X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント368KB

甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 20:01:42.40ID:8SqLt701
引き続き甲状腺ガンについて語ってゆきましょう

前スレ:
甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1539601550/

歴代スレ:
甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1255183575/

甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Patr2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1310517103/

甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Part3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1339581820/

甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Part4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1368057689/

甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Part5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1429705732/

甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1454062512/

甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1485947368/


以下に該当する話題はそのためのスレ・掲示板での議論をお願いします

RIの危険性や被曝量などについて語りたい方はこちら
甲状腺がん治療のRIの危険性について
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1361968091/

内視鏡手術について語りたい方はこちら

甲状腺癌の内視鏡手術について議論するスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1451908992/

甲状腺癌に関する医院・医師など医療に関する議論はこちら
http://www.gankeijiban.com/bbs/read/010atama/1411872767
0784がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 07:19:02.05ID:LWsVygg7
チラージンは1ヶ月体内に留まるからね
体内のチラージン濃度が問題なわけで
0785がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 12:17:49.97ID:kPaN44as
うちも忘れることが多いわ
まあ体調どうこう無いんだけど
検査数値が ちゃんと飲んでる?
って聞かれるくらいな数値で
いや 飲んでるんですけど
ってやり取り繰り返した結果
途中で容量増やされたから
既に3ヶ月分位余ってるw
0787がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/30(木) 16:09:11.39ID:EPC60Tlx
TSH 抑制療法というのもよくある話なのでやっぱりきちんと飲んだ方が良いと思います。
0789がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 08:55:45.36ID:+mwcTNvS
医者が「たまに忘れる程度なら大丈夫」って言ってるけどなチラーヂン
0790がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/31(金) 11:55:26.51ID:dkYujLmc
数日位なら実際に問題ないよね
前はアイソトープやる時は飲まなかった訳やし
たた抑制療法あるからしっかり飲んでおかなきゃ
駄目なんだけどね
0792がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 11:39:20.13ID:NfbNERlq
今日術後半年のエコーの結果を聞いたら甲状腺の真ん中に5mmの影があるから細胞診しようと言われた
術後の腫れの可能性があるって言われたけど不安
腫れと再発どっちなんだろう
0794がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 16:40:36.43ID:YSxdwCQj
>>792
仮に乳頭癌で半年で5mmの成長って
早過ぎね?もし癌なら見落としも甚だしい。

まあ腫れだと思うよ、心配するな。
0795がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/01(土) 23:10:19.09ID:DBHapp1N
>>794
乳頭癌で半分取った
確かに早すぎるからそうなのかなぁ
0798がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 15:57:14.18ID:VacyKPxl
>>797
俺は15mmの乳頭癌が発見された時、PET検査で
肺に9mmの転移が見つかった。
だから10mm以下で見つかったとしても
転移しているケースはあると思う。
0799がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/02(日) 16:16:13.82ID:78bX7dQd
肺転移なかったから手術日まで決めたのに副腎に気になる腫瘍がと言われ検査追加…
副腎はヤバいとかでてくるしもう絶望しかない
0800がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 02:56:16.33ID:28vp0uyq
大阪の吉村がイソジンでウガイしろってさ
オレらは禁忌なんだけどな
0801がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 05:02:21.03ID:muPFMOxn
1年前左半分を切ってその後の半年前に久しぶりのCTで問題なかったのに1年後の1か月前に残り右半分と足の付け根に腫瘍出来てたって言われて戸惑ってるんだけど普通半年で検査してなかったら1年後に見つからないんじゃないの?
それとも半年前の見落とし?
0805がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 14:05:37.52ID:UXVHe156
残した半分にできるのはごく普通。足の付け根はどうなんだろう?
進行が遅いと言ってもガンはガンだしね。オレみたいに肺に来るよりはいいのかもしらんよ。
0807がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 19:08:31.64ID:mnave3WT
大麻効果のある大麻マスク!   
医療大麻CBDもあり
俗に言うDVDの4000倍の臨場感

高濃度ビタミンC と CBDのセット販売がオイルメーカーから開始されました
↓↓(☆をとってつなげてください)
https://a.r10.t☆o/hzmoP0


詳細→http://rakuten-shop.livedoor.biz/archives/6406884.html

https://livedoor.sp.blogimg.jp/denkyupikaso-zmh0yccg/imgs/3/f/3f338d13.jpg

https://livedoor.sp.blogimg.jp/denkyupikaso-zmh0yccg/imgs/4/8/48f8bd41.jpg

https://livedoor.sp.blogimg.jp/denkyupikaso-zmh0yccg/imgs/0/9/09418701.jpg

https://livedoor.blogimg.jp/denkyupikaso-zmh0yccg/imgs/6/0/609c5aee.jpg
0808がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 21:31:15.52ID:fFnI91UI
>>806
リンパでないかなぁ。医者ではないけど。
骨転移はそれなりにわかるみたいだし。
0809がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/05(水) 23:46:48.15ID:ApACfdzZ
>>800
イソジンはダメなのか?
もしかしてみんなのりとか昆布とかわかめとか避けてる?
アイソトープやっても集積しなくなったし、
最近はヨードは全く気にしなくなったけどまずいのかな。
0810がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 00:12:21.37ID:WTDY2o7M
イソジンあかんね
去年喉の炎症になった時、医者に甲状腺の事を話して青い色のうがい薬(アズレン系とかいうらしい)処方してもらったわ
0811がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 05:15:17.56ID:s/XdXOhV
>>806
足の付け根って聞いただけなので骨とかリンパとかは言われてないです
今後詳しく調べてみましょうで解散になりました
入院したくないんですが、腫瘍ってだけで実は悪性ではなかったってオチはないのでしょうか?
それにかけたいのですが・・・
足の付け根はともかく悪性で左半分切り取った過去がありながら今度の右半分は良性というのは虫が良すぎます?
0812がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 05:22:54.59ID:TM23+zGb
ヨードは甲状腺悪性腫瘍のエサになるからね
海藻類とか、異常に摂取しなければ無問題
イソジンは禁忌だよ

SARS-CoV2対策でのウガイは次の通り
@通常時
 水でウガイ。良い口内菌を殺さないように水か塩水が良いね
A喉に違和感があるとき
 アズレン系でウガイ。
0813がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 05:56:25.67ID:KNX2JUEK
>>811
残った片方にできたのはは良性というのはあまりないのではないかと。、、
あんまり不安になっても仕方ないし、精神科とかクリニック行って、ガンで不安です、といえばすぐ薬出るし、眠剤とかも出るし、あんまりクヨクヨ考えることもないと思いますけどねー
0814がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 06:00:15.24ID:KNX2JUEK
>>811
すみません質問ですが、もしかして濾胞ガンでしたか?
0815がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:13:51.87ID:LyESyNuB
>>813
結果が出てなく待ってる状態が一番モヤモヤしますね^^;
最初のオペやってその半年後の検診でクリアーしたからもう癌にはかからないと安心しきってました
まだ癌とは確定してませんが・・・

>>814
いいえ
最初のオペの時に左葉除去乳頭癌と書いてありましたのでたぶん乳頭癌かと思われます。
0816がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 18:23:43.54ID:y/MbO9Y7
>>815
乳頭癌ならそこそこ大丈夫ではないかと。QOL は意外に高いまま維持できるし、あまり悩まないことですよ。
0817がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:33:21.25ID:I/3PMuUG
未分化するリスクはあるし乳頭でも転移を繰り返すケースもあるから安心できない
0818がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 20:45:19.26ID:y/MbO9Y7
未分化したらあっというまだから悩む間もないよ
ありっけ抗がん剤とか分子標的薬ぶち込んで最長5ヶ月だそうだ
俺の行ってる病院で年に1人くらい出るらしい。
それであんまり悩んでも仕方ない
0820がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/07(金) 23:52:22.90ID:I/3PMuUG
乳頭がんが半年で再発は早過ぎるから覚悟はしておいた方が良い
再発は普通10年後とかだから
0822がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 17:38:58.92ID:yXHWJJ9C
だし昆布で飲んでいた味噌汁もやめて
化学調味料の味噌汁に変更だ!
0825がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 21:43:36.49ID:kjXORhvQ
みんな気にしてるんだなぁ
うちは熱中症予防に
仕事中 塩昆布おにぎり食べてるのに
0826がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:44:01.44ID:DXODIhn9
みんな定期的にCT検査受けているだろ。
その時につかうヨード系造影剤はいいのか?
0827がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/09(日) 22:55:23.12ID:RHbh90Sn
>>826
そういうのでつかわなきゃいけないからこそ
普段の生活ではなるべくとらないようにするのさ
0830がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 16:12:52.08ID:TPFFoKlt
ドクターによって違うんだね
3年前に肺転移を再発して経過観察中なのだけれどね

造影剤を使ったCTは、甲状腺を全摘したときに術前の検査で1回だけだった
0831がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/10(月) 23:21:33.26ID:Nkp3AW3f
肺転移している癌の状況を見るために半年毎にCT取るけど
毎回ヨード系造影剤(体が熱くなるやつ)を使っているな。
0832がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/14(金) 18:35:48.59ID:e1oi4iVY
>>822 う〜ん 確かに海藻類はダメだけど
化学調味料に置き換えるのはどうなんだろう・・
0833がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 11:22:37.70ID:yqgyfyD9
>>832
放射性ヨード治療で入院した時の食事は化学調味料だけで、3日で吐き気がするくらいに飽きたよ
0834がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 12:11:06.20ID:HzrS+foY
俺はほんだしもインスタントのお味噌汁も余裕のよっちゃんなんでも食べられる
0835がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 12:32:08.10ID:yqgyfyD9
うん、オレも今は関係なく毎日ワカメの酢の物食ってるわ
0836がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 18:05:32.28ID:+4iJxqfo
アイソトープ治療はヨードを体から枯渇させる必要があるからヨード絶ちは当然だけど、
アイソトープやっていないときに海藻類を食べないように医者から指導されている人は
いるのかな。
私は10年以上前に全摘して肺に転移しているけど一度たりとも医者に海藻類を食べるな、
と言われたことはないな。
CTも普通にヨード系造影剤を使っているし。
0837がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 18:57:13.98ID:yqgyfyD9
>>836
たしかに。いつもウワサは流れてるけど、オレも、食べるな、とは言われてない。
0838がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/15(土) 23:42:04.50ID:FFid3QuV
>>836
主治医に聞いたら、特別に超大量に摂取しなきゃ無問題ってさ
フツーにワカメの味噌汁食べてるし
今日も、おきゅうとを食べたよ
0839がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 20:13:23.81ID:Z//zBn13
そういや全摘してからほぼ5年間か、5年後に無事定年を迎えてるか、それまでに転移してるか
0841がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:10:00.61ID:T0BJNG7d
オレの場合
45歳で全摘
46歳のRIでRI終了
53歳で肺転移
57歳で肺転移再発
60歳の現在経過観察中
0842がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/19(水) 23:36:31.59ID:Dtz9biWC
転移ってだいたいするの?
家族が去年とったんだけど、今後肺に転移とか
怖いし悲しい
0843がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 00:50:38.73ID:Bn/jNEw+
無呼吸症候群の人が全身麻酔して手術するのは術後に危険が伴うみたいな話しをされたけど、ホントなの?
ダイエットして体重落とさないと手術も出来ないみたいな流れになったけど、既往症の人が手術出来ないなんて話、今まで身近でも聞いた事がない。
既往症が手術出来ないなら、アメリカとかどうなるの?って思ったけど
0844がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 02:14:32.21ID:0q3Kk5by
>>842
この疾病を捕まえてしまったので、しゃーないよ
他の悪性腫瘍と違って激しく無いけど治療方法も限定的
0845がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 03:43:00.94ID:y6rMswPt
>>844
そうかぁありがとう
ここ見てると転移しても問題なさそうなのはわかるけど、みんな不安は不安だよね
本人が恐怖でいっぱいになってないといいんだけど
0846がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 03:57:37.73ID:9QcoxHQw
>>843
手術した日の夜間、一時間おきくらいに看護師さんがドレーンに溜まった血液量や体調のチェックしてた
出血量多いと腫れの前兆で場合によっては再手術にもなると聞いたよ
術後に腫れはつきものかもしれないけど、喉が腫れたら窒息しちゃうからとても気を付けているみたいだった
太っていると少しの腫れでも息がつまりやすくなるからかな?
0847がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 07:24:29.02ID:0q3Kk5by
>>845
人は当然生まれてきて死ぬのは理不尽に死ぬと考えるんだって
交通事故で突然死んだとか
疾病で死ぬにはまだ若いのに死んだとか

でも本当は、
とてもとても偶然に生まれてきて、
生まれてきたからには必ず死ななければならないんだって

ただそれだけね

だからさ
仕事帰りの街の風景なんか見てると、とても懐かしくて優しく見えてしまう
なんと素晴らしい世界なんだって
少しでも長くこの風景を見ていたいって

死の恐怖よりはこの世界の輝きの中に少しでも長く包まれていたいなぁって思っている
0849がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 10:00:06.40ID:Bn/jNEw+
>>846
ダイエットしないと手術は難しいと言う事だろうか……
メタボだが、アメリカ人みたいな肥り方してないんだけど
私が駄目ならアメリカ人とかほぼ手術無理だし(笑)
0850がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 10:38:54.21ID:Q3mZ+GcY
>>839
今転移してなければ大丈夫じゃないかな
0852がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/20(木) 20:16:43.71ID:LIa1NL/W
半年ぶりの肺転移CT 撮影。変化なし。レンビマ で瘢痕になった奴。
0853がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 07:30:08.14ID:XehJ0uvY
肺転移していたら何か症状ってある?
胸が苦しいとか痛いとか違和感があるとか息が上がりやすいとか。
今、コロナが流行っているのでなんか神経質になってしまう。
0854がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:18:01.45ID:mK4apgQY
特にないよ
階段の上りでゼーゼーとか速歩でゼーゼーとかあるけど運動不足&加齢なのか肺転移なのかわからない状況

ドクターによると、肺のレントゲン見て、これは苦しいだろうと思って聞いてみても、クランケ一同はフツーですって言うとか
苦しいのに慣れてるのかもしれないけど
0855がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 17:27:40.19ID:nDqjCtX1
全力疾走したらきっとすごい苦しいのかもしれないけど前回全力疾走したのは12歳だったかな
0856がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 18:32:36.86ID:e8Dx/xkL
乳頭癌の肺転移の確率ってどんなもんだろうな
全摘なら再発率7〜8%らしいがここの書き込みだけ見てると確率が高くみえてしまう
0858がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/22(土) 21:48:55.58ID:QiVZuOx2
そういうことだろうな
0859がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 19:14:44.87ID:R5vqOfxr
>>841
そんな時間差で転移するもんなんだ

私の場合
27歳で半摘(左葉)
28歳のオペから1年後の2回目の定期健診で残りの左葉除去
30歳にRI治療の終了
31歳の退院から1年目に悪性リンパ腫 ← 今ここ
耳鼻咽喉科→血液内科に移動だから本来ここに来てはいけない人間かも
アイドルの「私達は今日ここで引退します!」みたいな
0860がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 23:05:25.47ID:tGdu0CY3
>>859
悪性リンパ腫はキツいね
知り合いがそれ
60歳近くで再発したけど、治療して2年目で元気
会社を定年退職して今は実家の果樹園をやっている

去年の12月に友人がALS
一時は胃瘻とか検討したけど、そこまで進行してなくて散歩はやっとできる程度
夫君はウツで病院にも受診せず引きこもり
私の友人だけが頼りだったのに、どうすんのよ状態
若い頃から同棲していて、好き勝手に生きてきた結果がこれかい?って感じ

私の甲状腺悪性腫瘍を心配してくれていたのに、今はこっちがALSを見届ける立場
ALSって、マジやばいです
0861がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/26(水) 23:46:19.25ID:fZXA48gQ
肺に転移してた。ショックなのに変わり無いけど骨や他の臓器への転移は無かったので少し安心した
入院してのRIは半年待ちだから先に日帰りでできる治療から始めましょうってことになったんだけど効果あるのかな
不安しかないけど何もしないよりマシか
0862がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 07:04:37.82ID:DcUvN1di
治療方法があるだけ
って考えたら少しは気が楽にならないかな?
もちろん当事者じゃ無いから
完全に気持ちは分からないけど

オイラも来月半年ぶりに検査行ってくる
0863がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/27(木) 21:15:36.65ID:EB1nJWW2
>>861
肺は大丈夫だと思う
いまレンビマて でキチンと瘢痕になって止まってる
0864がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/30(日) 22:37:26.87ID:7RahT+l8
レンビマってやつはそんなに凄いのか
とりあえずRIに向けてヨウ素制限頑張る
0865がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/31(月) 19:38:32.61ID:mTXM2+4Q
>>864
がんばれ。応援してるぞ
0866がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/03(木) 17:45:41.30ID:6rOEGcnH
乳頭がん術後5年経つけど血液検査だけで一度もCT撮ってないけど皆は定期的に撮ってる?
後甲状腺取ってから頭や身体に吹き出物やたら出来るけど同様の症状出てる人いる?
0867がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 22:46:53.63ID:I+RLHihC
とびひ、抗生剤一週間飲めばおさまる
0870がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 16:25:21.75ID:a19ALpgq
>>868
癌の位置がもろ甲状腺の位置だしな。使えたらいいよな
0871がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 21:33:10.40ID:fkt256BO
良性の腫瘍でもコレステロール値は上がりますか?
0872がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/06(日) 22:35:37.36ID:Y1Jv/HQc
あー毎日薬飲むのめんどくせーな
なんか埋め込んでまいにちちょっとずつ出るようなの作ってくんないかなあ
などと1年と4ヶ月たって思う今日この頃
0873がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 20:59:25.74ID:1v9VJXdw
>>866 私も7年経過しましたが、血液検査だけです。
CTは撮った事ないです。
0874がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/08(火) 21:29:47.75ID:Uh3XeVpH
CT 撮らないのは、サイログロブリンの値が検出限界以下とか十分に低いまま上昇して来てないから、つまり転移の兆候とかが出てこないからじゃないかなあ
0875がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 05:14:06.94ID:/z/aDIME
放射線ヨードのカプセル飲んだ後に発熱することってありますか?
カプセル飲んだ後から38℃超える熱が出て2日経つけど下がらないし副作用でググッても発熱には言及していない記事しか出てこないからよくわからなくて不安
0877がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 10:53:02.07ID:/z/aDIME
外来だから入院していません。明日全身シンチで病院行くからそれまで我慢すれば良いことなんだけど同じ経験した人がいないか聞きたかったんです。
0878がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:12:13.63ID:9AOlonym
外来でRI出来るほど線量低いの?
そんなRIってあるんだ!

知らんかった

RIの副作用についてドクターが説明なしって酷いね
転院を勧める
副作用の説明事項に入ってなけりゃRIとは違うだろ

しかし、他の人を被曝させないの?
そのRI?
0880がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 12:18:05.11ID:9AOlonym
さらに追伸
放射線ヨードってあるの?
それも疑問
何を飲んだの?
放射線ヨード????

オレは放射性同位元素ヨード131を飲んだけど
半減期を迎えるまでは鉛越にしか人と話せなかった
それも超短時間
0882がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 14:42:31.27ID:inSTlaeR
私も外来で放射線ヨードカプセルやりましたよ💊
3日くらい、人との接触を控えて生活してました。放射線測定器買って、測りながらの生活してた!
発熱や倦怠感など、身体に変化はありませんでした。
カプセル飲む前までの、食事制限がきつかった。シンチ検査の時も同じ様にやったなー
6年前の話ですけど
0884がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/09/13(日) 18:32:37.11ID:rE7HrSzp
え?
放射性ヨード治療って
隔離しなくてもできるの?
俺、三日間病院に缶詰めで線量測りに
来る以外面会謝絶だったけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況