X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント417KB

☆抗がん剤をやってる人専用スレ☆ 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0292がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 09:08:27.92ID:i+Y8wejq
先生の言う通りにやれば元の健康な体に戻れると信じていたから一生懸命だった
全部やれば99%の確率で再発も転移も無いと説明受けたし
0293がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 12:17:55.34ID:atDvQhDU
>>292
自分にはそんな説明はなかったけど、読んでるだけでもヤル気が出てくるよ♪
0294がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 12:24:03.24ID:AwXDNWDE
抗がん剤もガンの遺伝子検査で効果があらかじめ判別出来れば良いのにな
ビックデータ解析でいずれそうなるのかも知れないが
0295がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 13:50:20.51ID:HU6xKklm
抗がん剤が効く効かないがわかっても
今レベルの奏効率と副作用の抗がん剤の範囲内で選ぶならそんなに変わらないよ
0296がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 22:45:56.78ID:Lrl+4moq
パクリタキセル、アバスチンで肺炎になった
乳がんステージ4に使えるのあと何ありますか?
ハラヴェンはやりました。
0298がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 01:32:59.83ID:FDA/lJON
CVポートを医師から提案されています。医師からは上腕にポート設置と言われてますが、鎖骨下にされている方が闘病ブログに多く、悩んでいます。
どちらがケモをするとき、日常生活でラクですか?
0300がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 02:24:00.13ID:CwpRNpdt
>>298
半年前にポート入れたけど(左腕上)特に不便はないよ
洋服の着方でケモぶら下げてても見えなくできるし
鎖骨だったらみえちゃうかも?
医師から鎖骨は一昔前の方法と説明受けました
ほんまかどうか知らんけどな
0301がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 02:42:52.64ID:cldIIWwi
ポート左鎖骨下に入れています。
4年前だからもう古いやり方なのかな
トラブルなく重宝しています。
0302298
垢版 |
2019/11/22(金) 09:40:39.24ID:FDA/lJON
>>299 >>300
ありがとうございます。
かかりつけのポート設置も上腕がスタンダードで、最初にポート設置の提案をされたときの説明書に上腕となっていました。ネットで調べて鎖骨下もできますよね?と聞いたら、できますと言われ、特にどちらに利点があるとも言われてません。
利き腕でバッグを持ったり肩にかけることが多いため、それが一番心配です。
0303がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 09:52:02.38ID:dTLcookR
お風呂入る時は水がかからないように防水するので、
鎖骨とか首からよりも腕の方が保護しやすいってメリットありますよ
着けてる期間によるのかなー

自分は3週間弱付けっ放しなので腕にしてもらってます
0305がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:16:33.60ID:p4wVw6ib
俺の時は強い抗ガン剤だからって理由で首から
自由度は腕の方がずっと上だった
0306がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:16:43.44ID:kJr+JJlx
俺の時は強い抗ガン剤だからって理由で首から
自由度は腕の方がずっと上だった
0307がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:43:32.28ID:wrYTxzHc
>>304
パクリとかドセは間違いなく上位だよなあ
100%ハゲるわ、手足痺れまくるわ、浮腫むわ
吐くわ、味覚障害なるわ、身体中の激しい倦怠感と
身体中の無気味な疝痛、投与中の血管痛、他色々。
タキサン系はがんを抑え込む見返りに寿命削られてると思うわ。
0309がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 00:39:48.35ID:wwU3RNQa
手のひらの荒れがひどくなった
皮がべらべら剥けて汚ならしい
レジやってるからどうしたもんか
ハンドクリーム程度でも塗らないよりマシなのかな
0311がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:58:00.41ID:DHr4YGDT
>>307
私もパクリタキセルですが、本当に副作用がキツイです。
投与後10日はほぼ寝たきり。
副作用が抜けても脚の痺れと痛み、手の皮膚の剥がれ爛れが続いてます。
がんに効いてる、と信じて耐えるしかない日々です。
0313がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:56:11.01ID:DZkadqJj
>>312
自分は見てなかった。
参考になったよ。
どうもありがとう。
0314がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:57:19.39ID:DZkadqJj
あ、>>309ではないよ。
0315がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 23:44:26.13ID:+vfyZk/h
パクリタキセル投与から二週間後
職場で面白くない事連発でついとうとうストロングゼロに手を出してしまった
後悔よりひたすらふらふらするだけだ
0316がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 00:16:54.16ID:yW1He3WY
ドセタキセルやったことある人にお聞きしたいのですが、
投与中手足や口内など冷やしましたか?
また、前後の点滴の時は冷やさなくていいんですよね?
明後日初めて投与するのですが、ネットで調べたら冷やす人がいると聞いて‥病院では何も言われなかったけど、冷やした方が末梢とか口内の副作用少なくてすみますか?一般的なんでしょうか?
0317がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 02:36:51.40ID:/hARzXl1
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68652?page=3
「標準治療」は患者さんにどれくらい効果があるか、安全性があるか確認されたその時点での“治療のチャンピオン”です。

片木美穂さんが強力にプッシュする安心・安全な標準治療も十八番の卵巣がんを治せないのに治療のチャンピオンと言い切ることができる不思議
副作用ばかりで結局治せなかったり悪化させ死なせるならば 治療でもチャンピオンでもないのにね
0318がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 02:47:58.61ID:/hARzXl1
ガンを治せないしどれだけの患者を悪化させ死なせても全て「仕方が無い」の一言で片付けられる医療?行為が公然と「標準」治療とされる不思議
卵巣がん体験者の会スマイリー代表?片木さんはご自身が強く勧めた標準治療を続けた結果 死が目前となった患者さんの家に押しかけ 
効かないからもう別の治療法にすると言う患者側に対し 死に向かわせる原因となった標準治療の続行するよう強く勧めたが
患者側は断り別の治療をしたが間に合わず結局亡くなった
片木さんはそれに対しインチキ医療をしたから死亡したと結論づけている
0319がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 02:50:16.34ID:/hARzXl1
標準治療でも亡くなる方は大勢いるのですが片木氏によるとそれは「仕方無いこと」だから黙殺するということなのか
しかし僅かでも他の治療をした場合は「インチキ医療が原因で死んだ」と
0320がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 02:53:41.31ID:/hARzXl1
副作用ばかりで効かない治らない下手をすれば死を早める「標準」治療に我々の保険料は大量投入され浪費されている
保険適用外の医療が高額に見えることが多いのはこの制度が原因だ
0322がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 05:02:54.22ID:XpHOw9Qp
標準治療否定するやつは全員無条件に気持ち悪いわ。

あとガンってわかった途端に水素水とか語ってきて試して見てとか言って送ってくるやつ。
お金取られてないからまだいいけどめっちゃ迷惑。
0324がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:51:22.54ID:/hARzXl1
片木は自分が推す化学療法で患者が死んでも副作用で不自由になっても人体実験の一つであり薬の肥やしになるからOkとでも思っているのか黙殺している
それら犠牲者を一切無視し他のすべての治療法を悪とし叩き潰そうと行動している
ワイロでも貰っているのか片木は何様だ
このやけに肥満したババアが死んだ患者や不自由になった患者の人生を補償するとでも言うのか
標準の化学療法でも助からず悪化し死んでしまう人も多いのに何の権利があってこのババアは患者に化学療法を死ぬまで強要するのか
0325がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 12:58:32.22ID:0VuW/6Qt
☆抗がん剤をやってる人専用スレ☆ 2


何を何度書こうが荒らしでしかないのよね
0326がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 13:01:27.80ID:zhBcPLPY
>>316
TS1と併用で4クール目。
言われた事もないし冷やした事もないよ。
口内炎は水泡が1つあるけど痛みなし。
先週ぐらいから手足の荒れが目立ち始めたよ。
0327がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 15:18:56.17ID:IGR4wv7g
副作用でしんどいっていつも言ってるし
明らかにはあはあひいひいとふらふらしてるのに
あくまでも肉体労働しかさせない上司って何だろう
もう四年も勤めてるのに女でこないだ開腹したばっかなのに重いものばっかり仕分けさせられる
入って数ヶ月の若い男性にはもう発注業務任せられてる
辞めたいがここの社保で限度額申請してるので身動き取れない
0328がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 18:25:18.60ID:ud7oZfad
>>326
レスありがとうございます。そうなのですね!参考にさせてもらいます
0329がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 10:53:16.95ID:X+qEESH4
ドセは冷却した方が
しびれや爪の変色という副作用は
出にくいでしょ
0330がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:37:29.49ID:NXD1h1CP
今週抗ガン剤点滴して問題なければ退院
やっと1クール目が終わって嬉しう
0331がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 18:37:45.92ID:INnPCdcd
抗がん剤やってる割に最終ステージまで早かったんだが

「データ改竄」ノバルティス元社員を逮捕 薬事法違反容疑 (1/5ページ)
https://www.sankeibiz.jp/express/news/140612/exh1406121030001-n1.htm

案外こんな感じなのかね

あとこれ
独法発注の医薬品入札で談合か 公取委、卸大手4社捜索
https://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20191127-00000029-asahi-soci
コメ欄が面白い
0332がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 18:39:24.71ID:INnPCdcd
ノバルティス犯罪 ノバルティス事件 ディオバン事件 で検索
0333がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 20:34:17.32ID:7rgay+cb
タキサン系に冷却なんて効果ない。
自分もガンガン冷やしたけど無残にハゲていった。普通に考えても、投与中にどれだけ冷やして薬剤師の血管への流れを止めたって、冷却やめると体温戻った時点で血管に巡るじゃん。
四六時中冷却してたら逆に全身冷えてどの道体調崩すわ。
0334がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 20:49:15.95ID:U+ud4mxl
薬剤師 ×
薬剤  ◯
抗がん剤が血管から漏れてそこの皮膚が壊死してる人の腕をみて驚愕したのを覚えてる。
抗がん剤ってつくづく猛毒なんだなと。
タキサン系は蓄積するから残り2クールで自分がどれだけ劣化してしてしまうのか想像つくから恐ろしい。
この後更に別の抗がん剤4クールに放射線とホルモン治療。
抗がん剤で全身毒素蓄積からのホルモン治療で女性ホルモン根絶やし骨崩壊、放射線で晩期障害からの肺組織崩壊コース。トドメのトドメだわ。
0336がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:51:16.89ID:lw0NWild
キイトルーダダメだった…副作用もほとんどなく楽だったのに。とうとう骨も喰らい始めやがった
次回からドセタキセル+サイラムザだって、また副作用キツいんだろうな。カルボプラチン+アリムタ+アバスチンの時よりキツいのかな?脱毛も避けられないのかな?
あー、憂鬱
0337がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 23:57:59.58ID:LCBx2jtz
>>336
ドセは100%脱毛だよね
0339がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 05:19:14.60ID:6EyXR6Fp
>>338
サイラムザ副作用

動脈血栓塞栓症:心筋梗塞、脳血管障害等
静脈血栓塞栓症:肺塞栓症等
Infusion reaction:アナフィラキシー、悪寒、潮紅、低血圧、呼吸困難、気管支痙攣等
消化管穿孔
出血:消化管出血、肺出血等
好中球減少症、白血球減少症、発熱性好中球減少症
うっ血性心不全
創傷治癒障害
瘻孔
可逆性後白質脳症症候群
ネフローゼ症候群、蛋白尿
間質性肺疾患
肝不全、肝障害:肝不全、AST、ALT等の上昇を伴う肝障害、肝性脳症

どの道猛毒。
0348がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 17:50:40.88ID:RekgtgQJ
>>347
ドセラムとは違う人か
失礼しました
いきなりサイラムザの単剤?
ドセタキセルを服用って?
0349がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 13:19:09.71ID:cq+mhb7/
前にキイトルーダ全然効かないって
書いた人なんですが、
カルボプラチン+アリムタ+アバスチンをやって、
その後、ドセタキセル+サイラムザやった人居ませんか?
副作用のキツさって比較するとどうなんだろ?と
思いまして。
きっとキツいとは思いますが、経験された方が
いらっしゃいましたら教えてください。
ちなみにカルボプラチン+…の時は倦怠感が半端なかった
0350がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 00:06:27.23ID:IrF2bVrE
抗がん剤による痺れや神経痛にリリカカプセル服用してる人いますか?
0351がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 17:55:29.83ID:5Np6M+aa
リリカ75mg×3錠を朝と夕、服用しています。
ひどい足の痺れと腰痛が緩和されました。
あわせてトラムセット(痛みを抑える薬)も処方されています。
私の場合、抗がん剤の副作用も有りますが
脊柱管狭窄症やすべり症も患っていますので
その処方になったと思います。
0352がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:10:26.16ID:VhwBFkaN
パクリタキセルとカルボプラチンにアバスチン入れて三回目だけど効果は順調に出てるそうで嬉しいけど副作用きつい
吐き気とかは大分薄れてきてその代わり鼻血と手の痺れがひどい
何も持てない
0353がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 22:12:41.14ID:+vQ60FzB
ドセタキセルはきついが、パクリタキセルは楽だと言われた。
でも実際の声を聞くと、パクリタキセルもきついようだし何かよく分からない。
結局のところ打ってみないと分からないということなんだよねー
0354がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 23:31:31.58ID:KDiUsX93
パク+チンってめめおさんのブログで思い出すわ。感慨深い。
0355がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 21:29:58.01ID:ObWypgRi
下痢と便秘を繰り返して辛い。
便秘の時は脂汗が出て、摘便しなくては全く排出出来ず、その後は強烈な腹痛を伴った下痢…
投与1週間経つが、これを何回も繰り返す。
本当に辛いな。
でも、耐えるしかない。
0356がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:22:39.45ID:Y4JKjjI3
>>355
お疲れ様です
下痢の時はお腹が痛いでしょう?
強い頓服薬の痛み止めを出してもらってます
我慢せずに痛み止めを併用されてください
0357がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 23:50:54.96ID:J+m3DplM
>>355
私も同じ。散歩中にパンツべとべとだから紙オムツは欠かせない。
買物にも行けない。頓服を飲むと今度は便秘してしまう。
0358がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 02:37:33.99ID:q4rR5lv8
摘便ってされるの辛そう
0359がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 15:47:12.58ID:txNzuVyP
前の抗癌剤の時は便秘ばかり。次の抗癌剤では便秘と下痢の繰り返し。
それで酷い尻の痛みが出てしまいヒリヒリ。痔の座薬はもらったが。
これだけ下痢だの便秘だの繰り返しても痔にならない尻が丈夫な人はいいね…
0360がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 00:44:18.11ID:8Jm1xrR7
便秘、下痢辛いよね
病院からマグネシウム処方してもらっています
あとキウィを食べたりさつま芋の蒸したものや
ヨーグルト+蜂蜜摂っています

今年の抗がん剤投与が終わりました
また年が明けたら同じ治療が続きます
2020年オリンピックの年も生きていたいです
0362がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 03:02:36.24ID:8Spk3QBK
抗癌剤入れると必ず便秘
入り口付近で栓しててあともうちょっとなのに出ない苦しい
もう一週間経つのにいまだに吐き気あるのは便秘のせいかな
食欲もない職場のパワハラからのストレスも影響ありそうしんどい
0363がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 03:51:50.58ID:uro2aYis
>>362
腰を捻るストレッチするとか用を足す時に足を組む姿勢を取ってみるとか
詳しくは「便秘 足を組む」で検索してみてね
0364がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 11:08:05.62ID:6kbg7DAm
「便秘 足を組む」
横からだけど良い情報だわ
自分も入院中に便秘になって看護婦さんに掻き出してもらったことがあるから
それ以来便秘が恐怖に変わった
今度ためしてみます
0365がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 11:52:23.08ID:F8o52ZaF
自分の場合、水分取って酸化マグネシウムと下剤飲んでても出なくて
出たとしても緩いのがちょっとしか出ないからじゃあ出す力が無いんじゃないかなと思って
ガスはそこそこ出てるしお腹もゴロゴロ鳴ってはるから腸は動いてるんだろうし
だからお腹捻ったりして便秘対策マッサージして刺激を与えると出やすい気がする
0366がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 14:38:36.60ID:2WvfGVBW
そういう時は、看護師に座薬を入れてもらうよ。
この座薬というのは痔の座薬ではなくて浣腸のような働きをする座薬。
お腹がゴロゴロしてきて10分待ってからトイレに行く。ガスも出て楽になるよ。
浣腸ほど強烈にこないからやりやすくて途中で止められなくなる失敗もないので良い。
オススメ。入院中でない場合は頼んで処方してもらうといい。退院時にはもらって帰った。
0367がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 17:01:43.17ID:0B1+/nKe
子宮のガンが腸を圧迫してるから、泥状の便じゃないと自力で出せない。毎食、マグネシウム飲んでるけど1日3錠だとたりないから今は1日4〜5錠飲んでる。
「○○が欲しい」と言えない性格だから、最初は「下剤の量がたりない。もっとくれ」が言えなくて便秘で相当苦しんだ。
マグネシウム毎食2錠になって「ヤッター」と思ったら、自分的には下痢でもいいから出したいのに「下痢だから」と勝手にマグネシウム減らされて、そしたら「下剤、増やして」が言えないからまた1錠の日が続いて便秘になって、浣腸してオムツに出すのを繰り返した。

座ってウンチ出ない時はベッドでオムツの中に出すしかなかった。横向きで寝てひたすらオナラを出す。オナラ繰り返すと便が肛門までおりてきて…って感じ。
…で、「看護婦さん忙しいから頻繁に呼んだら悪い」とか「言えない」って性格が災いして、オムツの中ウンチまみれなのにナースコール押さないでそのままにして、朝になって看護婦が検温とかで来たタイミングで「実は…」って話すの。
「今、取り替えてもまたすぐ汚しちゃうから…まだ取り替えなくてもいいよ。そんなに何度も取り替えるの大変でしょ?」って。

泥状なのにそれを押し出す力がない時は、便を押し出すタイプの下剤使ってたけどそれもなかなか「くれ」と言えなくて…
一時帰宅した時に家からコーラック的なもの持ってきて、今はマグネシウムと一緒にそれを時々飲んでる。
おかげで今はトイレで自力排便出来てるし、「下剤もっとくれ」が言えなくて悩むこともないけど、かわりに今は「オプソください」が言えない。
0368がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 17:12:52.65ID:8XEn+1RA
>>367
病院では遠慮しないでその都度タイムリーに症状を伝えてあげたほうが二度手間が減ると思います
優しく気配りができる人なんでしょうけど今は重い病人です遠慮はいりません
0369がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 17:39:32.11ID:NxNkw3tX
自分なんか痛み止め吐き気止め欲しがっちゃって
逆に看護士に叱られちゃってるわw
0371がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 18:39:26.31ID:zrOpWZc/
スレチかもですが、抗がん剤は
意味がないという意見も少なくはない
のですが、どう思いますか?
私は今のところ抗がん剤は使わない
つもりなのですが、確信があるわけでは
ありません。
0373がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 19:11:36.21ID:3JPT5k6R
大規模な検証を行ったのちに標準治療として採用されるのです
確率が最も高いのが標準治療となります
0375がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 20:29:55.95ID:J9Wo2Gpn
私は50代のおじさんですがこのように決め付けたり思い込みの激しい方の意見は参考にしても良いことないですよ
思い込みが激しいのですから
0376がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 04:25:18.01ID:OQXIuEnj
外来で抗がん剤投与されている方は投与後2~3日の自宅のトイレ掃除は皆さんどうされてますか
アルコールが入っていると抗がん剤がアルコールとともに蒸発して空気中に拡散?されてしまうから入ってないやつで除菌掃除してと言われたのですが具体的に何を使えば良いかわかりません
0377がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:42:42.49ID:9JyTT+xi
アルコールが入ってないか見て買えばいいと思います
0378がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 12:57:39.05ID:qfuFdB9N
毎日トイレ掃除してるのかな、偉いですね
自分は投与後1週間半は怠さでしんどくなるから、投与前日に掃除して動けるようになるまではそのまま
0380がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 16:52:07.77ID:1Yu3Mk2b
トイレにカビと虫湧くので頻繁にエタノールまいてますが
駄目だったのか
0381がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 17:12:18.87ID:tsFhnrR8
そういえば、「抗がん剤投与から48時間は尿に抗がん剤の代謝物が含まれるから、トイレは蓋をして2回水を流せ。洗濯は家族の物と別に洗え」って説明書に書いてあったな…
0382がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:11:24.54ID:eZaM6rjY
>>381
抗がん剤の説明書?

前にこの板の何かのスレでそういう事言われたという人も見たけど、自分が貰った説明書にはそういう事書いてなかったし抗がん剤で入院した時も何も言われなかったなぁ
0383がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 08:28:16.65ID:24GHYlhU
説明書には何も書かれてなかったね。
病棟のトイレには「抗癌剤が含まれてるから男でも座ってやれ」と書いてある。
0385がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 00:53:12.02ID:xINVyD6A
>>382

船橋医療センターで抗がん剤やった時は、パクリタキセルとガルボなんとかってやつ?の小冊子もらったけど、副作用の説明しか書いてなかった。
その時はトイレの水の流し方とか、そういうのは何も聞いてない。「抗がん剤が漏れると皮膚がくさる」って話を聞いたくらい。

…で、2回目からは船橋二和病院で抗がん剤続けることになったんだけど、その時、もらった紙に「トイレは蓋して水を2度流す」って書いてあった。
そのへんの説明は病院によってしたり、しなかったりなのかな
0386がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 04:15:51.35ID:gV9Stk0p
>>373
それでも抗がん剤投与中、もしくは一旦ガン細胞縮小もしくわ消えて、その一年後に再発していくのは何故なんですか?説明お願いします。
闘病日記読んでると、辛い治療の意味あるのか?とこの10年以上ヲチしてきた感想です。
0387がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 04:20:16.64ID:DUMbdXpc
>>381
それは抗がん剤中
患者の全身の毛穴・体液や吐く息、精液などに抗がん剤の毒素が含まれてるので
健常者に巻き散らすな、という事ですね。
抗がん剤の基材はマスタードガスなんですもん。震
0388がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 07:23:14.53ID:BedZ2lK/
使わないとすぐ死ぬ
0389がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 10:51:32.85ID:E9bs8XG6
>>386
☆抗がん剤をやってる人専用スレ☆ 2

>>387
マスタードガスとかいつの時代の話してんの?

ってか明らかに同一なのにいちいちID変えるなよw
0390がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 16:57:08.69ID:fz3IGAIj
看護師や病棟の掃除婦に抗癌剤がかかると害があるからだろうね。
そういえば、看護師が体拭きの時や何らかの処置で体に触れる時は手袋をはめるよね。
汗をかいて体拭きをしてもらう時、そういうリスクも負った大変な仕事なんだなあと思う。
看護師さん、ありがとう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況