X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント379KB

前立腺がん総合スレッド10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 23:48:00.84ID:VTdFyxXC
前立腺がんの予防・診断・治療その他それに類する全般を語るスレです。
前スレ 前立腺がん総合スレッド7
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1511041060/
※不謹慎な煽り・根拠のない書き込み・誹謗中傷はスルーしましょう
前立腺がん総合スレッド8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1544150085/
前立腺がん総合スレッド9
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1562958179/
0730がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 21:38:37.67ID:Tmmenqqm
>>729
ありません。
0732がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 12:15:52.22ID:L1RGzPvG
針16カ所の生検を2回やった。1年目と2年目に。2年半くらい経過して勃起しなくなった。単に歳のせいかな。61だけど。
0733がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 14:41:18.96ID:qKtUMcrm
再発、再燃後

ホルモン療法
デカレリクス
女性ホルモン=プロセキソール
アビラテロン=ザイティガ
エンザルタミド=イクスタンジ

抗がん剤
カバジタキセル=ジェブタナ

免疫治療
プロペンジ
ペプチドワクチン療法
活性化リンパ球療法

その他
前立腺凍結治療
遺伝子治療 岡山大学、北里大学、神戸大学、東京大学等々他大学医学部
分子標的薬 PSMA療法
HIFU 保険外、何度も治療できる

骨転移
デノスマブ=ランマーク
塩化ラジウム223
0734がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 09:59:08.20ID:PPRANNUa
>>732
風俗行って若いおねえちゃんで試して見て。
前立腺に針刺しても勃起神経と関係ないのでは?
2回もやって(-)?
PSAなんぼなん? 
0737がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 13:07:58.39ID:HfMxhlb5
>>698
母が卵巣癌だと子供も前立腺癌になりやすいとかあるんだろうか?

>>702
前立腺癌は男性ホルモンで増殖するのに低い方ががんになりやすいの?
0739がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:38:22.11ID:9vcHHwqu
前立腺癌で尿が出なくなる事ありますか?
今日デイサービスの方から尿が一度も出てないと言われました。あとオムツに血がついてたみたいです。朝オムツを替えた際は尿は出てました。

今ホルモン治療をしており最近のpsaは0.01でした。
0740がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 19:46:46.06ID:LpJe1cRs
>>738
転移がある場合は小線源の適応ではないんじゃないかな。
0742がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 23:16:58.60ID:KFyeFEkY
「高リスク」と言うのは、限局性であることが前提
転移してたら、基本的には根治治療は適応外
0743がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 13:02:41.48ID:RtcTTPWN
>>734
1.まず1回目針生検でがんを確認
2.GS3+4で監視療法始める
3.監視療法始めてから1年目に2回目の針生検行う
4.2回目針生検から3年目に3回目の針生検予定
PSAは4〜6
0744がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 13:09:04.57ID:RtcTTPWN
>>743
訂正
GS3+3で監視療法
0745がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 17:55:07.70ID:5SVR4lLx
コロナ感染が怖くて 定期検査半年行ってなかったんだけど
清水の舞台から飛び降りた気持ちで病院受診検査してきました。
術後浸潤とGS10と言う二つの高リスクがあり 上がる一方のPSAに
毎回恐怖におののいていましたが 再発も視野にダメもとで検査受信したところ
主治医が下がってるの一言・・・(プライバシーもあり値は極秘にします)じゃないですか
主治医もびっくりしていました。
まぁ 地獄に仏 今年はいい夏休みが送れそうです。こんなこともあるんですねぇ・・・
このコロナ禍の半年 自分なりにいろいろやってきたのが功をそうしたのかもしれませんね。
0746がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/03(月) 19:54:13.59ID:SAD4MaJY
大麻効果のある大麻マスク!   
医療大麻CBDもあり
俗に言うDVDの4000倍の臨場感

高濃度ビタミンC と CBDのセット販売がオイルメーカーから開始されました
↓↓(つなげてください)
https://a.r10.t
o/hwuD0s


詳細↓↓
http://rakuten-shop.livedoor.biz/archives/6406884.html

https://livedoor.sp.blogimg.jp/denkyupikaso-zmh0yccg/imgs/3/f/3f338d13.jpg

https://livedoor.sp.blogimg.jp/denkyupikaso-zmh0yccg/imgs/4/8/48f8bd41.jpg

https://livedoor.sp.blogimg.jp/denkyupikaso-zmh0yccg/imgs/0/9/09418701.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/denkyupikaso-zmh0yccg/imgs/6/0/609c5aee.jpg
0747がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:31:12.32ID:uJJeiQD0
>>739
前立腺がんの場合尿が出なくなる(尿閉)はよくあることだと思います。私も生検の後で尿閉になりました。
0748がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 13:35:11.72ID:kVQuTxM0
>>747
そうなんですね。

尿閉になった時はどんな治療をされましたか?
0749がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:47:45.43ID:AHSN143i
>742
>>532>>533とかの大学病院やがんセンターでも骨盤の転移だと放射線治療するからトリモダリティの場合判断どうなっているんだろう?
知ってる人いたら教えて
0750がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 16:50:03.46ID:QqDIRuER
尿閉塞の場合 一般的には尿管カテーテルか
尿道ステントが一般的でしょうね。
改善されたら取り出します。
0751がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 19:40:22.83ID:DwHRJBsU
>>743
一発目でガンが見つからなかったら、PSA4-6でPSA血液検査だけだっただろうな。
生検やりすぎじゃないか? MRIで検査しながらPSAでその幅にあれば転移しないのでは??
0752がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 20:39:51.71ID:CBmuFntU
>>751
監視療法中の針生検の実施時期は決められている
0753がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/04(火) 21:43:12.67ID:1KwhL0jd
骨盤への転移といってもいろいろありそうでよく分からないけど
トリモダリティ + 骨盤照射
をやってみる場合もある
という感じじゃないかと思います。
0754がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 02:47:45.85ID:Q+yI0G8a
>>750
以前 排尿困難で病院へ駆け込んで
カテーテル挿入→ウロバッグ に4リットル以上出た事有ります‥
0755がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 16:07:47.50ID:qBG9c9Xv
>>745
よかったですね。
私も術後高リスクといわれてPSAも右肩上がりで
下がることもなく心配しています。
よかったらコロナ禍でいろいろされてきた方法を教えていただければ幸いです。
0756がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 21:50:12.91ID:l8Bkunj6
477: がんと闘う名無しさん [] 2020/08/05(水) 19:21:14.52 ID:mnave3WT
大麻効果のある大麻マスク!   
医療大麻CBDもあり
俗に言うDVDの4000倍の臨場感

高濃度ビタミンC と CBDのセット販売がオイルメーカーから開始されました
↓↓(☆をとってつなげてください)
https://a.r10.t☆o/hzmoP0


画像の詳細→http://rakuten-shop.livedoor.biz/archives/6406884.html

https://livedoor.sp.blogimg.jp/denkyupikaso-zmh0yccg/imgs/3/f/3f338d13.jpg

https://livedoor.sp.blogimg.jp/denkyupikaso-zmh0yccg/imgs/4/8/48f8bd41.jpg

https://livedoor.sp.blogimg.jp/denkyupikaso-zmh0yccg/imgs/0/9/09418701.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/denkyupikaso-zmh0yccg/imgs/6/0/609c5aee.jpg
0757がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:17:13.90ID:VSUIdQz8
食餌療法やサプリで治る可能性はほぼありません
(現時点で科学的に確認されているものはありません)
しかし
食生活や運動の工夫で健康な状態を保つことで進行を遅くする、寛解状態を長く保つことが出来る可能性はあるかも知れません
極端な栄養摂取で健康を害するようなことがないよう気をつけた上で工夫してみるのは良いことだと思います
ただし
自分には効果があったというレベルではエビデンスは皆無なので
他人に勧めるべきではありません
0758がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:27:01.17ID:vu/ZnVVC
身体にはっきり影響があるものは
認可を受けて医薬品として販売する必要がある
医薬品以外の形態で販売すると違法
0760がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 11:20:13.16ID:FsHHsOKE
>>748
入院中だったので看護師さんに尿管カテーテルをいれてもらって排尿し、αブロッカーのシロドシンを処方されて数日飲んで出るようになりました。
0761がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 17:50:58.48ID:9us5yNBC
カテーテル挿入もいいけど
その時看護師のちんちんの握り方がすごく卑猥なんだけど
考えすぎかな?
0762がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 19:34:21.85ID:QC1zUQUx
小線源治療をやって半年以上経ったけどガイガーカウンターを前立腺の位置に
くっつけてみたら13μSV/h だった。
日本の一般的な放射線量は0.05μSV/h 前後。
0763がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:19:03.43ID:Jvczo/4i
>>340,346
> 摘出前立腺の病理組織検査で癌が前立腺に限局している場合は、術後5年のPSA非再発率(根治率)は90%以上です。

限局癌を摘出してるのに、なんで再発が起こるの?
実は限局でなかったか摘出時に失敗してる?
でも、摘出前立腺を検査して限局って言ってるんだから断端陰性ってことだよねえ?
0765がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 08:19:00.81ID:H6wFuAsD
>>763
フツーに遠隔転移してたんじゃないかな
骨シンチに写らない程度に
0767がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 14:44:30.75ID:S8gBJK0d
>>761
尿閉で油汗流してるときに握られても絶対にたたない
0768がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 00:41:24.33ID:AG7DLgs/
おなじみ滋賀医大病院
新型コロナ感染症対策のための寄附を募っているが
附属病院支援と、大学教育や学生の家計の支援とは分離した方が良いのじゃなかろうか

https://www.shiga-med.ac.jp/contribution/contribution-for-sums#coronakifu
新型コロナ感染症対策への寄附のお願い
https://www.shiga-med.ac.jp/sites/default/files/2020-06/tirashi.pdf
滋賀医科大学支援基金 新型コロナ感染症対策への寄附のお願い
0770がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 18:52:18.39ID:bx+EhkqL
>>762
ずいぶん多いね。半年後だと1/10になってるはず。
私は治療直後の会陰部の皮膚表面で5μSv/hくらいだった。私の前立腺は奥の方にあるのかな?
0772がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 06:32:52.72ID:i7EJotE5
ダヴィンチ全摘出手術費用ググると国保3割負担で約45万ほどかかる1例がありましたが、
ご経験された方費用はどのぐらいかかりましたか?
入院費別だと思うんですがいくらぐらいかも参考に教えて欲しいです
0773がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/13(木) 11:30:27.44ID:5oNbHOnh
>>772
住んでる自治体と自分の収入によって決まる高額療養費で決まるので、自治体の高額療養費を調べればわかりますよ。
0774がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 04:18:52.71ID:P2fHrD5P
>>773
入院費は高額療養費ほとんど効かないから病院による
だいたい月20万くらいかかるよ
手術はどの位対象になるか忘れた
0775がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 08:28:53.57ID:dv8yisTN
主治医に言われたまま死んでるやつどのくらいいるねん
0776がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 15:05:25.05ID:FcdUuvyd
>>772
手術と入院費、保険診療だろうから、3割負担で
0777がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 15:22:03.81ID:FcdUuvyd
>>772
手術と入院費、保険診療だろうから、3割負担で45万でもそこからさらに高額療養費制度でさらに補助されて、上限の8万程度(収入による)になります。

入院費も高額療養費制度の対象ですが、食費等は対象外なので8万よりかは多少高くなります。

あらかじめ健康保険組合に申請しておけば病院の支払い時点で8万+アルファを払えばいいのですが、申請しなかった場合は「+アルファ」の分が2、3ヵ月後とかに戻ってくることになります。

健康保険組合によっては付加給付といって、さらに戻ってくるところもあります。
0778がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 15:25:57.00ID:FcdUuvyd
>>777
違った、申請しなかった場合は3割負担の分を病院支払い時に払わないといけなくて(ウン十万)、2、3ヵ月後に戻ってくる
ということです。
0779がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 17:36:21.13ID:PYHrwkV6
psa8で初めての針生検をしてもらってきました。
もしガンでないとする場合、psaを下げる薬や、頻尿(軽い尿失禁)を改善する薬は出してもらえるのでしょうか?
こちらからお願いするとすればどんな薬を出してもらうのが一般的でしょうか?
なにぶん全てが初めての事で勉強中です。
よろしくお願いします。
0780がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 22:04:19.30ID:P2fHrD5P
>>777
何で多少しか高くないんだよ
全然違うよ
入院費の殆どが高額療養費の対象外だからほとんどが帰ってこない
記憶では8割がたの請求項目が対象外だった
手術費は請求のどの位が対象になったか忘れた
0781がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 22:08:07.43ID:P2fHrD5P
> 記憶では8割がたの請求項目が対象外だった
20万請求されて1/4位が対象になってて2割くらいが返ってきた
0783がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 22:15:12.39ID:OxEbFl4v
>>780
個室などの差額ベッド代と食費を除く保険診療分はすべて高額療養費の対象です。事前に申請して限度額適用認定証を受け取っておくと保険診療分は限度額分を払うだけで済みます。。
0784がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 22:31:55.53ID:P2fHrD5P
がん限定せず手術代別でがんセンター、総合病院、リハビリ病院それぞれ入院費が月20-25万前後に収まってたと思う
高額療養費は通院は良いんだけど入院は対象にしてもらえる範囲狭い
手術は内容によりけりだろうけど3割負担換算で40-60万くらい請求されてる
0785がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 22:35:02.45ID:P2fHrD5P
>>783
対象じゃないよ
しかも差額ベッド代かからない大部屋入院だよ
私も高額療養費で8万位で済むんじゃないかと思って役所に領収書もって掛け合って再度計算してもらったけど殆どの請求項目が対象外だったよ
0788がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 09:18:08.92ID:rizWQ6FC
昔の記録ひっくり返したら、33万円払ってたわ
ダヴィンチ手術で2週間個室に入院、限度額適用認定証提出済みで
たしか、差額ベッド代が1日2万円くらいだったと思う

記憶してた水準より高かったけど、がん保険で焼け太りしたから全く気にならなかったんだな
差額ベッド代も、会社の共済会から補助されたし
0789がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 17:54:19.64ID:WwDcki3P
>>787
自分は保険診療を受けた際に食事と差額ベッド代以外で保険対象外費目を見たことがないので
どういう費目が対象外になるのか知りたい
0791がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 18:31:18.85ID:WwDcki3P
そう、そういうもともと対象外の医療を自由診療として受けているのなら分かるんだが
保険診療で保険対象外ってものがありうるのかね
0792がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/16(日) 18:45:17.62ID:WwDcki3P
あるいは、保険外診療を併用したために
通常は保険診療となる部分も含め、全てが自由診療扱いになっているとかね
(混合診療は全てが自由診療扱いになり保険適用外になります)
0793がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 13:14:13.95ID:yo2mlmuH
>>791
医者から先進医療も自由診療もそんな説明受けてないからしてない
健康保険は全部の項目保険適用された金額かどうかは知らないけど高額療養が対象とか対象外の項目とかあるんだよ
病院によって領収書が違うから計算の仕方が違うと役所の人言ってたけど
関東を中心に30だか70だか総合病院を展開してる医療法人に入院したときの領収書だと
コマかい項目が小計されていくつかの小計を合計して最終金額分かるんだけど3つくらい小計あってそのうち2つが高額療養費対象外の小計だった
1割負担の健康保険使って入院してだいたい20-25万くらいかかってて結局1/4も返ってこなかったね
0795がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 20:41:29.92ID:3Z5tQtP6
尿漏れ
 66才、ダビンチ手術後、導尿カテーテルをとって(2020.07.03)6週間余りになるのですが、尿は垂れ流しという感じです。 
 就寝中と起きているときでかなり違っています。
 まず就寝中ですが1~2時間毎に2~4回位起きてトイレに立ち各100~150cc排尿します。
 就寝中については、量が150ccを超えることがないのが心配です。
 次に起きている時ですが、尿がたまらず何回トイレに立っても尿がでません。紙おむつをしてその下に尿とりパッドをしていますが、パッドには1日200~400g尿がたまります。起きている時は尿がでる感覚がなく垂れ流し状態と思われます。たまにわずかな腰の動きで生あったかい感覚があります(尿が出て尿取りパッドに吸い込まれているようです)。ただ尿とりパッドの尿の溜まり方からすると、意識に上らない尿漏れがずっーと続けて起きているとしか思えません。例外的に起きている時でも、体を安静にして1時間失禁が起きないよう姿勢に気を付けると、トイレで10cc位排尿できます。
 起きている時、無意識に起こる尿漏れを意識できるようにすることは可能でしょうか。また、起きている時100~150ccのまとまった排尿をするにはどうしたら良いでしょう。
 前立腺全摘後3%の人が重度の尿漏れが何年も続くといいます。導尿管を取って6週間余りもたちながら垂れ流しと思われる状態ですが、回復の可能性に気を揉んでいます。
0797がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 06:17:38.87ID:00xPcJpE
限度額適用認定証提出しないでクレカで払えるなら先に払ってあとから限度額こえた分返金?してもらうのって、最終的には支払う額は同じ?
クレカで払う分クレカのポイントもらえてお得かなって思った
0798がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 13:59:11.30ID:Sfg/+xbf
>>797
なるほど!頭いいですね。支払額は同じはずです。
0799がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:43:25.53ID:pZzxy/uv
>>795
私もダヴィンチ全摘です。退院後約1カ月、私の場合男性用パッドで事足りてますが、手術前担当医に「尿漏れは大なり小なり必ず起こる。ただ漏れの人もいる。人によって様々です」と言われました。骨盤底筋体操の指導は受けたと思いますが、効果を感じないようですかね?

あとはググると物理的に尿道をおさえて尿漏れを減らすPバンドなんてあるようですが、患者が勝手に使うと壊死のリスクなど考えられるので医師の紹介が基本の様です。
結局は担当医とよく話し合って下さいというありきたりの答えになって申し訳ないですが、このスレではこれ以上の踏み込んだ答えは難しいかもしれませんね。
795さんと同じ様な経験をされた方がこのスレを読んでいればまだわかりませんが。
0800がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 15:55:55.83ID:YRjfW55N
>>766

自分はO医師にやってもらえた。深刻な副作用は無し。経過は順調。
今は経過観察で766の病院に行ってるけど放射線科の医師と組まないと
O医師の治療は出来ない。早く日本のどこかで治療を再開して欲しい。
0801がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 17:04:48.42ID:kNJ9ibZ8
>>794
あとは月をまたいでないか、ですね。
ふた月でやるとそれぞれの月で高額療養費の計算がされるので、ひと月でやるより高くなります。
0802がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 16:53:24.29ID:wnXwX/4h
うちの場合 町医者にかかっていたせいで発見が遅れ切羽詰まってまして
大学病院で一番早くダ・ヴィンチオペができる日が 丁度月またぎでした。
で 費用が高額医療制度使っても 自己負担確か33万程度かかったかな・・・
あとは生命保険でカバーしましたが 早期退職がきつかった。
今は高リスクゆえ 定期のPSA検査の恐怖が付きまとってます。
0803がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 15:12:02.69ID:/3LfZ7pK
しかしコロナ第二波で 今これだけ重傷者が出てると怖いですね。
定期検査に行くのも憚られる。
0804がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 01:50:36.85ID:iLXbwWne
例えば転移なしでホルモン治療3年してから完治治療に変更とか出来ますか?
0807がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 15:05:15.53ID:LZ8ZMrOM
癌になっても 何とか助かった命なのに
ここでコロナに感染して 重症化や死でもしたら何もならない。
各医療関係もクラスターが発生して大変な状況にある中
我慢というのも 一つの治療選択かもしれないね。
0808がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:44:19.61ID:UWQFnMNN
>>804
ホルモンは何年も行けるかもしれないしいけないかもしれない
2年で去勢抵抗性になるかもしれん
0809がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:48:18.03ID:UWQFnMNN
ホルモン途中で辞めたり再開しても抵抗性になるまでの期間は同じって担当医に言われた
0810がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 19:53:34.67ID:+SGN5mY0
ホルモンで前立腺肥大もハゲも治るのですか
0812がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 03:40:48.07ID:X+6WYNqH
HIFUは偽治療 気おつけろ
0813がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 06:50:46.93ID:Flf2syV8
>>811
そゆこと聞いてない
0814がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 10:43:02.11ID:OrZ/2WHf
>>804
3年間転移しなければ完治治療は可能です。
0815がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 10:46:33.52ID:OrZ/2WHf
>>810
現在LH-RHアゴニストのリュープリンを打って8ヶ月ですが、後頭部の禿げてたところに毛が生えてきたと家内が喜んでます。前立腺体積は40cc位だったのが30ccほどになりました。
0816がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 13:02:34.02ID:bBLNfmFr
ホルモン治療いやだけど、ハゲの人は多少気持ちが前向きになれるかな?
0819がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 17:47:15.56ID:WPYZuqUY
しかし治療やめるとまたハゲる
0822がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 01:15:28.02ID:242f7Re+
父親が前立腺がんで60代で亡くなりました。
毎年ドックを受けていたのに発見時には既にリンパ節転移、ホルモン療法も半年程度で抵抗性、イクスタンジは全く効果なし、抗がん剤もほぼ全く効果なしで発見から2年で全身転移。結局なんで前立腺がんなのにこんな凶悪だったのかまるでわからない。
0825がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 18:00:17.91ID:RdA8mWF4
前立腺癌の68Ga-PSMA PET診断と177Lu-PSMA治療に期待
世界的に広まりを見せており、前立腺癌診療への有用性のデータが広く蓄積されてきた68Ga-PSMA PET診断と177Lu-PSMA治療の国内導入が期待されています。
F-18 PSMA PET診断については、大阪大学と京都大学で医師主導研究として実施されています。既存のサイクロトロンを利用できることもあり、国内でも有用性が徐々に見えてきました。
また、北海道大学、東京医科歯科大学(AMED革新的がん医療実用化研究事業に採択)でもPSMA PET診断の開発や医師主導治験が企図されています。
177Lu-PSMA治療も有効性データが国際的に示されており、国内での開発が望まれるところです。

現段階では、まだ国民会議として当局などに働きかけをするタイミングではありませんが、一日も早く通常の診療に用いることができるように、近い将来皆さんと活動を活発化したいと思います。
https://www.ncnmt.jp/l/a68ga-psma-pet-177lu-psma/


日本では、複数の規制法令が複雑に関係することなどから、新しい核医学診断や治療の導入が、ヨーロッパや米国と比べ非常に遅れています。
治療の面では、アジアの国々と比べても遅れているのが現状で、核医学治療を受けるために海外に渡航される事例が近年徐々に多くなってきました。
このような事態の解消のために、これまでは国や関連省庁への陳情を医師や患者団体が個々に行ってきました。
私たちは、核医学診療環境の改善と適正な核医学診療の推進を図り、世界で行われている核医学診療を速やかに国内に導入するために、患者・医師・関係者が一つになって活動する"核医学診療推進国民会議"を設立しました。
賛同いただける企業、団体、個人の皆様のご参加をお待ちしております。
https://www.ncnmt.jp/

患者さん目線、国民目線で核医学診療の環境整備を行うためのプラットフォームです。
これまで陳情など個々で行ってきたものを、ひとつの"声"にし、国会議員及び厚生労働省などの関係機関に働きかけます。
【当面取り組む活動】
ドラッグラグ解消に向けた患者のアンメットニーズの調査・把握
政策提言活動の実施(要望書等の提出)
https://www.ncnmt.jp/%e7%b5%84%e7%b9%94%e6%a6%82%e8%a6%81/
0826がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 18:07:00.58ID:RdA8mWF4
核医学治療の国内開発を妨げるバリア
昨今世界的に開発が進んでいるアルファ線放出アイソトープは、多くの場合原子炉等規制法という非常に厳しい法律に縛られ、我が国における開発は著しく困難な状況にあります。
また、少なからぬ種類の核医学治療では、治療時に専用の放射線治療病室(アイソトープ病棟)(図5)が必要です。 しかし、治療室は現在日本全体で約150床前後しかなく、この病床は甲状腺癌核医学治療でほぼ飽和しており、新規治療開発が簡単にできる状況にはありません。
日本の病床が少ないのは、治療実施に対する診療報酬が十分でないことが主因です。
治療施設の維持に関わる経費(ランニングコスト)もまかないきれない非採算部門であるため、治療病室を閉鎖する病院もあるくらいです。

対策・皆さんにお願いしたいこと
日本核医学会の長年にわたる行政への働きかけにより、この悪環境は緩やかにではあるものの改善の兆しを見せ始めています。
しかしまだまだ多くの障害が残存しています。
核医学治療の開発・推進のためには、原子炉・加速器などの大型装置が必須で、アカデミアや企業のみの自助努力で運営することはほぼ不可能です。 したがって、このような国の関与が必要なのです。
2年前に、患者・医師・研究者・関連企業が一つになって、世界で行われている核医学治療の国内導入を推進するため本会核医学診療推進国民会議9)を設置し、 行政に対するアドボカシー活動を開始したのは、
前述のような日本のがん患者さんがうけている不利益を改善し、新たな治療選択肢を適切なタイミングで提供することができる環境を整えるためです。
座視すれば、我が国のがん患者に世界標準治療を提供できないことになりかねません。
皆さんと一緒に活動できることを祈念しています。
http://www.com-info.org/medical.php?ima_20190917_kinuya
0827がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 18:40:58.42ID:Ukq7CXDR
PSA7.0出て生検のこと質問した者だけど、2ヶ月後の今日の再検査で5.8まで落ちてた。下がることもあるんだね
生検するかは次の3ヶ月後の値見て決めましょうとのこと
生検怖いからとりあえずホッとしたけど、5.8でも十分高い値だから今後が心配です
ここのみんなもPSA値下がったことありますか?
0828がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 22:42:39.21ID:oPOPKSap
5.8からロードバイク1年やめたら3.8まで落ちたけどまた乗り始めると今は5くらい
0829がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/25(火) 06:08:11.76ID:FDzFy0DN
来週のEテレきょうの健康、前立腺がんテーマ
月曜が血液検査、火曜が最新治療
(ソースはEPG)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況