X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント368KB

甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Part9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/24(土) 20:01:42.40ID:8SqLt701
引き続き甲状腺ガンについて語ってゆきましょう

前スレ:
甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Part8
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1539601550/

歴代スレ:
甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1255183575/

甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Patr2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1310517103/

甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Part3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1339581820/

甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Part4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1368057689/

甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Part5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1429705732/

甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1454062512/

甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1485947368/


以下に該当する話題はそのためのスレ・掲示板での議論をお願いします

RIの危険性や被曝量などについて語りたい方はこちら
甲状腺がん治療のRIの危険性について
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1361968091/

内視鏡手術について語りたい方はこちら

甲状腺癌の内視鏡手術について議論するスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1451908992/

甲状腺癌に関する医院・医師など医療に関する議論はこちら
http://www.gankeijiban.com/bbs/read/010atama/1411872767
0423がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 19:56:12.06ID:9IxBA6pC
>>422
気になってしましたが乳頭がんとの診断確定報告に一安心しました
我慢したり無理せずに奥様共々ゆったりと正月をお過ごしください
0424がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 21:02:46.60ID:NVToRzjG
>>422
ねーそうでしょう乳頭癌でしょうよかったね
もう何事もない健康な人と変わらないから
安心してお正月を迎えてな
0425がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 23:19:27.75ID:mEEIw2WC
>423
>424

ありがとうございます。病理検査まで終わっていたのでびっくりしました。
これから手術、術後治療と続きますが、希望もってがんばります。
反回神経麻痺になったことで癌が見つかったのでまだ幸運だったのかと。
町医者の触診では腫瘍は見つからなかったので。
0426がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 22:47:30.78ID:HtBL8qu0
かみさん、放射線治療後の3ヶ月検診でT3の数値だけ上がっていると。
先生も首を傾げて・・・。

甲状腺の組織の無いがん細胞があるとか。
若しくは放射線治療で悪あがきしている細胞があるとか。
先生も言葉、後者の言葉を信じて、また3ヶ月後の検診に
大分まで行きます。

すっきりしないよ〜。
0427がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 00:27:17.03ID:IEMIIZ8I
野口病院ですね^^
なぜ数値が上がるのかですが、通常RIは2回以上しますので生き残っているヤツがいるかもですね
あまり深く考えずに!!o(`・д・´)oガンバレ!!
0428がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/30(月) 19:38:19.17ID:s5r2c4vj
乳頭癌が見つかって全摘するまでは、3年くらいヴィーガンやってて、全く肉食べたいと思わなかったんだけど、
今全摘して一年経つんだけど、動物性のものが食べたくなる
身体が欲してるのかな
0429がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 04:35:08.90ID:5dEANKHw
>>428

きっとそうです。体が欲しているのでしょうね。菜食主義者でもなく牛肉は臭いと感じる自分も二ヶ月に一度くらいステーキ食べたくなる。
0430がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 04:37:54.46ID:5dEANKHw
>>427
感受性の低い細胞は残りますしね。自分は3回でほとんど取り込まれなくなったので
0431がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 04:17:33.49ID:8PHuBjSc
あけおめ、
今年もあんまりクヨクヨしないで明るく生きようぜっ!
0432がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/04(土) 20:07:42.43ID:8F4g8kdm
あけおめ!去年手術でこのスレに大変お世話になりました。ほんと、クヨクヨは体によくないですね。病に纏わるあれこれ今年もここでお話ししましょう。
0433がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 20:47:47.38ID:/byaLIOO
風邪ひいた、インフルかもしらん。咳と頭痛。予防注射したのに、、、
特に医者と相談しなくても風邪薬くらいなら飲めるのも、このガンの良いところである。
0434がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 23:46:32.97ID:JjqlTSR4
年末に乳頭がんの手術をしたのですが、今まで毎年払っていた保険料が今後支払い免除だそうです。やったー
0435がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/07(火) 12:27:13.93ID:Biqb5Te9
乳頭癌で転移は無さそうですが、反回神経麻痺は治らないと。麻痺したところは治らないけど、前向きに手術に立ち向かいます。
0436がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 09:21:17.89ID:XAFOHwQ2
>>434
特約あって良かったね
うちも月2万位免除になったな
しかも翌年更新で金額倍になる予定やったし
ま その金額分同じ生保会社の
積立年金に回したんだけど
0437がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 12:57:35.90ID:vGVTXcOr
私は今の保険入るちょっと前に会社の健診で判明したから、保険金も下りなかった…
0438がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 17:53:47.57ID:Wmla7au3
生命保険を年一括払いにしていた
補償額を上げようと一括払いの期日到来を待っていたら、罹患してオペ
新たな契約が出来なくなって_| ̄|○

仕方が無いから、掛け捨て部分を終身に変更して補償額を引き上げた

少し痛かった
0440がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 14:55:57.36ID:CR6E/6Rs
先月リンパ節郭清手術して血液検査したけど、カルシトニンとCEAあまり下がってなかった
どこかに転移してるんだうけどCTじゃ見つからないからな
定期的にCTとかしてくしかないんだろうな
0441がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/16(木) 22:15:18.20ID:HweLs9+R
さて、自分は今日定期検診に行ってきた

肺転移あり、レンビマ使用三年目。

TSH 0.19
FT3 1.7
FT4 1.47
TPOAb 5.7
TgAb 50.40

サイログロブリン先月検査分 8.01

全体的に特に変動なし

とりあえず快調、レンビマは14ミリを、7投7休
血圧降下剤とか、保湿軟膏とか
精神科で眠剤と不安を抑える薬も出してもらったりして色々全部で83640円

不安とかがあったらさっさと精神科行くといいと思う
ガンになって通ってる人は普通にいるよ

参考まで
0442がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 23:06:21.85ID:AkCsKl6Z
もうすぐ全摘後の定期検診や。
仕事休みたいから、ちょっとだけ転移しててもええやん!って思ってますよ。
0443がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 08:23:45.64ID:0WuFjnpR
>>442
病欠じゃないと仕事休めないの?
甲状腺癌の治療は再手術にしてもアイソトープにしてもレンビマにしても
楽ではないので、そんなので会社休んでも意味ないように思うけど。
休みは健康な体で迎えて、旅行とかでしっかり楽しみたいけどね。
0444がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 15:44:28.22ID:aJ3Lu/Ag
レンビマは1カ月9万円(高額医療込)と書いてあったけど、どの期間くらい服用ですか?
一年100万円以上の出費は痛すぎる。
収入も減ったし。
0445がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 18:51:28.53ID:NR+a9ehn
症例少ないしね
今は手探りでやってる状況と思われる
死ぬまで飲むのだろうと思っている
だから少なくとも75歳くらいまでは働かないとヤバいって気がする
働けたらの話だけど、死にたくは無いしね

分子標的剤が無い時代は、ゆる〜く死んでゆくだけだったから、今はまだ良いって感じですかね
0446がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 22:38:37.67ID:rztq6cZo
甲状腺癌も光免疫療法使えるのかなあ?
0447がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 22:53:48.60ID:rztq6cZo
がんセンター中央病院での肺癌術前検査で甲状腺癌が見つかった
肺癌はがんセンターで治療して、甲状腺癌については紹介状書いてもらって癌研有明で診てもらうって、アリですか?
0448がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 04:20:04.06ID:zdLVxRQf
肺と甲状腺じゃ違うドクターではあるけど
病院2カ所ってオペ後の通院がまんどくさいでしょ
そのたびに採血もされるわけで
0449がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 04:45:25.77ID:sdvdb2wH
>>444
死ぬまで。レンビマでは寛解はないから。
でも生きてればそのうちもっと良い薬ができるんでないかな。
0450がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 19:31:31.60ID:KJFndWaZ
全摘して17年目の妻が肝臓に転移、未分化転化した
後どれくらい生きれるのかわからないが、まずはセカンドオピニオン行ってみよう
0451がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 21:20:31.29ID:uqFTvYM4
>>448
そうですね
やはり甲状腺もがんセンターで診てもらうことにします
甲状腺癌見つけてくれたし
0452がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 22:51:05.17ID:uqFTvYM4
>>448
そうですね
やはり甲状腺もがんセンターで診てもらうことにします
甲状腺癌見つけてくれたし
0453がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:25:34.00ID:BDE51isA
17年で転移って、ショックですね。
どうやって、わかりました?
お辛いとこすみません。
0454がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 01:10:07.99ID:RHe2SvDl
オリゴメタスタシスというのがあるから手術で切除してみる手もある
複数や多臓器だときついかもしれないが
0455がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 09:06:54.54ID:neJmxLBm
年末から脇腹が痛みだし、年明けに受診予定だったので、それを待って受診したら緊急入院 色々検査の結果肝臓転移、未分化転化したと、大雑把にこんな感じです 現在はレンビマとモルヒネ解熱剤を服用しています
0458がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 10:23:23.44ID:neJmxLBm
乳頭癌が低確率ではありますが、未分化転化することがあるのは知ってはいましたが、まさか妻がなるとは思ってなかったです 妻は今38歳なので、年齢的にもまさか…って感じです
0459がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 10:27:38.38ID:neJmxLBm
肝臓の7割程が侵食されてるらしいので、手術は無理とは言われてます 元々未分化癌は手術困難な場合が多いらしいですが
0461がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 19:40:59.85ID:8IzDxwYO
>>459
めったにないことなのに。
医師も人間だから間違いも起こすから早くセカンドオピニオンに行ってきて
0463がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 04:49:34.01ID:dpYcN5ya
転化って言うけど乳頭がん由来ってはっきりわかるものなんだろうか…
0464がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 08:28:00.68ID:DZ6NCnrh
全摘したのに月の半分くらいは体調が悪い
甲状腺無くなっても情緒不安定や体調悪い、だるさがずっとあるって割りとある事ですか?
0465がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 12:45:09.60ID:inJrbjS3
>>464
私も全摘して一年以上経つけどまだ正直精神面でも身体的にも辛い。・゜・(ノД`)・゜・。
もともと精神疾患も抱えてたんだけど、全摘したら余計辛くなった。
チラージンもちゃんと飲んでるのに…
この間の血液検査ではホルモンの値も丁度良い感じだった。
0466がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 14:54:18.18ID:DZ6NCnrh
>>465
同じく採血でも異常はないのに毎日眠たいしダルいし寝起きなどに震えみたいなものもあるしで元気とは言えない状況で自分が怠け者になった気がして辛いです
0467がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 15:14:03.15ID:inJrbjS3
>>466
わかります!私もそんな感じです(/ _ ; )仕事も休みがちになって、周りからは怠けてるって思われるのが辛いです…
でも、私だけじゃないんだって思えて凄い嬉しいです!
ありがとうございます!
0468がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 22:00:44.25ID:1NDDO6Em
>>464
自分も体調悪い日のほうが多いし精神も不安定です
先月はカルシウムの数値が上昇し1週間ほど入院し、体調もここ最近まで優れず仕事に行くのが辛かった…
0469がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 23:15:29.26ID:YLkgKAlE
自分は左半分だけどこんなにきついとは思ってなかった。
手術後2ヶ月くらい経ってようやく歩いてもバテなくなってきた。

周りに経験者いないのはほんと辛いね、
正直わかってもらえるのここだけだから
まだここがあってよかったよ。
0470がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 23:52:54.81ID:DZ6NCnrh
やっぱりホルモンって大事なんでしょうね
周りに1人全摘した人がいるのですがとても元気そうなので自分が怠けているみたいで落ち込みました
1人じゃないって知れて心強いですありがとう
0471がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 00:21:08.71ID:svKhSNU5
片側反回神経麻痺で針細診で乳頭がんと大学病院で宣告
セカンドオピニオンを知人に勧められて、甲状腺専門医で
造影剤入れたCT検査で筋肉に湿潤していて喉頭部全摘とセカンドオピニオンで言われた。
回避する方法がないかな。
主治医はPET -CT、血液検査、MRI、造影剤入ってないCT、超音波検査では指摘されなかったけど。

どちらを信じたらいいのかもうパニック状態。
0472がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 05:53:02.08ID:xDd6NLr2
>>471

将来の見通しを一緒に立ててくれる方
0474がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 09:33:24.26ID:2QcFyPsd
チラージンを毎日飲み続けることと3か月に1回受診して採血と検査して再発をチェックする以外に影響はないよ

転移しても治療するだけで、他は影響がない

但し、悪性腫瘍であることを重く受け止めすぎて、精神的に打撃を受けなければ、だが

フツーは精神を病む事はないけどね
0475がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 12:16:37.96ID:3sZhzzKQ
チラーヂンも数日位なら飲み忘れても
問題ないしね
まあ大半の場合 TSH 抑制するだろうから
あまり飲み忘れない方が良いだろうけど
0476がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 18:58:37.99ID:+8a1119s
チラーヂン毎日一生飲むのつらそうと思ってたけど
家族が甲状腺機能低下症で何年も毎日飲んでるけど、
息するのと同じくらい普通に日課だからめんどいともめんどくないともなんとも思わないと言っていたので
早く慣れるようになりたい
自分は亜全摘だから今後必要なくなるかもしれないと言われたが
0477がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 20:08:42.46ID:2QcFyPsd
1日のうちなら、いつ飲んでも良いしね
肝は1ヶ月間の体内濃度だからな
0478がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 21:23:20.43ID:V5mAwacb
全摘の皆さんはアルファロールとかカルシウムは飲んでないの?
副甲状腺はうまく温存されたの?
0481がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:07:30.62ID:yWBP+gZ9
私も副甲状腺は大丈夫だった
薬は朝起きて水と一緒に2錠飲んで丁度いい数値
0482がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 05:13:09.31ID:1gbTDFyu
手術後数日はカルシウム飲んでたけど
退院後は飲んで無いって事は
温存できてたんだろうなって思う
0484がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 09:31:27.17ID:eVTtDiAS
10年前に全摘してそのあとずっと活性型ビタミンDとカルシウムを毎日飲み続けている。
朝晩なのでこれが地味に面倒。
0485がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:43:45.86ID:H1Yicz8u
468です。
半年前に全摘してから朝晩カルシウムとビタミンD服用していたが、副甲状腺の機能が少し戻ったのを知らずに服用続けていたら、高血圧、動悸、倦怠感、吐き気が半月ほど続いた為病院受診したら高カルシウム血症を発症してしまい入院する事になった。
入院時から3週間ほど内服中止させられた結果、今度は低カルシウム血症に戻ってしまい現在は朝1回のみの服用になったよ。
0486がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/25(土) 23:57:30.54ID:q1L2uGK2
安定するまではこまめに検査して欲しいよね
お大事にしてください
早く落ち着きますように
0487がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 21:02:33.68ID:4NlnaYpc
甲状腺とったあとに新しいコロナに感染したらやはり重症化しちゃうんだろうなと思うとすごく憂鬱。
0488がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 21:48:23.67ID:w6ZJSDtg
>>487
なんで?
それより美味しい牛肉を食べで夜は早く寝るといいよ
免疫力高まるから
0490がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 00:26:02.67ID:JqUPaaip
全摘した後チラージンをもしも飲まずにいたらどうなりますか?ググってもあまり出なくて
災害時などの為にいくらか予備を貰いたいけど貰えるものなのかな
0491がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 00:49:27.26ID:27G0aHs4
>>490
すぐにはどうにもならないけど、数ヶ月したら最悪死ぬ
大学病院とかだと多めにもらえないかもしれないけど少しづつ
診察の期間を縮めてためるしかないかな
災害時はもし足りなくなったら送ってあげるからここに書いてな
0492がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 01:16:11.28ID:JqUPaaip
>>491
温かいお言葉ありがとうございます
そうですか、完全に断って時間がたつと危ないのですね…
今度の病院で相談してみて後はおっしゃる様に少しずつためておくようにしてみます!
0494がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 06:02:14.02ID:5k9p3dFV
>>490
4週間目で立てないくらいになる。昔はタイロゲンなかったから放射性ヨード治療の時はチラージン断ちしてた
0495がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 06:05:25.71ID:5k9p3dFV
>>492
チラージンは安いし、備蓄したいといえばすぐ一ヶ月分くらいくれるよ
東北大震災の時工場が被害を受けて供給制限がしばらく続いたからね
0496がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 07:53:46.74ID:ml9UUoMX
>>490
東日本大震災の時にチラージンの供給が切れて話題になったので、
予備を持っておきたいと言えば対応してくれるはずです
あと普段持ち歩くカバンとかにもいくらか入れておくといい
なんらかの理由で帰宅出来なくなる可能性もあるからね
0497がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 08:01:27.05ID:JqUPaaip
>>494
>>496
最近災害時用に色々準備してて田舎なのでいざ災害が起こったら孤立しそうな所なので不安でした
皆さんご丁寧にありがとうございました!
0498がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 08:24:05.01ID:k5P0FMzT
供給制限っつーか、日本で唯一製造しているラインが被災して製造できなくなった
この為、政府が緊急にドイツから類似品を輸入して対応した

現場の薬局は、ストックの枯渇を恐れて通常3ヶ月分のところを、取り敢えず1ヶ月分しか出さなかったりとかあったらしい

オレの場合は、制限していない薬局を見つけたので、そこで処方してもらった
0500がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 12:39:22.68ID:M9uQHXJa
俺はまだ1日しか飲み忘れていない
たまに日本が何かの理由で機能不全を起こして本当に供給が止まってしまったらって思うけどその時は普通に生きていくのもままならない状況になっているだろうから諦めるしかないって思ってる
0502がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 17:06:42.10ID:Hw+Qnq6L
帰宅困難者になったときのために30錠くらいは外出時に必携だな
0503がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/01(土) 22:42:36.17ID:Gov+HJCk
チラージンは1ヶ月絶ってもまぁ無問題
歯磨きする動作がかったるくなったり
鬱傾向になったりはするらしいが

俺の経験上、かったるかったけど、鬱傾向にはならなかったね
元気に社畜として働いていた

俺個人は、常に3日分のクスリを持ち歩いている
3日有ればレスキューされるから
0504がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 22:32:53.85ID:TXTZXpPs
確かにアイソトープで1カ月チラージン絶ちしたときもぎりぎりまで仕事してた。
タイロゲンがなかった時代なので。
チラ絶ちしてどうなるかは結構個人差があるみたいね。きつい人はかなり大変みたい。
アイソトープはチラ絶ちよりもヨード制限の方がむしろ面倒でいやだったな。
0505がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 03:40:16.59ID:skt05nqM
ヨード制限はメーカーに問い合わせたりしてかなり厳格にやっていた
RIで入院初日の食事で、あきらかにこれいかんやろってのがあって、看護師さんに聞いたら、これぐらいはおkって言われてワロタ
0506がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 10:54:33.22ID:nCv2P53q
うちも厳格にやったな
入院して出汁無しの味噌汁キツかったわ
一度出た なめこ汁が神に思えた
0507がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:35:00.59ID:5bZ1f5FA
白米のお供についてきた柚子味噌が食えなかった
毎回の食事がどれ同じ匂いがするのに気がついた途端に食えなくなった
あれは化学調味料のせいだったんだろうか

そのあと、レンビマのせいで味覚障害がでたんだが、
某牛丼チェーンの無添加朝食セットは味覚障害がでてからもしばらく食べられた
0508がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 18:57:54.53ID:lrSsTHga
全摘リンパ郭清もしたけど他に目立った転移もないから放射線はとりあえず様子見
皆さんの話を読む限りできればやりたくないなあ
顕微鏡じゃないと見つけられないようながん細胞が残っいる可能性はあるけどどうかこれ以上動かないようにと願わすにはいられない
0509がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 22:01:59.64ID:bXqKI+CE
アイソトープで味覚障害が出たが、退院した後、味覚障害には亜鉛がいいと聞いて
薬局で亜鉛のサプリを買おうとしたら、お店の人にマカ入りのやつを進められた。
精力のために亜鉛を取ろうとしていたわけではないのだが、完全に勘違いされた。
別に何もやましいことはないのだが、なぜか恥ずかしかった。
0510がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 05:52:25.85ID:FkgJfPtM
>>509
俺も亜鉛飲んでる。亜鉛飲むと精液の量が増えるよな。
買うのはいつも通販
0511がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 18:03:27.44ID:xGGgAg3p
オペやって3ヶ月
声がおかしいままなんだがいつ治るんだよ
電話してても相手になかなか伝わらず、何度も聞き返されるし、直接会いに行って紙に書いた方が伝えるの早い
0512がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/04(火) 21:50:20.43ID:sTJlmvhn
>>511
反回神経機能している?
声がうまく出ないときは医者がファイバースコープで声帯が動いているか確認してくれるけど。
0513がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 00:31:37.10ID:abdfBgUW
あの鼻から入れるやつ?
左はまったく動いてない言われたよ
右側の半分が辛うじて動いてる感じ
全摘出した時に範囲デカくて神経バッサリやってるから仕方ないとも言われた
別手術で改善可能とも言われたけど自然治癒じゃやはり治らんかな?
全身麻酔で金かかるって言われてつい様子見る言ったけど不便すぎてな
アニメで声が出ない少女がスケッチブックに書き込んで意思を伝える…何それかわいいじゃんとか思ってたけど、現実は30代のおばさんが紙に書いたり、ガラガラ声で必死に伝えようとしたりで思ってたのと違う何これ…って感じでとてもツライ
見知らぬ人には声聞かれたくないというか…
0514がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 00:35:46.51ID:3+rvEKrI
過去スレにリハビリしてた人がいたような
1人カラオケじゃなかったかな
0515がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/05(水) 01:17:04.03ID:7a19KqyT
>>513
右の声帯が動いているなら動いていない左を右でカバーするようになってくるので
少しずつ話しやすくなってくるんじゃないかと思います。
ただ、左の神経を切ったなら左の声帯がどんどんやせてくるので、
神経をつないでもらう手術はお願いしたらどうでしょうか?
または左の声帯にシリコン埋めてもらって右に近づけるというのもあると医者から聞きました。
私は左の反回神経は麻痺しているけど神経はつながっているので何とかなってます。
0516がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 07:52:16.68ID:vPq5maY1
ダイヤモンドプリンセスの乗客に
持病の薬が切れるー、てな人が案外いるみたい
高齢者多いからね。
チラージン、普段から多目に持ち歩こうと改めて思いました。
0517がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 12:31:43.63ID:1FXZfWJs
私もそうしよう
1か月飲まなくても死なないにしてもTSH抑制してるわけだし
0518がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 12:55:07.33ID:FEq4VH0w
私達はチラージンが無いといけないんだな。
0519がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/06(木) 12:55:23.04ID:FEq4VH0w
生きていけないんだな
0520がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 19:39:27.35ID:+LzYgjTW
チラージン安いし、生き残ってれば医学は進歩する
0521がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/09(日) 23:50:45.61ID:LyFPBL8J
甲状腺ホルモンを飲まずに済ませられるような進歩ってあり得るか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況