X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント410KB

肺がんに罹った本人、家族、友達集まれ〜(^O^) #8

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:56:56.48ID:G/zpvDob
肺がんのスレは既に一つありましたが、輪に入りにくいと感じる人が多数なのでもう一つ立てました!
こちらは肺がんの情報交換は勿論、愚痴や癌に対して思ったことなどをみんなで書き留めていきましょう!


※前スレ
肺がんに罹った本人、家族、友達集まれ〜(^O^) #7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1568599935/

※関連スレ
肺がん総合スレッド
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1534064553/

【肺がん】患者限定スレ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1562119398/
0884がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 10:46:11.30ID:7uOaPZ48
>>883
遺伝子検査っても種類があるのよ
EGFRとかALKの検査は手術の際の検体で調べられてる
その他の変異を調べるには遺伝子パネル検査
こっちは固形かつ進行がんじゃないと保険適応ではないはず
0885がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 15:02:27.59ID:jzS8u0ae
>>884
再発で何も言われず遺伝子検査やりましょうってなったら
すでにEGFRとかALKの陽性に当てはまらなかったってこと?
0886がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 15:33:27.00ID:7uOaPZ48
>>885
手術してるのに再発でわざわざ生検やり直すなら今回は遺伝子パネル検査かもね
手術自体かなり前なら検体がホルマリン漬けだから検査精度低くなるので再生検もあるけども
手術がかなり昔ならEGFRやALKの遺伝子検査してない可能性もゼロではない
0887がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 16:35:49.45ID:GwXz6jIt
病気になってこれ欲しいなぁと思ったものありますか?退院した母が誕生日迎えますがいつもあげていた洋服やバッグなどはコロナで外出を控えるため…お花はあげます
0889がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 18:27:09.55ID:R5YrshIM
>>888
加湿器はちゃんとメンテナンスしないと肺疾患患者にはリスクが高いので気を付けて〜。
うちは気化式も超音波式も見送って電気代高いけど加熱式を選んだよ、勿論これだってメンテナンス重要だけど。昔みたいに石油ストーブの上にヤカン置けたらよいのに。
0892がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 20:31:20.16ID:Cr5F5kiN
>>887
ちょっと高い基礎化粧品のセットとか嬉しいな 綺麗になる事はなんか希望が持てるような気がした
体の事を考えたら好きな食べ物とか(嫌いじゃなければ、すっぽん鍋セットとかふぐ鍋セットとか)美味しく食べれる事は体力がつく気がして嬉しかった
0893がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 23:32:30.08ID:pn9KatBE
明日3ヶ月ぶりの再CT撮りに行きます前回は炎症と言われたけど影が大きくなってる
可能性もあるからな覚悟して行かないと・・・。たまに右胸痛くなるのが気になりますが
影=ガン と思ってるが殆どがそうなんですよね
0896がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 17:34:48.60ID:MwF3yPr+
家族がステージ1b 肺腺がん
5年経過して再発なしでいったんこの病院卒業しました
0899がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 19:52:57.06ID:52e0GkKE
893だけど小さい影が増えてた。
ガンを疑うわけではないとか言ってたけど結核の仲間とかがあると言ってました
でも結核の検査はしてるんですね。結局医大の呼吸器内科に紹介状を書いて貰う
事にしました。生体検査する可能性ありますよね。この検査やるって事は癌ほぼ濃厚って事でしょうか?念のためセカンドオピニオンやっときましょうと言ってた。まだ32才なのにでも肺がんに年齢関係ないみたいですね。
0901がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 21:14:16.35ID:52e0GkKE
確定はしてません。ただまだ経過検察になる可能性あるかもとか言ってました
呼吸器内科に紹介状発行でき次第電話貰い取りに行くんですが呼吸器の先生に
しっかりと見て貰えて事ですよね。炎症の影なら良いけど影が増えるって何かしら癌以外の病気の可能性もあるのかな分からないって@番モヤモヤですわ
0903がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/19(金) 22:38:56.50ID:52e0GkKE
>>902
レス有り難うございます。肺がんというか癌は年齢関係なくなるのは知っているので
3ヶ月前から影が増えてたということなので大学病院の呼吸の専門医に見て貰いにいき
色々検査すると思うので覚悟して行ってきます。癌じゃなかった良いのですけどね
0904がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 00:55:21.38ID:xnc8hmYV
若いと発症率は低いのは事実
だが若くてもなるやつはなるってだけ

影=ガンってのは流石に単純すぎる気がする
肺でも色んな病気あるからちゃんと検査するまで早とちりする必要はないんじゃないか?
0905がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 02:46:17.51ID:xBveSSsp
私は30歳でなったよ
>>903と同じような状況で町医者には経過観察だと思うって言われたけど、専門医行ったら癌ぽいから手術した方がいいって言われて結果癌だったわ
0906がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 03:23:22.21ID:C2cPWgNe
なんであんなに経過観察する(観察しない)の好きなんだろうね
あやしい気がするけどとりあえず経過観察で1年とか
専門医に投げるだけじゃないのかな
替えのきかない命と生活に関わることだから楽観視して後になって癌でしたーはやめてほしい
あまり進行してないらしくて手術できたけど
0907がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 07:54:11.54ID:XhzUJs9o
>>904
肺には色々な病気ありますもんね。次のステップに進めただけでも良かった
としますまた経過観測になったら余計不安なので気管支肺生検したら
確定とか分かるのかな

>>905
影が増えていたってだけで何かしら進行してるって事ですもんね年齢関係なく
ガンになるのでまだ検査してないけど癌とは言い切れないのですけどね
ちなみにCTで判断されましたか?
0908がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 09:25:12.24ID:NI027Mof
肺がんの検査て色々ありますよ。気管支鏡で見つからないパターンもあるのかな?CTだけで確定されたひとはこのスレにいます?
0909がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/20(土) 22:13:10.77ID:xBveSSsp
>>907
>>905だけど、CTだけで判断されたよ
気管支鏡もしなかった
影の濃い部分が増大してたから切ってみないと分からないけど癌ぽい
進行するか分からないけど、どちらにしろ早めに取った方がいいかなって言われて最短で手術の予約入れたわ
0910がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/22(月) 00:23:43.33ID:62cCkVa1
術後再発しなかった人が羨ましい
もっと早くに手術していたらとか手術でとりきれてなかったのかとか
人を責める嫌な気持ちだけがグルグルしている
0911がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 08:31:36.56ID:dx3siZDn
1からよく読まず失礼します。
昨年春、夫が肺癌ステージ4で亡くなりました。
1年経っても悲しみは増すばかりで耐えられない時も多々あります。
皆さん頑張って!
苦しくても大切な人のために医療を頼って生き抜いてください。
0913がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 14:00:36.98ID:pkQ0pWK9
80才男性
肺線ガンステージ4余命1年宣告を有名大学病院で受けた

それまで全く薬を飲まなかった人だが家族に勧められ
ガンの遺伝子診断をしてもらい抗がん剤治療を受けた

すると受けた途端に心筋梗塞で18時間意識戻らず
電気ショックを5〜6回やってやっと生き返った

他にも足の爪が腐り落ちたり皮膚がおかしくなるなど副作用多数

しかし何とか生きている
がガンは消えないので抗がん剤を変えると今度は起き上がるのも辛くなってしまった

その後元の薬に戻し半量だけを飲むようにすると疲れやすいが普通に暮らせられるようになった

この人はまだラッキーだったと思う
副作用の心筋梗塞を起こしたのが病院だったから

これがすぐに手当てを受けられなければその時点で副作用の心筋梗塞で死亡していた

肝臓の数値も悪化するので薬の増減をすると言う

知人は子宮がんを化学療法と手術で治したあと治療関連性白血病にかかり
抗がん剤を使ったら腎臓が壊れて透析で何とかしようとしている内に
あっという間に死んでしまった

病院のガン治療が本人の人生にとって良い物なのかどうか悩む
0914がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 14:02:35.37ID:y53USMtA
治療終わった方(経過中)は食生活など気をつけている事ありますか?
0915がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 14:03:01.52ID:pkQ0pWK9
>>913の男性は抗がん剤を使い始めてげっそり痩せ体重が半分になった上
食欲が無く食事量も激減した
ガンはまだ残っているのでとても心配だ
0916がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 14:13:37.93ID:pkQ0pWK9
それと >>913 の男性やご家族と話をしていて気になったのが
その心筋梗塞が抗がん剤の副作用とは知らされていないらしい事

その命に直結する副作用がいつも病院で発生するだとか
一度で済むと言う確証は全く無いのになぜしっかりと説明しないのだろうか

他の副作用の一部は説明したらしいのだが
0917がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 15:48:55.64ID:JvtMl0uW
80歳以上で普通に生活できる状態から抗がん剤使うかどうかは悩ましいとこだな…
もうしないつもりでもやってみで副作用が出るなら中止すればいいって言われたら気持ちが揺らぐ
0918がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 16:44:36.18ID:pkQ0pWK9
>>917
ああいうものを使って副作用が出ない人なんかいるのかな
最悪心筋梗塞でガンよりもかなり早くあっという間に亡くなることもあるんだが
0919がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 17:28:20.27ID:BpIWO+yi
>>917
丸山ワクチンなら副作用無いぞ
そのじいさんが子供の時からある日本医科大学の有償治験薬で安い
ここのスレ観てみろ
オフィシャルサイトもあるからググてみてくれ
もはやガンが治るのは厳しいかも知れないが食欲や活動意欲が湧いたり気分の落ち込みや倦怠感が軽減して元気が出る人は多い
それでガンがあるままでも長生きする人も中にはいる
0920がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 17:49:12.34ID:pkQ0pWK9
足の爪が腐って落ちて皮膚がおかしくなるとか
心筋梗塞になるとか電気ショックを何度もやられるとか
物が食べられないとか
本人どれだけ痛く苦しい思いをしているんだろうと思う
0922がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 00:34:35.23ID:tM+DQyAb
>>921
抗がん剤によっては副作用として虚血性心疾患(心筋梗塞、心不全)を誘発するものもある
でも、あくまでも副作用は可能性の問題であって、そう説明されていたら抗がん剤投与を拒否しただろうか
普通の患者はがん治療の効果を期待して投与に同意すると思うし、仮に元々慢性的な心疾患があるなら自分や家族から事前に確認するだろうし、しないといけない

そもそも抗がん剤投与前に貰うパンフレットを見ると分かると思うが、薬によっては無限かと思うほど色々な副作用が書かれている
>>913の話も、本当に虚血性心疾患が実際に発現する可能性のある副作用として認められているならおそらく説明資料に書かれていたはずで、きちんと読まなかった当人や家族にも責任がある

医者は神様ではないから副作用の予想はできないし、何十もある副作用を可能性が低いものも含めて全てひとつひとつ口頭で説明するのは非現実的な話だよ
0923がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 00:58:50.95ID:8a0vPn8f
80のじい様にそんな毒薬使うんだなあ
治療と言うより拷問じゃないのか
0924がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 01:01:24.35ID:8a0vPn8f
>>922
分子標的薬も心臓に来るぞ
放射線だって肺にかかれば肺炎
心臓に当たれば心筋梗塞になるぞ
0925がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 01:05:26.64ID:bq1bKpxA
高齢なら肺に限らず臓器がそれなりに傷んでるだろうしな
80過ぎで分子標的薬やって再発なしってネットで見たことあるが
元々持病がなく体力がある人だったのかもしれん
0926がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 01:37:49.19ID:tM+DQyAb
>>924
そう、だから、よほど発現性の高い副作用でない限りは運が悪かったとしか言いようがない
最近ニュースでもコロナワクチンの副作用、副反応を逐一報道しているが、そんなに恐怖心を煽ってどうする?とモヤモヤする
薬に限らず、仕事や日常生活でもそうだけど、日本人は些細な問題も許さずゼロリスクを求め過ぎる
物事にはすべてリスクが付き物だと思うんだが
0927がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 04:03:10.34ID:I6Ptf2FU
>>913
だからと言って病院行かずに直せるのか?
医者よりも自分一人や家族の考えを優先できるのか?
0928がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 04:08:54.86ID:I6Ptf2FU
>>922
医者は神様じゃないし緊急手術はともかく薬飲む段階なら本人拒否できるしな
納得できるまで話聞いたり調べることもできるだろう

ヤブ医者にかかって副作用出まくって死んだ可能性も確かにあるが
自分の周りの不幸なやつばかり注目した可能性もあるし何とも言えんよ
0929がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 06:00:58.79ID:+piS3COG
コロナワクチンの副作用は選択肢がある中で特定のワクチンの副作用が多く出てるらしいから報道されてるんじゃないの
0930がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 08:19:25.13ID:tM+DQyAb
>>929
それは最近のアストラゼネカの血栓のやつな?
最初の頃は筋肉注射なら当たり前なのに「少し痛みがありました」だの「赤くなりました」だの、いちいち報道してたじゃん
0931がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:09:50.00ID:akad+0us
>>927
高齢だと緩和のほうが苦しまず長生きできる可能性もあるんだよな…
結局結果論でしかない
副作用で亡くなったのは残念でしたで終わるのが現実
医師は提案はするけど決断して責任を負うのは本人と家族
だから判断は本当に難しいし苦しい
副作用と天秤にかけて若い人で堪えられる体力はあればチャレンジとなるんだろうが…
0932がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:18:35.10ID:QUc+WDda
エビデンスってのはそんなにお手軽に短期間でできるもんなのかね
コロナワクチンとかどんだけいい加減な出来レースなんだろう
実際海外でデータや効果か怪しいと問題になってるよな
0933がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:21:11.73ID:QUc+WDda
>>931
若い人でもやばいんだよな
医療利権とか言われているがラストが副作用の人が多いから本当なんじゃないかと思う
0934がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:24:38.02ID:QUc+WDda
>>927
そこなんだ
先生はガンが治るとは言わないぞ
よく話しを聞いた方が良い
再発や転移を繰り返すガンを副作用の強い薬で叩き続けて体が耐えられなくなったらラスト
0935がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 09:35:20.82ID:QUc+WDda
副作用の心不全て回復できると言うが
繰り返すごとに重症になるんだろ
心臓の細胞はあまり分裂もないから傷ついたら寿命が縮むだろ
まともな治療はないのかな
0936がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 10:01:37.87ID:QUc+WDda
そういえば前立腺ガンの知り合いも抗がん剤後倒れて以来杖がないと歩けないしろれつが回らなくなった
0938がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:04:15.82ID:tM+DQyAb
>>935
心不全は全員に、しかも投与する度に毎回起きるのか?
それなら問題視するのは分かるが、ごく稀なレアケースを殊更に取り上げてどうする?
その抗がん剤で進行を遅らせることができるならそれは十分にまともな治療だよ
0939がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:22:56.08ID:QUc+WDda
>>938と先生は言うんだよ
たがコロナワクチンやサプリメントなら一人死んだら大事だろ
それが抗がん剤ならバタバタ死んでも障がい者になっても全く問題にならない
やっぱりおかしいよな
それに抗がん剤が進行遅らせるかも怪しい
使ったらガンの悪化が加速した人もいるから
大体
なぜガンの治療に心臓を悪くしなければならないんだ
それに抗がん剤は免疫力が下がるからガンが増えるのもあり得るだろ
いろいろおかしいよ
0940がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:25:57.53ID:QUc+WDda
>>938
死ぬ副作用は肝不全や腎不全もありりから心不全だけじゃない
肺炎も
0941がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 12:27:35.89ID:QUc+WDda
>>938
倒れた人も自分たちは大丈夫と言っていたな
0942がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 13:00:14.26ID:F/DzfLYN
ガン治療に関して副作用死は無い
治療関連死と言え

あとそのデータは
F1事故が原因の被曝によるガン発症の隠蔽と治療の無効性や有害性の隠蔽の為
割とデタラメだからな
0943がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 13:16:46.65ID:roNfd5NA
>>939
色々おかしいと思うのはわかるけど臨床研究や統計データを用いて論破しない限り説得力がないよ
少なくとも医者や薬剤師レベルまで薬の勉強しないとその程度の疑問は陰謀論として片付けられる
嫌なら使うな病院来ないで自分で直せと言われるだけ
0944がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 13:37:53.10ID:akad+0us
副作用に関しては人によって薬の合う合わないもあると思う
副作用軽めですよって言われた薬なのに肝臓がおかしくなって中止になったり
わりときつい副作用で知られてる薬なのにそこまでひどくなかったり
0945がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 13:48:35.16ID:F/DzfLYN
>>943
自分か大事な人が死にかかってて
データがあてにならんのに誰かが自分を説得してくれるまで待つのか
能天気だなw
0946がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 14:12:50.47ID:tM+DQyAb
>>939
冷たい言い方かもしれないが、そもそも薬やワクチン、サプリメントで一人死んだぐらいで大事になんかならない
普通の食べ物で死ぬ人の方が多いぐらいだからね
例えば、お餅で年間何人が死んでると思う?
(食事中の窒息死は毎年4000人以上と言われている)
かと言って、お餅は販売禁止にはなっていないよな?

もう少し現実的な物の見方をしないと生き苦しくなって仕方ないよ
0948がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/24(水) 18:57:12.62ID:rE3+bnqL
CTで謎の影が見つかり医大行きになったよ。癌とは言われてないが覚悟しないといけないな胃が痛い
0950がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 05:58:57.40ID:J2p8Dnt5
>>913
皆の言っている通り高齢で化学療法やるのは疑問だし、
最近は厚労も推奨しない方向にあると聞いているが
病院に勧められたら判断難しいだろうね。

ただ、自分は5年前アラフォーで高ステ子宮体がんで
標準よりきつい化学療法やって、体がん、頸がん
色々な患者グループに入って多くの人と交流あるし
もちろんアレルギーや後遺症ある人もいるけど
白血病は聞いたことないし、自分含め
フルタイム勤務者多いよ。その方はご高齢?
早く亡くなった方は元々悪性度が高いタイプで
そもそも化学療法が効かなかった。
あなたが言うような経過の人はいないなぁ。
0951がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 06:02:00.84ID:J2p8Dnt5
950だけど周りに肺がんの人が多くこちらは患者本人限定
じゃないので自分は別部位だけど913に疑問感じ
コメントさせてもらいました。スレチならごめんなさい。
0952がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:53:04.97ID:yoqN7V8m
>>950
自分は生きてるから他の人も死なない
とか言うなら貴方がその人の命と人生を保証できるのか
いやそういうことを言って回るなら保証すべきだ
0953がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 12:53:58.79ID:yoqN7V8m
>>950ガンの化学療法後の治療関連白血病は確かに存在する
お前はどこの回し者だ
0955がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/27(土) 12:03:41.91ID:ZA1VIloz
>>952
自分の周りは死んでるから医者は信用できないしがん患者はみんな死ぬ

そんなこと言うなら貴方こそがん患者の命と人生を保証できるのか?
医者に行かない場合の保証や責任取れるのか?
いやそういうことを言って回るなら保証すべきだ
0957がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 13:25:06.14ID:6aXSU+a6
末期で余命もとうに過ぎてる親なんだが最近ずっと眠ってるんだが、もう長くないのかな…
食事もあんまり食べてない、常に眠ってる
0958がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 20:06:02.15ID:qOlL3ihv
3ヶ月前にCT→経過観察→3ヶ月後→影が増えてた→紹介状で大病院呼吸器内科明日病院へ
覚悟せなダメですよね・・・。たぶん癌だろう
0959がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 21:43:28.29ID:NRhOKLIQ
>>955
医者の言うとおりに治療したら副作用で一度死んでどうにか生き返ったものの
ガンがどんどん増えて末期になって余命宣告された人がそう言ってる
0961がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 07:59:18.58ID:kT1lCkph
>>957
大変だろうが、うちの方は、肺ガンで酸素欲しいと常に言ってる…意識しっかりしてるからかなり辛いわ
0962がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 08:43:01.17ID:bolgnCnd
手術したのに再発転移とかね
寝た子を起こしちゃうというか癌に勢いがついちゃうというか
いじらないほうがQOL保てて結果寿命も長くなったんじゃないかとフと思う
0963がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 19:05:16.60ID:SRobiBRo
958だが肺に空洞があった。5つくらい病気の候補あげられて
結核や色々な菌が疑われるらしい癌とは言われなかった。それで反応なかったら
入院→気管支鏡→手術だわ。普通なのかこのパターン?肺結核だったら速効隔離
らしいな確定出る間では会社には行って良いらしいが普通なの?
0965がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 19:54:07.13ID:emW79HvP
>>963
自覚症状は無いのか?
大病院でも医者は結構ヤブでいらん治療して体をおかしなことにするから気を付けろ

因みに親父の指が曲がったまま(握力はある)になった時
評判の良い町医者で「ばね指」だから総合病院で検査だけしてもらってと言われ
総合病院へ行ったら「腱が切れている 切れた腱を別の指の腱に繋ぐ手術すればすぐ治る」と言われたが
友人の均整院に行ったら「腱は切れてない 曲がったまま引っ張る動作を毎日繰り返せば治る」と言われ実際その場でやったらほぼ元通りまっすぐになるようになった
もちろん手術はキャンセルした

後日その均整院に腱を繋ぐ手術後に指の具合が悪いと別の人が相談に来たが
切った後じゃ治せないとお断りしたそうな

それに骨折をねん挫と誤診されて骨折部が食い違って大変なことになった知人もいるし
激痛のある靱帯損傷を大したことないから歩けと言われてその通りにしたら一生びっこになった人もいる

結論:医者は信用しすぎない方が良い
0966がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/31(水) 20:18:31.84ID:SRobiBRo
>>964
そうではないと思います3ヶ月の間に空洞2cmまで大きくなってたのでそれで
大きい病院の呼吸器内科で今日見て貰いました30分以上色々話しましたが
違うところにも影が有ったので結核の検査は3ヶ月前に違う病院で受けたけど
初期の段階では出にくいとか肺マック症の可能性もあるとか

>>965
でも結局は信じないとダメですよね。1つめと2つめの病院も
結核の疑いがあるとのことだったけど自覚症状はないです
でも空洞が広がってるのは確かなので
0967がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 10:46:30.69ID:1QTWS8ro
肺腺癌ステージIVです
健診で影が見つかりました。自覚症状が全く無かったのですが、いきなりのステージIVでした。
健診で見つかって良かったような微妙ですが
あれから今年の6月で丸5年経ちます。
0968がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 10:55:03.54ID:WX3bq11i
>>967
お互い頑張りましょう
自分はもうすぐ丸6年経過
0971がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 14:25:18.26ID:WX3bq11i
>>970
自分はニボルマブです。
0972がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 17:13:02.62ID:CRMnlIxz
副作用が相当きついし生き残れる人も限られるのが現実だから
後の人のことを考えるなら
「6年生きてます化学療法のお陰です笑」だけではなく
そこまでの副作用の現実を書いてもらえたら良いね

医者も良いことを言うんだがそれを信じて治療を受けて急死される方もいるので
体の弱い人も現実を知って考えることができるように
0974がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 17:15:58.38ID:CRMnlIxz
医者の言う良い事だけを信じて疑わない人や
現実の本人の苦しみや危険を考えない家族や友人知人は
ガン患者に気軽に治療を勧めるんだよ

しかし押し付けられる方はたまったもんじゃない
下手すりゃそれで何の覚悟も無くあっという間にこの世とおさらばしなきゃならなくなるんだから
0975がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 17:18:40.37ID:CRMnlIxz
押し付けられ追い詰められやらされた治療で苦しんであっと言う間に亡くなっても
医者は自分のミスとは言わんし勧めた家族や友人知人はポカ〜ンするだけで
副作用のせいで苦しんだ上にすぐ亡くなったなんて知識も無いから分からない
リスクも分からず押し付けられる患者が気の毒だよ
0977がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 17:25:18.80ID:CRMnlIxz
前に化学療法の副作用の一部について心不全とか心筋梗塞とか書いてる人がいたが
https://doctorsfile.jp/medication/139/
心不全は病名ではなく、心筋梗塞や心臓弁膜症、心筋炎などの心臓のさまざまな病気や高血圧などが原因となり、引き起こされる状態のこと。

こういうことですよ
0978がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 18:19:03.04ID:eEN5oIL0
もう2年も分子標的薬で元気にやってるけど
軽い筋肉痛みたいな痛みと味覚障害くらいのもんで大した副作用なんか何もなく生きてる
抗がん剤っても色々あんだけど少しは勉強したらいいのに
0979がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 19:03:55.88ID:M+7ZRX5x
副作用がキツイかキツくないか運もあるよな
薬が効かない人もいれば抜群に効く人もいる
上手くいかなかった人が恨む気持ちもわかるよ
医師だって神様じゃないからそこまではわからないってだけ
0980がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 21:03:57.15ID:CRMnlIxz
>>978
それが無責任なんだ
「自分は大丈夫だから他の誰もが大丈夫」

その分子標的薬の添付文書読んだことないらしいな
心臓に負担がかかるから心不全を起こす人もいるし他にも様々な副作用がある
まだ歴史の浅い薬だから今後その副作用の項目は増えていく
0981がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 22:08:49.46ID:CRC3j1I8
「自分は大丈夫だから他の誰もが大丈夫」ってことも
「誰かの副作用が致命的だったからみんな危ない」ってことも
どっちも言えないってことで

料理研究家の人、若くして残念だった
同じ腺がんの闘病中として辛いわ
0982がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 23:47:54.09ID:d1Xvl/nL
同じクスリでも効く人効かない人いるから難しいよね。標準治療の範囲で色々試されて死期を早めてしまう人、運良く効果の出る人
それだけこの病気は厄介ってことですね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況