X



トップページ癌・腫瘍
222コメント90KB

悪性リンパ腫【ホジキン・非ホジキン】Part23

0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 12:12:24.39ID:5IHN4Aim
悪性リンパ腫全般についての情報を扱う 確 定 者 と そ の 家 族 の ス レ です。
確定前の方は下記スレにどうぞ。住人も下記スレで相談にのってあげてください。
0002がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 12:26:40.33ID:5IHN4Aim
悪性リンパ腫全般についての情報を扱う 確 定 者 と そ の 家 族 の ス レ です。
確定前の方は下記スレにどうぞ。住人も下記スレで相談にのってあげてください。
sage進行です。

【リンパ腫未確定の方へ】
リンパ腫かも?と不安な方は以下のスレにいってください。ここの住人もいますので可能な範囲で答えます。

【心配なら】このしこりってリンパ腫?【病院池】
http://mao.5ch.net/t...ancer/1537203489/l50

しかし、ここの住人は質問をするよりまず病院に行くことをオススメしています。
病院は素人の判断や自己完結より的確だからです。

【このスレについて】
リンパ腫で闘病中の人やリンパ腫を経験した人、または身内の方などが症状を語ったり、雑談したり相談したりするスレです。
通院の方や入院の方、家族や知り合いがリンパ腫の方、共に乗り越えていきましょう!

【確定後初めてここに来た方へ】
初めて来た方はテンプレを一通り読むことをオススメします。

【ルール】
書き込むときはE-mail欄にsageと書いてから投稿しましょう。
処方以外の薬(漢方など)を服用する際は念のため主治医の先生に確認をして飲みましょう。
確定前の人からの質問には他スレ誘導という形で答えてください。

テンプレは>>1-5
>>1 このスレについて
>>2 リンパ腫について
>>3 リンパ腫の治療について
>>4 行政の補助等
>>5 関連リンク・スレ
0003がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 12:28:26.44ID:5IHN4Aim
【悪性リンパ腫とは】
リンパ系の組織から発生する腫瘍(がん)の総称
リンパ腫には「良性」は無く、全て「悪性」だが、日本では一般に悪性リンパ腫と呼ばれる

【種類】
・ホジキンリンパ腫 日本人には少なく、悪性リンパ腫内訳の約10%程度である
・非ホジキンリンパ腫 日本人が発症する悪性リンパ腫内訳の90%を占める(「びまん性」「濾胞(ろほう)性」などのタイプ)

【病期(ステージ)】
1-4期まである
がん対策情報センターで発行している「各種がんシリーズ」『悪性リンパ腫』11ページ参照
http://ganjoho.jp/da...tt/131.pdf
bulky mass…縦隔の1/3以上の病変の拡がり、又は最大径10cm以上の腫瘤で瘢痕化しやすい

【悪性度】
がんが大きくなったり転移するの速さで悪性度が変わる
低悪性…年単位で進行する(濾胞性リンパ腫、MALTリンパ腫等)
中悪性…月単位で進行する(びまん性大細胞型B細胞リンパ腫等)
高悪性…日単位で進行する(バーキットリンパ腫)
悪性度は進行度をはかるもので、必ずしも予後が悪性度の高低で変わるわけではない

【症状の一部】
・発熱・体重の減少・盗汗(とうかん 顕著な寝汗) 
・頸部(首)、鼠径部(そけいぶ 股の付け根)、腋の下などのリンパ節が腫れる(痛みを伴わないしこりができる)
(※発熱・体重の減少・盗汗の3つの症状は「B症状」と呼ばれる)

【予後】
悪性リンパ腫の生存率はホジキンリンパ腫と非ホジキンリンパ腫か、患者さんの年齢や合併症(糖尿病などがん以外の病気)の有無などの影響を受ける
組織学的な予後の分類の他にも、分子遺伝学的な区別や病期や全身状態などの患者個々の状態によるさまざまな因子がある(国際予後指標)
しかし、すべての人に当てはまる値ではない

【原因】
一部リンパ腫はウイルス性と言われているが、その他は不明
悪性リンパ腫が進行すると、全身の衰弱、DIC(播種性血管内凝固症候群)、多臓器不全などから死に至る

上記の引用元(※一部、削除・追記等しました)
http://word.e-medic....1%E8%85%AB
http://kango.919.co....1%E8%85%AB
http://www.pref.aich...rinpa.html
造血器腫瘍診療ガイドライン リンパ腫
http://www.jshem.or.jp/gui-hemali/2_soron.html
0004がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 12:31:00.66ID:5IHN4Aim
【入院/治療費】
限度額適用認定証を入院/治療前に必ず申請することを勧めている
申請しておかないと限度額適用前の費用をいったん払うことになる
詳しくは病院/行政/健康保険組合等に問い合わせをしてください
http://www.kyoukaike...b3020/r151

【傷病手当金】
病気やケガで会社を休んだときは傷病手当金が受けられる
傷病手当金は、病気休業中に被保険者とその家族の生活を保障するために設けられた制度で、
被保険者が病気やケガのために会社を休み、事業主から十分な報酬が受けられない場合に支給される
提出必要書類:健康保険傷病手当金支給申請書
https://www.kyoukaik...b3040/r139
http://ja.wikipedia....3%E9%87%91

【医療費控除】
1年間に一定以上の医療費の自己負担があった場合に、税金を軽減する
税制上の仕組みのため、高額療養費制度などとは、控除の対象となる医療費や、手続きなどが異なる
医療費控除を受けるには、会社などの年末調整とは別に、自分で確定申告をする必要がある
このとき医療費の領収書なども添付する
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1120.htm

【雇用保険による基本手当】
離職し働く意思と能力があり求職活動を行っているにもかかわらず就職できない方に対して、原則として離職した日の翌日から1年間支給される
この制度の対象となる方
(1) 雇用保険の被保険者であった方
(2) 離職前の2年間に被保険者期間が12カ月以上あった方
手続きの窓口
・ 住所地を管轄する公共職業安定所(ハローワーク
0005がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 15:15:29.97ID:aZCU6S6Q
>>1
Part23がPart23になってるよ。
いきって立てて全角文字カッコ悪(笑)
0006がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 17:52:44.67ID:92yoEr+u
限度額適用認定証は、職場で交付された保険証は職場の人事・総務へ、市町村役場で交付された国保なら住所地の市町村役場へ。
0007がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/27(火) 18:00:50.50ID:+zHb6kJ1
>>5
御指摘ありがとうございます。
2ちゃんで立てたときもこれでやってたんで。以後は気を付けます。でも文字化けとかしていないのでよかったです。
昔、無線版や天文板の時は一部文字化けして困りました。
0009がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 00:46:57.74ID:KFUS33xT
>>1 乙です。
>>6 これ超大事。家族持ちの人は限度額は世帯全員に使える。

計算方法は領収書記載の保険点数に0を付けたものが10割負担額になるので、
世帯全員分の10割を合計して所得に合わせた計算式で算出する。

入院中の院内外来とかは限度額適用されてない領収書も混ざっている場合もある。
限度額証明を毎月月初めに病院に提示していれば、数ヵ月後自動的に返金される。
0010がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 00:50:27.56ID:KFUS33xT
>>4
確定申告時の医療費控除は、今は領収書は添付しなくてもいいようになった。
規定の用紙があるのでダウンロードして罹った人の氏名、医療機関等記入する。

但し領収書は5年間捨てずに保管すること。
0011がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/29(木) 01:20:02.32ID:KFUS33xT
診断書兼入退院証明書についてものせとく。

複数保険会社に入っている場合、1枚請求すればコピーでも構わない場合があるので、
契約保険会社に確認の事。
1枚1万くらいするから。

自宅療養オプションが付いている場合、自宅期間に支払われた額が次の入院日額から
引かれるものもある。
(例 入院日額1万5千円 自宅療養日額5千円 
   入院7日間一旦退院→5日間自宅→7日間入院したとすると
   入院7日間日額1.5万→自宅日額5千→再入院5日間日額1万と2日間日額1.5万)

自宅療養の必要不必要は主治医の判断になるので、請求する時に
保険会社の用紙と共にメモなど添えられれば同封しておこう。
0017がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/30(金) 20:46:56.95ID:nK0NchjA
テンプレは変わるもの part8と22を比べてみたら全然違う

もう少し益しな難癖を考えないと自己の無能さを露呈するだけ

わざわざゴミに立ち寄って恥をかいてゆく必要はない
0018がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 10:53:18.47ID:eHpR05fo
ここって世界で一番自分がつらいアピールでニートである自分を肯定した上に、それを責める人にレイプで例え話したアホが立てたスレでしょ?
ゴミどころか産廃案件だから、このスレが次スレになるのは大反対です。
0019がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 13:56:50.79ID:5Z6uTa8+
でも新スレの>>1も命の危険を感じて云々って悪性リンパ腫が治癒するって書き込みに対してフンガーしてたよ。
0020がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/31(土) 18:19:41.15ID:R82PyS5U
レイプ魔登場
たった一回しか出てきてないそれも苦しいたとえで使ってたワードを面白がって繰り返す低俗荒らしの釣り師降臨
楽しんだろうな
所詮便所の落書き 
楽しいのが一番だが
0022がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/01(日) 16:02:10.35ID:zGigj7q2
繋がらないものもあるね。これだけ張ればありうることだろうけど。22でもあるからなぁ
ますます増えるだろうけど。
貼り過ぎは親切じゃなくて醜くするだけのような気がする。
0023がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 10:34:51.16ID:GQUS/vVp
足の爪がぱかぱかしている
とりあえず絆創膏でおさえて、次に病院行った時に担当医に相談予定
相談してもしゃあないのかな
爪剥がれた人っているんかな?
0024がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 16:53:55.70ID:yHdhNnjv
>>23
いるよー。R-CHOPを8コース。
足の爪が親指以外全部剥がれた。
親指は変形したけど剥がれはしなかった。
手の爪は横溝が出来て3週間で伸びる長さがよくわかった。
0025がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 18:50:24.49ID:XYQ8GNWh
DLBCLでR−CHOPやるんだけど仮に貯金が3億くらいあって全額自己負担でいいから
初期治療からキムリア使ってほしいと頼んだらやってくれるんだろうか?
0026がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:03:44.99ID:GQUS/vVp
>>24
うわあ
そうそう、手の爪横溝できてるよ(泣)

剥がれたあと、痛かった?
足の小指はちっちゃいせいか痛くなかったのだけれど
親指がぱかぱかなのよ
剥がれて痛くて靴履けなくなったらどないしようかと・・・
0027がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 01:27:36.21ID:JA9a61tq
Rちょっぷで爪剥がれることあるの(・。・;
なんか恐ろしくなってきた 禿るより嫌だな〜
0028がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 06:37:34.66ID:o9y6bbli
>>26
ブラブラしている時はたまにチクッと痛むくらいだった。
剥がれるのは寝ている間が多かった。
剥がれた後の痛みは印象に残っていない。
0029がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 14:42:13.80ID:i/+faREV
足の親指の爪、剥がれそうになっちゃったから近所の皮膚科に行ったら
先生がベンチで無理やり剥がそうとして激痛くて剥がれず。
涙目で違う皮膚科行ったら、絆創膏して爪を押さえて様子見てって言われました。
0030がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:38:50.36ID:iM0VC9TG
>>28
ありがと
印象に残ってないってことは激痛はないってことかな

>>29
ぺンチってぺンチってぺンチって!(泣)
0031がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 22:04:22.05ID:i/+faREV
ごめんなさい、脅かすつもりじゃなかったんですが苦笑。
でもペンチは実話です。まじ泣きました。
無理に剥がそうとせずにそのままがいいのかもしれません。
指サックのような、あみあみのを付けていました。
結局親指の爪は半分くらい残り、治療後に新しい爪が生えてきました。
ちなみに小指の爪はグズグズのまま、手の親指は爪甲が半分くらいになったまま治りません。
RCHOPを8クール、寛解から4年ちょいです。
0033がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 00:05:33.25ID:HGh5oyO8
>>31
ありがとござりました〜
指サックみたいなのってないかなって思ってたんすよ!
あるんですね、やった!
今週診察あるので、担当医に聞いてみます
ちなみにRCHOPを6クール、寛解から3ヶ月のひよっこです

ここの皆さん、よく耐えてます
いつも偉いなって尊敬してます
0035がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 11:41:03.75ID:wiUD1XCR
>>25
金銭的問題を度外視すればCART細胞療法は初期治療でも有用らしい。
心毒性や脱毛、骨髄抑制の強い抗がん剤をかなり減らせる。
この薬自体は魔法の薬ではないので効かない患者や副作用
で苦慮する場合はあるそうだが従来の抗がん剤治療よりは
期待できる。この治療の前にも多少の化学療法を行うらしい。
0036がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 21:25:39.46ID:HGh5oyO8
>>34
そうだったんだ
見てきたけどこっちの方がまったりしてていいなあ・・・
ごちゃごちゃしてて目が滑る感じだった
0038がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:49:20.32ID:rgAENJKs
気づいてないのは自分だけっていい大人が恥ずかしくないのかね
ずっと1人で遊んでなさいよ
0040がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 10:55:58.88ID:JQBlpAD7
レイプ持ち出しの意味わからん大袈裟男の一人芝居やったん?
ウケるー
0044がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:59:26.45ID:9jTMuge7
あげ
0045がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 09:24:56.09ID:DIgH0AhX
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

特に悪性リンパ腫の末期から奇跡的に生還した世界的ベストセラー本も紹介されています。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
0048がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:03:17.49ID:FK7uTqiR
妖怪除けあげ
0049がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:32:42.39ID:l+p2uOQB
化学療法が毒の応用からT細胞などの免疫治療にシフトして行くスピードが速い。
0050がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 11:17:15.09ID:mpoRyVrq
T細胞ってオブシーボとかもそうだよね

効く人と効かない人がいるみたいだけど
最新の治療薬だよね
これからは免疫治療がどんどん進化するんでしょうね
0051がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:16:50.61ID:tICtiC/U
会社の癌、内○瞬 オートセールス○ セクハラパワハラ 唐澤貴洋 詐欺師 ロリコン
0053がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:02:54.88ID:vgIHyjrA
T細胞標的のcarT細胞治療藥も研究中。フェーズ3くらいじゃないかと。
つまり自分のT細胞同士で戦争。共食いともいえるかも。

オブジーボやキートルーダは元々ガン細胞を探知するT細胞の機能をガン細胞が出す特殊な
タンパク質で機能不全になっている状態を改善する薬。ステルスなガン細胞がT細胞にキャッチ
出来るようになる。carTは標的になる細胞の表面に 特異的 に表れるタンパク質をつかまえる
レセプター(受容体)を患者から採取したT細胞に遺伝子操作で人工的に植えつけてまた体に戻す
治療。標的にしたタンパク質(抗原)を持つ細胞のみを改造T細胞は攻撃し続ける。
0054がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:35:43.12ID:mpoRyVrq
凄い薬ですね。
オブシーボとキイトルーダはホジキンにしか使えないですよね。
全員には効かないみたいですが効く人には最高の薬ですね。
0056がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:50:09.39ID:w8AP3r6M
ここにもT〜!
T T T T T T 
0057がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:52:48.69ID:WitVZ25u
もしcarTのレセプターが変形して心筋とか脳細胞の表面マーカーを標的に変更したら
怖いな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
0058がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 21:28:59.83ID:RSfXXZKC
フルダラビンやベンダムスチンて初期治療で使えないの?R-CHOPより効きそうだけど?
0060がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 10:15:21.83ID:gDuljMYZ
ゲムシタビンもあるよ
0062がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 12:47:34.81ID:OpX8/1U1
兄が悪性リンパ腫と診断されました。兄は実家で、自分は離れた県で家族をもっています。抗がん剤治療の結果が思わしくなく。造血細胞の移植が必要な治療をしないと余命が半年と言われした。
0063がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 12:47:42.88ID:OpX8/1U1
家族のためならという思いと、家族がいる身としてはリスクのある手術を受けるべきかなど様々な思いが出てきてしまい戸惑っています。吐き出す場所がなくスレ違かもしれませんが書き込ませていただきました。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況