X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント417KB

☆抗がん剤をやってる人専用スレ☆ 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0158がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 17:10:36.17ID:2uh+ubGF
>>155
私も一日中全く同じ気持ちです。
いろいろな症状があって、どれが副作用なのかわからない。副作用のために生きているような気分……。

抗ガン剤をやめると副作用はおさまるが、ガンが一気に勢力を増す、なんて医師に言われてます。
0160がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 18:07:39.57ID:mdYpkRXj
体壊して動かない、
毎月かかる高額医療
生きるも死ぬも地獄だね
全く生きていく上で希望的観測が持てない。
どうすれば楽になれるかな?
0165がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 22:08:14.14ID:yabUwiH3
>>146
同じです。私の場合は、全身性エリテマトーデスで免疫抑制剤を服用していたから、がんと分かった時はコレのせいで…と泣きたくなった。

今も、アバタキ投薬中だったが、肝膿瘍になってアバスチンだけを少量だよ。
0166がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 22:56:36.08ID:2uh+ubGF
>>161
昨日、診察だった。
しばらくわずかに上昇していた腫瘍マーカーが、やや上昇を強めた。
CT上はしばらく消えかかっていたのに……。
0167がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:16:04.23ID:gsO/dCHa
>>163
>>164
がん相談支援センターで検索して
最寄りのセンターに電話相談してみては?
治療以外に心の落ち込み等にも対応してくれる
相談は無料電話代のみ匿名可
孤独じゃない苦しい、辛いと助けを求めたらちゃんと助けてくれる
0168がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 23:30:01.47ID:mdYpkRXj
抗がん剤で回復しなければよかった。

働きにくいし、生活苦しいし、治療費高くて破産しそうだし
生き地獄だ。
0171がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 00:26:39.40ID:Xk3NjPPv
ごめん。ありがとう!
少し勇気が出た。
またよろしくお願いいたします。

けど、今晩も不安で不安で寝れない。
0173がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 10:50:52.90ID:2fFxHv6L
>>168

抗がん剤で回復しなければよかった。

コレは言わない方が良いと思うけどね。
回復出来ない人が読んだらどう思うのかね。
本当に生活が苦しいのなら、>>169を参考にすれば良い。

抗がん剤は皆んな辛い。
弱音を吐くなとは言わない。

辛い事を嘆くよりも、回復している事を喜べないかい?

自分は肺腺癌と胃がんだから、常に2回検診でビクビクしてるよ。
生命保険に入っていなかったからお金も苦しいし、夜も悩みと不安と恐怖から潰されそうな時がある。
でも、働ける事に感謝してる。
0174がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 11:15:16.67ID:Xk3NjPPv
毎日ガクガク震えているのに喜べない。

死ぬのも怖い。

楽になるのも怖い。

八方塞がり…

最近は毎日、朝が来なければよいと考えてる。
0175がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 11:15:27.31ID:pnV4UeLQ
ここで苦しんでる人達は、数十年前だったら皆存在しえなかったわけだよね。
だから、数十年前はこういう形で苦しむ人は皆無だったと思う。
それを考えると怖い。怖いだけじゃなくて、それがいったい良い事なのか悪い事なのかが
分からなくて頭の中の思考がグルグル回って気が変になりそうだ。
自分は、今体がきつくて身動きがとれないとはいえ、皆に比べたら恵まれている方だと思う。
だから、こんなことを言うべきではないかもしれないと分かってはいるのだが
時々どうしようもない時がある。その度にグルグル回りかけた思考を打ち消してる。
考えるな、考えるなと。本当に、ぶっちゃけた話、今の医療って人をどうしたいんだろう。
ごめん。
0176がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 12:50:56.88ID:fa7BbLyP
>>174
そっか。>>157も自分なんだけど、貴方にレスした事をちょっと後悔してる。
貴方に優しい言葉だけレスしてくれる人が現れたら良いね。

悲劇のヒロインの構ってちゃんって言うのかな?

俺、あんた無理だわ。
0178がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 13:17:14.79ID:pAsPb5i8
俺も鬱状態、患った事あるから分かるぞ
熱いシャワーでも浴びて、寝ろとしか言いようがない

基本的には、自分で開き直る事でしか脱け出せんよ(他人から何言われても何されてもどうにもならん

あとは自然の神秘と宇宙の事でも考えようw
0179がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 13:23:19.23ID:fa7BbLyP
>>177
俺にイヤキチする暇があるなら、>>174にレスしてやれよ。
0180がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 13:26:02.77ID:BZJeZfe+
>>176
お前酷いやつだな。
遠慮なく吐き出せ!と言っておきながら吐き出させたら冷たく「構ってちゃんかよ!」
と突き放す。

俺は負けねえ。強いやつ!かっこいい!
とでも思っているの?

まあ仕方ないか…ここは忌野際の集まる場所。
お前みたいなやつもいれば、構ってちゃんもいる。
みんな、好きなように書けばいい。
0181がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 13:39:14.92ID:Xz1I6LyG
>>180
なんだ?お前
>>170からの下りを読み直せ。
感じ方は人それぞれだろ。
俺は途中から無理だって感じだだけ。

それに最後は自分語りに酔って終わりか?
気持ち悪い奴だな。
0182がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 13:48:47.63ID:Pyg+ApAx
>>174なかなか病気が受け入れられないんだろうけど
生まれてきた以上死ぬのは決まってるんだからさ
早いか遅いかだけ
少しでも寿命伸ばそうとお医者さんは試行錯誤してて
自分も治療すると決めたなら一緒に前向くしかないよ
この世にタイムマシンなんてないんだから
あったら私は幼稚園からやり直したい
0185がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 16:21:10.34ID:Xz1I6LyG
>>183

言い過ぎた。
申し訳ない
0187がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 19:16:28.72ID:T6ppAEjY
>>169
身内がいなければ生活保護はいいね。
3親等まで扶養義務者。
2親等には収入の調査がありますよ。税務署ほど厳しくはありませんが。
俺は癌だけど、身内にナマポがいるので少ない年収を証明させられています。
0189がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 19:57:22.70ID:nzOIPtAO
みんなどんどん死んでく〜
0190がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:45:38.54ID:rJGXAp9B
>>173
なぜ上から目線なんですか?
抗がん剤の苦痛は人によって違いますよ
そんなこともわからないあなたは詐病の変人か
それにここは5ch何を書いても自由だ

回復とは違いますよ
健康に戻ったのでもない抗がん剤で体調が悪化しているのだから
0192がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 20:54:39.28ID:Pyg+ApAx
>>190詐病の変人なんて言うもんじゃありませんよ
ココは抗がん剤治療をしている人のスレ
皆んな種類は違っても同病仲間。
0195がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 03:14:23.09ID:2t7f842u
動悸が出て息も苦しい。外に出れば出先でゼイゼイ息をしてる。足もヨロヨロしてのろのろしか歩けん。
バスに乗る時は苦労したよ。ステップが高い。よじ登る。降りる時はガタガタガタガタと
勢いよく転げ落ちるように降りてく。
0196がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 03:33:41.75ID:110JRSKi
>>190
全然上から目線ではないよ。
むしろ親切にアドバイスしてくれてるな、と思ったけど。
0197がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 03:49:04.62ID:110JRSKi
抗がん剤の副作用で苦しんで耐え難い気持ちを吐き出す事自体は、全然大丈夫だと思う。
独りよがりな使い方をしなければ。

薬やステージや副作用の症状は違えど、耐え難い苦しさや不安は、ここにいらっしゃる皆さん身を持って体験されている。
だから、少しでも誰かの役に立てたら、と色んな事を親切に教えて下さる方が多い。
自分の吐き出した悩みや苦しみに寄り添ってくれるこの場所にいつも感謝しています。
身寄りもいない、一人暮らしで抗がん剤治療している、私の数少ない心の拠り所です。
0198がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 08:33:38.71ID:bnPHlWyO
遺伝パネルではなく、通常の抗がん剤の適性を確認できる?
コンパニオン検査というのをやって治療受けた方とかいるのかな?

副作用の軽い飲み薬でも、副作用で身体を悪くした親が、抗がん剤をしなくて良いのかと気にしてる様なんだよ。
0199がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 11:50:57.69ID:VP1/IUN0
>>153
眩しさを感じるのは白内障っぽいけれど。
抗ガン剤の副作用の項目に白内障などの記載はありましたか?
私も雪道や西日で眩しくて、白内障と言われました。
内科と眼科の医師に話したが、抗ガン剤との関連は何も言われなかった。
来年、別の病院で白内障の手術を予定してます。
0200がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 13:08:56.17ID:W4vRH1mh
歳とりゃ誰でも白内障なりかけるぞ
加齢性白内障、50代で37〜54%発生との報告が
0202がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 15:16:38.24ID:YOpUv7fb
>>201
ありがとう。参考になった。
最近、涙が出やすいなぁって思ってた。
ドセタキセル投与中。
0203がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 15:52:15.21ID:VP1/IUN0
>>201
話題に適切なサイトをありがとう。
153さんは副作用っぽいですね。
私の抗ガン剤は載ってなかったから、肝ガンは目に出ないみたい。
0204がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 18:32:36.40ID:bqtMxZLT
>>195
分かります。
195さんの方が辛そうだけど、私も洗濯物畳むだけで呼吸が苦しくなったりして、外出はもちろん家でも何も出来ない時期がありました。
病院に行っても院内の移動もつらい。

お薬を減らしてもらってからは、以前ほどでは無くなりました。
0205がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 20:05:36.88ID:3hpa4fE9
抗がん剤やると体力落ちるんですかね?
だんだんと動けなくなるの?
0206がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:30:44.26ID:Xe08O06x
>>205個人差があるよ
抗ガン剤の種類にもよるし
今はお仕事しながら治療している人も居るし
副作用がひどくて数日入院する人も
ただ必要以上におびえる事はないと思う
その人に応じた治療をするから
0207がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 21:31:54.58ID:2t7f842u
>>204
たぶん、あなたと同じぐらいのきつさ。
一回、病院に行った日があったが、受付までたどり着くのに
随分と時間がかかって、付き添ってくれた外来看護師の歩調が
速く感じられて付いて行くのがきつかったよ。

大通りの信号が青のうちに渡りきれなくて信号が怖くなった。
杖をついたお年寄りが信号を渡る気持ちが分かったよ。
0208がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 22:38:02.05ID:3hpa4fE9
>>206
よく分からないんだ。

抗がん剤で疲れるのか入院生活が長かったせいで疲れるのか?

本当に大変なら病気になってしまったと思ってる
0209がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:10:36.07ID:lxJs8Lmq
>>208
抗がん剤の薬物名で検索し副作用を調べてみて下さい

抗がん剤は細胞「毒」で細胞を殺す毒です
我々の体を形作るものを殺す
中でも特に細胞分裂が盛んな細胞 がん細胞と健康な細胞 を殺します
このため使い続けると骨髄の造血機能が破壊されたりします
粘膜もやられます消化器内とか口腔とか
また毒を集めて排出や分解する腎臓肝臓も侵されて行きます
分子標的薬は新毒性があり心臓を弱らせることがあります
他にも様々な副作用があります
このため使用すれば体調悪化は必然です
医師に副作用を言えば当然だと言うでしょう
0210がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 23:13:42.41ID:lxJs8Lmq
手術にも副作用があることがあります

【ABC特集】太もも回り120センチ 足首1メートルのむくみ がん治療の大きな代償 全国10万人「リンパ浮腫」患者の日常
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191101-00010000-asahibc-life
0212がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 03:33:09.86ID:FpvzyZZA
>>209
…抗がん剤は細胞分裂が盛んな細胞を攻撃するが
ガン細胞含め細胞が耐性を持てば殺せない
その時休眠中等で盛んに細胞分裂していなかったガン細胞も殺せない
抗がん剤で別のガンが発生することもある
抗がん剤で免疫細胞が作られなくなりガン細胞の天敵がいなくなることで
感染症にかかり易くなったりガン細胞が増殖し易くなることもある
治療のための度重なる放射線照射(超小型原爆と考えれば理解し易いか)で
別のガンが発生することもある
0213がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 22:51:27.79ID:tBfE8adA
>>209
分子標的薬です。

毎日だるくて眠いので一日中横になってます。だから運動不足で、
階段を昇るとすぐへこたれる。心臓が弱っているか狭心症の疑いが
あるので自転車をこぐような検査をやったんですが、
心臓は異常なく、あきれるほど足の筋力が弱いと言われてしまった。
抗ガン剤なんて病気になっちゃうよ〜
0214がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/02(土) 23:53:30.02ID:0thtsyGe
ウォーキングするしかないな
入院中だとそれも難しいから簡単なストレッチとマッサージ
0215がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 02:08:34.05ID:ldWK9us8
まいにちぐあいがわるくねたっきりなら抗がん剤減らすしか手はないと思うが。
むろん最初から減らすんじゃなく、はじめてしばらくは我慢する必要はある
すでに数ヶ月やっていて癌も小さくなってるなら
長期戦になりそうなあんばいだと体力確保のため減らすしか手はないと思う

そもそも抗がん剤は固形がんを消し去るほどの威力はなく癌を弱める小さくするもの
死なない程度にがんが小さく抑えられてれば目的は果たせる
0216がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 02:16:26.63ID:ldWK9us8
そもそも製薬会社の決めた抗がん剤の量は、「いろんな体質の人がいる
抗がん剤がすぐ抜ける人や若い元気な人もいる」という前提で決められてるから
老人ほど抗がん剤がきついのはそのせいで
むろん製薬会社としては「現場で医師がみて、へらすだろう?ハハ」という逃げ道がある

しかし病院だってたくさんのがん患者を見てるわけで
口で上手く説明できない男やキツイのに死ぬまで我慢する女もいるから
若い医師は自分が打ったこともなくすりの強さを理解できるわけがない
ブロイラー工場のように標準治療のベルトコンベア流れ作業になりがちだ
0217がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 12:29:49.25ID:iMRVBDLq
>>214
ありがとう。
足の筋力を指摘されてからウォーキングの回数を増やしました。
といっても、眠いので一日たったの千歩だけど。
階段の昇降の方が効果ありますね。
0218がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 22:08:02.26ID:rIeBYjY1
抗がん剤の副作用が厳しくて、軽さ同等ながら違う薬に変更したら、副作用が軽減したというのは有り得ますか?
0219がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 18:32:12.47ID:Tb20HWbB
うちの父は肺がんステージ4と診断されて運がいいのか悪いのかわからないけど免疫チェックポイント阻害剤が使えた
1クール目が終わって昨日病院に行ったらほとんど消えてたって言ってた
これからどうなるかはわからないけど、研究が進んで全てのがん患者に免疫チェックポイント阻害剤が使えるようになるといいな
0220がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:15:15.55ID:+twSIB/5
http://sakamichixx.blog.jp/
これでなおる、寛解まではいけるよ!!!!
がちで。
0221がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 10:57:26.89ID:piqZMhns
肺から骨に多数転移
そして脳に転移の可能性

どのくらい生きれると思いますか?
0223がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 18:04:34.01ID:K//dNXRk
>>168
保険外の治療なの?
自分は保険で高額医療費の認定証で
4ヶ月目から44000が支払の上限だから
がん保険の入院分でまかなえてる。
1ー3か月も88000が支払上限だったから
がん保険で余裕だった
0226がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 10:31:52.91ID:xDWRWG7h
進行状態に依るっしょ
俺も肺からリンパ節、腎臓それから脳腫瘍(ピンポン玉より小さめ3個)恐らくは微小のガン細胞が全身に...だったけど生きてるし

7月の治療前は医者に「抗がん剤治療しかないが、やったからといって回復するとは限りません
でもやらなければ二カ月の命です」言われた
選択の余地なかったw
今現在CTやMRI検査によれば結構イイ感じで回復はしている
0227がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 13:03:28.62ID:oAoMIFcv
けど、長い命じゃないよね?

そんなコラだの状態でなにをしていいのか。
どうしても悲観的になってしまう
0234がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 14:13:00.01ID:O1JRQ1fA
まぁ板が板だけに愚痴も出ようし時折投げやりになったりもするだろう
逆に慰め合う場面が馴れ合いカテゴリの板じみてキモくみえたりする事もあるのかも知れない
ただ個人攻撃はやめろぜ
健康ではなくダメージ負ってる奴らが集うスレなんだから
0235がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 15:10:22.22ID:ZDNJ4YyM
紹介してくれただけでも助かりました。
ありがとうございます。
仲良くやりましょう
0240がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 20:30:48.59ID:1Tt5Y3km
>>238
抗がん剤初めて受ける時の説明資料に
Hについて書いてあったよ。
看護師(女性)に軽く説明されたよ。
あ、相手いないから虚しかったけどw
0241がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 10:39:35.41ID:8vKv54ho
本日、昼から3クール目の点滴。
前回は副作用がちょっとだけキツかった。
今回は楽だと良いな。
で、今夜から4クール目。
また、下痢との戦い。
ここのレスを読むと、とても励まされる。
皆んな頑張ってるよなぁ。
0242がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 15:58:16.19ID:ZcE7UPvc
2クール目から手の痺れ痛み鼻血が出てきた
昨夜なんか鼻血どばどば出て止まらなくてどうしようかと
また溢れてきたら医者に連絡した方がいいか
大量出血で運ばれて癌が発覚したからまたこういうのは嫌だ
明日から仕事だけど大丈夫かな
0244がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 17:10:24.43ID:8vKv54ho
>>242
気になる事は、どんな些細な事でも相談した方が良いよ。
くれぐれもご自愛下さいね。
0246がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 18:14:27.12ID:XQf1dfl3
私も今日6時間かけて5クールめの点滴を受けてきました。
点滴自体がストレスみたいで、点滴開始後直ぐに吐き気目眩が起きるようになってしまいました。本当にしんどいです。
これから1週間また副作用に苦しんで、ひたすら時間が過ぎるのを待つしかないのか…と思うと、心が折れそうになりますが、効果を信じて耐えます。
同じく頑張っておられるここのスレの皆さんに励まされてます。
0247がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 18:31:54.02ID:ZcE7UPvc
>>244
>>245
ありがとうとりあえずもう一回なったら連絡する
再来週通院だし
これが2月までだ…頑張らんと
再発防げればせめて小さくなってればいいんだけど
0249がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:11:52.75ID:ZcE7UPvc
>>248
前回6回目の投与の2週間後の外来では11で今回投与前の検査では23.5だった
アバスチン使ってるからかもね
あと元から鼻炎で粘膜弱ってるのもあるかも
これから1、2週間が怖い
0250がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 23:13:39.39ID:gMSAdDRC
>>249
それなら基準値だね。
私も鼻血のかたまりが激しいが、血は外にまで流れてこない。
0253がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 19:22:06.83ID:RgXQzJLC
動くよw
体力気力が落ちたらトイレ行くのも億劫になるだけで、じゃあ垂れ流すのか?つうたら違うしね
0255がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 02:54:58.02ID:imIWRQcx
>>240
そんな説明受けた事がない!ベテランの女性看護師から受けたい。モンモン状態をさらっと質問したい。大人の夜の小部屋的な話し
0256がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 16:23:10.17ID:wst+8cg5
心臓に影響のない抗がん剤なのに、時折息苦しく、背中が痛み、胸が詰まったように苦しくなる。
医師には相談したけど、明確な回答は無かった。
何なんだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況