X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント437KB

肝臓がん Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0317がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 16:29:37.63ID:vrdHfFm1
>>316
ごめんね、九州板に書くつもりだったのが弾かれてそのまま書いちゃった

博多どんたくの事だよ
コロナがリバウンド始めて海外では日本型と呼ばれる変異ウイルスが蔓延しだしている最中なのにどんたく開催するってさ
0318がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 18:35:28.63ID:vouuPN2r
パレードはしないんじゃないか?よう知らんけど。緊急事態解除して今のところ福岡は大したことにはなってないからな
0320がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 01:52:07.81ID:tGB9e5hO
肝臓癌のスレでスレ違いの事を書くなんて
どれだけ非常識なのだろう
0322がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 09:12:45.42ID:0s/MBloA
昨日のロト7外れた。買ってる人いる?
0323がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 10:15:48.26ID:eyEheznR
フォアグラは、ガチョウやアヒルに沢山の餌を与えることにより、肝臓を肥大させて作る。

肝臓ガンで肥大させた肝臓は、更に美味であるばかりか、漢方薬として珍重されている。何でも、煎じて飲めば、ガンだけてなく、新型コロナウィルスを含むウィルス全ての増殖を押さえられるという
0324がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:34:51.09ID:0h4hPPWr
>>323
荒らさないで
0325がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/10(土) 21:42:25.54ID:3C7tTZla
来週の検査で俺が再発して人生終了するから楽しみに待つてな
0328がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 08:40:34.79ID:jB96StCK
もう、おっちゃん苦しむのは嫌やねん
0329がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 10:23:53.79ID:kxCmEHPV
肝臓自体は痛みを感じることがない臓器ですが、腫瘍が大きくなり肝被膜(肝臓を覆っている被膜)が伸ばされると、内臓痛を感じるようになります。肝臓原発の肝がんには肝細胞がんと肝内胆管がんが知られていますが、このうち肝細胞がんは、小型であっても肝臓の外へ突出するように大きくなったがんの場合、腹腔内に破裂を起こして腹部に激痛と血圧低下による急激な生命危機をもたらすこともあります。また、横隔膜に浸潤すると、右肩への放散痛(病巣のない場所へ広がるような痛み)を感じることもあります。肝内胆管がんは後腹膜に浸潤すると神経障害性疼痛を引き起こすことがあります。
0330がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 13:29:45.50ID:jB96StCK
きょうは午前中2時間野良仕事して昨晩の酒抜き、また昼からビール呑んでる。
0331がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/11(日) 14:32:01.81ID:O5yR6Xuf
苦しむの嫌と言いながらビール飲んでるのね
今は定期検査だけの治療なしですか?
0332がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 11:32:11.48ID:9vfwaFdh
こんな5ちゃんもあるんですね!
私は今4年前の肝臓ガン再発で入院中なんです。以前は開腹で1/3位切除
今回は複数あり手術不可能なのでカテーテルで血管を塞ぎ抗がん薬を入れ
兵糧攻めだそうです。4/5に手術後1週間です。もう退院したくて困るな
自覚症状は全くなし半年ごとの検診で見つかりました(昨年11月)
このような治療を何回かするそうですが・・もうこりごりです。入院拒否
0333がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:07:27.54ID:8vdeiAim
>>332
でも4年間は無再発だったんですね。
TACEって1回で終わらなく何回も施術するのですか?
まだやったことないけど、いつか俺もやるんだろうなあ。
0334がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/12(月) 17:41:59.32ID:9vfwaFdh
>>333
はい、無再発です。5年前に健康診断で大腸癌が見つかり内視鏡で切除しました。
その翌年、胃カメラで胃癌が見つかり精密検査で肝臓と腎臓追加され諦めましたが
全部が単発癌で転移なしで抗がん剤治療も行いませんでした。リンパ64取り検査で
0です。今回は転移や切り残しではなく長年の悪習慣生活の結果肝硬変になり進化
して癌化したのでしょうね。もうあまり頑張らず適当に生きたいので今後は今回の
治療は行わないと思います。死んでもお酒はやめられないからな〜
0336がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 00:16:16.74ID:sJzOFDIz
えっ、おまえらも飲んでるのか!!
0337がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 06:03:28.70ID:Hl9ug+qM
最後の決断を決めるのは自分です。医者のいう事聞き言いなりになりつけあがらせ
後悔するのも自分。現在のコロナ渦の中での入院は収容所と変わりません。
お願いという名目での命令です。どのみち先は見えてます。病気に掛からなくても
終点は同じならば自分で決め自分なりに生きましょう。
人はそれぞれの生活があります。子供がまだ成人していないもしくは新婚さんとか
責任ある方は治したい長生きしたいとか色々だから自分で決める。
私は私の道を進みます。といっても痛い苦しいのは好きではありませんので今後の
事も決めております。なんの憂いもないな昔から準備していましたから。
今更変えないしまだ元気です目いっぱい楽しみますよ。
0338がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 07:33:44.72ID:sFCXEBZv
>>337
同意

コロナ渦ではございますが、決められたことを
貫徹される事をお祈りいたします。
0339がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 08:00:21.99ID:sJzOFDIz
南無阿弥陀佛
0340がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 08:09:07.12ID:Hl9ug+qM
>>339
私はまだ生きてますよ。失礼ではないですか?・・
この様にふざけた輩がnet社会の害悪ですね。きっと貴方には碌なくなことはないな
消えなさい全てから。天網恢恢疎にして漏らさず
0341がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 12:21:30.35ID:sJzOFDIz
うるせー老害
0342がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 17:24:29.42ID:Hl9ug+qM
同じIDかなんでここを見ているんだ?・・訳があるのだろうな
苦しみなさいおまえのような奴は自業自得・因果応報
0344がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 19:30:16.20ID:sJzOFDIz
早く殺して
0345がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 21:46:37.79ID:4j8amRDI
親がC型肝炎とアルコール浸けでステージ4aと言われました…ショックで私が自殺してしまいそうなほど悲しい。化学療法しか打つ手なしと言われました
ここまでひどいと余命一年もないのでしょうか?
0346がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/13(火) 23:36:24.59ID:qY7LPMok
C型肝炎は飲み薬で治るけど、ガンはそれぞれだから一概には言えないね
ステージ4で未だ元気に働いてる人もいるし、あまりネガティブに考えないで下さい
0347がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 11:00:56.91ID:5HIxQBNv
セカンドオピニオンもやって他の医師の話も聞いたらいかがですか?
0348がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 13:00:31.42ID:nSSrD+Rc
診察行って来たがCTで造影剤入れて調べて再発なし。腫瘍マーカーも上がってないそう。昨日も酒飲んで、今日も唐揚げ買って来たから飲むぞー
0349がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 13:07:31.48ID:nSSrD+Rc
伯父さんも最後の最後までお酒のんでましたわ。もう誰も止めませんでしたけどね。それこそ体が酒を受け付けなくなった時が本当にヤバいから
0350がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 15:08:49.52ID:ppv2x2hG
こんにちは、今日医者と話をし説明意を聞きこちらの要望も伝えたよ。
結果は明後日退院できる。今回4か所に薬入れたそうだが1番深い所は
上手くいかなかったみたいです。まだまだ小さい(1p未満もあり)
追加もあるでしょうと言うので全部断って抗がん剤治療に変更したよ
点滴かと聞いたらなんと!飲み薬で色々あって結果で変えるんですと
どうせ終点は一緒だぜ、酒少々で薬だけはきちんと飲むよ。
0351がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 15:30:53.47ID:5HIxQBNv
>>350
1cm未満なんて良性・悪性の判別なんてつくの?
俺は2個ほど1cm未満のがあると言われて1年になるがずっと経過観察だけ
治療するとなると身体に相当な負担がかかるから悪性と確診するまで手を出さないらしい
大きさがほとんど変化がなく数も増えていなくマーカーも上がってないから、まあいんだけどね
0352がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 16:52:47.51ID:ppv2x2hG
>>351
今回4か所薬入れました3か所は肝生検で針をさされ確定で1つは奥で不明です。
失敗は奥のほうです。見にくいので、だから次回と言われたけどお断りしました。
それに予備軍がいくつもあるそうですCTやエコーでははっきり見えません
いずれは癌になるんでしょうね。時間をかけてそれまで生きていきますよ。
癌も自分の1部ですから
0353がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 17:26:58.59ID:5HIxQBNv
画像診断で確認困難でもマーカーが相当高いのでしょうね。
お大事にしてください。
0354がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/14(水) 22:14:01.39ID:FVDqshNX
マーカー(AFP)が2000 を超えてしまったので 2cm 未満でも開腹になってしまった‥‥
マーカーと細胞の分化能とは相関があるのでしょうか?
0355がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 06:47:27.23ID:dFgTKy3K
>>353
主要マーカですか?しょっちゅう血液抜かれ監査表貰うんですが
どれがどれやら何枚も重なってますよ。Hがついているのは少ないな
教えてくだされば数字書きますけど、あんまり深く考えない楽天家です。
0356がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 07:04:31.42ID:w2QhpQkj
>>354
マーカーでは分化度は分からないと思う
分化度とかは手術前なら生検によるサンプリング検査、手術後なら取り出した腫瘍を病理検査しないと分からないのでは?
開腹手術したなら主治医に病理検査の結果をよく確認した方が良い

2cm未満で開腹だったのは場所が悪かった(エコーで見えないのでラジオ波ができない、腹腔鏡では安全にできないなど)ためではないか?
0357がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 12:29:22.86ID:dFgTKy3K
皆さんよく勉強してるし考えていますね。
私は明日退院が決まりました。炎症は残っていますが段々と下がってるので
退院すると医者に行ったら「いいです」でした。ただ安静にしてくださいだけ
明日帰りますが完治した訳ではないのでまたよろしくお願いします。
0358がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 13:13:22.15ID:FvDTp5Rb
専門用語が多くて検索しながらここ見てます
うちの主治医はCEAをマーカーとしていらっしゃるんですが
ここを見てるとAFPがマーカーの方が多く
うちはちょっと変わってるのかな?とか思います
0359がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 13:29:06.13ID:qKpE3fFW
>>358
肝癌は@肝細胞癌・A肝内胆管癌に分類され、@のマーカーは AFP, PIVKA-II, Aは CEA, CA19-9 です
0360がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/15(木) 20:37:13.99ID:FvDTp5Rb
>>359
ありがとうございます
確かにうち肝内胆管癌です
0362がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/16(金) 03:21:36.75ID:+PvtHJvt
病院からの最後の書き込みです。
皆さん頑張れ。肝臓が癌になっても頭の中身まで壊れてはいけない
中々俺みたいな壊れ馬鹿には成れないと思うけど、明るい事考える
医学は日々進歩してます。大丈夫ですよ。俺は年だから病気よりも
残された時間のほうが大切と考えてます。では明るい今日を大事にします。
0363がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 16:59:29.11ID:5fsdszIx
肝内胆管癌で手術して小腸に繋がってる状態で気をつける事ってなんでしょう?
漠然としてますがどう検索したらいいかわからず
とりあえず食欲ないです
0365がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 19:02:17.97ID:ukmcx7gj
>>369
気を付けるも何もないだろ
手遅れということばの意味を噛み締め、誰よりも深く深くその言葉の意味を理解する位だろう
0367がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 21:35:14.55ID:5fsdszIx
363ですが手術成功しましたよ?肝臓半分切りましたが
余命半年と言われましたが一年経過して検診受けてる状態
化学療法後手術
0369がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/17(土) 23:23:12.93ID:5fsdszIx
>>368
ありがとうございます
優しい
0371がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 10:41:52.81ID:5CW2FFw3
免疫治療や遺伝子治療て抗がん剤に比べて効果あるの?
ちなみに当方肝臓半分摘出した数ヶ月後に肺に転移のステージ4
0372がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/18(日) 19:47:50.59ID:u8e5rgrK
肝臓半分切除しても肝不全起きないなら、肝疾患はあったにしてもまだけっこう確りしてたんだ。
なまじ肝臓が悪くない内に癌になると自覚症状がないから、見つかったときには相当進行してしまっているんだろうね。
ウイルス性の人は気の毒だが、定期検査受けている人が多いから早く見つかる可能性は高いけど。
0373がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 01:03:37.09ID:S+jwEY/d
今日医療センター行ったらクリアファイルに紙2枚入っててなんだろう?と思ったら検査結果や病気の状態とかを研究機関に提出しても良いか?って説明だった
提出を拒否するなら窓口へ申し出ろって?面倒臭いから行かないだろうし、申し出なければ自動的に許可した事になって書面受け取り(今日の診察)から1ヶ月後から情報を利用するって

協力したい人が申し出る形じゃないのは協力者が少ないと見込んでだろうか
0374がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 02:35:31.39ID:IAUzrisn
わたしの場合は新しい抗がん剤治療に取り組むに当たり、サインだけでしたよ。
採血を以前より4本くらい多く摂るくらいで、そんなには苦にならないし、何より後世に少しでも貢献出来るのならと、躊躇いはありませんでした。
0375がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 08:46:02.89ID:CfO9Nn4u
>>374
おはようございます。退院してから初めての書き込みです。
体は絶好調だけども・・あんなに大好きなお酒が余り飲めなくなりました。残念
今回のカテーテルで血管封鎖と抗がん剤直接注入のせいですかね?・・
コロナ過の中での入院(収監)が嫌で次回の同じ治療をお断りしたら抗がん剤の
投与と言われましたが・・投薬なんですね。点滴とばかり思ってましたが
どんなもんですか?・・ただいま調子が良くて好きなことをやっています。
0376がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 16:44:45.37ID:F6am7lmh
限局で手術後は定期検査だけが続いて普通に生活できているので断酒は続けている。
最初は肝臓がんにもなっても酒を飲み続ける人の気が知れなかった。
でも、最近は進行して転移してしまったら自分も飲んでしまうかもしれないと思っている。
体が受け付けられたならだけどね。
0377がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 20:06:45.80ID:MpnwTXld
>>375
退院おめでとうございますと言って良いのか迷いますが、とりあえず一段落ですね。
カテーテルでの治療は肝機能を低下させるらしいので、お酒を受け付けないのは、そのせいかもしれません。
わたしの抗がん剤治療は、テセントリクとアバスチンという点滴療法です。
まだ2回目ですが、これといった副作用はありません。多少血圧が上がった程度ですかね。
これを3週に1度、ずっと続くと思うと気が遠くなり、それこそ飲まずにはやってられない気分です。
0378がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 20:56:53.79ID:S+jwEY/d
>>374
そういう局部的な書類じゃなかったんだ
医療センターに来る全患者対象なのか、再来受付機でプリントアウトした予約票を挟む全てのクリアファイルに予めセットされていた
未成年や意思の疎通が難しい方は保護者へ〜の文言もあったよ

つまりは情報を渡さないでと申告しなければ使いますって書類

私が行ってる病院だけなのかな???
0379がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 22:50:00.18ID:/FHmxMba
>>378
医大だとサンプルにして良いかどうかにまずサインさせられますね
同意しなくても良いとは書いてありますが拒否する人はいないかと
他の人の役に足るならと思ってサインしました
数枚はあったかな
0380がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/22(木) 22:56:12.06ID:/FHmxMba
医大は学習のためにスチューデント・ドクターが関わって良いかどうかの書類もあった
0381がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/23(金) 01:32:35.26ID:J0Qv3JmS
なるほど、今まで20年近く通った病院で初めてのケースだったのでびぅくりしました

私は昔かなり面倒な患者で色々迷惑をかけたし、今生きているのは間違いなく私を見捨てず治療してくらた先生、看護師、技師さんのおかげなので、死んだら献体しようとは考えていました
0382がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 17:44:25.47ID:21UEalrG
食事についてですが
皆さんは塩分は少なめにしてますか?

胃がんだけは塩分をできる限り少なくする必要があるようですが
肝がんなど他の癌については塩分はあまり関係ないのでしょうか
高塩分食が良いという説もありますよね
0383がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 19:01:56.91ID:qKsvTPXw
>>382
抗がん剤や治験で個別の軽い食事制限はあるかもしれんが
基本的には今まで通りでいいと主治医や栄養士に言われた
0385がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/25(日) 21:13:13.10ID:P59hzR+x
塩分ひでーぐらい取ってるが血圧上100越さないから肝硬変のせいかなあと
0387がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/26(月) 18:10:28.07ID:elVDgbwD
>>386
どういう検査結果の状況で生検の話が出ているのか分からないですが、
自分の主治医は本当に癌だったら播種の危険があるから生検はやりたくないようなことを言っていた。
良性・悪性の確診ができるまで経過観察できないのかなあ?
0388がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 00:06:23.39ID:D7/FhWdT
>>387
有難うございます<(_ _)>
普通にそのように先生が仰るという事は
検査者の上手い下手の問題ではなくそのリスクが一定量あるようですね
主治医に避けられるかよく聞いてみます
0389がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 13:48:08.62ID:RJbtjE83
国立がん研究センターが10年生存率の発表したね
肝細胞癌は、Stage1=33.4%, Stage2=18.9%, Stage3=9.2%, Stage4=2.2%

初発からの起算だから自分の場合は10年というとあと7年半か。
Stage2だったけど18.9%、それまで生きてるかなあ?
0390がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/28(水) 18:41:19.86ID:xtQHrqpA
父がステージ4で高齢だから抗がん剤はしないって言われて2ヶ月
今日医者に長くてもあと一月持たないって言われた
帰ってから何も手に付かないし今日は眠れそうにない
0391がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 00:33:51.31ID:DHLaikwZ
>>390
お父さん思いなんですね
お辛いでしょうが残り時間を教えて頂いたのだから悔いのないように過ごされてください
好物を一緒に食べたり思い出の場所を巡ったり
たくさん笑って送ってください
0394がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 21:22:39.13ID:OtXY6gaY
10年生存率って10年前に治療して生き残っている人たちだから、
最近の多少進んだ治療を受けた人たちはもう少し高い生存率が期待できるかもね。
でも、肝臓癌だからたかが知れてるけど。
0396がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/21(金) 22:04:39.72ID:/CpCc2zA
新型コロナのワクチン接種が始まったね
自分は経過観察だけで特に治療はしてないんだけど、摂取しようかどうか思案中
次の診察の時に主治医に聞いてみようとは思うが、
もう摂取した人あるいは必ず摂取するという人はいるのかなあ?
0398がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 09:16:18.66ID:8llncUdp
抗がん剤治療の時主治医に言われて歯石取った。口腔内の綺麗にしておくっていうのは
アメリカでは常識なんだってあとで知った。感染症対策で。
色々あったけど良い先生だったなって
0399がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 11:13:39.01ID:8llncUdp
世界初! 肝機能不良の進行肝細胞がん患者に対する 
免疫チェックポイント阻害剤「オプジーボ」の有効性・安全性を証明
https://newscast.jp/news/8080410

近畿大学のプレスリリースに飛ぶよ

今後、ニボルマブ(オプジーボ)が肝機能不良の進行肝細胞がん患者の新たな治療法となることが期待されます
0400がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/27(木) 12:11:39.38ID:9+yKEsRr
肝機能が中等度に低下した進行肝細胞がん患者に対してっていうことは、
Childで言うとAかBで、Stage3ないし4というところかな
0402がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 07:12:08.57ID:JV4eVYDS
センセにつっこんで聞いてみた
これまで2回TACE受けたけど半年も経たずに再発中だし
肝機能と腫瘍マーカーはどんどん悪くなってるから

「このまま行くと3回目のTACEでしょうけど、そもそもオペ出来ますか?」

センセ『次回造影剤CT撮って見てからお話します』

『TACE出来なかったら化学療法?・・・それも肝機能からしたら出来るか難しい所?』

センセ『うーん難しい所なのよねー次回CTの結果見て科の皆で話し合いたいと思います、その時説明しましょう』

緩和ケアになりそうな予感
0403がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 18:03:03.82ID:c43wXha+
>>402
数、大きさ、場所が分からないので何とも言えないですが、遠隔転移はないのでしょ?
肝機能もインドシアニングリーンの検査しないと肝不全が起きない切除量は分からないと思う。
切除できるかどうかは造影CTだけじゃ決められない
緩和ケアなんてまだ先じゃない?
0404がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 18:39:43.75ID:VSGZBk89
アメリカでは切除不能での肝細胞癌にレンビマとキイトルーダ併用による治療が去年承認されたとのこと
日本での情報はないけど治験でもいいから試してみたい
来週からキイトルーダに移行するけど希望はもうそれくらいしかないかも
0405がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 20:15:11.41ID:JV4eVYDS
>>403
レスありがとう
元々の肝硬変が酷い状態で切除は最初の発見時から除外されました
ラジオ波は場所が肝臓裏でエコーにも写り難くリスク高すぎて出来ませんでした

脾臓を取るオペの時、センセが思わず漏らした一言は「生きているのが信じられない程悪状態の肝臓をしていた、ここまでのは初めて見ました」とw

肝硬変でもギリギリ生きて来られたけど、それも無理かな&#12316;って所での発癌だと思います
0406がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 12:11:23.33ID:Qr/W17oN
>>405
肝臓癌って転移がなくても肝不全でお迎えが来ちゃうんだよね
お大事にしてください
0407がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/29(土) 20:50:27.65ID:EN1U2SZq
>>406
ありがとうございます

ここ1週間発熱が続いており弱気になってました
またしばらくROMに帰ります
0411がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/09(水) 21:21:25.35ID:8KWwiFOr
先日のEOB-MRIで再発、転移がなくこれで、2年再発ないと喜んでいたら、ここ数週間で腹水が溜まりだし、難治性腹水になり肝不全が急速に進行しだして、このままだと余命数ヶ月らしい。何か一気に叩き落とされた。
0412がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 23:17:39.42ID:/9uOv2B8
>>411
自分は今月下旬に3ケ月毎のEOB-MRIと血液検査がある。
まだ悪性と確診されてはいないけど、小さいが2つ怪しいものがあると言われている。
もう1年以上も悪性とも良性とも言われていないが、今回はどうなることか?

あなた様におかれましては、お大事にしてください。
0413がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 21:46:33.32ID:lq8+B4lu
>>402
0414がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/14(月) 21:47:01.97ID:lq8+B4lu
>>402
その後の経過を教えて!
私はTACEの後で化学療法やったけど、地獄だった。
苦しまないラジオ波、温熱という手もある。
0415がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 05:48:21.26ID:PhqX4RHh
ROMするって言ってるんだからそっとしておいてあげたら。
「ラジオ波は場所が肝臓裏でエコーにも写り難くリスク高すぎて出来ませんでした」
と上で言ってるよ。
0416がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 09:26:24.64ID:xkJU4E7u
CTでは2p程度の大きさ
ここ数日右背部の痛みが強くなってきている
肝臓特有の黄疸など目に見える症状はない

これって肝臓が腫れてるだけの痛みでしょうかね
CTの時点では腫れてる感じはなかったけどあれから3週間だから病巣大きくなって腫れてるんだろうか
来週末抗がん剤なんだけどそれまで待つかどうか迷ってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況