X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント438KB

乳癌4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0313押川勝太郎
垢版 |
2020/11/05(木) 10:07:27.28ID:HD6V+geQ
乳がん治療で言いたかったこと・がんサバイバー裏街道★4 https://youtu.be/0Gw68O3zz-M
0314がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 12:14:51.91ID:SN12y/zy
後期高齢者になってから全摘、年齢的におそらく進行も遅く、放置した方がいいとの素人的な発想でしたが呼吸器障害で検査したらステージ4
全身状態も良くなく、積極的治療はできないとの医師の判断
今更自分の愚かさを嘆いたところでどうにもなりませんが、残念でなりません
0315がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 12:22:56.90ID:SN12y/zy
そもそも、全摘する必要があったかどうかも良くわからず、遠方に住んでるからと母のことを父親に任せきりにしていた自分に責任があるんですよね
0316がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 13:44:31.22ID:iS0OKAt6
え?
がんが見つかった時はステージいくつだったの?
早期発見を放置ならそれはちょっと不味かったね
0318がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 15:28:13.28ID:iS0OKAt6
数センチの大きさになるまで10数年かかっていても細胞は倍々に増えていくから年齢関係なく触ってわかる大きさになったら進行はあっという間だね
全摘はしたんだよね?
後期高齢者なら手術だけしてあとは経過観察はよく聞く
術後抗がん剤治療の選択をしていたらもしかしたらもっと苦しんだ最後だったかもしれないしどちらが正解かは分からないけどね
0319がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 22:52:53.55ID:8nxfKYPE
>>318
全摘して約2年後に再発がわかったんですが、せめてホルモン療法はやっておいてよかったんじゃないかと後悔してます。受容体は陽性でした。
0322がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 01:31:03.95ID:9KM/Jc4O
母上が積極的な治療を望まなかったんじゃないの?
ホルモン療法もそれなりに副作用あるし
飲んでいれば再発転移しないとは限らない
0323がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 10:30:58.08ID:oG4clzjr
母の意思とは関係なく、全て父が決めていました。
そうですね。ホルモン療法にも副作用はあるようですし、やって効果があったかどうかはわからないですよね。
0324がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 11:18:56.24ID:nSRaLG0W
お母様は認知症でもあったのかな?
本人の医師じゃないと家族に後悔がでるんだよね・・・
目一杯情報あげて最後は本人に選んでもらうのがいいよね
0325がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 08:11:20.10ID:spj7qzu/
>>324
314です
術後せん妄のような症状が出てから、少しずつ認知力が低下していったように感じます
出来たらそうしたかったんですが、当時の状況だと難しかったでしょうね
0326がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 11:27:25.27ID:4UOn6rmc
乳がん術後の運動ってどこまでOKなの?

関節拘縮しないように肩を動かせと言うけど、
リンパ浮腫予防のために術側手余り使うなと言う。

どっちやねん
結局ほどほどに動かせってことなんだろうなぁ

水泳は良さそうだけど、ボクササイズはだめ?
0327がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:08:55.58ID:hY6pASDG
術後の運動、割と自由にやってるよ(太ましい体なので軽いリンパ浮腫なってます

お医者さんに相談は必要かもだけど、ボクササイズは実際のサンドバッグ打つとかじゃなければ大丈夫かなと思う。
リンパ浮腫外来で自分がやってる格闘技エクササイズは術前からやってるものなのでオッケーだった
ダンベル使うエクササイズは最近500gの重さから始めてる。
0328がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:02:07.91ID:4UOn6rmc
>>327
なるほど
結局個人差もあるし、医師に聞いてもわからないから、
様子見ながら少しづつやっててパターンの回答になるんでしょうね。

リンパ浮腫一度なると治らないって書いてあるから怖いな・・・
0329がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:07:31.64ID:4UOn6rmc
遠心力をかけて手を振り回す運動は良くないんだね。
となると、ボクササイズはあまりいい運動じゃないんだろうな。

有酸素運動で遠心力かからないとなると水泳とか自転車か・・・。
0330がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 18:22:06.53ID:9mZ1qxFj
リンパ浮腫予防にメドマー買おうかなと思っているんですが、
おすすめのないでしょうか?

足用だとパナソニックのエアマッサージャーとか使えそうですけど、
腕用ってなかなかないですね・・・
0331がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 05:55:52.33ID:oF6V+DxN
乳癌診療ガイドライン web版 薬物療法
にてオンコタイプDX の情報を
探していますが、見つかりません。
アドバイス頂けませんか?
主治医には勿論相談済です。

FQ4 は改訂で削除。
FQ21 は通読。
0332がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/07(月) 14:17:28.87ID:AhsTLvuC
>>331
Q30.病理検査でどのようなことがわかりますか。
Q38.再発予防のための術前もしくは術後の薬物療法はどのように決めるのでしょうか。
Q55.乳がんの診断や治療に遺伝子検査は役に立つのでしょうか。
など
おだいじに
0335がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 23:17:00.88ID:Mu0C/btA
>>333
ありがとうございます.
ホルモン受容体陽性HER2陰性ですが,リンパ節転移陽性(1個)です.

CQ29では,
「またリンパ節転移陽性に関しては、現在リンパ節転移1〜3個でRS≦25を対象としたRxPONDER試験が進行中でありその結果が待たれる。」
とありましたので,RxPONDER でググると,(RxPONDER, NCT01272037)
http://fdaaa.trialstracker.net/trial/NCT01272037/
までと辿り着きましたが,残念ながら 終わるのが2022/2/1, 結果報告が出るのは 2023/2/1
となっており,RxPONDERの結果を待っていられないことがわかりました.

そこで,他にリンパ節転移陽性では適応がないのかと調べたところ,
ECOG2197 (2008年), NSABP B-28 (2012年), PACS01(2014年) という臨床試験で(カッコ内の年は発表年)
閉経前,リンパ節転移陽性での適応があると示されている(乳癌プラザ https://nyuugan.jp/goichidoku/22858 )
とわかりました.
更に調べると, SWOG-8814(2010年), WSG Plan B(2016年, 2017年) などのリンパ節転移陽性でも有用性が
あるとの臨床試験結果が見つかりました.

主治医と相談したいと思います.
どうもありがとうございました.
0336がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 18:44:31.99ID:H8SbKY5S
母が乳がん(リンパ転移有りステージ2bでHER2陽性)です
調べると乳製品を取りすぎると乳がんになりやすくなると出てくるのですが、(不確かな情報かもしれません)母は毎日乳製品を食べまくっていました
しかしHER2陽性ということはそれは関係ないということですか?
0339がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 20:50:05.27ID:fwrwDv7X
母がステージ3で手術して全摘の後化学療法を再開したら
術前使ってた抗がん剤なのに前はなかった副作用が出たり2回目は点滴前に液体がおかしくて中止になったり
さらに病院がコロナクラスターになり、もうやりたくないと言ってる
手術前の抗癌剤と手術後の放射線は頑張って通ったし、術後生検もCTも癌細胞は無くなってた

定期検診は受けたいと言ってる
抗癌剤は中止してもいいだろうか
ご意見お伺いしたいです
0341がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 22:19:31.83ID:yg+fgHpu
クラスターや薬剤の不具合は問題外だからセカオピは考えた方がいいかと
0342がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/05(火) 23:58:17.04ID:fwrwDv7X
>>339ですがHER2陽性です
クラスターは新規感染者が出なくなって2週間は経ちましたが、抗ガン剤がおかしくなって中止とか普通ないですしなんとなくやめた方がいいって事かなと私も思っています
0344がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/06(水) 00:36:22.52ID:anKlt4ZL
ハーツータイプならお若いしガッツリ抗がん剤と分子標的薬が標準かと思います
術前の化学療法後の完全奏功なら予防での分子標的薬が術後に約1年が標準治療だと思うので早めに安心出来る病院に移っての治療がいいかなと思います
0345がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 08:39:22.14ID:wQxHHpoH
やはり標準治療が良いというご意見ですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
0346がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 21:03:48.82ID:KHhZhRGS
教えて下さい
手術の傷痕の痛みはどんな感じに痛んで何年残りますか?
骨転移の痛みとの違いを教えて下さい

私はもうじき骨転移しそうですが最近の検査結果から今はまだリンパ多発転移だけです
0347がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 21:14:38.93ID:KHhZhRGS
>>345
本人が嫌だと言うなら尊重してあげたら?
標準治療と言っても相当苦しいから中にはガンで倒れる前に治療に負けてしまう人もいる
それにいくら頑張っても効かないで再発や転移する人もいるから
最後に近いかも知れない時間だから本人の考えもきいてあげるべきだと思います
0348がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:06:16.76ID:A8giRMwu
みなさんからの意見ありがとうございました
意見をまとめると標準治療がやはり良いということで
納得しました
0349がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/25(月) 12:44:52.68ID:ZS/NywHz
>>347
大変な所レスありがとうございます
何度か話しましたが、本人は抗癌剤をしない意思が強いのでそのようにするつもりです

母は全摘でしたが、神経もとるので感覚がないそうです。まだ半年ですが痺れやひきつれた感覚があるようなのと、ピリピリするなど言っています。

>>348は別人です
0350がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 00:42:00.92ID:fmELKgzs
>>349
もう化学療法をやる気がないなら
よほど困る症状が出て検査を受けたいと思うようになるまでは
いっそ検査を受けないのも手ですよ

ガンが見つかればまた脅されて
化学療法を勧められるかも知れない
あまり何度も被曝をするのはそれ自体がガンの元ですし
0351がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 09:10:51.08ID:COPsO5sz
それなら丸山ワクチンがお勧めだよ
副作用ない日本医科大学でしか買えない安い怪しくない使用歴史超長い
スレもあるから探してみて
その大学から遠くても今は郵便や電話で手続きできるから
ネット上の中傷や工作はまさに迫害の歴史の一部だからね
確かに効かない人もいるだろうけど良薬だよ
0352がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 09:15:44.80ID:COPsO5sz
>>351についかで
その手続きは患者本人か本人から同意を得た家族かしか出来ないからね
悪いやつにカモられないよう注意
0354がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 10:31:19.58ID:A5FP8L5D
副作用がほぼないから
そういったものを保形適用にすることの脅威
0355がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 12:06:23.28ID:Y1GfelW8
副作用がないけど腫瘍が小さくなるという十分なエビデンスもない
毒にも薬にもならん治療法は保険適用されないのが当たり前
稀に奏効する患者さんもいるようだから、経済的時間的に余裕がある人が運試しにやるんならいいじゃないの
外れても恨みっこなしよ
0356がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/02(火) 16:13:15.46ID:COPsO5sz
いやならやらないこれ正解
自由診療なら他人の金は全く使わないから後ろめたさも無い
でまみんなと同じ治療ならあんしんと言う意見も強いから
自分の信じる道を行けば0k
0359がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 10:20:50.68ID:bneZNZit
ツィッターで新しく話を聞いてる方が乳癌になって治療中で

乳癌は女性を象徴する大切な場所の1つだから
病気が見つかった時のショックは計り知ることも出来ませんし
僕も若くして乳がんで亡くなられた方がいたので
どう励ませばいいのか
0360がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 10:28:32.84ID:IVTnQmDN
医学の進歩は日進月歩できっと良くなるから、主治医を信頼して治療を頑張ってください、陰ながら応援しています
と言うしかないんじゃね
0361がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 13:46:02.53ID:ikH+hClH
病状等をよく知らない人から「きっとよくなる」なんて言われても場合によってはカチンとくるわ
主治医を知らない人から「主治医を信じて」なんて言われるのもモヤるし余計なお世話
励まさなくてもいいから最低限神経を逆なでしないで欲しい
「回復を祈ってます」くらいが無難では
0362がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/18(木) 18:20:15.41ID:Nu2psfjU
励ましや鼓舞は不要
不安に寄り添って、快気を願ってくれれば十分
0363がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/19(金) 13:37:51.24ID:mRBAZzIg
>>362
そうだよな
徹底的に苦しんでほしいわ
0365がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:53:11.36ID:Po8p+JFc
創価学会に入れば癌程度すぐに完治します。
一刻も早く創価学会に入りましょう。
0366がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:54:04.14ID:Po8p+JFc
創価学会の素晴らしい学会歌を送ります。
0367がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:54:51.16ID:Po8p+JFc
人間革命の歌

君も立て 我も立つ
広布の天地に 一人立て
正義と勇気の
旗高く 旗高く
創価桜の 道ひらけ
君も征け 我も征く
吹雪に胸はり いざや征け
地よりか涌きたる
我なれば 我なれば
この世で果たさん 使命あり
君も見よ 我も見る
遥かな虹の 晴れやかな
陽出ずる世紀は
凛々しくも 凛々しくも
※ 人間革命 光あれ
(※以下くり返し)
0368がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:55:27.42ID:Po8p+JFc
威風堂々の歌

濁悪の此の世行く 学会の
行く手を阻むは 何奴なるぞ
威風堂々と 信行たてて
進む我らの 確信ここに
今日もまた明日もまた 折伏の
行軍進めば 血は湧き上がる
威風堂々と 邪法を砕き
民を救わん 我らはここに
我ら住む日本の 楽土見ん
北山南河は邪宗の都
威風堂々と 正法かざし
※ 駒を進めば 草木もなびく
(※以下くり返し)
0369がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:56:27.16ID:Po8p+JFc
ああ感激の同志あり

おお東天に 祈りあり
元初の生命(いのち)の 曙(あけぼの)は
春の桜の 匂うごと
喜び勝たなん 力あり
おお中天に 燦々(さんさん)と
日天我等を 護らんと
いざや戦士に 栄あれ
汝の勝利は 確かなり
夕陽をあびて 尊くも
地涌の友等は 走りゆく
彼方の法戦 満々と
ああ感激の 同志あり
夜空に満天の 星座あり
満たせる胸は 高鳴りて
仏の使いに 誇りあり
ほまれの東京 光あれ
0370がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/22(月) 20:57:57.93ID:2ZtkLIew
自分で気持ちの折り合いつけて前向きに治療に取り組んでるときに「泣いていいんだよ」だの「アタシだったら無理、強いのね、えらいのね」とか
そんな馬鹿とは縁切った
変な人が浮き彫りになるなぁと思った
0371がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 21:26:53.91ID:rhqF8Epf
>>370
あーそれ、母親に言われたw
「無理しなくていいのよ」→「辛くないなんて事の重大性を理解していない」→「私には無理、自分が産んだ子だと思えない」と変化していったw
0372がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 19:25:01.36ID:+OAhCU3y
親が17年前に全摘して今年2月に定期検査で反対側にガン発覚
2/9に針生検をやって手術予定日が5/13と言われた

ガンに針で穴開けて100日以上も放置されて大丈夫なんだろうか?
0373がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/06(土) 10:26:25.78ID:6eR9j5X3
平気かどうかはわからないけど
放置する以外にできることはないと思う
針生検から手術まで3か月はごく普通
もしかしたらコロナ禍では早いほうかも?
0374がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/14(日) 23:21:28.57ID:HwpICiwN
>ガンに針で穴開けて
風船みたいに破裂するわけじゃあるまいしw
がん組織とってもらって小さくなったと思えばいいじゃん
0376がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/15(月) 08:05:08.65ID:oJJsb4ry
針生検から3ヶ月ならまあ普通では?わたしも告知から2ヶ月だったわよ
0377がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 16:48:28.26ID:yaG8OJ4Z
結構手術まで時間かかるのが普通なのかな?
私、3/15に結果出て、31日に手術なんだけど
それだけやばいの?ステージ2なのに…
0378がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 17:43:39.39ID:eJgmAcBz
>>377
たまたまキャンセルで空きが出たとかもあるよ
元々入ってた枠の手術時間に収まりそうな377さんにお声がかかったとかじゃない
何にしろ早く手術してもらえることは良いこと
0379がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/17(水) 18:50:11.11ID:aRYwE8FN
春休みなどの長期連休前後は
全部の科でオペが集中するから
オペ室の空きがなくて待ちが長くなりがちだよね
0380がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 08:18:33.75ID:7Qw3TUQW
>>377
どこに紹介されたいかクリニックで聞かれて自宅近くの公立病院と言ってみたら
「良いところだけど最低でも手術まで4ヶ月はかかる、○○病院だと早く手術できるよ」
って言われ○○病院にしたんですけど初診から手術まで二週間で可能って書いてました
仕事の都合で二週間ではやらなかったけども
0381がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/18(木) 10:52:50.87ID:LoBjo2jW
高額療養費制度により月またぎの入院は自己負担額増えてしまうから
月末近くの手術を避ける人が多いから月末なら早く手術できる可能性は高くなるそうね
0384がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 12:20:07.33ID:WZ243fcz
安くも2ヶ月なら単純に倍になるから同月内での入院手術がオススメ
0385がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 02:57:06.40ID:GlqBh565
>>384
もう昨日(31日)受けてしまいました
高額医療のも安いから、倍になっても他の人の1ヶ月くらいかな?
流石に差額ベッド代は賄えるほど安くなかった(コロナを心配した家族が個室取ってくれた)
とりあえず、部分切除とリンパ郭清で、全身筋肉痛になるなんて聞いてない。熱が出るとも聞いてない。
0386がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 10:14:04.05ID:zZ4GWcEW
>>385
手術おつかれさま
一日眠ればびっくりするほど回復すると思う
今はゆっくり休んでください
0387がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 21:54:29.94ID:wye9BNT5
>>386
びっくりするくらい日に日に良くなっていて、人間の回復力に驚いています
そして食欲にも…
0388がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 19:00:33.85ID:k4sTS1Vb
一部、乳がんスレが「gone」で表示されないのは
一時的なトラブルなんだろうか
0389がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 08:38:13.31ID:wDBecNox
親族ですが2年前にステージ3CのHER2陽性乳がんが見つかり、まずは抗がん剤治療を行なったところ見た目上の癌は消え、通常であればそこで全摘手術を受けるはずが突然手術したくないと言い出し手術は回避し抗がん剤を続けていました。ところがそれから半年後にまたしこりが見つかり結局全摘を受けリンパ節にも転移、手術で取り切れていないことが判明し、放射線治療の後現在はカドサイラで治療中です。
術後に再発が速いと予後が悪いというのはよく聞きますが、初めの手術を回避した場合でも同じことが言えるのでしょうか。そのような事例がなかなか見つからず不安です。
0390がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 10:34:24.06ID:5/YVDbaF
原発巣は取ってしまうのが基本中の基本だからね
専門的な話になってくるけど核みたいなのは目に見えなくなっても初発の場所でじっと固くなって耐えてる感じ
取り切れていないって事は胸壁や皮膚への浸潤もしてたって事かな?
皮膚や骨ならすぐに余命どうこうはないけど今後治療はずっと続くかもね
HER2なら今はいい薬も出てるし直ぐにってことはないよ
0392がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 08:16:53.72ID:7rLlH5EZ
本人が手術したくないと言えばしないんじゃない?
でもその後も抗がん剤を続けて、次に見つかった時に手術っていうのはなかなか聞かない事例かも
0393389
垢版 |
2021/05/05(水) 09:49:36.81ID:WpDfwf5j
ご見解ありがとうございます。なかなか頑固な人なので、術前治療で癌が消えてもう大丈夫と思ったのか、手術の後遺症が日常に響くのを恐れたのか頑なに手術を拒んだのでそのままハーセプチンを続けることになったのですが、心臓に負担がかかって休薬していたらすぐに再発して慌てて手術したという流れです、、
リンパ節郭清をした端の部分にも癌があったとのことで、術後放射線をしてカドサイラが始まったところみたいです。
0394がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 11:08:20.99ID:Tkn6ZwDp
>>391
ステージ3後半やステージ4の乳がんは手術しないことがほとんど
胸膜や肺、骨、肝に転移してると根治がかなり難しいのでなるべく身体に負担をかけないよう手術せずに投薬で全身治療するのが標準みたい
肌からガンが飛び出してきたり(QOL重視)切ったほうが予後がいいと判断された時は切るときもある
0395がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 11:41:17.12ID:kzlVfvzf
術前抗がん剤で完全奏功したんならその後に部分切除手術すれば5年生存率高かったのにね
もったいない
0396がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/05(水) 13:11:16.31ID:7rLlH5EZ
端から見てればもったいないと思うけど、手術しなかったのも本人の選択だからなあ
まぁ仕方ないんじゃないの
今できることをやるしかない
0397がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 13:29:52.54ID:uZdERxfw
ステ4と診断され、抗がん剤→全摘+リンパ郭清→抗がん剤、今は見つけられる癌は無くなったので経過観察なんですが、
手術前の説明で胸の再建はできないと言われて、当時はそれどころじゃなかったし再建の予定無しのまま手術をしたんだけど、
この後再建希望したらできるものなんでしょうか?再建できないパターンもあるのかな?
手術から1年以上経ってます
0398がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 15:40:01.62ID:Xa6chAeT
放射線はしてないのかな?
本スレ(患者限定)の方がレス着きやすいかも
0399がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 17:33:54.18ID:hgMpv4l4
リンパ転移があったら再建は勧められないと言われたけど
医師や病院によっては対応が違うかも
↓のスレで聞いてみたらどうでしょうか

【乳がんステージ4患者限定】患者ならではの話12
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1618759169/

【インプラント】乳がん再建ココだけの話【自家組織】 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1470279623/
0401がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/22(土) 11:30:58.65ID:ytWgaQ+4
  

【速報】だいたひかる(45)、妊娠
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1621580671/

■45歳だいたひかる「妊娠してました」乳がん治療中断し不妊治療を選択「まだまだ第一関門突破という感じ」

乳がん治療を中断し、不妊治療を選択したお笑いタレントのだいたひかる(45)が21日、ブログを更新。
最後の受精卵を移植していたところ、妊娠していたと報告した。
  
0403がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 16:24:17.92ID:K3re/fm3
>>397
リンパ郭清してて放射線しないの?
リンパ郭清したらするって主治医に聞いたんだけど
0404がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 11:09:45.84ID:oXJ2YJbq
母のことですが、相談させてください。
HER2陽性/ホルモン受容体陰性で、胸膜転移あり。
現在はパージェタ・ハーセプチン・アブラキサンを使用。
主治医より肝臓に転移の可能性ありと言われています。
(詳しい検査はまだしていない)

主治医に少し不信感があるので、
(数値異常を見逃したり、腫瘍マーカーが上がってるのに下がっているって言ったり)
家族としてはセカンドオピニオンを母に勧めたいのですが、
それはありですか?
(転移しているので基本的な治療方針は抗がん剤治療しか選択肢はないとは思ってます)
0405がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 13:12:30.31ID:fvm6E4u6
>>404
セカンドオピニオンしたけりゃすればいいと思うが
ここで止めとけばって言われたらやらないの?
0406がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/31(月) 19:43:09.36ID:MqWkKgPo
>>404
不信感があるならセカオピよりも転院を検討するけどな
セカオピは最初の病院に戻るのが前提
戻って主治医に不信感を抱いたまま治療を続けるのは辛いと思うし
もしものときに後悔すると思います
化学療法に強い医師を探してみてはどうでしょうか
0407がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 07:13:49.50ID:aY54CV2h
>>404
家族が調べて提案することはいいことなんじゃない?
しなかったら後悔するでしょ、あなた。
癌患者を家族に持つ場合、治療法もだけど、心のこと、そして接し方も考えてあげてください。
あなたのお母さんがセカンドオピニオン要らないって言った時どうするのかまで考えてから言うといいと思う。
だから言う時はある程度セカンドオピニオン先も調べて理由付けも考えてから言う必要があると思うよ。
0408がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 23:01:49.81ID:XokgzUR/
はじめまして
30代後半出産経験ありです
ここ数日わきの下のあたりがうずくように痛むのです
片側だけです
違和感や不快感があるという程度で痛くて生活や仕事ができないというほどではありません
しこりとかふくらみとか外観上変わった様子はありません
乳がん検査はこれまでエコーと触診で数回やったことがありますが異常なしでした

不安になってきたのですが乳腺外科とかに行って診察してもらった方がいいのでしょうか?
0409がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/23(水) 23:43:54.36ID:m3/IAWqV
不安をなくすために検査してみるのは
良いと思いますよ。何にせよ早期発見が鍵なのですから。
0410がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 09:58:58.66ID:2GXx/TZ+
>>408
しこりができないタイプの乳がんもあるよ
診てもらったほうがいいと思う
乳がん検診なんかは婦人科でやってるとこもあるけど
乳腺専門のクリニックか病院がいいと思います
0411がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/24(木) 19:08:47.56ID:+zAvjbMZ
40手前で乳がんになることなんてあるのですか?
よく行く総合病院が外科と内科しかなく、
外科で乳がんの症例も豊富ということなのですが
ここに行けばいいのでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況