X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント372KB

■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 00:42:57.44ID:+sCx7ojP
大腸がんは、早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科手術が行えます。
気掛かりな症状のある方、遺伝性大腸がん患者を親にお持ちの方は、積極的に
大腸ファイバースコープ(内視鏡)・注腸バリウム・PET等、検査を受けましょう。

前スレ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1559803296/

【 注意 】
スレ上に症状を文字で示したのみで、これってがん?と判断を仰ぐ者はスルーしましょう。

加えて、範囲を大腸に限定しないがん談話、
特定の医師・著書・食品・薬剤・植物・情報サイト・ブログ・医療施設等の宣伝、
民間療法・宗教等の啓蒙・勧誘のためのスレではありません。
適切なスレや板、自身が管理するブログ等で行って下さい。
上記書き込みを見掛けても、レスせずスルーが基本です。目に余る状況であれば削除依頼を。

質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう。
回答となる記載があったり、サイト内情報から回答に辿り着ける場合が多いです。

総レス980を超えたら次スレを立てて下さい。980resを超えるとdat落ちが自動判定となります。
規制で不可能だった場合は専スレ
http://rio2016.5ch.net/entrance2/またはhttp://matsuri.5ch.net/entrance/内サーチのこと)
で代行依頼を。

【 参考リンク 】(5ch外) >>2
【 関連・参考スレ等 】 >>3
【 その他の補足 】 >>4 以降
0338がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 16:43:37.28ID:JI35auUH
検査してポリープ見付かりました
苦しかったwww

切除するにはまだ小さい
いずれ大腸癌の可能性

ハァ…今後どうしよう…
0339がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 16:50:32.76ID:MG3z38Jb
大袈裟ですなー
0341がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 17:51:58.64ID:AylkFcXo
昨夜テレビでやってた大腸がんステージ4で結婚した22歳の女性の話
見た人いる?
0342がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:01:10.87ID:xKc/Rvo7
今日、大腸がん術後の転移が発表された。大動脈付近のリンパに癌が3つみつかった。
抗がん剤しかないそうだが、点滴と飲み薬か、飲み薬だけか、何もしないか選ぶそうだが
副作用が怖いので、飲み薬だけにして苦痛が少ないなら点滴も入れたいと言ったら
主治医はそれも良いですよと言った。ゼロックスが何とかとか言ってたけど
副作用キツイかな?この癌は痛いとも言われた。
0343がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:16:43.37ID:uyRYqfG8
>>342
自分はゼロックス1クールで副作用がひどくて止めました

副作用は人それぞれなので辛かったら減薬するとか
違う薬に変えてもらえると思います
0345がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 19:29:36.11ID:C5rg2lvZ
>>342
自分も1クールでギブアップ。主治医がUFTユーゼルに変更してくれた。あの副作用は2度と御免です!
0347がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 20:53:32.27ID:lvXL9x4d
>>342
>今日、大腸がん術後の転移が発表された。

手術して直ぐって事ですか?
とにかく、回復7をお祈り申し上げます
0349がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:09:53.82ID:GvPlqs+L
リンパ再発で
CTでわかるほど大きい3箇所ってことか
もうかなりまずい段階だから副作用を恐れる段階ではない
使える中で最も強い化学療法でおさえるしかない
0350がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:11:02.54ID:z67Ff6J3
>>342
手術でリンパ節転移が見つかりゼロックスやったけど、初回から顔面を中心に神経系の副作用が出て、3クールめからはオキサリプラチンを減量してもらい、なんとか4クールやり切りました
自分の主治医は、減薬してでも規定クールやり切るほうがいいという考えだったようです
抗がん剤治療終わって半年ですが、今は副作用ほとんど残っていません
0353がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:19:05.84ID:okyoMnpF
>>338
小さいポリープだと、5mm以下かな?
個数は?
経過観察で、1年後再検査だと思うが、
病院によっては、内視鏡検査のときに
小さくても切除する。
0354がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:22:11.08ID:mNrZ++it
最初の手術後は抗がん剤を受けましたか?
薬名が分かれば、経験者の意見は伺えるかも
これも個人差なのでしょうが
0356がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:29:38.14ID:GvPlqs+L
リンパ再発は切り取れないなら、余命一年
化学療法がうまく効くとしても2年、まぁガンも個人差あるから
ひとそれぞれ
余命2年と言われながらたまに10年生きるやつもいるけど
0358がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:35:50.78ID:mNrZ++it
最初は抗がん剤を行ってないなら、過去の経験と比較検討は無理ですね。
医師のベストと思う薬品から試して、
副作用が厳しければ変更する方向ですね。

副作用で厳しい時の生活面も有りますから、他に家族の方はおりますか?
0360がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:38:53.16ID:GvPlqs+L
>>355
なんで術後抗がん剤やらなかったの?
まぁいまさらだけど
抗がん剤やらない!民間療法だ。みんな冷たい謝れ!とかいってた
おばちゃんもいずれ、こうなるんだろうか・・頭が痛い
0361がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:40:46.06ID:xKc/Rvo7
>>360
いや、そこの病院の方針で術後の抗がん剤は使わないんです。
執刀医が変わっても同じ意見でした。
0362がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:43:11.84ID:GvPlqs+L
>>359
治せそうなら癌専門病院にいくか、それも無理なら
親戚の近くにすんだほうが良い
骨や脳に転移したら身の回りのこともできなくなる
0363がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:43:13.06ID:xKc/Rvo7
今日は、もう寝ます。
明日、早起きしたら返信付けます。ありがとうございました。
0364がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:46:32.16ID:xKc/Rvo7
>>362
明日、母がお世話になったホスピスの先生に結果報告する予定です。
その先生にセカンドオピニオンになってもらって、ホスピス外来に行く予定です
0365がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:53:18.14ID:mNrZ++it
以前 別スレッドで見かけた方ですね
苦しいながら、独りで色々と頑張ってられる方です。

自分なら貴方と同じ行動がとれるかと考えてしまう
0368がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:03:04.35ID:C5rg2lvZ
>>346
それは無かった。個人差があるから1クールごとに診察がある。去年の今頃で手足にビリビリ電気が走った。
0369がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:08:17.33ID:mNrZ++it
そうだ この人に少し前にカキコミにあった分子標的薬は出来ないのかな?
厳しい病状だからこそと思ったけど、素人の考え過ぎますかね?
0370がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:10:04.12ID:GvPlqs+L
まぁ、たまに抗癌剤が効き、がんが小さくなり消えることもあるが、なかなか
FOLFOX +分子標的薬をつかえるならそれがいちばんきくかも

もし治療内容きいて何かしらいやだったら軽い薬でもいい
いずれにせよ根治は望めない
進行の遅いがんであれば結構生きれるかもだが
0371がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 01:06:42.82ID:ESvYmrpc
>>341
見てないけど、心霊現象云々言われている話しだよね?
その部分だけ見たら、明らかに5〜6回聴こえる
話題作りの為のスタッフのイタズラだと思うけど、内容考えると悪質だね
まだ見てないならやめた方が良いよ、後味悪いから
0372がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 04:58:31.38ID:X+mMFkJx
早期の方も進行性のかたも、大腸癌見つかったきっかけって何でしたか?
私は突然便秘体質になって野菜多めにとっても改善せず、ネットで大腸癌の症状の一つと知り消化器外科受診

私「もしかして大腸癌じゃないかと思うんです」
外科医「大腸癌?wwwwwww 女性は便秘多いしあなただけじゃないからww 過敏性腸症候群だと思うよー。ま、心配なら一度内視鏡やって安心しとこうか? wwwww」
からの発覚
以後は医者真剣な態度に変わりましたが、
何が「wwww」だよ…ってむかつきました…
0376がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 06:54:42.08ID://cCpsD/
そうか?
0377がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 08:46:03.39ID:6/U4jVlK
>>372
穿ち過ぎ
患者が深刻にならないように
道化演じてるだけ
日常生活に支障でるくらい思い詰めたって
結局検査待ちしかないからな
早期で間に合ったとはいえ
定期の血液検査でCEAに振り回される人生になると
よくわかる
ああ、わざとやってたんだなと

人生初の便潜血から見つかったけど
医者はあなたの年齢でがんとかねーしって笑ってたよ
0378がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 09:39:20.74ID:HRMxXAfQ
便秘から一応大腸内視鏡とか有り得る
普通は便潜法とかバリウムとかじゃないかな  
医師側は血液検査とかから、何かを感じたのではないか?
0379◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2020/02/07(金) 14:17:37.31ID:Otq5lAwY
内視鏡検査が一般的に全国で行われるようになったいま、注腸バリウムは滅多にやらないよ
0381がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:25:13.30ID:X+mMFkJx
>>377
こちらとしては癌疑って受診してるわけで覚悟はできているのに、医者にwwwされたらなんだ思い過ごしか、と安心するじゃないですか。
上げて突き落とす意味あるのか、と
0382がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:48:19.35ID:oLgWSZO1
患者に良かれと思って演じてくれているのかもしれないけど、人によりけりなんですよね。
ガンの性質がそれぞれ違うように、人の性格もそれぞれだから、初めから、ちょっと怪しいかも知れないですから詳しく調べましょう、しっかり検査して結果なんともなかったら万々歳ですし。 とかの方がいいかも知れないですね。

早く薬ができないかなあ。
0383がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 18:15:47.20ID:6/U4jVlK
おまえどうせ癌かもね言って良性だったら詰るし
何も言わなきゃ何も言わないと詰るし
調べるまでわかりませんと事実いったら
今の私の気持ちがわからない何のフォローもないと詰るだろ
一番客にとってマシなのが道化なんだよ
確定するまでは少しでも希望もてるから
マニュアルだマニュアル

っていうのを、多分冷静だったら
自分で考えられてるはずなんだわ
落ち着けっていう話
0384がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 19:04:57.07ID:n0vpHDNJ
CT撮影で造影剤使わないCT撮影ある?
0386がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 00:55:40.48ID:x5kvpjj9
私もヨード造影剤でアナフィラキシーショックに
なったので単純CTのみ
0387がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 02:09:29.43ID:TQThtVzb
>>359
おととし手術した時、身元保証人はどうされたのですか?
親戚かお友達?
自分は内視鏡検査で発見しその場で切除できたから保証人用意しなくて済んだけど、今後入院となった場合に途方にくれている天涯孤独者です
0388がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 02:30:21.78ID:TQThtVzb
最近ダブルキャンサーの人も多いようなので(ブロガーのサンちゃんのように大腸と乳の両方に原発でダブルステージ4とか)、大腸に見つかったってことは他の臓器にもヒッソリとあるんじゃないか…と怖い
他の臓器は大丈夫なのか?はどうやって調べればいいんだろう
0389がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 06:08:27.52ID:WuRRIr/X
俺も造影剤使えないんだけど、解像度が造影剤有りと全然違うって言われた。カラーテレビ朝日と大昔の白黒テレビ位の差。アナフィラキシーショックとか聞くと怖くて無理。
0390がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 07:42:28.76ID:qeBB+DEc
>>387
自分は統合失調も患っているので青年後見人をたててます。
後見人さんのお世話になりました。
0391がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 07:51:16.61ID:qeBB+DEc
まだ、抗がん剤使ってないので何とも言えないのはわかっているのですが気ばかり焦って
しまうので質問させて下さい。点滴はゼロックスと言われたのですが副作用が怖く飲み薬だけに
する予定です。飲み薬だけでも癌の進行を遅らせることができるものでしょうか?
医師は臨床例が少ないのではっきりしてことは言えないと言い。対癌センターの人は
効かない薬を厚労省が認可はしない。と言ってました。ちなみに飲み薬だけと言うのも
医師のていあんです。
0392がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 08:17:29.62ID:Y2eN2dhz
医者よりワシらを信用するの?
0393がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 08:20:52.02ID:qeBB+DEc
>>392
医師は薬を勧めたけど効果は言ってくれなかったので真意がわかりません。
しいて言えば対癌せんたーの人の言葉が納得できるせんです。
0394がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 08:24:03.12ID:srvPKflj
がんの進行は人それぞれで、千差万別

しかしステージWのばあい、5年死亡率の高さから
早くて余命一年、おそくても3・4年と見ていい
治癒不能がんだと、サルベージ療法ともいわれる

抗がん剤の意義はガンが大きくなって疼痛に苦しむなど
苦痛を軽減すること

もちろん強い抗癌剤が使えるなら使って
ガンが消える、手術可能で切除、ということもある
無理でもガンが小さくなる、進行を遅らせることが出来る

ただ末期がんは全身疾患なのでそうかんたんには治らない
そこは人それぞれ

進行が遅いがんなら、放置するか軽いクスリでおさえ
ひどくなったらそこでもういちど対策を考えるという手もある
医者はおすすめはしないだろうが、治療をことわるのも本人の自由だ
0395がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 08:28:58.58ID:srvPKflj
とりあえず抗がん剤が嫌ならどうでもいい

腫瘍マーカーはCEAはいくつか
これが低いならさほどでもないのだろいう
それを毎月はかって
ドカンと上がるようならやばい

三ヶ月いちどはCTとって、おしまい
結果まずければ医者がなにか言ってくる
0396がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 08:32:33.23ID:AbeRPRgV
自分の優先順位を有るはずだから、そこを医師に伝えてるでしょう。
例えば、副作用の厳しい辛さを抱えての生活は無理とか、抗がん剤の治療効果を試してみて、効果が得られないなら抗がん剤は止めて生活したいとか。

医師からゼロックスの提案を受けたなら、まずそれを受け入れて、副作用の影響や効果をみながら継続するか、飲み薬に変更するかとか。
柔軟に対応しても良いんじゃないか?
0397◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2020/02/08(土) 08:38:38.22ID:EV5rQFYk
>>391
副作用きになるとか高齢者とかでXELOXやりたくないとしても、
ゼローダ(カペシタビン)とアバスチン(ベバシズマブ)の組み合わせか、ロンサーフ(TAS-102)とアバスチンの組み合わせなら、
ちゃんとした臨床データがあるぞ、本当にその医者大丈夫か?
それともアバスチンさえも嫌なのか?

https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/search/cancer/news/201301/528764.html
https://www.gi-cancer.net/gi/regimen/regimen_37.htm

https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cancernavi/news/201907/561537.html
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cancernavi/news/201906/561220.html
0398がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 08:53:15.18ID:srvPKflj
このばあい、そもそもアバスチンは効果ある?

肝転移や肺転移や骨転移では腫瘍の周りの血流を潰し
兵糧攻めにするくすりで固形がんには効くだろう

リンパ再発は抗がん剤が効きにくいはずだが
しかも3箇所
遠からず、肝臓などに転移した場合もちろんアバスチンはきくだろう
0399がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 11:01:55.80ID:uehwEga6
>>385
前の病院では造影剤CTしていてなにも不具合なかったのに、今の病院では造影剤しないのよ。
0400がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 16:42:33.08ID:TQThtVzb
>>390
ご自身が抗癌剤でお悩みの中、保証人について返答いただきありがとうございました
青年後見人を立てられたのですね
0401がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 20:54:49.68ID:DD63nGGh
>>400
横からすみません
私はいざとなったら保証人代行サービスを利用することを考えています
0402がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 21:13:10.80ID:azrZtpV/
直腸がん ステージWと知り合いが診断されました。


肛門に近い直腸の外側にガンが見つかりました。


腸閉塞から検査、検査の毎日で内視鏡、CTなどを受けましたが、腸閉塞を起こしている直腸の腫れの原因がわからず。

セカンドオピニオンを受けるために大腸ドレーンを抜いて一時的な人工肛門をつくりました。

最後にやったPET検査でガンが判明。


がんセンターに来週転院予定。


ストーマのストレスもMAX


今後どうなっていくのか不安で仕方ないです。
0403がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 23:02:45.63ID:TQThtVzb
>>402
最初の内視鏡ではわからなかったんですね
内視鏡で異常なしと言われても見落としがあるってことか…
0404がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 23:06:06.74ID:TQThtVzb
>>401
私も今から探していますが怪しいところしかなくて、きちんとしたところを見つけることができません
NPO主体だから安心ってこともないし、値段も足元見てる価格設定ばかりです
0405350
垢版 |
2020/02/09(日) 07:49:34.34ID:nR4bDoNU
>>391
ゼロックスは飲み薬だけでも良いが、その場合服薬期間が長くなるので薬が蓄積され、それはそれで副作用が残りやすいと言われましたよ
0406がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 08:31:28.33ID:WjsUUT3Q
ゼローダは副作用辛い
あたまも朦朧とするし鼻血もでる
人によりけりだけど、のんでる2週間はでかい白い毒薬を飲んでる感じで
仕事とか社会の役に立たない感じ

飲み薬だから、とてもらくってことはない、ざんねんながらキツイ
個人的にはさいあくの印象しかない
0407がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 09:04:30.60ID:lrFVdyhE
>>405
とりあえず、薬だけでも効くとわかれば
今日1日は安心して過ごせます。ありがとうございました。
0408がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:15:29.75ID:9G3XezYM
ゼローダ無理だった人は次は何の抗がん剤でしたか?
UFTユーゼルくらいしか思いつかない
0409がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 12:38:39.51ID:4BP0gIoo
■ラーメン店多→脳卒中死亡率高(2019年11月15日 栃木県)

 人口あたりのラーメン店の数が多い都道府県ほど、脳卒中による死亡率が高いという調査結果を、自治医科大学(栃木県)の研究チームが発表した。

 店舗数は、検索サイト「iタウンページ」の登録件数から、
脳卒中による死亡率は、厚生労働省の統計を使って、男女別に調べた。

 その結果、男性10万人あたり店舗数が139店と最多の山形県は、脳卒中死亡率が全国10位(女性は5位)。
95店で2番目の栃木県は死亡率4位(女性は2位)。男女とも人口あたりのラーメン店舗数が上位10位内だった県のうち、青森、秋田、山形、新潟、栃木、鹿児島の6県は脳卒中死亡率も男女とも10位以内だった。

 塩辛いスープは高血圧を招きやすい。ほどほどに。
0410がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 13:46:04.80ID:qtrUmSHb
相関関係=因果関係ではないからな。
この手の非科学的な推測には要注意。
0411◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2020/02/09(日) 15:54:23.30ID:5w7N/jnn
>>410
アイスクリームが売れると強姦犯罪が増える、というロジックですな
0412がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 16:35:58.99ID:E8e5W4Bv
>>408自分はUFTに変えてくれた。効き目は同じと言われたけどどうだろうね。白血球が減ったけど最後までいけた。
0413がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 17:09:12.04ID:9G3XezYM
>>412
うちの親はUFT途中で断念でした
こればかりは体質なので仕方ありません

それでも、抗がん剤をやろうかと悩んでいるみたいです。
候補はゼローダです。
果たして、高齢で抗がん剤に弱い体質なのにやらせても良いものかと悩みます。

今は無理しなくてもとなだめてますが、再発の時は抗がん剤で打つ手が無さそうなので困ってる。
0414◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2020/02/09(日) 17:52:48.50ID:5w7N/jnn
UFTも飲めない高齢者がゼローダまともに飲めるとは思えないなあ
0415がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 20:07:38.29ID:9G3XezYM
そうですか
やはり、体質的にゼローダは更に厳しいですか。 
次は覚悟しなくてはいけないか。
0416がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 21:13:30.00ID:i3WgRRW3
直腸カルチノイドで長年生きて居る方いますか?
0417がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 22:21:49.18ID:ONsfnRtd
私も去年の今ごろまでゼローダ8クールでした。2W服用で1W休薬してました。
副作用は出まくりで手足症候群、吐き気が酷くて6クールで減薬しました。
終わって1年経ってようやく落ち着いてきた感じです。
0419がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 23:57:31.96ID:t+vG1Hmd
自分はゼローダの副作用で手のひらと足の裏が3、4回完全に剥けました。
更には亀頭の先まで…。キツかった。
0421がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 00:48:54.35ID:ag8kIrmP
自分は手の指の関節部分の外側がひび割れて血が出るので
ひどい時は指に5,6枚のバンドエイドを巻いて衣服とかに
血が着かないようにしていた
さらに手の指の第一関節から先は色素の沈着で黒かった
コンビニの弁当とか買いに行った時バイトの女の子は
その手を見てどう思ったのかなあ
やっぱ気持ち悪いだろうなあ
0422がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 01:03:45.23ID:EA21FM9x
手術とその後の歩行訓練では泣かなかったけど
抗がん剤には一度泣かされた、惨めすぎて
副作用が出るか否かは、試してみないと分からないよな〜
0423がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 04:48:33.01ID:3WKkF3dW
みんな副作用大変そうだな 自分は多少はあっても全然大した事なかったなぁ
0424がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 05:09:52.51ID:e5Vw7xEk
もずく酢(セブンやローソンにあるやつ)を常食としている人は副作用がマイルドだという都市伝説は本当だろうか
もっともモズクのヌルヌルが癌予防に良いとのことで長年食べていたのにでかいポリープ出来たからなー…
0425がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 05:16:02.78ID:MDMVFIT7
それは肝臓や腎臓のぐあいも人それぞれなので抗がん剤がかるく感じる人
もきつくかんじる人もいるだろう
それに後半は体がなれるということもある

飲み薬が楽だと思いこんでゼローダ選択して体に合わない
きつい人にはもっと他にらくな薬もあるよってことで
0427がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 09:34:36.31ID:OBKD5hk0
>>420
どちらもイヤだわな 手術台に寝かされる時が一番イヤだし手術後の痛みもイヤだわ 抗がん剤もどんな副作用がくるのか不安になるし
0428がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 11:25:08.91ID:P3UPK6iD
術後の麻酔から覚めたときがしんどいわ
UFTユーゼルは副作用はなかったよ
0429がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 12:11:21.17ID:OBKD5hk0
一番つらいのは手術後に入る身動きとれないICUで過ごす時か 病室に戻れる時はだいぶマシになってるからホッとするね 4度開腹手術したステージ4の自分が今は普通のように働けてるのに医者、神様に感謝してる
0430がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 12:35:52.75ID:X+ySpJcE
馬鹿言うなよ
状況は分からないけど、がんは摘出出来るなら切るのが最善だよ。
手術の恐さはあるだろうけど、麻酔するのだからさ。
0431がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 12:45:46.57ID:fbNyzSAm
原発は後で思えば何という事はない手術だった
肝のが一番きつくて次点が肺
朝イチから夕方までぶっ通し全麻と腕拳げてたせいで
いっそ切り落としたら楽ってほど肩は痛くて醒めは悪い
眠過ぎるのに色んな機械の音と脚に巻く器具の刺激が
ウトウトの先に行かせてくれないのも拷問のよう
昼も夜もわからず自分を取り戻すまで3日かかった
0432がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 13:16:26.38ID:JaP158iz
手術が何時に終わっても翌日の朝まで寝たきりなのが一番辛い
自分はたまたま毎回夕方以降に終わってたから12時間ぐらいで済んだけど昼11時頃に戻ってきた人達は18時間も寝たきりなのは可哀想だった
ICUに入ってた時は眠れなくてずっと輸血と点滴の滴下を見てたり天上の模様数えたりしたな
0433がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 13:48:42.46ID:fodclgSV
そうそう。喉がカラカラなのに水も飲めない。と言うか酸素つけられるその行為が息苦しい
ICUにTVがある病院もあるらしいけど、それがあったらまだ紛れるなー。手術出来てありがたいのに贅沢言ってしまって反省はするけれど。
0434がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 13:49:43.31ID:I2M/dVS7
結局の所、大腸がんってなった原因とかきっかけって心当たりがあるのか?
酒好きとか赤身の肉だとかハムやソーセージなどの加工肉を普段から食べるとかさ
0435がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 16:10:00.92ID:rFzU+yF6
酒好き 加工肉は食べないけど焼肉 父親が大腸癌 自分も大腸癌
0437がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/10(月) 17:44:56.98ID:I2M/dVS7
デブも体質だと思うか?
食事や運動だけで標準になれるんだぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況