X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント321KB

★がん保険情報交換スレ★ part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 15:36:04.13ID:rK/VpY22
前スレ過去スレ
★がん保険情報交換スレ★ part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1554001101/
★がん保険情報交換スレ★ part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1500840547/
★がん保険情報交換スレ★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1240503328/


姉妹スレ
★医療保険・健康保険について語ろう★入院4日目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1568411625/
0180がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 13:01:48.72ID:w9fKkMxc
このスレ的には、がん保険単体と医療保険の特約がん一時金ならどっちがおすすめ?
0181がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 13:33:02.85ID:YSSq9FKJ
スレ的には知らないけど俺は別にした
医学の進歩でがん保険がカバーする内容が変わるかもしれないから
0182がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/30(月) 23:46:37.27ID:lslBzx7K
カバーする内容が変わっても(改悪されても)
加入した時にカバーしてあれば保障されるよね

で、どっちがおすすめかと聞かれたら好みです
私は一時金
0184がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:06:37.71ID:I2Lv4MgF
単体だと入り直しできるのは強いが割高。一時金だけでいいなら特約で付けた方が安いんじゃね?
0185がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/31(火) 12:33:43.41ID:Fqs7i7CY
>>183
そうなの?
がんが早期発見できるようになるから
がん保険の内容はこの先悪くなる(狭くなる)と思ってた
0186がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 10:05:10.85ID:QE0uWIPe
>>178
そう、ココでは悪名高い()その保険。
頭、心臓、内臓、どれかが引っ掛かれば100万円ゲット、重複したら200万・300万なんて不謹慎な事を考えていたら妙にドキドキしていた。
>>180
自分は別が良いかなと思う。
別会社に加入してリスク分散、それぞれで先進医療に加入して利用した時は両方から保険金受け取り、いいとこ取りを期待。
デメリットは手続きが面倒、かな。診断書も両社に提出必要だし。
自分が加入しているのは医療保険(A社)、ガン保険(B社)、都道府県民共済の3つで、それぞれ先進医療を付けている(付いている)。
最大4,150万円、求め出したらキリが無いけど、保険金額は少ないよりも多い方が安心。
0187がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 01:10:15.20ID:QC+/M9DQ
先進医療は複数から出るんだ
だから白内障多焦点レンズは対象外になったのかな
0188がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 14:58:02.18ID:+oUR66Zu
範囲で悩んでるんだけど、上皮内新生物っている?悪性新生物だけでいいのだろうか、、
0189がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 15:10:43.36ID:QtgIj0cH
3年前にステージ1でガン見つかったとき入ってた保険が上皮内新生物は除外だったから確定診断つくまで落ち着かなかったわ
今はステージ0でも見つかること多いし上皮内新生物OKにしといた方がいいと思う
0191がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 15:34:24.65ID:+oUR66Zu
>>189
>>190
そういうのもあるのか。入れる方向で考えるわ
0192がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 15:52:49.89ID:MzmYG7Wn
入れてないと、皮膚ガンだったとき保険金もらえないよ
悪性黒色腫だったら皮膚ガンでも保険金もらえるけど
0194がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 20:50:49.57ID:KqF2eBLK
48歳になる夫と46歳になる妻。
共に10年以上前に入ったアフラックでは時代遅れの保障かと思うので、
見直していっそのこと他社に乗り換えようかと考えています。
今乗り換えるなら、どこの保険がオススメですか?
0195がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 21:02:31.61ID:QtgIj0cH
アフラックデイズに7年入ってて罹患したからもう変えられない自分が今入るなら診断給付金がっつり出るだけの保険かな
上皮内新生物OKのやつ
0196がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 21:08:58.30ID:kw0uEqOL
>>194
見直しすりゃいいだけじゃねえの?保険会社変える必要ある?アフラックなら用意されてるでしょ
0197がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 21:20:13.90ID:QtgIj0cH
>>196
46才ならそれが一番かもね
今から入ると保険料もバカ高くなっちゃう
金あるなら知らんけど
0198がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/29(水) 21:36:10.14ID:pYg3v7+N
アフラックは古い保険でも新しい特約が付けられるのでは
先にそちらの確認を
上皮内1割が10割になるかは知らない
0199がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:36:40.43ID:m6sGAwBZ
誰か教えてください
気になる症状があってもしかして癌かもしれないけど金なくて病院に検査に行けません。
急いで保険に入ろうとしたけど今から申し込んでも保険開始日が3ヵ月になるみたいだし
せめて入院費が1日5000円入る県民共済に入ろうとしても今から申し込んでも適応が1ヵ月先らしいし。
1ヵ月先まで病院行かないと手遅れになりそうな気がして不安です
どこか申し込めばすぐ保険が適用されるとこありませんか?
0200がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:46:29.06ID:m6sGAwBZ
ちなみにクレカもないです
0201がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 12:54:46.38ID:FMELfQzX
モラルハザード。
そんなもん知ってても教えるわけないだろ。
保険に入る金があるなら病院行けよ。
0202がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 13:09:08.59ID:m6sGAwBZ
>>201
失業中で貯金もないんで病院行ってもし病気が発覚して入院や手術だと払えるお金ないので困ってます
県民共済なら1か月後から保障開始されるみたいなんで1ヵ月は待とうと思いますが
そこ以外で申し込めばクレカなしでもすぐ保障開始されるとこってあるんでしょうか?
0205がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:13:41.86ID:cOxvLjs6
>>202
お金が無いので・・・・
入院時の保証人はそのための人です。保証人にお願いすればよい。

多くの保険給付金貰えるのは退院後。
0206がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 16:27:45.48ID:rFmm3mB/
>>199
俺は気になる症状が9月にあったが色々あって病院行けなくて最終的に5月にステージ4と宣告された まあ半年は耐えれる
0208がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/04/30(木) 22:52:48.82ID:m6sGAwBZ
>>206
生きたいけど払うお金ないから行けないんです
保証人もいないし・・
0210206
垢版 |
2020/04/30(木) 23:01:13.89ID:jdMlfAMd
>>207
若いころにアフラック 600万ほど頂いております
0211がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 01:33:41.75ID:i8RuVfCa
>>195-198
レスありがとう。
アフラックは一回しか支給されないとのことなので、
複数回の支給を希望するなら、別会社の保険に切り替えるしかないと思ってた。
アフラックで複数回支給に見直しできるのか、調べてみるわ。
ところで、そもそもガン複数回での支給って皆さんつけてるの?
一回支給で十分でしょうか?
0212206
垢版 |
2020/05/01(金) 04:45:48.20ID:zy/EYJkx
20年前に入ったままで見直しもせずの600万。4度開腹手術してるのが大きいんだがな 宣告される前にも何度も見直しの封筒がアフラックからきてたんだがまさか自分ががんになるとは思わず 月数千円のupならしてたら良かったと今さらながら少し思う
0213がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 07:10:43.91ID:SfYcuhK0
>>188
上皮内は重症になる可能性がほとんどないので、上皮内診断一時金は、保証なし、半額、十分の一、とかでいいように思う。
が、その分だけ毎月の保険料が安い、ことが条件だが。

実際はあんまり安くない保険が多いから、結果的に上皮内診断一時金が満額の保険の方がいい気がする。がんベストは半額だけどまぁまぁな気はするが
0215がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 08:02:39.75ID:1tDFee9R
がん診断一時金が上皮内同額で2年に1回が限度で何度でも受け取れる
その後1年に1回限度が何度でもに改良してガッカリ
がんは治療以外にもお金が掛かるから同額複数回がいいよ
0216がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 09:23:41.13ID:KGVnSFBI
>>193
>>213
子供できて収入保証保険入るのに七大特約で悪性新生物診断になると保険料免除と2年間15万(1回限り、+月3000円)でるから、上皮内診断でも満額の100万(2年毎、+月2000円)でる医療保険の癌特約どうしようか悩んでてさ。癌保険の要素が被るかなと
0217がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 09:49:08.94ID:KGVnSFBI
>>216
忘れてた!収入保証は65歳までだわ。医療保険の癌特約いるわ
0218がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 11:34:41.69ID:KVFdB8at
歳とると皮膚に変なものがしょちゅう出来る
だから上皮内はいる
逆に老人になっても皮膚科に行ったことが無いって人が、不思議でしょうがない
0220がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 14:32:40.18ID:TLoLFgnx
>>214
気になる症状っていうのは下血なんです
ウンコするとティッシュに結構な赤い血が付くんです
1回だけじゃなくここ一週間毎回ウンコする度にティッシュに血が付いてます。
今までもたまにきばって地が付く時もあったんですけど今回は地の量が多くて
痔かもしれないけど大腸がんも血が付くって聞いてそれで心配になりました
それ以外の症状は特にないんですけど1度ちょっと頭クラっとしたことあって貧血かなとも思って
0221がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 14:34:29.92ID:TLoLFgnx
でも便の色は黒くないんです
どちらかというと綺麗な赤い血です
0222がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:33:59.41ID:KVFdB8at
自分は25の時に保険に加入して、25年払ってやっと保険金がもらえた
みんな収入に見合った治療しか受けられないんだよ
肺ガンの人がみんな森喜朗元首相が受けたような先進医療が受けられれば助かるんだろうけど、そこまで治療出来ないで死んでいく人も多い

保険じゃなくて、ちゃんと税金納めてるんなら市のサービスを利用した方がいいよ
お金が無くて大病を患う人なんて普通にいるから、そういう相談をする窓口はあると思う
生活保護じゃないんだから、親身になって相談に乗ってくれると思うよ
0223がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 16:41:25.89ID:KVFdB8at
うちの親も癌だけど、先進医療なんて受けてないよ
昔の人だから癌保険なんて入って無かったし、お金が無いので無理
そんなもんだよ
みんな収入に見合った治療しか受けられない
0224がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 14:26:42.80ID:Zx+ikRaq
ガン保険で給付金貰った。計算してみると
夫婦2人分で掛け金月@5,000x20年(X12X20)=120万円
給付金@50+@40=90万円ゲット

全ては賄えないがこんなものか、保険会社は上手な計算しているな。
0225がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 20:36:01.95ID:Bd9dWnbr
>>221
痔かもしれないけど直腸とかの癌かもよ。
一回大腸カメラ受けたほうが良さげだが。
0226がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 09:30:03.62ID:hQx8rOHZ
◇◆◇ 創価学会の「功徳の実証」◇◆◇

創価学会は現世利益をきわめて重視する宗教である。創価学会の信仰を続ければ「死ぬ
前の数年間が、人生で一番いい時期になる」と、池田大作名誉会長は何回も語ってきた。
では「永遠の師匠」とされる三代の会長の、「死ぬ前の数年間」はどうだっただろうか。

初代会長・牧口常三郎・・・学会員による強引な折伏の被害者が、警察に訴えたことが
きっかけとなり、昭和18年、治安維持法違反で逮捕され、その翌年栄養失調で獄死した。

第二代会長・戸田城聖・・・戸田は重症のアルコール中毒だった。昭和33年に肝硬変で
死去(享年58歳)。戸田が作らせた『折伏教典』では「アル中は餓鬼界」とされている。

第三代会長・池田大作・・・平成22年(2010年)5月以降、公の場に姿を見せなくなった。
創価学会は「お元気」と言い張っているが、実際は脳梗塞の後遺症で半身不随だという。

※ 日蓮は「道理証文よりも現証には過ぎず」と説いた。まさにその通りと言う他ない。
0227がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 16:32:45.60ID:2jQ58cTM
自らが対応できない不測の事態に対するのが保険という意味では、上皮内がんの保険は必要ないとも言える?
0228がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:07:51.03ID:9yKNw1Wp
医療保険にがん、三大、七大疾病等の特約ってつけてる人のが多いんですかね?
私は別でがん保険に加入しようと思い、特約つけなかったのですが失敗だったかと思い始めて…
0229がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 13:16:56.37ID:8xom6wbP
また腫瘍かな?
皮膚にできものできるの2度目
前のはリンパ節転移してなかったし、ごく初期ということで関連性は無いと思う
抗がん剤もやってない

一生皮膚科にお世話にならないって人がいるのに、自分はなんでかな?
というか老人とか肌が汚い人が多いけど、できものができても放置してるのかな?
0230がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/27(水) 20:52:23.26ID:Khs580ts
>>228
保険屋さんは勧めるけど実はあまり意味がない特約
保険屋は物凄く儲かる
支払い条件まで行く例は若いうちは少ないし今は病院も長期入院させない
好発年齢になると保険料が跳ね上がるから若年の終身定額以外では入っちゃ駄目
10年更新とか入るなら保険料相当を積立貯金した方がマシだよ
後、高度先進特約とかね
あんなの受けれる絶対数が少ないから大体無駄になる
0231がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 23:22:57.23ID:Gir8hpFz
いい保険でないかねえ
0233がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 13:11:30.51ID:hawiW6C0
保険って入ろうと思ったときが一番良い保険だと思う
保険金たくさん出る部分はさりげなく削られて行くし
0235がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:17:03.89ID:iWY+7xIW
あとから出たのが改悪されてるって意味です
言葉足らずですみません
0236がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 11:07:20.08ID:1a85N2df
すみません。他でも書いたんですが、前立腺がんが確定して薬物治療を
始めるのですが、第一生命のがん特約を請求しようとしたら「初期の前
立腺がんは上皮内がんだから対象外です」と言われた。
そんなこと言われたら早期発見のがんは全て対象外になるんだが。
詳しい人いますかね?
通院と薬代で月4万くらいかかるので、これが出ると出ないでは天地の差が
あるのです。
0239◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2020/07/02(木) 15:52:50.14ID:s3JFFhtM
>>236
上皮内がんを保険金給付対象外にしているがん保険はたくさんあるので、約款次第としか言えない
医師の診断書に上皮内がんと記載されていて、それを元に請求して、約款に従って給付対象外とされたのであれば、諦めるしかないのでは?
0241がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 20:50:20.09ID:1a85N2df
>>237 >>238 >> 239 >>240
ありがとうございます。
がんは初期ですが悪性度の高いものもあり、要治療です。
外交員は「どんながんでもOKですよ」と言ったのに…。
0242がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 08:05:17.48ID:BR1sadeT
上皮内がんで保証してほしいなら上皮内がんを保証してる保険に入るべし
そうじゃない保険に入ってるのなら仕方ない

内容を理解していないのが悪いとしか言いようがない
0243がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 16:54:00.92ID:IbXGnUQ8
>>242
当時は上皮内がんなんてことも知らなかったし、そういう記載がある約款を
もらったのは契約後です。
0244がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 17:50:21.02ID:vyfgt4Cn
パンフレットにも書いてあったはずだよ
字の大きさはどのくらいかわからんけど
0245がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:53:56.87ID:DDs3ZxiF
契約するときに内容理解した上で加入すべき(加入しないという選択肢も含めて)
それをしてないのなら、せめて加入後に加入した保険の内容を理解しておくべき(見直しをするしないを含めて)

それをしてないのなら仕方がない
0246がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 22:52:40.89ID:9Xw00BJo
>>243
よくわからんのだが、
医者からはなんて言われてるわけ?(診断書にはなんて書いてあるわけ?)

「上皮内新生物です」って言われてるのか「悪性新生物です」って言われてるのか、どっちなのさ?
0248がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 11:55:16.05ID:sCqYjxaC
>>236です。
誤解があるようですが、契約にない上皮内がんに給付してくれと言っている
わけではありません。無理やり上皮内がんにしてしまおうとする姿勢のこと
を言っているのです。
ちなみに私は前立腺がんのステージ1。前立腺内に腺がんを認めるとの病理
検査結果も得ています。
ここでの質問は終わりにします。ありがとうございました。
0249がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 12:23:33.29ID:UN+csnvL
保険の審査結果に不服を申し立てる機関があると思うから余裕があれば調べてみたらどうだろう
いろいろあるけどとにかくお大事に
0251がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 01:35:45.58ID:ILvzlKP8
質問の理由がよくわからんが、

>>236
>通院と薬代で月4万くらいかかるので、これが出ると出ないでは天地の差があるのです。
この内容を見る限り、
「保険でお金が貰いたい。この条件で貰えますか?なんとか貰える方法はないのかな?」
が、最初の質問の趣旨だった気がするんだが

それが突然保険屋の姿勢が・・・って変更されてもなぁ

保険会社の姿勢を正すことが目的と言うのであれば、弁護士とか裁判とかになるのかな
逆にこちら側が正される可能性も高い気もするが
0252がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 12:51:52.34ID:V1zfHwsU
>>251
全然違います。
0254がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 14:33:57.01ID:bJnmn+F/
そもそも国内大手の主力保険、いわゆるごちゃごちゃ総合保険は入るべきではないぼったくり保険ばかり
0255がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 14:46:58.90ID:s2/ME4mw
社会人なりたての20数年前、昼休みに食堂にくるおばちゃん保険外交員が説明もちゃんとできないくせに強引でイヤだったからあの手の保険にはいっさい入らなかったわ
今は生命保険、医療共済、ガン保険とバラバラに入ってる
罹患もしたし入り直せ無いけど保険料まあまあ安いからよかったと思ってる
0256がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 14:51:59.45ID:bJnmn+F/
>>255
正解

新入社員狙いで職場にやってくる保険の営業が勧めてくる保険は絶対入ってはいけない、これ基本
0257がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:34:33.53ID:+DE93RGO
日本社の生命保険は10年更新で保険料上がって行くよね
そして転換転換を繰り返して保障が少なくなる

保障も保険料も一生涯変わらないものがいい
0258がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/05(日) 16:44:56.99ID:s8VDh0k4
昼休みに食堂にやってくるおばちゃんが奨める保険(保険料値上がりする)に入ったが免除特約付けてたので癌になって払わなくて良くなった
0259がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 16:59:27.63ID:XURwumhM
アフラックのスーパーガン保険。2口。診断給付金200万円即行で振り込まれて助かったわ。入院費用は総額で100万円越えていた。入っていて良かった。その後に入ったday+は意味無し。
0262がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:15:05.55ID:Gt97PE11
>>260
いや、手続きしていなったので全額立て替え。でも個室なので実費も結構しそう。
0263がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:23:10.38ID:Gt97PE11
自分は親族に胃がんが多いので、ガン保険に入っていて正解。心当たりがある人は入った方がよい。ピロリ菌の除菌したけれどしっかり罹患したよ。
0264がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:28:24.48ID:Gt97PE11
あのピロリ菌除菌は意味あるのか疑問。叔母も除菌していたのにstage4bで発覚して亡くなってしまった。
0265がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 20:36:57.33ID:Gt97PE11
前の人も書いているけれど先進医療特約は意味無し。そんな難病を前提にするなら、普通のガン保険を手厚した方がよい。保険会社が勧めたがるわけだ。
0266がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/07(火) 21:26:02.66ID:cNxMuYR9
多焦点レンズも先進医療から外れたね
でも重粒子線治療した身内がいるから先進医療はいるよ
0270がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 20:40:38.96ID:MatmnEKb
先進医療で治療の選択肢は広がるし、交通費も出る
コロナで県外には出たくないけど
0271がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 00:56:44.62ID:FZh0753p
>>268
月いくら保険料払ってるの?
0275がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 07:59:49.01ID:2oeVGHkL
>>272
その掛け金だと何度も入退院しているね。お金はもらえても大変だな。お大事に。
0276がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 08:07:04.84ID:2oeVGHkL
>>269
50代半ば。先進医療特約を付けていて、術式を検討するときに調べてみたが、外科手術ができないようなケースを想定しているものばかり。また自分は首都圏済みだから、対応医療機関がいくつもあったが、地方在住だとそもそも通院できないケースもあると思うよ。
0278がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:57:59.31ID:pr/lyjwQ
過去に軽い怪我をして医者には問題ないと言われたのですが最近違和感があります
先に保険に入ってから、診断を受けて後遺症認定で保険は貰えますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況