X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント372KB

■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 00:42:57.44ID:+sCx7ojP
大腸がんは、早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科手術が行えます。
気掛かりな症状のある方、遺伝性大腸がん患者を親にお持ちの方は、積極的に
大腸ファイバースコープ(内視鏡)・注腸バリウム・PET等、検査を受けましょう。

前スレ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1559803296/

【 注意 】
スレ上に症状を文字で示したのみで、これってがん?と判断を仰ぐ者はスルーしましょう。

加えて、範囲を大腸に限定しないがん談話、
特定の医師・著書・食品・薬剤・植物・情報サイト・ブログ・医療施設等の宣伝、
民間療法・宗教等の啓蒙・勧誘のためのスレではありません。
適切なスレや板、自身が管理するブログ等で行って下さい。
上記書き込みを見掛けても、レスせずスルーが基本です。目に余る状況であれば削除依頼を。

質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう。
回答となる記載があったり、サイト内情報から回答に辿り着ける場合が多いです。

総レス980を超えたら次スレを立てて下さい。980resを超えるとdat落ちが自動判定となります。
規制で不可能だった場合は専スレ
http://rio2016.5ch.net/entrance2/またはhttp://matsuri.5ch.net/entrance/内サーチのこと)
で代行依頼を。

【 参考リンク 】(5ch外) >>2
【 関連・参考スレ等 】 >>3
【 その他の補足 】 >>4 以降
0600がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 17:23:16.36ID:c6P9nfIN
>>589
その通り、だけどな。

今回の抗がん剤投与が、セカンドラインならまだしも、サードラインとなると
大半の抗がん剤に対し耐性を持ってしまい、抗がん剤そのものが効かなくなっている
と考えられ、その場合抗がん剤投与をしない方が予後は良い。
なので緩和医療が優先されるという運びになる。

ここまで絶望的な

しかし、奏効する可能性が僅かでもある抗がん剤の場合、
化学療法と放射線療法+高圧酸素療法を併用する、というのが一番効率は高いだろうね。
放射線療法が可能なのかというのと、使える抗がん剤がどれ程あるか?という所を
主治医と相談するしかない。
黙っていては、流されるままだ。
それ以降は、標準治療や保険医療の枠をこえ、先進医療や治験というかなりセンシティブな話になってしまう。
(重粒子線や丸山ワクチンのような)

辛いだろうが、がんばれ、あきらめるな、としか言えない。
0601がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 17:24:48.16ID:oj0pdDhp
死ぬまで生きるで調べたら「死ぬまで生きるもんズ」ってのがあるのか。俺の趣味ではないが。

>>579は、もしかしたら精神疾患もち?
緩和ケアを前提にうすうすの抗癌剤を選択、しかも8コースまでで終了とほぼやる気なしおで、かつ開始まで間を空けなきゃならんほど精神的に参ってるというのも。
55才と若く、何もしないのも格好悪い(誰に対してかはわからんが)ので、一応やっているという形だけはとっておくのかな。
ならUFT/UZELとかエンドレスUFTやりゃいいのにと思うが、それを選べないのは金銭面?
補助受けられない程度の精神疾患持ちだとすれば理解出来なくもない状況かな。
0602がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 17:29:42.69ID:Li/aj+WA
>>601
統失です。青年後見人さんも立ててます。金銭面は大丈夫だけどメンタルが、ちょっと・・・。
0603がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 17:42:28.12ID:oj0pdDhp
なるほど。
ならば後見人とケアマネにはがっちり頼ろう。
自分の意思決定を手伝ってもらう人たちだから不安があるなら今のうちに変えてもらえ。
そっち方面で使えるシステムは使えるように準備はしておいてもらおう。
0604がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 17:49:26.60ID:Li/aj+WA
>>603
後見人さんには頼ってます。あと緩和ケアの先生にもまだ、患者になってない時点で
話を聞かせてもらってます。できることなら、苦しまずに死にたいのですが
どうなんだろう?
0605がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 18:01:32.43ID:dsU8cTVQ
>>599
がん以外健康な人がベストの治療を行って2年半〜ってとこだと思うので、5年はどうでしょうね・・
運が良ければいけるのかも。

でもやっぱり生きたいって気持ちがあるなら少しでも早いセカンドオピニオンをお勧めします。
いろいろ大変そうですが頑張ってください
0606がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 18:06:05.66ID:Li/aj+WA
>>605
すいません、その2年半〜ていうのは手術してからですか?
術後1年4カ月です。あと1年くらいかな?
0607がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 18:14:57.99ID:dsU8cTVQ
>>606
抗がん剤は初めてですよね?
切除不能再発になって、化学療法での延命治療になってから30か月程度が生存期間中央値とされています

無再発期間は含みません。
というかこの程度のことも主治医やケア科の先生から教えてもらえていないのですか・・?
0608がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 18:24:07.04ID:Li/aj+WA
>>607
抗がん剤は初めてです。
緩和ケアの先生には仕事前に泣き言を聞いてもらってる段階なので後見人さんと3月2日に初診に行きます。

主治医は聞いたことに関しては良く教えてくれるのですがこちらも素人で質問もれには教えてもらってません。
寿命の話をしても、腕を組んで、う〜んとうなってました。何も手当をしなくても年内は自覚症状出ないと
言われました。
0609◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2020/02/15(土) 18:31:17.37ID:jHGSdCcx
>>592
いじわるだなー
まぁ、気持ちはわからんでもないけど
0610◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2020/02/15(土) 18:35:41.81ID:jHGSdCcx
>>589
アバスチンはリンパ節転移にも当然効果ある
変なデマは流すな

>>600
高圧酸素療法が大腸がんに効果あるわけないだろ
丸山ワクチンは1970年代からずっと研究され続けてるのに未だに効果が立証されない理由も、ちょっと考えたらわかるだろ
0611がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 18:43:23.33ID:dsU8cTVQ
>>608
無治療でも年内には症状が出ない…?ちょっと信じがたいんですが、
それほど進行が遅く、まだ健康なのに緩和ケア科には通される?

うーん、やっぱり別の医者に話聞いた方が良い気がします。その先生ちょっと変な感じします
0612がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 18:53:30.95ID:Li/aj+WA
>>611
誤解させてすいません。
CTで発見時(4カ月前)、小さすぎて癌とは診断できない状態でした。3カ月待ってCTを撮り、進行を見て年内は症状出ないと
言われたのですが、私は母の死でビビってたので診断の間の3カ月の間に母の世話をしてくれた緩和ケアの先生に患者でも
ないのに泣きついたのです。それで、私の方から、痛いの苦しいのは嫌だから緩和ケアの先生をセカンドオピニオンに
立てたいと主治医に言ったのです。興奮してて説明下手ですいません。
0613がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 19:14:36.35ID:Li/aj+WA
すいません、今日は疲れたので早寝します。
アドバイスありがとうございます。
0614がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 19:23:08.50ID:c6P9nfIN
>>610

>高圧酸素療法が大腸がんに効果あるわけないだろ

だれが高圧酸素療法が癌治療に効果があるといった?
放射線治療が有効な場合、高圧酸素療法を併用する事によって、放射線治療の効果引き出す事は実証されている。
あくまで、放射線治療の効果を上げるための要素
その程度も知らずにいっているのか?

>丸山ワクチンは1970年代からずっと研究され続けてるのに未だに効果が立証されない理由も、ちょっと考えたらわかるだろ

丸山ワクチンに癌を消す効果示されていない。
東北大で示されたのは延命効果
その程度も知らないの?
10年延命できれば、10年後の未来の治療に希望を託せるという話。


CR コンプリートレスポンス(腫瘍が完全に消失した状態)と
がんが消失し、新たながんが出現していない状態が続いている完全寛解との
違いからまず、勉強しような(笑)

それと今使用率の高い抗がん剤、アバスチンを医師が使用しないということは、素人が考えるよりも
もっと深い意味があるということ。
効くなら副作用が比較的ゆるいアバスチンはとっくに使用されているだろうね。

アバスチンは分子標的薬であって、単剤では殆ど効果を示さない。
よって、米国では一度承認取り消しになっている。
しかし他の抗がん剤と組み合わせる、高い効果を示すことから、TCなどの併用により認証され
今は単独投与も可能だが、単独ではイマイチなのよ。
0615がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 19:55:03.76ID:oj0pdDhp
丸山ワクチンが偉いのは効果よりも、混合診療にならないことを含め既存の治療の邪魔をしないこと、値段が安いことなのさ。
シャンデリアバーンな写真つけて標準治療はクソ、うちでワンクール120万の治療やればもう夢のような世界が…とかいう詐欺そのものと比べればもう慎ましくて「治療してる」という形が欲しい家族には有難い状況もある。
延命効果があることは今知った。勉強になるなあ。

しかしCR(complete response)とCR(complete remmision)は異なる概念だったのか。これも勉強になるなあ。

アバスチンの話も勉強になるなあ。にうがんに使えるけど大腸癌だとほとんど効果ないのか。
それならあんな高い薬使わずにもっとお手軽なアービタックスとかベクティビックス選べばいいのに。

>>613
おつかれさん。
実は言葉選びや状況が普通の人と異なるのでネタで煽って来るような奴だと今まで思ってた。
頼れる人がいるならしっかり相談して、出来れば要所要所の診察にはついてきてもらえたらいいな。
0616がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 20:11:21.99ID:VCz9kHx9
ガン友に手術後サプリメントだけで5年クリアしたWの子いる
両親祖父母みんな説得してケモやらずQOL重視で
最終的に正しい判断だったからすごい
0617◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2020/02/15(土) 20:16:57.06ID:jHGSdCcx
>>614
お前の話は嘘ばっかりで話にならん

大腸がんに放射線療法+高圧酸素療法で効果引き出すことをいつどこの誰が実証したんだ?そんなものあるわけがないだろ

東北大の丸山ワクチン研究は対象患者の大半が「胃がん」で大腸がん患者はほとんど含まれておらず、しかもその両群間の生存期間に「有意差なし」

そもそも米国のロシュファーマが開発したアバスチンが米国で承認取り消しになるわけないだろ

嘘ばっかりのデマやろうだなお前は
医療ネタで嘘たれながすのは死人がでるからやめろや
0618◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2020/02/15(土) 20:19:51.04ID:jHGSdCcx
>>615
アバスチンよりアービタックスやベクティビックスの方が高い
0619がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 20:39:49.09ID:oj0pdDhp
ネタにマジレスカコイイ!!
いや、すまん。こういう言葉遊びはしばらくやめるようにするわ。
0620がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 21:00:19.65ID:PtM4I1DJ
>>617
>お前の話は嘘ばっかりで話にならん

もう暴言しかでなくなったようだ(笑)
何度もいうけど奏効率そのものを引き上げるものではない。
延命効果だ。
そこをまず理解する事だ。

東北大学の臨床試験
大腸癌等の末期癌100例に投与
人型結核菌体抽出物質であるところのSSM(いわゆる丸山ワクチン)を胃癌,大腸癌等の末期癌100例に投与して検討を
加えたので報告する。
SSM単独投与群とSSMにMMC,5Fuを併用した群と2群に分けた。
SSM単独投与群は19例と少なく,特記すべき所見は得られなかった。
我々の臨床成績の多くは,制癌剤との併用である。
直接抗腫瘍効果(腫瘤縮少効果)の点に関しては制癌剤のそれを上まわることはなかった。
しかしながら生存日数は明らかに延長している。 胃癌においての1年生存率28.1%,2年生存率9.4%であった。
これは対照としたMMC,5Fu併用群の1年生存率1.5%,斎藤16)の末期胃癌の化学療法施行群の1年生存率0.6%,村上等17)の
同じく2年生存率1.7%に比べ,かなりの延長と考えられる。
http://cancer.jpn.org/static/maruyama2.html

生存日数は明らかに延長している
末期胃癌の化学療法施行群の1年生存率0.6%,
同じく2年生存率1.7%に比べ,かなりの延長と考えられる。

残念だったね(笑)
0621がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 21:01:01.33ID:PtM4I1DJ
>>617
>そもそも米国のロシュファーマが開発したアバスチンが米国で承認取り消しになるわけないだろ

ベバシズマブ(アバスチン)
アメリカでは2011年11月、「高血圧や出血などの副作用がある一方で、明確な治療効果が確認されない」として、
それまでアバスチンに認められていた乳癌治療への適応が承認取り消しとなった。
https://www.nytimes.com/2011/11/19/business/fda-revokes-approval-of-avastin-as-breast-cancer-drug.html?hp


承認取り消しとなった。(笑)
0622がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 21:04:21.88ID:PtM4I1DJ
>>617
はぁ?大腸がんに効く効かない、ではなく、大腸がんに放射線が有効なら高圧酸素は有効になり
放射線が有効でないなら意味をなさない、といっているんだが
放射線が可能であり、治癒効果が見凝る場合、と書いてないか?
全ての癌に放射線が有効ではない。
大腸がんは放射線が有効な場合と、有効でない場合があるわな。
そこしっかり把握しないと、いつも頓珍漢な事しか言えないよ(笑)

高気圧酸素治療・・・はぁ?

と最初は思ったよ。
しかし、酸素効果と呼ばれ、血中酸素濃度が高いほうが放射線の治療効果が得られることが示され
さらに抗がん剤投与においても、高気圧酸素を用いる方が抗がん剤の効果が高まる事が実証され
今では、抗がん剤又は放射線治療との併用において、保険が適用されるんだな。
効果の無い治療に保険が適用されることはない。

しかし標準治療の三大柱でないことから、まだまだ国立病院では行われていない。
そう言った観点から、播種などに有効とされる「腹腔内化学療法」
腹腔内直接抗がん剤を投与する方法である。

点滴では100倍くらいに抗がん剤が薄まり、効果が出にくいとかい人もいるが
なら、腹腔内化学療法なら100倍の効果がでるのか?というとそんなことは無く
副作用もでる上、カテーテルの危険性も加味して、現在は先進医療の枠からすら外されている。

大腸癌の拡がりには浸潤、リンパ行性転移、血行性転移、腹膜播種と進行すればどんどん悪化する。
それでも、腹膜播種には効果はあるので「腹腔内化学療法」を希望する人はいるので、自由診療
という枠で、保険適用も、医療保険からすら外された高額な治療を望む人もいる。

それに引き換え、高気圧酸素併用は保険適用であり、効果が増す治療法は検討するに値するね。

https://www.cochrane.org/ja/CD005007/GYNAECA_yan-zhi-liao-notamenofang-she-xian-liao-fa-zhong-nishi-shi-surugao-ya-suan-su-xi-ru

君って無知なわりに、威勢だけは立派だね(笑)
0623◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2020/02/15(土) 21:08:36.09ID:jHGSdCcx
>>620
その東北大の丸山ワクチン研究で、生存日数というのが「有意差がない」から認可されなかったんだ
日数の数字が大きいってだけではその治療法が有効かどうか判断できないから「統計学的優越性」があるかどうかが問題となる
しかもその研究の大半は胃がん
http://cancer.jpn.org/static/maruyama2.html#toc6


あとここ乳がんスレじゃないので、大腸がんのソース持ってきてね、それともスレタイの日本語すら読めない文盲さん?

それと、ドヤってCRの話してるけど、
大腸がんをはじめとした「固形がん」の効果判定でのCRは「complete response」しかない
ソースはRECIST ver 1.1
お前の言う「complete remission」は白血病や多発性骨髄腫なんかの血液がん(血液悪性腫瘍)でしか使わない

やっぱりスレタイ読めないんだろうなお前は
0624◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2020/02/15(土) 21:12:05.61ID:jHGSdCcx
>>622
長文駄文書いてるけど、そのもってきたコクランライブラリのソース、頭頸部癌の話
ここ大腸がんスレなんだけど?
0626がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 21:23:31.61ID:oj0pdDhp
>>622
内容が正しければ釈迦に説法もありだけど、癌に関しては三段論法は正しくない。
ってか「ぼくのさいきょうの治療」が正しければ腫瘍内科医がガン首揃えてなんかやる意味がなくなるよね。
0627がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 21:27:30.48ID:PtM4I1DJ
>>624
>>623
(笑)

>完全寛解(CR)を目指して化学療法やるつもりなら
>大腸がんをはじめとした「固形がん」の効果判定でのCRは「complete response」しかない



「complete response」=腫瘍が完全に消失した状態

「complete remmision」=完全寛解

君はcomplete responseをさして、完全寛解と言っているわけ。

それで、何も解っちゃいないな、と判定したまで。

その通りだったね。
大腸がんに、放射線が有効か否か、の話。
放射線が有効なら、高圧酸素は有効性が高いといえる。

>ここ大腸がんスレなんだけど?

大腸がんの治療に全く関係ない話はしていないけど。

いいかい、三大治療だけでは生存率は確定に等しい。
さらに、生命を維持したいなら、可能性ある治療法を模索しないと
確定された命より短くなってしまう事もある。

わらにすがっても仕方ない。
出来る限りの事を行うのが、生きるという事だ。

ステージ4の生存率は知っているだろ。
その生存率を引き上げるには、やれることは全てやっていった方が良い。
あきらめは寿命が縮むだけ。
0628がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 21:28:36.72ID:oj0pdDhp
>>620
さすがに1980年の話をドヤ顔でバーンされてもなあ。もう少し説得力あるソースあると嬉しい。
0629がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 21:33:05.46ID:PtM4I1DJ
>>628

あくまで治験薬なので、それ以上でもそれ以下でもない。

で?全く効果のない薬品が、治験薬として認可されるものなのか?
0630がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 21:37:57.89ID:PtM4I1DJ
>>623

それと君の言う、全く効果のない物が
治験薬と承認されたり、保険適用されるものなのかい?

どうなんだろうね?

君は三大治療だけでいいだろうけど、
三大治療だけでは、ステージにおける生存率は確定してしまっている。

しかし、三大治療が示す生存率を大幅にこえて生存している人はいる。
それは君のいう大腸がんもしかし。
それが何故なのか? は全く興味はないだろうけどね。
そこが、5年でいないで亡くなってしまう人と、生き残る人の違い。
0631がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 21:42:06.37ID:oj0pdDhp
>>627
> 君はcomplete responseをさして、完全寛解と言っているわけ。
> それで、何も解っちゃいないな、と判定したまで。

RECISTでって言ってるんだから、それを否定したいならそこ以外のちゃんとしたソースを出せばそんなにむきにならなくてもいいのに。で、ソースは?

> いいかい、三大治療だけでは生存率は確定に等しい。

日本語難しい

> あきらめは寿命が縮むだけ。

余計な選択して予後を縮めたり余計な苦しみ背負う人もいるけどね。
0632がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 21:47:01.40ID:UhS8SzRa
>>625
君の信奉するお釈迦様は
アバスチンが承認取り消しなんてあるはずない
と承認取り消しすら知らなかったんだけど

(笑)

アバスチンの本来の役目って解ってる?
 
0633◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2020/02/15(土) 21:49:06.47ID:jHGSdCcx
「アバスチンは米国で承認取り消しィィィ!」→乳がんの話でした

「大腸がんには高圧酸素療法ォォォオ!」→頭頸部癌の話でした

「丸山ワクチンは大腸がんの生存期間を延ばしたァァア!」→胃がんの話でした、しかもソース1980年で有意差なしで不認可w

で、ここ何のスレだったっけ?
長文駄文垂れ流すネタスレ?
0634がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 21:49:43.13ID:UhS8SzRa
>>631
>余計な選択して予後を縮めたり余計な苦しみ背負う人もいるけどね。

抽象的ではなく、具体的にどうぞ
回りくどい言い方 含みを持たせた言い方の方が
三段論法は正しくないんじゃない?
0635がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 21:49:52.84ID:oj0pdDhp
>>629
> で?全く効果のない薬品が、治験薬として認可されるものなのか?

何を聞きたいのか色々な意味でよくわからない。のでまず治験がどういうものか知っているのか聞いてもいい?
0636がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 21:54:12.72ID:oj0pdDhp
わかった。
わかってないところの俺様理論を不自由な日本語で振り回すだけで、会話するふりして何も聞かない人だ。

控えめに言って、荒らしってやつか。
0637がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 21:55:01.78ID:UhS8SzRa
>>633
>そもそも米国のロシュファーマが開発したアバスチンが米国で承認取り消しになるわけないだろ

(笑)

教えられたら

乳がんの話と逃げる

米国のロシュファーマが開発したアバスチン
それが、米国で承認取り消しになるわけない

といっているよね

米国のロシュファーマが開発したんだぞ!
アメリカで承認取り消しなんてあり得ない!
これが君の意見であり、司式レベル。

乳がんが〜と、死で逃げに転じても、それが君の知識レベル。

アバスチンを出したんなら、それ相応の知識を持ち合わせていると思ったらこの程度。
もう少し根拠を持って話せるようになろうな。
ただマウント取りたいだけの輩とお見受けしたが?
違うかな

アバスチンオンリーの投与でどれ程の効果があると思っているのかな?(笑)
0638がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 21:58:29.29ID:UhS8SzRa
>>635
では正確に「有償治験薬」という名目で承認されたのは
なぜですか?

君の言う、全く何の効果ない、全く効果の無い薬を
「有償治験薬」として承認する国が可笑しいと言っている事になるんだけど?
0639がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 22:01:37.96ID:UhS8SzRa
>>636
俺様理論?
自分にそんな理論を構築出来るほどの能力は無い。

ただ、そこにある論文がエビデンスが、臨床データが、どれ程正しいか?
どれ程自分の役に立つか?
それを見極めようとしているだけ。

しかし、偉そういうわりに、たいしたことないなと。

これが今、実感しているとこだね。
ただ、マウントがとりたいだけ?かなと
0640がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 22:10:26.99ID:dsU8cTVQ
>>612
なるほどそういうことでしたらわかりました。

あなたの持病のこともあるし、性急に動くことは難しいかもしれませんが、その緩和ケアの先生に
「治癒目的で別の病院を探したい」とだけ告げてみてはいかがですか。

それから化学療法の点滴が怖いとのことですが、オキサリプラチンは個人差ありますが数回程度で止めれば副作用も残りませんし
、アバスチンも高血圧等なければそれほど怖い薬ではありません。

とてもつらい状況でしょうが今すぐ悲観的になることはありませんし、どうぞご自愛ください。
0641がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 22:10:33.72ID:oj0pdDhp
>>635
> 何を聞きたいのか色々な意味でよくわからない。のでまず治験がどういうものか知っているのか聞いてもいい?

>>638
> では正確に「有償治験薬」という名目で承認されたのは
> なぜですか?
>
> 君の言う、全く何の効果ない、全く効果の無い薬を
> 「有償治験薬」として承認する国が可笑しいと言っている事になるんだけど?


ほらね。治験がわかっていないことと会話が成立してないことがこんなに簡単に。

ここは基本的に患者さんのためのスレなんで荒らさないでくださいな。
0642がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 22:10:38.52ID:UhS8SzRa
>>633
論点すり替え、をやっても無駄。
論点すり替えは、逃げの一手。
その程度でしょうね(笑)

まぁ、三大治療を否定しないだけましと言えよう。
しかし三大治療の枠だけ治療を考えているなら、
5年生存率は医学データが示す通り。

そして、特に男性は余命を宣告されたら、生きる希望失い
鬱状態に入る人も多いという。
そうなってしまえば、医学データが示すより早い段階でその時がきてしまう。
標準治療は最も高い治療方法ではあるが、ステージ1も含めて60%の効果。
それを受け止められるだけの気持ちを持ち合わせないと、未来は暗い。
0643がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 22:15:16.64ID:UhS8SzRa
>>641
またすり替え?(笑)

いつ治験といったかな?

治験薬といった。有償はいれてないけどね。
治験薬を治験とすり替え、
放射線を高圧酸素にすり替え
アバスチン承認取り消しを、乳がんにすり替え

これが君の論法。

三段論法は否定するが、すり替えや
論点ずらしは行う?

(笑)

だから、見透かされるんだよね。

もう、バレバレだから、
0644がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 22:16:47.44ID:UhS8SzRa
自分で自分の事を、お釈迦様、とか抜かす天然も存在するかもしれないね(笑)

全くの役立たず
0645がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 22:23:09.37ID:UhS8SzRa
>>641
「有償治験薬」という名目で承認されたのはが何故かは知らない

わかりませんでした

という結果ですね。

それが君の知識レベルなんですよ。

教えてやってもいいけど、君には理解できないでしょう。
なので、もう少し頭を冷やして、知識レベルを高めましょう。
あまりに幼稚で未熟

これ以上は他の迷惑だから、

「有償治験薬」という名目で承認されたのはが何故か解りませんでした

というオチで終了(笑)

知ってたらすぐに回答できる問題ですからね。
一生懸命ググって、後で泣き叫びなさい(笑)

PS
質問を質問で返すというのは、自分の無知が露呈させないための
論法だということを教えておいてあげよう(笑)
0646がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 01:33:04.48ID:t//feOyQ
盲腸のところから左に向かって痛いの俺だけじゃなかったのか
切り取った大腸繋げる為に無理に引っ張ってるせいかねこれ
0647がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 02:23:34.26ID:MEKkms2c
俺もそうだと思ったが一昨日術後初めての診察で聞いたら、腹腔鏡下手術の穴を塞いだところの筋肉が縫い合わせてあって、半年ぐらいは糸がとれるまで痛いことがあるって言ってたぞ。
特に盲腸横は一番穴が大きいらしい。
0649がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 16:43:54.98ID:LzJ3p5js
>>403

原発不明癌と病名がつきました。

今、胃がんの疑いで細胞診が済みました。


原発がどこかわからないまま転移巣が先に見つかる
珍しい癌だそうです。
0650がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 17:39:40.94ID:yB8102AB
局所再発って多い?
自分原発S状結腸から1年半で直腸底に再発でストマ
そりゃ肺肝より予後は明るいかもだが
なんだかなぁと思うよ
0652がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/16(日) 18:14:41.22ID:gA4eiKAm
>>649
珍しいという程でもないけどね。
うちの親も原発不明で、原発が判明したのは亡くなる一週間前だった。
原発が小さいと、どんなに検査しても簡単には見つからないんだよね。
0653がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 07:14:53.31ID:d1UxqfTB
>>652

直腸狭窄の原因を特定するのに2か月もかかってました。

セカンドオピニオンを受けるために人工肛門を作ったときに癌が発覚。

見つかったときにはステージW

がんセンターに転院となりました。
0654がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 09:28:05.07ID:5+uzfucf
肝転移のST4

抗がん剤の治療だけど
どうやら腹水がたまるようになってきた模様
そろそろ・・・・か
0655がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 09:46:23.42ID:RlGFk49p
原発爆発事故以来食べさせられて飲まされて応援させられてるから仕方ないね
欠陥品を指摘されたのに安倍ちゃんが忖度OKしちゃったから指摘の通りの結果となった
コロナウイルスの対策も酷い物だったし多分移民推奨して日本人を減らしたいんだろう
0656がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 10:25:49.82ID:iq+nBbja
腹膜飛んで腫れ始めて、1ヶ月だな…
容赦なくて申し訳ないが、いなくなったあとの事を
ちゃんと言伝てしておいた方いいと思う
うちの身内は最期まで諦めず希望持ってた代償に、
何一つメッセージ残せなかったから
色々言いたいことあったろうに、強がったばかりに

こっちも希望をみせる人にそういうこと聞けなかったってか、
おれも告知&手術直前でw
神様恨みたくもなるし、草も生えるわw
0657がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 13:24:12.33ID:zmeyD1Bm
新型コロナウイルスに罹患した場合
免疫抑制剤や抗がん剤などの治療を
受けている人は重症化リスクが高い
とされる。
0658がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 14:00:18.55ID:F9aFgl49
お前ら大腸がんになる何て宝くじに当たるのと同じくらいの低い確率何だぞ
周りにいないだろ?
0659がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 14:20:38.93ID:mCUcCBlD
肝臓転移でステージ4で手術、しかし後にステージ2だったということになった
その肝臓の転移もただの腫瘍だったという
そういうことってあるのか
0661がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 14:43:48.53ID:zmeyD1Bm
服用やめてから1年3か月ぐらいになるのに
血液検査すると未だに骨髄抑制の貧血が出る
気力がわかない日が多いし免疫力も
下がってるはず
0662がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 17:21:01.85ID:uJ7B9QiC
今日、10年目の直腸癌の定検があり、無事に主治医から治癒証明書を頂いた。受け取って、思わず手が震え、涙目になったよ。頑張ってよかったなぁ。
みんなも頑張れ!
0663654
垢版 |
2020/02/17(月) 17:59:04.53ID:5+uzfucf
>>656
ありがとう
変に希望持たせる書き込みより何倍もありがたい

周りに迷惑かけないよう終活ちゃんとする
0666がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 19:49:13.93ID:+exCCH45
やったな。
しかし再発のリスクは限りなく低くても、また癌になる確率は他の人より高いので、時々(年一回くらい?)は検査を続けよう。
0667がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 20:50:25.11ID:0Uet+cNl
裏山
0668がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/17(月) 21:16:37.11ID:jxOvoghP
まぁガンに関しては、あらゆる可能性があるからな
一種の戦争で体の中で戦ってるわけだから
余命3週間と宣告されてもいつまでも死なないということもある

医者がさじを投げて完全に駄目だと言われても
・体重が十分にあり、体も動く、食欲もある
の3つの要件が満たされれば、まだまだ・・・
軍隊で言えば撤退中とはいえ
後方から無限の補給を受けてるということで勝つ要件は満たしてる
がんばれ
0669がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 10:01:19.28ID:cKXsPrQY
>>662
10年、長かったね。ほんと、おめでとう!

オレは5年が過ぎ、訳あって腫瘍マーカーのみ検査したら
CA19−9が2回連続で基準値オーバーしてた。

3か月前にCT&腫瘍マーカーをして、CA19−9がわずかに超え、CTは問題なかった。
但し、単純CTだから心配jはしていた。

以前にも1回基準値を超えたが(41)が3か月後には8に下がった。
医師は大丈夫だと思うと言ってたが、来月CT&血液検査になった。
直腸3bで結構進んだ局所再発した身なので、ある程度は覚悟していたが、
さすがに4年〜5年すると、その覚悟が薄れてしまっているから、
ちょっと不安になってきた。
再検査までの1か月が長いなあ。
0671がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 12:39:10.68ID:gXabE5iP
CEA20超してオワッタと思いつつ
全身検査したけどなんもなし
3ヶ月後は4

そんなもんよ
0674がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 15:11:11.02ID:SEWMvMB9
重大
多少の上下は体質もあるしきにせんでもいいが
すでに手術後で再発が疑われるケースで3ヶ月上がれば
まず再発、ステージ4、死亡率は大とみて良い

しかし抗がん剤がきいてたり
腫瘍壊死して一時的に増えることもある
なので治療中はあまりあてにならない
0675がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 15:52:03.16ID:gXabE5iP
っていうけど手術直前のCEAは6だったけどな
st1

もはや何も信じられない迷惑な体質
0676がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 16:04:09.83ID:SEWMvMB9
手術後で再発が疑われるケースで、いきなり3ヶ月連続で上がればよ?

普段から高い人もいるし、たばこすってりゃそもそも高い
糖尿や透析中の人だとかなり高くても安全圏だとさ
0678がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/18(火) 17:15:51.72ID:DL8e8Mtx
>>670
ありがとう。
普通なら医師じゃないであろう人に言われても
スルーするだろうけど、ガン患者で
こういう立場になった時は何故か
心が落ち着くんだよね。
0680がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 00:14:44.73ID:5FIRdhwP
S状結腸ガン多発肝転移
原発切除、多発肝転移切除不可
科学治療16ヶ月目 XELOX-11クール、FOLFOX+アバスチン-8クール
今回、CEA15.8 CA19-9XR 264.2に上がってた諦めるかな
0681がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 00:25:19.95ID:jPw0VxYi
アバスチンがきかんでも
まだまだまアービタックスとベスティベックスとサイラムザがあるんでは
0682がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 07:15:37.12ID:j148Y5Hs
嫁が大腸ガンになりました。昨年暮れにわかって今年1月に腹腔鏡手術したけど、切除部の病理検査で腹腔播種が見つかりステージ4だった。今日から入院して抗がん剤治療始まる。
ただの便秘とか便が出にくいを皆さん見くびらないで下さい。
0683がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 07:44:32.95ID:jc31TW4q
>>682
定期健康診断では引っかからんかったんですか?
0684がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 08:02:29.59ID:j148Y5Hs
>>683
定期検診はここ数年受けてませんでしたきっかけは 貧血気味でかかってた病院で閉経してるのに貧血はおかしいと 何故だか院長の奥様から連絡があり診察を受けて調べたら大腸ガンが判明しました。
まだ56才で 昨年に閉経してるとは聞いていたんですが。
院長の奥様から連絡なかったら今も気づいていなかったと思うと、怖いです。
0685がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 08:13:05.99ID:jPw0VxYi
腹腔播種が小さいもので身体の抵抗力が強いなら
そしてオキサリプラチンなど全身化学療法が効けば
腹膜播種は消えて数年生きる可能性がある

腹水がたまるほど亢進してる場合はきつい・・・だが

とにかく頑張るしかない
0686がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 08:39:55.38ID:vscyQMJK
>ただの便秘とか便が出にくいを皆さん見くびらないで下さい。

あのさあ
人に伝えたいことあってBBS使うのになんでスレ選ばないの
ここって伝える意味があった時点をとうに過ぎちゃったスレ住人の割合が2ch内でもガチのトップだよ
なんでわざわざここに?へんな人だね
0687がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 08:53:48.79ID:qdfUFlVu
お前こそヘンです
0688がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 09:03:36.20ID:aLGFaIjn
>>686

血便出て、これってガン?と聞いてくる人と、
それに答える患者の書き込みよりは
有意義だよ。
0689がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 09:06:29.49ID:OvE2Qclm
病院に行く事でコロナ感染しそうで怖い
安倍自民経済崩壊だけでなくウイルス直輸入拡散させて日本人殺しにかかるとは
しかもコロナ検査は保険効かず8万円近くかかるとかアベノミクスおそるべし
欠陥指摘されてた福島原発爆発共々自民に投票したアホだけで責任取ってくれよ
0691がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 09:34:10.57ID:TnfSJ/LB
まあしかし普通の人より免疫力が低下してる俺らは不要不急な受診はしない方がいいと思う。

この勢いなら皆いずれかかるだろうけど、検査キットとワクチンができるまで時間を稼げれば勝算もでてくるし。
0692がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 11:31:00.53ID:jc31TW4q
>>684
そうでしたか。返信ありがとうございます。
私は一昨年くらいから定期健康診断で便潜血が認められ、要精密検査でしたが「切れ痔だからだろう」と放置していました。今年、内視鏡検査を受けたところポリープ多数とヒダ状の腫瘍が見つかり癌化しておりました。
奥様、お大事になさって下さい。
0693がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 11:34:02.79ID:C4Pf+WXj
病院は感染リスクが高いとの指摘は間違いない。
今のうちに、食物や生活必需品を備蓄しておこうよ。
来週検査なんだよね

2重の意味で怖くなった
0694がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 16:22:57.97ID:9VkjZ2EF
日本が第二の武漢化するのは間違いないだろうなあ

ていうかこれウイルス騒動で安倍の不正行為よりウイルスだよにする為やってる可能性すら出ている
自民党内部では新型コロナを「神風邪」と呼んでチャンス扱いだそうだ

https://www.news-postseven.com/archives/20200219_1542661.html
政権内部では新型肺炎をひそかに「神風邪」(カミカゼ)と呼んでいるのだという。
自民党ベテラン議員が語る。
総理にはまだ悪運がある。本来なら、今国会はIR汚職や桜を見る会問題などの不祥事追及で窮地に陥ってもおかしくなかった。
そこに新型肺炎の流行で国民の関心が外に向いた
安倍側近の世耕弘成・参院幹事長は、「このシチュエーションで感染症について質問をしない感覚に驚いています」とツイートし、
“疑惑追及より新型肺炎が重要”とアピールしてみせた。

安倍を守る為なら一般国民なんて何人死のうが関係ないのかも知れない
0696がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 20:22:12.70ID:1TMP7M76
694NG
0698がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 00:20:29.22ID:kVNz3qdY
>>694
安倍政権が無能なのは周知の事実だが
万一無能でない場合はそんな可能性もある訳か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況