X



トップページ癌・腫瘍
264コメント103KB

アライブ がん専門医のカルテ

0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:10:10.27ID:0VhsZB+p
患者目線、家族目線、医者目線何でも見たら話さない?

最初の肝臓がんで再発した患者の『やぶ医者!』には笑ったw
心センセも民代さんって呼んで親しい感じで良かった
本人も分かっててああいう態度で接してるのかなー

私も医療センターのセンセにタメ口に近い話し方でワーキャーしてるから自分みたいと親近感w
民代さんの最後を描く回があるだろうからハンカチ用意する!
0092がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 00:01:20.07ID:LEk/DWns
stageVならまだ良かったのに、怪しげなインチキ民間療法クリニックに受診している間に癌性腹膜炎発症、インオペとなる結末の方が、視聴者への啓蒙効果はあったと思う。
ドラマ的には高畑さんの方をインオペにした意図が分からない。
0093がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 00:01:49.98ID:LEk/DWns
番組の中のCMでいきなり湘南美容外科が出てきたのもビックリしたし、普段怪しいサプリや健康食品のCMをじゃんじゃん流しているTV局への配慮もあるのでしょうが、
あのような番組を作るのであれば、似非医学をもっと徹底的に糾弾しても良いのでは。
0094がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 01:15:53.65ID:81YWn1mP
>>93
同意
やった途端に心筋梗塞で急死とか身体障がい者にされるとか
どんどん悪化して転移ガンだらけになるとか
効く人が僅かな上に体調を悪化させガンを増悪させているのに国民の血税や保険料を喰いまくるとか
そんな傷害や殺人それに詐欺泥棒行為を許すべきではない
犯罪者を許すな!
0095がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 19:25:11.30ID:lWhjBZua
>>93
>似非医学をもっと徹底的に糾弾しても良いのでは

それは勝俣医師がいつもやっているでしょう。
三大治療以外は、似非医学。
先進医療も標準治療より劣る治療なので、標準治療にはなれない。
標準治療以外絶対認めないのが勝俣医師。
ステージ進めば治る事なく、亡くなるのも標準治療の特徴だけどね。
0097がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 11:43:04.87ID:bos0TuOo
勝俣が日頃、製薬利権の太鼓持ちやってることの一環がこの番組なんだから、勝俣叩きはOKだろ。

…しかし、標準治療マンセーの連中から叩かれている湘南美容が、なせかこれのスポンサー。よく金出したね。
0098がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 17:55:39.20ID:Ntdq8aoU
>>97
いやいや、だからそれは別スレで。
言いたいのはわかるけど、そういうの見たくない人もいるわけだから。
ドラマのスレではドラマの中身に関して語ろうよ。
0100がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 19:55:36.06ID:5gwT7cIi
勝俣が日頃、製薬利権の太鼓持ちやってることの一環がこの番組なんだから、
勝俣さんの話題=ドラマの話題

だからスレチでも何でもない

…しかし、標準治療マンセーの連中から叩かれている湘南美容が、なせかこれのスポンサー。よく金出したね。
0101がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/23(日) 20:16:16.35ID:vcWhS9B9
おまえ勝俣に抗がん剤治療でも受けて、つらい思いした割に良くならなかったのか?
それなら同情するよ
0103がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 08:07:07.56ID:EN1pOI46
>>102
失せろ
0104がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 13:59:35.30ID:iMdr4YQS
>>103
勝俣さんは立派な医者じゃないか
医療界最強権力の意思の代弁者として監修した立派なドラマだ
そのスレで失せろとは何事か
0105がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/24(月) 20:45:30.64ID:Vb5frgpp
そんなに粘着して、どこでもかしこでも人のこと悪く言って
荒らし回りたいというくらいすさんでるの、ほんと気の毒だと思うよ。
よっぽど嫌な人生なんだろうね。
0106がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/27(木) 22:23:24.91ID:yGQ4Xsq8
今日はAYAの話
旬の話題で抗がん剤治療中の患者が新型コロナ肺炎に感染したとかやったらチャレンジだね
0107がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 01:00:27.58ID:Ljo/N72l
そうだよね。「気持ちは分かる」とか「頑張れ」とか、絶対に言ってはいけない言葉。

ピエロは、従来死の暗示。命がけで芸をこなしながらも笑いを誘う。ときにはダークサイドの皮肉を込めながらも、それでも笑いを誘おうとする。

今回の青年がダークサイドの中でも最後に笑ってくれて、本当に良かった。高畑さんのように外面では明るく振る舞いながらも、いざひとりになってみるとダークサイドの悲しみを隠しきれない、秀逸な回だった。

それにしても、前回までの医療訴訟云々は一体何だったんだろう。単にがんの患者とそれに寄り添う人々の話だけでも完結できるのに、別にあの件はなくとも良かったのでは。
0108がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 01:15:55.58ID:FDo2LVnt
がん患者様のブログに対して「頑張れ」と言った私は馬鹿でしたか・・・
0110がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:24:03.25ID:i/hzGhAJ
自分も癌を患ってるが、頑張って下さいって言葉を掛けてくれる人は結構多いよ
0111がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/28(金) 20:29:33.98ID:o7XVl5mD
言葉を受け取った人次第
私は内心モヤモヤするけど「癌だけに!?」って誤魔化してしまう
0112押川勝太郎
垢版 |
2020/02/28(金) 22:00:42.82ID:TOjxp5i7
https://youtu.be/l8uXVCagB5o
#アライブ #人生会議 #胚細胞腫瘍
胚細胞腫瘍の再発
つい頑張れと言いたくなるが…
がんサバイバーである事を言うか言わないか
人生会議とは?
抗がん剤やっても海外旅行には行ける
患者会はフィフティフィフティの関係
闘病ブログの意味
希望をどうつなぐか
患者さんとの距離感は大事という話
医療者がハッピーでないと患者のわがままに付き合えない
治すことにこだわる医師が多すぎる
0113がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 08:21:26.46ID:ycYhFAHb
知り合いの獣医から聞いたけど飼い主が
頑張れと言うとペットは本当に頑張るそうだ。
人間は面倒臭いね。
0114がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 08:56:21.79ID:ftfXtty7
>>113は自己愛性人格障害者 自己愛性パーソナリティー障害者 なんじゃないかな
周りの人間や動物は全部お前の思い通りに動く奴隷かよ
世界で最も偉大なのは自分かよ
それは違うし
全てが頭のおかしいお前の妄想だ
脳の病院行って来い

ついでにお前は目が合っただけの女性とか
社交辞令的会話や挨拶をしただけの女性が自分に気があると思う事はないか?
だとしたらお前は更にエロトマニアでもある
恋愛妄想狂だ
誰もお前のような異常な奴は愛さない

お前の不気味な妄想で他人に迷惑をかけるなよ
0115がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 08:59:47.17ID:ftfXtty7
>>113
お前の方こそ面倒臭いし関わりたくもない人種だ
すぐ執拗に粘着するし
他人が思い通りにならなければ逆上して更に粘着し
長年に渡って陰湿な嫌がらせをするからな
そんな事をしているとお前自身が悪性度の高いガンになるぞ
その時は勝俣先生に直して戴くんだな
0116がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 13:32:05.30ID:O1e8kSjv
ペットには安楽死が認められている。
知り合いの獣医は薬で安楽死はさせないと言う。
ペットは飼い主が「頑張れ」というから頑張って生きているのだという。
よく頑張ったね。ありがとう。もういいよ。お休み。というと逝くそうだ。
0117がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 13:33:45.73ID:O1e8kSjv
動物はシンプルだ。
ヒトはめんどくさい。
0118がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 13:50:01.08ID:yzjyrdeM
アライブがん獣医のカルテ、というドラマ作ったら?
0119がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/01(日) 13:59:26.80ID:O1e8kSjv
ドラマでもAYA世代のめんどくささを出している。
0120がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 20:23:11.30ID:0eSjCmYy
>>48
現実を知ったうえでドラマにツッコミを入れるためだからこそ
癌板にこのスレがあるんじゃないのか?

ドラマの内容「だけ」で云々するなら、スレ違い以前に
板違いなわけで。


正直、このドラマは癌ビジネスの手先だなと思いながら見てるよ。
気の毒な末路を辿る未来の癌患者を増やすことになる
罪作りな番組だ。とくに、こないだの、泉谷しげるの変遷。
いったん拒否したが、やっぱりやる、、なんてあたり、
ろくに実態を調べもせずにドラマで知った気になって同意書に署名する
という患者を増やすんだろうね。
ネットやってなくて、TVを全面的に信用する高齢者なんかだと特に。
0121がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/05(木) 12:45:22.86ID:uWoHD35/
いずれ抗がん剤を進められるんだろうけど1回は試しにやってみる
辛い状態が続いたりベッドで生きてるだけの状態だなと感じたら止めて残りの人生好きに生きる
0122がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 14:10:48.82ID:1Tk2OIZM
たみよさん亡くなってしまい悲しいよ…
0123がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 16:43:24.34ID:W/rHGcFv
世の中、ビジネスで成り立っていて、
金のなるビジネスは大方正しい。
0124押川勝太郎
垢版 |
2020/03/06(金) 23:50:39.23ID:B6PG6yTj
https://youtu.be/1Nw0OjnySXw
妊娠中にがん再発した場合の対処方法
がん患者はあきらめることが多い
ACP≒人生会議での医療側の役目
素晴らしいドラマながら抗がん剤の誤解がまだ解けていない
大腸がん腹膜播種の怖さ
キャンサーギフトとは?
がんとうまくつきあっていくポイント
VRなどの治療以外の新技術をもっと活用すべき
0125がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 09:14:10.43ID:tgj5V1Xq
でも暗いドラマ
0126がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 17:22:42.66ID:lCM+3rWK
台本書いてる奴もここ見てるんだよな

それならお前らが最高のガン治療法と崇める標準治療で免疫力が低下し
危険な状態にも関わらず衛生的な環境で保護されることも無く放置され
新型コロナに感染し亡くなって行く様子をドラマにしてみろよ
0127がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 17:26:40.37ID:lCM+3rWK
抗がん剤の副作用で肺炎と言うのはよくあるが
最近はそれで亡くなると新型コロナの検査をしてからでないと遺体を渡さない
0128がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 21:44:25.90ID:NSBtHq/g
人間どのみち死ぬんだから、死を否定するような言動はしたくないなと思ってて、
だから死に瀕した人に対して「死なないで」とは言いたくないと思ってたけども、
ドラマを見ていて、民代さんには死んでほしくないなあと思ってしまった。
演じきった高畑淳子さんはすごい。
もし自分にその時がきたときには、民代さんのようにしようと思った。
0129がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/08(日) 22:06:19.15ID:6cFw8q/z
死なないでと言う気持ちが頑張れって言葉に出ちゃうんだね。
0130がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 10:05:03.61ID:2dub7u2J
ただ現実の民代さんはああだからね
ショックを受け落ち込んでいるレイプ被害者に更に圧力を与えて揉み消そうとした
何も知らない女性を息子と二人きりになるよう仕向けて息子の異常性欲を満たさせようとした
本人も男性に対しとんでもないセクハラをしている
そして全く反省は無い

そんな獣のラストがああなら美しく描き過ぎだ
0131がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 11:56:30.10ID:EfLn45AW
>>130
そう言うのあの顔に現れてるじゃん
0132がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 13:01:07.08ID:6qcncaFj
>>130
あの糞は嘘の噂を流して被害者を貶めた
和解金なんて物を払っているかどうか
被害者をあらゆる方面から追い詰めてボロボロにしておいて
自分はのうのうテレビに出ている
そういう糞だよ
0133がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 06:58:01.91ID:TyyY5RT4
癌患者を馬鹿にしたような配役だよ
0134がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 09:00:24.72ID:M8mDz6PH
全くだ
0135がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 23:04:05.87ID:b4wGEejH
木村佳乃演じる女医さん、5年目にして完治目前で乳癌再発。
5年ていうところがいかにもドラマだね。
乳癌も肝臓癌ほどではないけど飲酒はリスクを高めるらしいが、赤ワイン飲んでた。
再発したから切れたのかなあ?
0137がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 00:28:41.77ID:eJhdbqNx
癌にもよる
0139がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 16:50:05.94ID:uy3KUQUf
>>136-137
乳癌の完治は無再発10年でしたね。
自分は肝細胞癌なので寛解はあっても完治はないけど、仕方がない。
0140押川勝太郎
垢版 |
2020/03/13(金) 23:29:29.84ID:VHkkVqys
https://youtu.be/yBoGbnDO8SA
今回はドラマ直後にライブで解説+視聴者質疑応答
すい臓がん手術では3人に1人が…
結構手術待ちが問題となっている
医療はお金でどうかなるか?
術前補助化学療法が本当に良いか?あるいは術後補助化学放射線療法は?
ボーダーライン(BR)膵がんとR1手術
外科手術は外科医だけでは決まらない
腫瘍内科は人気ない?
専門外をどれほど知っているかが重要
がん医療センター⇒がんセンター?
自分の病院に戻るか?
がんドラマ共通の一般化の問題
乳がんは10年後まで再発の可能性がある
0142がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 10:03:38.83ID:CXZasRH+
>>135
わたし昨年手術して、手術時の所見では転移なしと判断されたので
リンパ節郭清もしておらず、術後抗がん剤治療もせず、現在まで経過観察だけしている。
食生活は発病前と変わらず、普通に好きなもの食べてお酒も飲んでる。
なにやっても再発するものはするし、
気を付けたから免れるってものではないと思うので。
0143がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 11:37:32.34ID:NWyrbBhJ
>>142
部分切除ですか?
放射線治療もしていないのでしょうか。
確かに生活めちゃくちゃでも病気にならない人もいるもんね。
わたしも好きなもの食べたりしてるけど、びびりなので怖々食べてる。だったら食うなって感じだけど。
0144がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 12:58:42.41ID:n836uciq
術後の抗がん剤や放射線治療は、浸潤が確認されて取り残しや癌細胞が血管やリンパ管に流れている可能性が考えられる場合だけじゃないの?
癌が腫瘍内にとどまっていた場合(限局)は、腫瘍を切除してしまえば治療はひとまず終わりで後は定期検査だけ。
じゃないかと思う。
0145がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 13:04:20.88ID:72k1hKd8
抗がん剤やっても放射線やっても転移や再発が絶対防げるなんて医者も言わないし
普通にそうなってる
標準治療は言うほど優れた治療じゃないことは確か
0146がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 15:23:25.54ID:NWyrbBhJ
>>144
私は非湿潤でステージ0の転移なしだったけど、こらから放射線治療とホルモン剤治療と言われました。
やはり念には念を、て事ですかね。
0148142
垢版 |
2020/03/15(日) 01:17:16.69ID:iRprR7LI
>>143
原発臓器限局で全摘です。断端陰性。
たぶん取り切れたんだろーなーと思ってますけど、
希少がんで油断のならないニクいヤツなので
まだ楽観はできません。たった1年ですしね。
0149がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 01:23:14.65ID:iRprR7LI
術後化学療法をどういう目的でやるかは、がん種によります。
取り切れてなくて残っちゃったからやるというのは基本ですが、
見た目(病理的に)脈管侵襲なくて限局で取り切れたようでも
リンパ節腫大が見られなくても、再発例が多い癌種では
微小転移があるとみて予防的な化学療法をやることがありますね。
0150がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 05:53:04.57ID:f4xJ6IxJ
ドラマの乳癌の話に戻るけど、寺脇康文が演じていた男性の乳癌患者はその後が気になっている。
恥ずかしそうに女しかいない乳腺科かなにかに行ってマンモグラフ撮るシーンがあったのだけど。
高畑淳子ババアの白けた演技なんかどうでもいいんだけどね。
0151がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/15(日) 18:44:33.19ID:WihwdWfh
頭頸部の骨肉腫で原発の骨摘出断端陰性、術後6クール7か月に及ぶケモを行うもケモ終了後半年で肺転移して摘出
一年後再度肺に転移病変を確認再度摘出
抗がん剤やったかいがない
0152がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 01:21:06.31ID:oZQZil4H
抗がん剤は免疫力を低下させますから
ガンがしぶとかった場合は逆に増殖しやすくなると言います
副作用も厳しいかと思われますがお身体は大丈夫なのでしょうか
それだけ転移を繰り返すとなるとその治療法の限界なのかも知れませんね
0153がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 01:37:37.18ID:VVjM2fPx
>>152
手術できなくなったら次の手を考えましょうって治療を進めてます。もう積極的に根治を目指す段階ではないのだと思ってます
0154がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 10:43:33.22ID:NnAshQvF
ALK陽性ステージ4 肺腺がん
アレクチニブで一時治療中
投与開始3ヶ月で原発3p→1pくらい
転移(胸膜播種のみ)→ほぼ消失
完全奏功してくれてる

ダウンステージだと捉えられるのならこの先サルベージ手術したい
もちろんガイドライン通りでは無いしエビデンスもほぼ無い
ガイドライン以外の事をやりたくない主治医には止められてる
ただ、腫瘍量の減量は予後を改善するなは他臓器のがんでは証明されてるしステージ4からの完治例もある
医者の言う、完治しません延命ですという言葉が俺を殺してる
少なくとも希望があれば前向きに生きていける
0155がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 11:54:48.41ID:2gNPOMn4
ドラマは見てますか?
0156がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 17:21:29.33ID:wc9Juh8l
>>154
転移が他にもあるんでしょ。ならどこぞにいつ再発してもおかしくない。
なら延命治療は正解。

サルベージ手術したいのなら、その目的をもって他の病院当たるしかないよ。
0157がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 19:30:46.80ID:vLhG5Hje
乳がんの再発って予後悪いんか?
0158がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 21:01:59.74ID:2gNPOMn4
>>157
来週のドラマの木村佳乃を見よう
0159がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 00:55:47.86ID:1fkxRC9j
>>150
私も気になってる。
前回、ケモ室で副作用のやわらげ方を伝授している人がいて、
「あ、継承してるw」と思ったんだけどもしやあれだったか?
0160がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:58:39.41ID:EziJAVWi
桐山先生はHER2陽性だからDS-8201を使って完全奏功みたいな事か
消えてるったって耐性つくわな
まあ後20年もしたら本当に癌の大半は慢性病扱いにはなるだろうけど
0161がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/19(木) 22:59:21.29ID:mNWB7/J8
病と闘う薫先生の姿を見ながら、ちょっと前そんなふうだった民代さんを思い出して
ああもう民代さんはいないんだなあと、知っている誰かのことを思うみたいにしみじみ思った。
自然とそんな気持ちにさせる空気感が、このドラマにはある。

ラスト、薫先生が帰ってきて、本当にうれしく思った。
フィクションだけれども、ああいうふうに生きている人たちがたくさんいるだろう、
ということを考えさせてくれるドラマだった。たしかに、「アライブ」だったね。
0162がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:18:18.15ID:T47GlYH+
画像診断的に消えてても、体内から完全に癌細胞がなくなったとは限らない。
既に癌ができやすい体質なので、癌になっていない人と同じ体に戻ったわけじゃないもんね。
QOLは癌になる前と殆ど変わらなくなっても、一度癌になれば死ぬまで付き合うことになる。
0163がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:25:55.41ID:1tGckPWV
そう。症状はいったんおさまっても再燃するのががんだから、
3年後、5年後、10年後も元気だという保証はないよ。

従来の「治る」という観念はがんにはあてはまらない、ってことを
このドラマで考えた人も多いんじゃないかな。
0164がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 09:46:56.44ID:au1DV0nm
>>160
その時は完全奏功に見えたところで
心臓に悪影響が出て数年以内の急死のリスクが上がるとかどうせそんなもんだろ
0165押川勝太郎
垢版 |
2020/03/20(金) 11:15:05.21ID:lSEIL+Pr
ドラマ・アライブ第11話最終回・非公式専門医解説ライブ+質疑応答
https://youtu.be/vpPK4TP71CQ
ドセタキセルのほうがしびれの副作用が少ない
食道がんステージIII術前補助化学療法
白血球数のうち好中球数が重要
骨転移の何がまずいのか
ホルモン陽性からHER2陽性に変化した乳がんとは
500万人のがん患者
チーム医療の盲点
0167がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 13:44:40.31ID:g6ZJt40I
>>165
そうかそうか
それならまずお前自身が体験してから物言えや
0168がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 16:29:21.13ID:1UVApHeM
薫先生、寛解でしょ。
ラストの帽子から抗がん剤治療は継続中だったと思うけど、
これで抗がん剤治療から卒業できる。
後は再発転移が起こらない事を祈るしかない。
怖いのは抗癌剤の効きが薄い脳転移。
0169がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 17:17:26.80ID:ZpwvygJf
>>166
骨転位の痛さはハンパ無いよ
放射線治療して、ランマークを注射すると少し楽になるけど
0170がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 17:41:46.04ID:1tGckPWV
骨転移した場合、腫瘍は骨を溶かして増殖しようとするし、
骨は溶けた部分を補修しようとするしで、
両者の機能のバランスによって症状が違ってきます。
興味深いことに造骨が優位なタイプもあって、
これだと腫瘍は骨組織に埋没した状態で、骨が維持されるので
痛みがほとんどなく骨折のリスクもあまりないんですと。

まじか、と思ってたらほんとにそういう人に遭遇して
抗がん剤治療も放射線治療もするでなく、経過観察だけ、
ほんとにこれでいいんでしょうか、この先生大丈夫でしょうか、
って話だったので、大丈夫ですよと言ってあげたことがある。

まあ、がんてのはほんとにケースバイケースな病気ですよね。
0171がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:05:17.39ID:cKgfiGga
>>169
癌になっても骨に転移だけはしてほしくないですね、腰にいったら物凄い激痛に襲われそう…
0172がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/20(金) 19:47:45.52ID:1UVApHeM
乳癌は骨とリンパは転移しやすい。
ダメダメの時は痛いけど、抗癌剤で安定させられる。
腫瘍内科の最も得意とする転移だ。
0173がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 00:33:39.03ID:DRplYiYI
>>171
所が私は腰骨に転移してしまいましてね
平らな所に寝そべると激痛が走る状態だったので、CTやMRIの撮影台にかなり苦労しました
技師の方が撮影台と背中の間に柔らかいタオルやクッションをセットして痛みを感じ難い体位を確保してくれないと撮影は出来ない状況でした
0174がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 02:27:20.57ID:nExepOTE
>>172
安定=治せないと言う意味ならば確かにその通りだし
元々骨転移なんか無かったのが
わざわざ骨やあちこちの臓器に転移させ患者を死ぬ程苦しませるのも確かに得意技だし
ガンを完治させないのも腫瘍内科医の得意技だよな
患者をモルモットのように扱い薬漬けにして副作用死させるのも得意技だな

すごいな腫瘍内科医
尊敬しますぜ
0175がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 19:29:03.04ID:wykwU+nQ
>>174
>わざわざ骨やあちこちの臓器に転移させ患者を死ぬ程苦しませるのも確かに得意技だし 〜

ドラマの薫先生の場合で語ると、他病院でオペして5年後に骨転移で再発。
腫瘍内科が癌を転移させたわけではない。
再発した癌は手術不可の場合、基本治らない。
これは外科医である薫先生も納得だからこそ腫瘍内科のオンコロ先生に頼っている。
ゆえに
>ガンを完治させないのも腫瘍内科医の得意技だよな
↑というのは間違っている。

結果的に抗がん剤がはまり3年後、寛解という結果になった。
このケースは抗癌剤がドクターXとなったと言う事だね。
0176がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/21(土) 22:55:34.55ID:NJpxYgOK
まあ、がんを「治る」というのは違和感あるんだけどもね。
だから、寛解なら上等でしょう。
もともとが転移するものだから。
0177がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 01:11:56.97ID:hUYrpYfd
ああ言えばこう言う
ガン以外健康だった患者達に毒物を投与し重病人にし苦しませ
次から次へと殺しまくって少しの反省も無いサイコパス
非人のけだもの
0178がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 14:56:59.57ID:cxvq7hW5
>ガン以外健康だった

もう自分で何言ってるか分からなくなってるんじゃないのwww
がんに限らず、何の病気でもたいていはそうだし、
具合が悪くなるのはがんだからだよね。
0179がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:27:07.45ID:hlLLzzip
5年生存率とか公表されてるけど、再発しまくりの人も含まれてるんだよね。
初発で寛解して無再発が続いている人は非常に少ないんだろうなあ。
0180がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 14:55:21.69ID:XtNYP1C4
抗癌剤の進歩は延命率を伸ばすが、癌の死亡率を上げる事になる。
その延命できる長い時間に対応するのが腫瘍内科の役割なんだろうね。
0181がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 01:35:26.77ID:LI04pRtv
>>178
馬鹿はあなたですよ
余命宣告される状態になるまで普通に生活している人もいるんですよ

それに医者も一応は説明していますよ
「ガンを取ってしまえば
再発や転移で症状が出てガンが分かるまでは健康ですが
化学療法を始めれば副作用で体調が悪くなります」と

あなたガンを知らないんですね
0182がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 01:41:49.81ID:LI04pRtv
>>180
そうですね
ガンで死んだ事になる方々の死因には化学療法の副作用死も含まれていますから

副作用死するまでの時間が多少延びても健康な状態では暮らせませんから
ご本人とご家族にしてみれば苦しみを伴う延命です

ガンでも普通に暮らしておられたのに治療のために化学療法を始めたらみるみる弱り
寝たきりや車椅子生活にと言うのはそれ程珍しくないです
0183がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:13:01.38ID:KLO0N2ME
ドラマ終わったらスレが進むw
化学療法、効くも効かないも運次第
0184がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 12:47:00.80ID:eqEDNlfs
化学療法の効果は確かに運だなw
効果が出るのがせいぜい1〜2割でしかもしばらくすると効かなくなるし
体も弱ってガンが増えてしまうことがあると言う
トーシロサンがそれは本当にガンの薬なの?
とか言い出すのも当然だわなwwww
0185がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 13:27:36.41ID:7RfpzqEp
>>182
といっても、拡大切除で障害者になるケースの方が圧倒的に多い。
しかも大半は取り残したり(肉眼で確認できない癌)
切除時に癌をばら撒いて再発。
これが、切除術の実態だけどね。
0186がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 14:37:07.41ID:7RfpzqEp
癌を死滅させられる薬は抗がん剤しか存在しない。
抗癌剤は、癌細胞の分裂を障害して癌を叩くから分裂している正常細胞も害を受ける
というのは、間違いでトンデモ理論。

抗癌剤がどのように癌細胞の分裂を障害しているのか、正常な細胞と癌細胞の分裂は
どこが同じでどこが異なるのか、まったく不明であり。正常細胞はなぜ障害されにくいのかも不明。
抗癌剤に限らず、ほとんどの薬が効く理屈は仮説であり「結果」で効能を決める。

抗がん剤の術前投与、又は放射線併用も含め、癌の縮小が認められた場合、肉眼で確認できない癌は死滅したと考えられる。
場合によっては抗がん剤だけで奏効率がPRを示し、癌細胞が全てが死滅する場合もある。
この場合、臓器を切り取る切除は行う必要はなくなり、薬だけで寛解に至るケースも存在する。
縮小した癌を切除することは、大きなままの癌を切除するより、患者の負担は大幅に減り切り取られる臓器も少なくてすむ。
利いた事が確認できた抗がん剤で、切除後の抗がん剤投与を行うことによって、切除時にばら撒かれたかもしれない癌細胞
を死滅を計る事が可能。

切除できない上、抗がん剤も放射線も明らかに奏功しない場合や患者が抗がん剤の副作用には投与は諦め、緩和ケアに移行
するのが標準治療。
標準治療を超える治療は存在しない。
0187がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 16:05:46.37ID:eqEDNlfs
>>186のように
さもまともな事を言っているふりをして大嘘を吐く輩には要注意
そんなことをする意図も不明

メーカー表示の副作用を知りたいなら薬剤名 副作用 でググれ

それと出来てほんの数年位の新薬だと副作用が新たに分かるものもあるから
自分や家族の体の異常を医者に聞いても否定されることがある
医者は基本自分が知らない=否定と言う姿勢だからな
0188がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 16:10:24.50ID:eqEDNlfs
それと医者でも向上心や記憶力の無い奴は抗がん剤の副作用含め
新しい情報を知らないことがある
しかし重大な結果になっても特に責任問題にはならないので患者側も油断現金だ
0189がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:08:17.86ID:M2nmj/HH
1が、ドラマを見ている者同士で感想を言い合ったり、
なんなら励ましあったり、楽しい場所にしようと立てたスレを、
くだらない不満のはけ口にして、ぶち壊しにして面白いかね。

なにが面白いんだろうね。そんなふうに見ず知らずの人の気持ちを傷つけて、
強くでもなった気分か知らないけどさ。

まったく見下げはてた卑劣漢だよね。下卑た根性の持ち主。
心底くずだと思うよ。

お前のような者に、なにかを批判する正当性なんかありゃしないよ。
0190がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:05:33.68ID:1cJ7ghvC
>>186
>患者が抗がん剤の副作用には投与は諦め、緩和ケアに移行
>するのが標準治療。


意味不明
0191がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:46:35.84ID:N+1aOswn
>>187
>>187
抗がん剤以外に癌に効く薬はあるのかい?
有るというのなら、君が嘘つき。
癌に対して一定の効果が認められたから認可薬になる。

一部の人間が、標準治療を否定したところで、
標準治療をこえる治療は無い。
標準治療を否定したところで、代替医療のリスクは大きく
4〜5倍以上死亡リスクはあがる。

抗がん剤も進化し、分子標的薬やチェックポイント阻害薬
などさらなる有効な薬も増えてきた。
効果のあがった新しい薬は古い薬に置き換わっていく。
標準治療=抗がん剤だということ。
セカンドライン サードライン と効かなくなって薬が変わるごとに
奏効率は低下し、副作用の方が強く出るようになってくれば、
抗がん剤は中止だ。続けるべきではない。

抗がん剤が効かなくなったら、緩和ケア。
抗がん剤の副作用に耐えられないなら、緩和ケア。
これが今の標準治療。
0192がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 23:48:06.50ID:N+1aOswn
>>190
患者が抗がん剤の副作用で投与を諦めたら、緩和ケアに移行
するのが標準治療。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況