X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント415KB

余命3カ月の男性が犬の駆虫薬で完治? 8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 01:29:01.33ID:X8SmFqe8
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
価値観の押しつけやマウンティングもやめましょう。
荒らし、煽り厳禁。大人の対応でお願いします。
次スレは>>980辺りで宣言してたててください

↓のスレは多少脱線した話題も可、下記スレはフェンベンの話題のみとして棲み分けをお願いいたします
下記スレで話題が脱線していたらこちらに誘導をお願いします
有益な情報交換の場としましょう

フェンベンダゾール情報交換スレ(仮)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1561861446/


■前スレ
余命3カ月の男性が犬の駆虫薬で完治? 7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1564529307/
0735がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 11:02:02.17ID:/arwlsa5
>>734
盛り上がってまいりました、ビ
0736がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:13:29.48ID:aFsD0shN
マイコプラズマ感染による発癌を読んでみたけど興味深かった
発癌の初期にしかマイコプラズマとの接触がなく、癌を調べても痕跡が殆どないので原因がわからなかったというもの
現在、癌は菌やウイルスなどが原因のものが20%とされているけども、もっと多くの癌が寄生生物由来の可能性が高いのだとか
0738がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:31:03.75ID:IiaRAqkV
>>736
がんの要因は遺伝子変異
そのきっかけが菌やウイルス可能性が従来よりも大きいという話で
菌やウイルスに乗っ取られてるんじゃないよということが痕跡がないということからわかる
だから菌を駆除しても治らない
0740がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:39:37.69ID:aFsD0shN
>>738
マイコプラズマ感染が、感染していない免疫不全マウスよりも早期に
マウスにリンパ腫を発症させ、細菌DNAを有することを発見した。
しかし癌細胞に微量の細菌DNAしか見つからなかったことから、
この感染が癌発症にいたるまで存在し続ける必要はないことが示唆された。

全く検出されないわけじゃなくて、ごく僅かにDNAが検出されているので
感染が長く続いていて癌になるわけではないということらしい
僅かな接触による僅かなDNA移植でも癌が発症
0741がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:42:36.20ID:IiaRAqkV
>>740
痕跡が全くないにしろわずがだから検出できなかったにしろ
長期感染が原因ではなくて、発がんの初期にしか関与しないのだから
菌を駆除しても治らない
0742がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:46:31.68ID:aFsD0shN
>>741
言いたいことは、相当な割合の癌が実は規制生物によって引き起こされてる可能性だ
もしかして全てかもしれない
治る治らないのは無しではない
0743がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:51:12.33ID:IiaRAqkV
>>742
すでに20%は寄生生物が原因だとわかってる
その割合が増えたところで大勢に影響ないのでないのでは?
全ての寄生生物を駆除することなんて出来なんだから
0744がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:55:36.17ID:aFsD0shN
マイコプラズマDnaK DNA配列と癌発症との関係性がこれまで不明であった理由は、
DnaKの損傷効果が早期に行われ、一旦癌細胞が形成されるとその後の進行には関連しないためである。
今回の研究は細菌感染がこれまで考えられていたよりも遥かに多くの癌発症に寄与する可能性がある
ことを示唆している。
0745がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 12:57:54.30ID:IiaRAqkV
>>744
細菌感染が全て病気だと思うなよ
感染は生物にとってごく日常茶飯事
感染前提で生物はできている
0747がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 13:03:11.53ID:aFsD0shN
>>743
原因がわかるってことは、対策や治療も見つかる可能性が広がることじゃないのかい?
マイコプラズマを駆除したら癌の進行が止まるのかもしれないし
0748がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 13:19:32.96ID:CVbE/k+m
ここを読むと概念や金や権力に囚われず
真面目にガンの治療法を考えて下さっている方々がいるんだと思えるし勉強になる
0749がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 15:37:22.06ID:7jmFoh0J
748 がんと闘う名無しさん sage 2019/11/13(水) 13:19:32.96 ID:CVbE/k+m
ここを読むと概念や金や権力に囚われず
真面目にガンの治療法を考えて下さっている方々がいるんだと思えるし勉強になる
0753がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:30:40.84ID:aFsD0shN
例えば肺でよくあるアスペルギルス感染症が肺癌に関与している可能性が高いことは
以前から言われていた
アスペルギルス も免疫の低下した状態で感染症になる
20年も前の報告書だけどなんら進展していないのだろうか


肺アスペルギルス症が先行した肺!平上皮癌の 1 例
しかし,アスペルギルスから の刺激によりわずか 3 年程度で発癌するというのは
短す ぎる印象もあり確定的ではない.一方で,同じ部位に両 疾患が発生し,
過去に同様の報告が散見5-8 されることか ら,なんらかの因果関係がある可能性は
極めて高いもの と推測される.
0755がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:37:56.57ID:+lCQMRk0
↓バカすぎワロタwww


747 がんと闘う名無しさん sage 2019/11/13(水) 13:03:11.53 ID:aFsD0shN
>>743
原因がわかるってことは、対策や治療も見つかる可能性が広がることじゃないのかい?
マイコプラズマを駆除したら癌の進行が止まるのかもしれないし
0756がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 18:50:44.01ID:IiaRAqkV
>>755
自分で>>744「その後の進行に関係ない」って書いてるのにね
ただのコピペで中身読んでないし、理解もしてないことがバレバレ
0757がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 19:40:50.68ID:xwzl78nZ
殆ど菌やウイルスが関わってるのか
抗がん剤は確か駆虫薬でもあるんだっけ
0759がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 20:08:37.94ID:aFsD0shN
こういう症例などはフェンベンダゾールに似ている
1年間、真菌薬を服用し続けて肺がんの悪化が止まっている

症例 14:46 歳,男性.
2003 年 4 月大細胞肺癌に対して右上葉・胸壁合併切 除施行(pT3N0M0),術後胸壁への
放射線治療を行っ た.2003 年 6 月,2004 年 2 月,6 月にリンパ節転移, 扁桃転移出現にて
化学療法施行した.また,右下葉には 胸部 CT において 2003 年 10 月より浸潤影(Fig. 3A),
牽引性気管支拡張,12 月には空洞陰影(Fig. 3B)とな り,2004 年 1 月に菌球(Fig. 3C)が
みられ始め,慢性 壊死性肺アスペルギルス症と診断しイトラコナゾールを 開始した.
1 年内服にて画像所見の悪化認めず,イトラコナゾール終了とした.以後,外来での
経過観察にて肺癌と肺アスペルギルス症の悪化はみられていない.

検査所見(2003 年 12 月):β-D グルカン 17.8,アスペ ルギルス抗原 陽性,アスペルギルス抗体 6 倍
0761がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 20:16:47.63ID:aFsD0shN
ここまで事実があるのにね

日本のアスペルギルス患者における肺癌発生率は約 10% であり,
日本人の肺癌発生率の約 100 倍であると いわれている

このうち 79 例は血液・造血 器系の悪性腫瘍であった.残りの 14 例は固形腫瘍であっ たが,
ステロイド投与や抗癌剤による免疫抑制状態に あったと考えられる3),
0762がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 20:30:14.24ID:xwzl78nZ
原因なんて特定しないから
アスペルギルスが原因の癌はもっと多いだろ
0767がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:42:01.36ID:aYOwiI8L
皮膚がんて白人に多いから色素がなくて紫外線の影響受けやすいからってことになってるけど人種特有の皮膚にいる菌のせいだったりして
0768がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 21:48:46.85ID:6Vi6SrGf
↓バカすぎwww

767 がんと闘う名無しさん sage 2019/11/13(水) 21:42:01.36 ID:aYOwiI8L
皮膚がんて白人に多いから色素がなくて紫外線の影響受けやすいからってことになってるけど人種特有の皮膚にいる菌のせいだったりして
0770がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 22:08:16.20ID:iGwMQT30
担当医に駆虫薬の話せたら怒られ気味に断られたが普通なのか?
0772がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 22:47:08.57ID:97flzGP4
>>770
フェンベンは、医師のいうところの医療ではないから普通だ。だからサプリとして自己判断で勝手に飲むだ。
0773がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 00:46:04.26ID:x2HkJdAR
>>761
タバコは因果関係がはっきりしないのに医者があれこれ言うが
これはタバコの比じゃない確率
それから抗がん剤とか医療で免疫低下させて菌を繁殖させ癌が増えてる
0774がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 00:59:52.52ID:gtOS/SzE
「抗がん剤とか医療で免疫低下させて菌を繁殖させ癌が増えてる」
この証拠と因果関係しめしてから言えよw
0775がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 08:59:31.92ID:j/g69um1
>>759
やぱり一年くらいかかる
体力が残ってないと難しいな
投薬終了後も増悪してないのは凄い
0776がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 09:13:27.21ID:3jIZ/3GB
>>774
1がんと闘う名無しさん2019/09/14(土) 01:29:01.33ID:X8SmFqe8
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
価値観の押しつけやマウンティングもやめましょう。
荒らし、煽り厳禁。大人の対応でお願いします。
0777がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 09:33:29.18ID:x2HkJdAR
とりあえず肺癌は真菌を疑ったほうがよさそう
真菌薬とフェンベンは相性はどうなんだろ
0779がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 10:37:00.59ID:c0Z2YzVm
フェンベン、肝臓数値が高くなる
やっぱ2オン、5オフとかの方がいいのかなぁ
0780がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 12:30:24.02ID:nqnmX9kO
>>723
膵臓癌患者には朗報かも


【タカラバイオ】腫瘍溶解性ウイルスC-REV、国内申請取り下げ
2019年10月04日
 タカラバイオは、悪性黒色腫を適応として3月に国内申請した再生医療等製品
「腫瘍溶解性ウイルスC-REV」について、経営戦略上の理由から申請を取り下げたと発表した。
癌領域をめぐる薬事環境を考慮し、既に治療体系が確立されている悪性黒色腫で
「条件及び期限付き承認」を取得することは難しいと判断。
よりアンメットニーズの高い膵臓癌の開発に優先的に取り組むことにした。
悪性黒色腫を適応とした開発の今後については現在検討中。
 C-REVの開発については、既存治療無効・再発の悪性黒色腫に対する医療ニーズが高いことや、
国内第II相試験の結果から再生医療等製品の「条件・期限付き承認」の要件の
一つである「有効性の推定」が可能であると判断し、3月に悪性黒色腫の適応で国内申請していた。
0783がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 08:51:18.08ID:8Agwav7V
長くてスマン↓
実用化後は天下の武田薬品様が売り出すらしいから最強だろ
セレブ治療にはしてくれるなよ

がん免疫細胞の製造装置を開発へ

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20191106/3020003187.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

金沢市に本社のある機械メーカー「澁谷工業」は、がん細胞を攻撃する「免疫細胞」を
自動で大量に製造できる装置の開発に乗り出すことになり、2年後の実用化を目指す計画を発表しました。

これは「澁谷工業」の澁谷弘利社長が、共同開発を進めている山口大学の研究者とともに
金沢市内で記者会見して明らかにしました。
それによりますと「澁谷工業」は、新たながんの治療法として注目されている「がん免疫療法」で用いられ、
がん細胞を攻撃する「免疫細胞」を、自動で大量に製造できる装置の開発に乗り出します。

現在、治療に用いる「免疫細胞」は、がん患者から採取した血液を基に手作業で培養されていますが、
装置が完成すれば、より短時間で大量に製造することが可能になるということです。
すでに、実験用の設備を山口大学に納入したということで、2年後の2021年の実用化を目指す計画です。

澁谷弘利社長は、記者会見で、
「開発がうまくいけばがんで亡くなる人をゼロにできるのではないかというくらい期待している。
社会貢献できるよう取り組んでいきたい」と述べました。

11/06 20:05

こういうのやってる医療団体あるよな
保険が利かない実費負担の自由診療で上で書かれてる手作業なのか費用はそれなりにかかるが
それでその自由診療の方は養殖?した免疫細胞を有効な戦闘態勢にして何日かあけて何度か体内に戻すらしい
・・免疫細胞の寿命とか戦闘態勢を維持できる時間とか条件とかどれ位なんだろうな?
武田もその辺考えてるかな?

ただ 体内に戻しても抗がん剤で骨髄が破壊されている場合などで、健常時との何かの違いで
免疫細胞が生活や活躍できにくい環境だったりしないんだろうか?
もしそうならそういう状態の人に入れた場合は効果は一時的なんだろうか?
0784がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 08:56:58.38ID:8Agwav7V
>>783続き
それに 体外で活性化させた免疫細胞を体内に戻すとして 体内の免疫の司令塔は活性化させない
まま施術するのか 
活性化した免疫細胞が入ることにより司令塔も活性化して元々体内に残っていた免疫細胞も活性化
させて治療の手伝いをするのか

何となく体外に取り出して加工するのが体内ネットワークを無視しているから思ったほど効果が出ない
などネックになりそうな気がする

でも武田のはネズミで全例成功してるとか書いてあったか?
0785がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 09:00:26.10ID:8Agwav7V
それとこれ見つけた
抗癌剤の全部の副作用のメカニズムなんだろうか?
こんな怖い物知らずの研究する人日本には絶対表れないだろうな
https://indeep.jp/chemo-affects-gut-inflammation-and-cognitive-problems/

抗ガン剤は「腸内細菌環境を破壊」し、「脳に炎症を起こす」ことが米国の大学での研究
で初めて判明。これが化学療法のすべての副作用のメカニズムである可能性
投稿日:2019年11月12日
0787がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 10:48:20.29ID:1zEO4gNT
>>785
抗がん剤に重篤な副作用があることはすでに知られている
そのメカニズムを研究したところで誰も困らないし
全ての副作用が一つの要因であれば副作用をなくすこともできるかもしれない
抗がん剤メーカにとってはうれしいはず

なんでこの研究が怖いもの知らずなのか全く理解できない
0788がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 12:27:36.13ID:tlNxx8FR
まぁ中身読んでも全ての副作用が腸内細菌のせいとは書いてないんで抗がん剤の副作用が解決するわけじゃないよな
0789がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:09:54.94ID:J1+fLX+a
日本でフェンベンチャレンジが興ってから半年経って、なかなか良い結果が出てくる様になったね
部位や進行度によって違うのだろうけども、ひょっとして人種の差かオイルの差かもしれないが
やっぱり半年は粘ってやったほうがいいんだな
長丁場だから体力のあるうちにやらないと
0790がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:52:05.79ID:4e9L+BQm
>>789
+11さん以外のいい報告の人はやはりツイッターですか?見てみたいです。
0791がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 20:09:52.25ID:gKWs6Bmh
フェンベンって前立腺癌にも効くのかな?
癌が小さくなると尿の出が良くなるはずだから効果はわかりやすそう。
0795がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 21:42:08.28ID:J1+fLX+a
>>790
そうです
ツイッターでフェンベンで検索して最近のものでも読んでみてください
>>791
最近のツイッターで前立腺がんが良くなった人がいましたよ
前立腺にはまだ癌があるけども転移がみえなくなったって
外国のも合わせると前立腺はわりと効いている人が多いイメージある
数値が良くなっている、良いか悪いかわからないがずっと小康状態って
そういう話を読んだよ
0797790
垢版 |
2019/11/15(金) 23:58:33.01ID:k2+XUDBQ
>>795
見てみます。ありがとう!
0799がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 01:53:53.15ID:JK5OLHlL
>>795
転移がなくなったのは凄いですね!
完全に消えなくても維持できるなら飲む価値ありますね。
0800がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 08:42:39.59ID:5opTXuBA
1がんと闘う名無しさん2019/09/14(土) 01:29:01.33ID:X8SmFqe8
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
価値観の押しつけやマウンティングもやめましょう。
荒らし、煽り厳禁。大人の対応でお願いします。
0801がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 09:06:16.43ID:paa+haJu
>>799
その方も5月か6月から飲み始めていますので
やはり半年くらいかけて改善している様子です
始めるのならなるべく早い方が良いですよ
0804がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 13:05:56.51ID:nhEQzUME
乳がんで抗がん剤、丸山、フェンベやってる人いますか?
抗がん剤、丸山はやっててフェンベやりたいが
副作用が心配で医者に何かあったら一切責任とれないて言われたし
0806がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 13:33:31.87ID:2D6wF5A3
抗がん剤類は免疫細胞を作る骨髄やそれを集めて分解したり排出させる肝臓や腎臓を破壊していくから
丸山がどこまで効果を出せるのかな

あれは作用がやさしくあの独特の低濃度の濃淡の刺激とサイクルで
本人の本来の免疫を継続的に刺激し活性化させガンを攻撃させるから
正常な免疫細胞を作る能力を失ったり生きていく上で重要な臓器が破壊されれば効果は出せない筈

丸山を超高濃度にしたものがアンサーとかアンサー皮下注20μgと言う医薬品だが
今後抗がん剤の影響で肝臓が悪化するかもしれないからこれの注意書きも読んでおいた方が良いんじゃないだろうか

フェンベンも状態によっては肝臓に影響が出ると先の方が書かれていたような
恐らく誰かが返事をして下さるだろう

抗がん剤は気をつけた方が良いと言いたい所だが途中で止めてもその影響が残り
弱っている免疫の隙に付け込むようにガンが殖えることもあるらしいからなあ
0807がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 13:46:22.27ID:paa+haJu
>>804
乳房組織の微生物叢は乳がんと関連するか
https://www.jstage.jst.go.jp/article/faruawpsj/53/5/53_472/_pdf
今回の結果から,大腸菌と表皮ブドウ球菌が乳房組織に存在する
と乳がんへのリスクが高まるのか

乳がんも菌との関係が出てくる様になっている
菌を殺すイメージの治療ができるといいかもしれないが
医者の同意は難しいだろうね
フェンベンが抗菌なのかはよくわからないが、安全性は折り紙付きだ
0808がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 13:58:49.54ID:2D6wF5A3
>>806の補足ですが
医大から渡されたそのままの濃度の丸山ワクチンをあちらの説明通りに使用していれば
副作用は本当にほぼゼロですが抗がん剤で体が破壊されている方は念のため
超高濃度で別用途に使用される医薬品アンサーの注意書きもお読みになられた方が
良いのではと思います

>>807
それは分かるのですが代替療法を始められる方の中には抗がん剤で体が破壊されきって
尋常でない状態の方も多いと思うので
そのような方々には副作用が出る可能性が僅かでもあるなら知らせてあげるべきでは
申し訳ない
いつのどのスレだったかふぇんべんについてそのように書かれていたのを拝見しましたので
横レスで申し訳ありません
0811がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 17:49:54.48ID:R5bwY8g4
丸山ワクチンが効くっていうのも結局結核菌が起こしたがんだったってことなんだろね
0813がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 19:40:08.04ID:MV1D4Dw0
728 がんと闘う名無しさん 2019/11/16(土) 18:43:46.72 ID:JN8rzp0x
>>727

それは、ガセネタらしい。
0814がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 20:53:37.11ID:8jgoYPMp
ギャップ結合 聞こえてきた細胞の会話
D. W. レアード(加ウェスタンオンタリオ大学) P. D. ランペ(フレッド・ハッチンソンがん研究センター) R. G. ジョンソン(ミネソタ大学)
http://www.nikkei-science.com/201509_070.html
0817がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 21:47:42.55ID:EY4Gk3Py
>>807
何回言わせんだ、安全性なら水でも小麦粉でもいい。ものすごく安全だよ(笑)
要は効くか効かないか多少の副作用など当たり前にあっていい
0820がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 09:46:52.12ID:/AHAjN4z
1がんと闘う名無しさん2019/09/14(土) 01:29:01.33ID:X8SmFqe8
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
価値観の押しつけやマウンティングもやめましょう。
荒らし、煽り厳禁。大人の対応でお願いします。
0821がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 10:03:20.12ID:g2kZqado
結局、マウスで効いて人間ではうまくいかない治療が多いのは内在菌の動向次第だから
結果をいくら研究しても原因がある限りうまくいかない
0822がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 10:17:42.42ID:I/M9OTPT
大量殺人犯とかを人体実験にできないのだろうか?マウスじゃ限界がある
0823がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 11:00:04.11ID:Q1SK+w2W
>>811それは違うよ
結核の人にガンの人がいない事があれの誕生に繋がってるからね
確かにいろんな状態の人がいるから全員に効果が出る訳ではないだろが
あれでガンが消える人がたまにいたり消えなくとも増殖を抑え進行を遅らせたり
転移再発を防いだり体調が改善して元気が出て来る人が多いのは
結核菌を攻撃する免疫達の中にガンを攻撃するものがいるということと
その免疫達の中に客観的主観的に分かるような「元気」を出させる作用をする
ものがいるということだろう
免疫の力は本当に素晴らしいと思うがとても全部解明された訳ではないし
0824がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 11:03:19.46ID:Q1SK+w2W
>>823の続き
あれがリウマや白斑症等にもと言う話もあるからその免疫は他の病も治す力があるのかも知れない
0827がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:21:23.77ID:g2kZqado
>>823
それも違うと思うよ
>患者が体内にライ菌を保持している間はがんの発生を抑えている[要出典]
>という事実を発見した。ライ菌と結核菌とは同じ好酸性の桿菌であることから、
>結核菌抽出物質の丸山ワクチンががん細胞の増殖を抑制できると考えた[4]。

つまり、結核菌やライ菌に体が侵されている間は癌が出来ない
この場合、免疫というより好酸性の桿菌が癌を抑えていると考えたんだよね
だから無害な結核菌を植え付ける治療法なんだよ

癌は菌の性質に似ているので、菌同士の戦いがあるのかもしれないし、
今分かりつつある菌が癌を引き起こす事実が次々に明るみになっていくことを考えると
ライや結核は有害だが癌を引き起こさない菌で、体の中で猛威を振るっている時には
他の癌を引き起こす原因菌を抑えることができているとも考えられる
要はライオン(結核)の縄張りにトラ(真菌)は住めないってこと
結核は肺が主に侵されるが、結核菌が居たら肺がんの原因の一つとされるアスペルギルス菌も住めないと思う
0828がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:57:31.53ID:kdFwrJBn
>>827
>無害な結核菌を植え付ける治療法
これも違うなぁ

丸山ワクチンの主成分は、ヒト型結核菌から抽出されたリポアラビノマンナンという多糖体と核酸、脂質
0831がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 22:35:07.55ID:rWkdk9v3
>>827
少し前にリンク貼られてたよ。ミコール酸からの樹状細胞活性化が指摘されとる。

丸山ワクチンの働きがほぼ明らかに 日本医大の高橋秀実教授が発表
https://www.j-cast.com/2018/05/27329669.html

丸山ワクチンの主成分は糖脂質 ミコール酸とリポアラビノマンナン。

脂質抗原提示分子 CD1 が発見されるまで「糖脂質(脂質)によって免疫応答は起こらない。」とされていたらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況