X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント372KB

■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 00:42:57.44ID:+sCx7ojP
大腸がんは、早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科手術が行えます。
気掛かりな症状のある方、遺伝性大腸がん患者を親にお持ちの方は、積極的に
大腸ファイバースコープ(内視鏡)・注腸バリウム・PET等、検査を受けましょう。

前スレ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■35
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1559803296/

【 注意 】
スレ上に症状を文字で示したのみで、これってがん?と判断を仰ぐ者はスルーしましょう。

加えて、範囲を大腸に限定しないがん談話、
特定の医師・著書・食品・薬剤・植物・情報サイト・ブログ・医療施設等の宣伝、
民間療法・宗教等の啓蒙・勧誘のためのスレではありません。
適切なスレや板、自身が管理するブログ等で行って下さい。
上記書き込みを見掛けても、レスせずスルーが基本です。目に余る状況であれば削除依頼を。

質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう。
回答となる記載があったり、サイト内情報から回答に辿り着ける場合が多いです。

総レス980を超えたら次スレを立てて下さい。980resを超えるとdat落ちが自動判定となります。
規制で不可能だった場合は専スレ
http://rio2016.5ch.net/entrance2/またはhttp://matsuri.5ch.net/entrance/内サーチのこと)
で代行依頼を。

【 参考リンク 】(5ch外) >>2
【 関連・参考スレ等 】 >>3
【 その他の補足 】 >>4 以降
0293◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2020/02/02(日) 15:57:23.61ID:VCa1Yjxn
>>291 >>292
とりあえず、うざいお前をまとめてあぼーんしたいから、トリップつけるかコテハンつけてくれないか?


205 名前:がんと闘う名無しさん [sage] :2020/01/28(火) 22:46:02.95 ID:x1hZRizU
試してないから妄想ではないけど、医師の言うことは信用してない
抗がん剤の副作用で亡くなってる人が沢山いるから信用出来ない
0294がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 16:00:43.41ID:SS5xnNZC
何度も言うが、272の治療方法が可能か医師に確認するといい
これ以上は何も言えないな
0296がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 16:04:27.84ID:QvXnKo75
>肝転移で手術してますけど?
なら、もう治ったんじゃないか。ここに来る必要はないよ
抗がん剤が不安なら個人的にやめればいい
0297がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 16:12:07.44ID:qo5p/8hI
基本的に綺麗な写真がついてる高い治療は信用しない方がいい。

安ければ、少なくとも無害なら、神社のお守りみたいなもんだから好きにすればいいけど。
高いのは金むしられて末期になると「うちじゃ診れません」でポイされるだけ。
何人ボロボロにされて返されてきたか。同じ詐欺ならせめて最後まで騙しきれよと思う。
0298◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2020/02/02(日) 16:12:57.53ID:VCa1Yjxn
>>295
ここ乳がんのスレじゃないので。
スレ違いも甚だしい
0299がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 16:29:44.19ID:qo5p/8hI
一応ドキュソルビシン(という表記で懐かしいと思える人はいるんだろうか)は消化器癌の適応はある(使ってるの見たことないけど)し、-mab系は縁のない話ではないので、個人的にはここまではセーフかな。異論は認めるにしても。
心毒性なり自律神経障害なりは俺にも縁のない話ではないので。
0300がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 17:15:15.78ID:dr0phSSf
>>293
あなた患者じゃなくて
製薬会社の人だからさっさとあぼーんして下さい
私も気分悪いのでw
0302がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 17:25:10.85ID:dr0phSSf
>>296
転移しないように抗がん剤をするように医師から言われましたけどね
毒を盛りたくないですから、自分の気持ちのなかでは術後の抗がん剤はしないと決めてました

手術が受けられなくて抗がん剤のみで治療されている方から見れば、気分を害す患者でしょうけどね
でも他の治療で頑張ってる方たちを蔑む物言いは、止めたほうがいいです
0303がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 17:44:15.00ID:vf3ucRvn
ケトンは体壊すからね
0305◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2020/02/02(日) 19:31:42.27ID:VCa1Yjxn
>>300
言われた通りさっさとお前をあぼーんするから、コテハンかトリップつけてくれないか?
0306がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:08:03.39ID:DFQnDbz8
肺に転移して手術を受けた方おられますか!?
大腸がんは出た時都度切って、寿命を全うできる場合もあると聞きましたが、
経過観察中肺に影が現れ生検の結果待ちです。
明日から月曜、仕事も手につきそうにない。
このスレッドの皆さんは、知識も豊富だし。凄くタフな精神の持ち主な感じがする。
集まって、お会いして、あれこれ激論を交わして、生を実感したいなあ!ってすみません、自分弱い人間なんで、安定剤と睡眠導入剤と酒かっくらってます。
まだまだ生きたい!
0307がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:20:05.39ID:SS5xnNZC
少し前のカキコミで肺転移、また肺に再発しても生きている人のカキコミがありましたよ。
ワード検索で肺で調べてみてね
明日 少し気持ちを落ち着けてから調べてみなよ
0308がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:27:59.02ID:sBSAQjFO
私は肺転移かつ手術不適応でケモセカンドライン中
小さいのがパーラパラっとあってもうお手上げ状態
手術できた人が羨ましいわ
0309がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:45:07.88ID:DFQnDbz8
>>307
ありがとうございます。
今、ストレスマックスで頭がおかしくなりそうというか、なっていると思います。 落ちつかなくてはいけませんね。
人間が生まれ、生きるということは本当に大変ですね。ガンに罹患する前は、そんな事微塵も思わずに生きていました。
生と死は本当に隣り合わせなのだと実感しています。
優しい言葉をありがとうございます。
なんだか頭を撫でられたような、なんていうか、涙がでました。 ありがとう!
0310がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:49:18.28ID:DFQnDbz8
>>308
どうか、希望の星になってください!
手術ができなくても、げんきだぜ!どうよ!みたいな。すみませんへんな事言ってたら。 あなたのように強くなりたい!
0311がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 20:59:33.21ID:SS5xnNZC
役にたつかは分からないが 
がんプラスというサイトを私はみています
0312がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:02:17.43ID:QvXnKo75
オキサリプラチンの副作用しびれには、牛車腎気丸とかいう漢方
がきくらしい。マウスに注射して緩和したデータもある

オキサリのしびれにはある程度改善されると実証されたが
ホントに利かせるためには市販の漢方の量では足りない
とのこと。

ただオキサリ注入が多くなると神経が線維化してそうなると
もう漢方も利かないらしい。
やはり神経が壊れる限界リミットがあり、みたいだな


こういうものを試してみたら
0313がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 21:14:49.85ID:+/KyiWxb
>>312
それ、全く効かない。リリカ処方されたけどなんかなぁ。心配は腎臓のBUN値。
オキサリプラチンは腎臓組織も破壊するとかネットにあってびびる。透析とかなったらもう無理。
0314◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2020/02/02(日) 21:56:56.38ID:VCa1Yjxn
>>312
それ、日本でちゃんとした臨床試験がおこなわれて、平成24年に無効と判断された

大腸癌におけるオキサリプラチンの末梢神経障害に対する漢方薬:牛車腎気丸の有用性に関する多施設共同二重盲検ランダム化比較検証試験(臨床第III相試験)
https://research-er.jp/projects/view/131248

平成24年8月2日第2回効果安全性評価委員会を開催。このまま試験を継続しても、試験目的の牛車腎気丸実薬の末梢神経障害抑制効果を証明できる可能性は非常に低い(futillity =0.0000)として、
効果安全性評価委員会から「試験の無効中止」の勧告を受けた。研究グループとして試験中止と決定し、継続治療症例の試験薬治療を直ちに中止、結果の最終解析に進んだ
0315がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 09:35:15.84ID:U9FZUtO8
>>303
間違ったやり方をすればの話です
危険性の高い抗がん剤と比べたら全然まだマシです、ケトンを取り入れて延命されてる方たちもいますから
>>304>>305
医療関係者の方、おつかれさま
売上大変ですね
0316がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 09:50:30.89ID:U9FZUtO8
基本的に抗がん剤だけを頼って、夜遅くまで起きてたり、不規則な生活をしていても治療は捗らないと思います
質の高い睡眠、糖質制限、適度な運動、ストレスを溜めない
(そして人に治療法を押し付けない)
これがクリア出来てこそだと思っております
0317がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 10:59:11.42ID:aImskFJ3
なんかさスレ違いなんだよね
ケトンスレへ行けば?
0319◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2020/02/03(月) 11:05:20.15ID:oj3OUWje
せっかく有用な情報交換ができていた良スレだったのに、1月から変なのが常駐する臭いスレになったな
0320がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 11:36:53.19ID:8eLgdqDO
たまに5年以上してから転移したという方がいるけど、
術後検査を5年した後にも行ったという事だろうか?

検査って、何年やるんだろ。素人考えで、健康保険だといつまでって
決まり事あると思うんだけど。
0321◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2020/02/03(月) 13:05:52.86ID:oj3OUWje
ガイドラインには5年までと書いてるけど健康保険なら医者の考え次第で何年先でも検査できるよ
0322がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 14:18:45.89ID:F/Jz18eV
目標として最低年一回は造影CTなんかはやっといた方が。
がん体質ってのはあるから、一度癌になった人は他の癌にも注意はしておくべき。再発ももちろんチェックだけど。
0323がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 15:08:46.06ID:paQVw8OR
術後、2年位に担当医が
「大腸ガン患者は胃ガンにもなり易い」からと、
胃カメラやらされたのを思い出した。
0324がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 15:59:30.14ID:73UlKxs9
自分は術後、会社の健康診断が胃透視でバリウムなんだけど
腸閉塞の惧れがあるからパスして
病院のほうで内視鏡検査してもらってる
0325がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 17:24:14.58ID:U9FZUtO8
>>319

連投に見えますが、317と318も同じ人かしら
スレ内でケトンの話をして、かなり気分を害されたようで大変失礼致しました
抗がん剤投与と変わらない額で、ケトン以外に漢方を含めた代替療法もしてます
おかげさまで副作用もなく大変良好です
もう抗がん剤投与は卒業したので、このスレに用はありませんからご安心下さい
抗がん剤投与だけで頑張ってる方でしたよね
私は術後だけに、更に毒を盛るなんてとてもとても真似できない治療法です
再発転移、副作用には気をつけてお過ごし下さい
0327がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:34:54.60ID:Gk+QunEq
長文書くのは孤独な老人
0328◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2020/02/03(月) 20:19:47.24ID:oj3OUWje
>>324
それが正解
バリウム検診なんか完全にレントゲン技師と検診読影医の既得権益を守るためだけにある検査だから、内視鏡の方が良い
0330がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 01:11:08.95ID:AvmRRBrp
主治医はバリウムにゴーサイン出したけど
人間ドックの医者が却下して胃カメラになった
0331がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 04:53:46.26ID:bxGKlJP2
>>330
主治医 アタオカやな
0333がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 12:38:02.40ID:AvmRRBrp
>>331
まあまあw
腸が他人より太いらしくて今までヤバそうになったことはない
過信はしてないが
0334がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 18:36:41.21ID:5iSlvvAN
>>326
酸素ボンベ魚雷がない。やり直し。
ってか医療関係者なら知らなきゃおかしい。
ついでに、クエンチができることも(やったら顰蹙だけどね)。
0335がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 18:48:11.98ID:Im5U3aBf
がん専門医ならCT画像みれば、がんかそうでないかや、再発や転移など、大概状態判りますよね?
ましてがん専門病院の読影専門の医師なら尚更わかりますよね?
0337がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 13:46:04.75ID:PqLvRqeH
>>335
がんっぽいかなって思うだけで
生検するまで断言などしない
大腸だと腸閉塞するレベルの巨大ポリープすら
良性
0338がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 16:43:37.28ID:JI35auUH
検査してポリープ見付かりました
苦しかったwww

切除するにはまだ小さい
いずれ大腸癌の可能性

ハァ…今後どうしよう…
0339がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 16:50:32.76ID:MG3z38Jb
大袈裟ですなー
0341がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 17:51:58.64ID:AylkFcXo
昨夜テレビでやってた大腸がんステージ4で結婚した22歳の女性の話
見た人いる?
0342がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:01:10.87ID:xKc/Rvo7
今日、大腸がん術後の転移が発表された。大動脈付近のリンパに癌が3つみつかった。
抗がん剤しかないそうだが、点滴と飲み薬か、飲み薬だけか、何もしないか選ぶそうだが
副作用が怖いので、飲み薬だけにして苦痛が少ないなら点滴も入れたいと言ったら
主治医はそれも良いですよと言った。ゼロックスが何とかとか言ってたけど
副作用キツイかな?この癌は痛いとも言われた。
0343がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 18:16:43.37ID:uyRYqfG8
>>342
自分はゼロックス1クールで副作用がひどくて止めました

副作用は人それぞれなので辛かったら減薬するとか
違う薬に変えてもらえると思います
0345がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 19:29:36.11ID:C5rg2lvZ
>>342
自分も1クールでギブアップ。主治医がUFTユーゼルに変更してくれた。あの副作用は2度と御免です!
0347がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 20:53:32.27ID:lvXL9x4d
>>342
>今日、大腸がん術後の転移が発表された。

手術して直ぐって事ですか?
とにかく、回復7をお祈り申し上げます
0349がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:09:53.82ID:GvPlqs+L
リンパ再発で
CTでわかるほど大きい3箇所ってことか
もうかなりまずい段階だから副作用を恐れる段階ではない
使える中で最も強い化学療法でおさえるしかない
0350がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:11:02.54ID:z67Ff6J3
>>342
手術でリンパ節転移が見つかりゼロックスやったけど、初回から顔面を中心に神経系の副作用が出て、3クールめからはオキサリプラチンを減量してもらい、なんとか4クールやり切りました
自分の主治医は、減薬してでも規定クールやり切るほうがいいという考えだったようです
抗がん剤治療終わって半年ですが、今は副作用ほとんど残っていません
0353がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:19:05.84ID:okyoMnpF
>>338
小さいポリープだと、5mm以下かな?
個数は?
経過観察で、1年後再検査だと思うが、
病院によっては、内視鏡検査のときに
小さくても切除する。
0354がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:22:11.08ID:mNrZ++it
最初の手術後は抗がん剤を受けましたか?
薬名が分かれば、経験者の意見は伺えるかも
これも個人差なのでしょうが
0356がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:29:38.14ID:GvPlqs+L
リンパ再発は切り取れないなら、余命一年
化学療法がうまく効くとしても2年、まぁガンも個人差あるから
ひとそれぞれ
余命2年と言われながらたまに10年生きるやつもいるけど
0358がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:35:50.78ID:mNrZ++it
最初は抗がん剤を行ってないなら、過去の経験と比較検討は無理ですね。
医師のベストと思う薬品から試して、
副作用が厳しければ変更する方向ですね。

副作用で厳しい時の生活面も有りますから、他に家族の方はおりますか?
0360がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:38:53.16ID:GvPlqs+L
>>355
なんで術後抗がん剤やらなかったの?
まぁいまさらだけど
抗がん剤やらない!民間療法だ。みんな冷たい謝れ!とかいってた
おばちゃんもいずれ、こうなるんだろうか・・頭が痛い
0361がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:40:46.06ID:xKc/Rvo7
>>360
いや、そこの病院の方針で術後の抗がん剤は使わないんです。
執刀医が変わっても同じ意見でした。
0362がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:43:11.84ID:GvPlqs+L
>>359
治せそうなら癌専門病院にいくか、それも無理なら
親戚の近くにすんだほうが良い
骨や脳に転移したら身の回りのこともできなくなる
0363がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:43:13.06ID:xKc/Rvo7
今日は、もう寝ます。
明日、早起きしたら返信付けます。ありがとうございました。
0364がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:46:32.16ID:xKc/Rvo7
>>362
明日、母がお世話になったホスピスの先生に結果報告する予定です。
その先生にセカンドオピニオンになってもらって、ホスピス外来に行く予定です
0365がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 21:53:18.14ID:mNrZ++it
以前 別スレッドで見かけた方ですね
苦しいながら、独りで色々と頑張ってられる方です。

自分なら貴方と同じ行動がとれるかと考えてしまう
0368がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:03:04.35ID:C5rg2lvZ
>>346
それは無かった。個人差があるから1クールごとに診察がある。去年の今頃で手足にビリビリ電気が走った。
0369がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:08:17.33ID:mNrZ++it
そうだ この人に少し前にカキコミにあった分子標的薬は出来ないのかな?
厳しい病状だからこそと思ったけど、素人の考え過ぎますかね?
0370がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 22:10:04.12ID:GvPlqs+L
まぁ、たまに抗癌剤が効き、がんが小さくなり消えることもあるが、なかなか
FOLFOX +分子標的薬をつかえるならそれがいちばんきくかも

もし治療内容きいて何かしらいやだったら軽い薬でもいい
いずれにせよ根治は望めない
進行の遅いがんであれば結構生きれるかもだが
0371がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 01:06:42.82ID:ESvYmrpc
>>341
見てないけど、心霊現象云々言われている話しだよね?
その部分だけ見たら、明らかに5〜6回聴こえる
話題作りの為のスタッフのイタズラだと思うけど、内容考えると悪質だね
まだ見てないならやめた方が良いよ、後味悪いから
0372がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 04:58:31.38ID:X+mMFkJx
早期の方も進行性のかたも、大腸癌見つかったきっかけって何でしたか?
私は突然便秘体質になって野菜多めにとっても改善せず、ネットで大腸癌の症状の一つと知り消化器外科受診

私「もしかして大腸癌じゃないかと思うんです」
外科医「大腸癌?wwwwwww 女性は便秘多いしあなただけじゃないからww 過敏性腸症候群だと思うよー。ま、心配なら一度内視鏡やって安心しとこうか? wwwww」
からの発覚
以後は医者真剣な態度に変わりましたが、
何が「wwww」だよ…ってむかつきました…
0376がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 06:54:42.08ID://cCpsD/
そうか?
0377がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 08:46:03.39ID:6/U4jVlK
>>372
穿ち過ぎ
患者が深刻にならないように
道化演じてるだけ
日常生活に支障でるくらい思い詰めたって
結局検査待ちしかないからな
早期で間に合ったとはいえ
定期の血液検査でCEAに振り回される人生になると
よくわかる
ああ、わざとやってたんだなと

人生初の便潜血から見つかったけど
医者はあなたの年齢でがんとかねーしって笑ってたよ
0378がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 09:39:20.74ID:HRMxXAfQ
便秘から一応大腸内視鏡とか有り得る
普通は便潜法とかバリウムとかじゃないかな  
医師側は血液検査とかから、何かを感じたのではないか?
0379◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2020/02/07(金) 14:17:37.31ID:Otq5lAwY
内視鏡検査が一般的に全国で行われるようになったいま、注腸バリウムは滅多にやらないよ
0381がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:25:13.30ID:X+mMFkJx
>>377
こちらとしては癌疑って受診してるわけで覚悟はできているのに、医者にwwwされたらなんだ思い過ごしか、と安心するじゃないですか。
上げて突き落とす意味あるのか、と
0382がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 17:48:19.35ID:oLgWSZO1
患者に良かれと思って演じてくれているのかもしれないけど、人によりけりなんですよね。
ガンの性質がそれぞれ違うように、人の性格もそれぞれだから、初めから、ちょっと怪しいかも知れないですから詳しく調べましょう、しっかり検査して結果なんともなかったら万々歳ですし。 とかの方がいいかも知れないですね。

早く薬ができないかなあ。
0383がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 18:15:47.20ID:6/U4jVlK
おまえどうせ癌かもね言って良性だったら詰るし
何も言わなきゃ何も言わないと詰るし
調べるまでわかりませんと事実いったら
今の私の気持ちがわからない何のフォローもないと詰るだろ
一番客にとってマシなのが道化なんだよ
確定するまでは少しでも希望もてるから
マニュアルだマニュアル

っていうのを、多分冷静だったら
自分で考えられてるはずなんだわ
落ち着けっていう話
0384がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/07(金) 19:04:57.07ID:n0vpHDNJ
CT撮影で造影剤使わないCT撮影ある?
0386がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 00:55:40.48ID:x5kvpjj9
私もヨード造影剤でアナフィラキシーショックに
なったので単純CTのみ
0387がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 02:09:29.43ID:TQThtVzb
>>359
おととし手術した時、身元保証人はどうされたのですか?
親戚かお友達?
自分は内視鏡検査で発見しその場で切除できたから保証人用意しなくて済んだけど、今後入院となった場合に途方にくれている天涯孤独者です
0388がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 02:30:21.78ID:TQThtVzb
最近ダブルキャンサーの人も多いようなので(ブロガーのサンちゃんのように大腸と乳の両方に原発でダブルステージ4とか)、大腸に見つかったってことは他の臓器にもヒッソリとあるんじゃないか…と怖い
他の臓器は大丈夫なのか?はどうやって調べればいいんだろう
0389がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 06:08:27.52ID:WuRRIr/X
俺も造影剤使えないんだけど、解像度が造影剤有りと全然違うって言われた。カラーテレビ朝日と大昔の白黒テレビ位の差。アナフィラキシーショックとか聞くと怖くて無理。
0390がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 07:42:28.76ID:qeBB+DEc
>>387
自分は統合失調も患っているので青年後見人をたててます。
後見人さんのお世話になりました。
0391がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 07:51:16.61ID:qeBB+DEc
まだ、抗がん剤使ってないので何とも言えないのはわかっているのですが気ばかり焦って
しまうので質問させて下さい。点滴はゼロックスと言われたのですが副作用が怖く飲み薬だけに
する予定です。飲み薬だけでも癌の進行を遅らせることができるものでしょうか?
医師は臨床例が少ないのではっきりしてことは言えないと言い。対癌センターの人は
効かない薬を厚労省が認可はしない。と言ってました。ちなみに飲み薬だけと言うのも
医師のていあんです。
0392がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/08(土) 08:17:29.62ID:Y2eN2dhz
医者よりワシらを信用するの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています