X



トップページ癌・腫瘍
988コメント327KB

腎臓・腎盂尿管癌5

0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 01:17:31.88ID:6COkR/hV
前スレ
腎臓・腎盂尿管癌3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1424506107/

腎細胞癌(renal cell carcinoma)

【治療方法】
腎臓全摘
・開腹(開放)
・腹腔鏡
腎臓部分切除
・開腹(開放)
・腹腔鏡下
・東京医科歯科大ミニマム創
・ラジオ波
・mri下凍結 cryohit
・ロボット支援 davinci(アメリカでは一般的だが日本では導入例極小)
・レーザー ←New
【手術ができない場合】
インターフェロン、インターロイキン、分子標的薬(パゾパニブ、アフィニトール、チボザニブ、ネクサバール
スーテント、トーリセル)

【診断方法】
超音波→造影剤CT(幅が小さい高精度のものがよい)→造影mri→切除後の生検で良性悪性を判断
しかし2012/12 pet/ct下でのキメラ抗生物質の使用で術前の悪性度診断が可能に ←New
http://www.cancernetwork.com/rcc/content/article/10165/2119098
【その他】
腎がんと関係がある事象→肥満、高血圧、喫煙
(男性のほうが女性より患者数が多いのは男性は射精時に血圧が上昇するからか?)
腎がんは癌全体の2%

間違いがあれば訂正お願いします

※前スレ
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1516259543/
0609がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 18:51:13.79ID:WmQey5XZ
手術すると免疫落ちるしその状態で他の要因かね
それにしても癌って難しいね
0610がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 19:39:57.22ID:KCEOB4Kb
>>603
どうしてもなら,セカンド・オピニオンがおすすめですよ
今ならどこの病院でもやってくれます。
抗がん剤は,事前に副作用が出るかが今のところわからず
年齢からして致死性の副作用が出る可能性も悩ましいのでは。
0611がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/29(月) 20:24:46.61ID:GSeAFhzm
原発巣とると進行スピードは落ちるイメージあったけど早かったんですね
悪性度の高いものだったんでしょうか
ご冥福をお祈りします
0612がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/03/30(火) 05:44:36.97ID:4oAV6VBA
>>603
もし自分のおじいちゃんと仮定すると敢えて何もしない選択肢が無いか探したいな
本来物理的に除去するのが一番の腎臓癌で年齢によっては手術が難しい
じゃあ抗がん剤はと言うと完治はしないが腫瘍を僅かに小さくする事は出来る
ただし2.3週間毎に抗がん剤投与し続けてそれを何回かで1セットが1クールと数えて
その間に高熱、食欲不振、脱毛などで健康な部分まで害する
どんどん痩せてくし歩けなくなる

身内が>>41さんに近い状況だったのでずっと後悔してる
腫瘍を小さくする事が目的化して寿命が早まってしまえば一体何のためか考えてしまう

抗がん剤は嫌だから血尿が出る度に病院に行く人もいるみたいで年齢によっては何もしないパターンもあるらしくそれで結果長生き出来たらそれで良かったのではと今は思う
勿論、何もしないで悪化もあるとは思うんだけどどの選択肢を取ってもこれがベストって誰も分からないから癌は本当に辛い
0613がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/04(日) 20:13:16.52ID:vz02g2ed
夜間の微熱と背中の痛みで発熱外来の病院に行くと、
尿検査で腎盂腎炎と言われて抗生物質飲んで、
薬飲み終わったと同時にカンジダになって、
婦人科のカンジダの薬終わったと同時に排尿痛と残尿感と血尿
明日泌尿器科に病院行くけど、不安しかない
泌尿器科でいいんですよね?
0615がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/09(金) 02:11:44.42ID:maA2qNbD
膀胱炎でも無かった。腹部エコーもして貰ったんだけどね
何とも無いって
排尿痛もある時と無い時があるし
なんか体調が悪いだけかもしれない
お邪魔しました
0618がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 13:13:37.17ID:xeAQQvsK
今日からこちらにデビューです。腎摘ぽい。
転移してなきゃいいけど、ちょい怪しめ。
手術が混んでると言われた。
よりによってこんなコロナ禍で…。
そんな感じでよろしくお願いします。
0619がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/27(火) 13:26:06.65ID:1gmfxCKM
人間ドックで左の腎臓に嚢胞10mm〜30mm
右側も10mmほどの結石があるということで(10年前に尿管結石でレーザーで破壊済みだが再発したかも)
高血圧で定期的に言ってるかかりつけのクリニックで見てもらったら大学病院を紹介されて造影CT及び尿検査を行ったところ
尿のほうは判断が3で判断付かず(1と2は問題なしで4と5だと癌の可能性が高いらしい)
そしてCTで判断するに腫瘍ではないが形が悪いとのこと4か月ほど経過を見て再度CTを行うそうです
あと場所が悪いのでとるのは難しい言われました。

ちょっと不安です。
0620がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/29(木) 15:56:34.10ID:WA2JpbRT
癌10年生存率発表されたが、腎癌が探せないんだが 誰か分かる人教えて下さい。
0621がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/04/30(金) 16:08:55.59ID:E1hoQWu5
腎癌は意外とマイナーだから全国10年統計はまだない。
今後出てくるかも?ね。
それまでは、各病院の数値とかを見るしかない
0622がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/01(土) 00:14:17.07ID:PVIrhYsg
尿細胞診検査
尿細胞診検査で5段階の内、3疑陽性(悪性の疑い)だったんだが
やはり癌なのか?
0623がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/03(月) 18:41:06.47ID:ukbtHmZI
>>620
病院の癌のパンフレットが並んでるラックに腎癌なかったわ
結構マイナーなんだよな腎癌
0624がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/14(金) 21:55:18.83ID:gTLUHTwd
CTでベリニ管癌の疑いと言われ、なんじゃそりゃ?とググって絶望 肺にも転移あり
手術する意味あるのかと思ったがなにしろ腎臓が痛くて動けずどうしようもないので切除
手術、病理検査の結果ベリニ管癌ではなくて尿路上皮癌で確定
ただし近接するリンパ節にも転移しており腎臓、副腎、リンパ節を切除したとのこと
ダヴィンチでやったので6時間以上かかった

ベリニ管癌ではなく多少希望は出てきたがやはりオペ時ステージ4というのはキツい
しかも手術前と比べてわずか3週間で肺の転移巣が2倍の大きさになってる
古賀選手の例もあるしあと1年と腹をくくりながら、でも希望は捨てずにGC療法してる
投与時の血管痛はまだ我慢できるんだが、投与後時間が経ってから針を刺したところより先の血管が固くしかも目に見えてところどころ凸っているのが怖いし痛みも少しある
入院しての1クール目はこんなことなかったんだがとググったら2クール目に発症することが多いとか
とりあえず2クール終わって来週CT検査で効果確認だ
効いてて縮小してるといいけどずっと肺が痛いんだよね・・・
0626がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/18(火) 17:09:33.94ID:nV0BRbVe
>>625
気負わずにがんばりましょう
いろいろ気にしてストレスをかけるのが癌には一番良くないだろうから

尿路上皮癌は分類上膀胱がんだと主治医は言ってたので膀胱がんのスレの方が話題得やすいのかな?
診断書には腎盂がんと記載されてるんだがスレタイからするとこっちなんだろうな
0629がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 08:44:50.86ID:T/ZU+TKL
アルドステロン症検査してて腎癌ステージ1見つかった。高血圧で副腎CT撮ったら偶然発見ってのが多いんだと思うよ。
0630がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 10:30:02.32ID:xIehY/mF
記事内にもある通り、偽の相関をひろってるだけだろうな
こんな見出しの記事にするとか、有害ですな
0631がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/05/23(日) 18:38:32.40ID:knGqAaKO
低血圧、煙草も酒もやらない
太ってもいない
10年以内に二度真っ赤な血尿があったが原因不明のまま収まった
自分の場合がん発症は遺伝要因かな
0632がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/02(水) 10:09:53.73ID:lBBq9n38
アミノレブリン酸による光力学診断(アラグリオ)の販売ですが、6月1日より中外製薬から日本化薬に移りました。 私の地元は新潟ですがこれを使える病院は現在新潟大学付属病院しかありません。 膀胱がんで保険適用になって4年近く経つのに何故全く普及しないのか? 不思議でなりません。 保険適応なら受けられる医療は受けたいです。 何故ここまで普及しないのか皆さんの意見を聞きたいです。 医療従事者の方ももし見ていたら意見を聞かせて下さいm(._.)m
0633がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/03(木) 16:47:56.70ID:+mBctusN
親の尿路上皮癌の情報収集する時ここより膀胱癌スレの方が参考になったな
腎癌と腎盂癌って効く抗がん剤・分子標的薬も違うし別物だよね
0634がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/08(火) 19:01:59.25ID:GWriep6Y
尿路上皮癌は膀胱がんの一種だと主治医に説明された
名前的には尿路というくらいだから膀胱がんが尿路上皮癌に含まれそうだが
問題は尿路上皮癌は転移しやすいということだ
腎臓摘出手術後に短期間にあっちにもこっちにも見つかったよ
まだ小さいけど退治できるといいな
0636がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/10(木) 22:39:11.71ID:RM4cz55n
胆石発作で病院通ってて、先生が造影CTとってくれて1cmの腎腫瘍が見つかりました
ダイナミックCTの結果癌疑いでダヴィンチ予定です
ダヴィンチ施術後の痛みなどはどれくらい続く感じですか?
週に2回くらい自転車で30分くらい坂道登り降りするんですけど、翌週くらいには乗れますかね?
0637がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 09:39:39.13ID:1E9txF1O
退院は術後数日から1週間程度でできても翌週に坂道登るのは非常に難しいと思います
しかし個人差もあるので割合は少なくても可能な人もいるかもしれません
主治医とご相談されて乗るか乗らないか決めればいいと思います
痛みも個人差でしょうが退院できるようになれば日常生活に支障をきたすようなことはないと医師が判断することになるので退院が目安でしょう

ちなみにダヴィンチで手術を始めても腹の中を診てるうちに腎臓全摘出になったりリンパや副腎まで摘出することもあります
その場合は摘出する際に5〜10cm程度の開腹を必要とるすため大きな傷が残ります
当然退院も遅れますし日常生活に戻ることも相当遅くなります
0638がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 11:12:43.08ID:ymOIhNJK
部分切除は腎臓をくり抜くから全摘よりも術後は安静にしてたほうがいいと思うよ。
0639がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 17:21:36.49ID:K7sm5Mmp
636です
ありがとうございました
その辺の用事も都合つけられるように調整しておこうと思います
0640がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/11(金) 23:53:58.67ID:NXmfUiZK
ダヴィンチでも最低1週間入院だと思うけど。体力自信あったけど、翌日なんて車椅子押してもらっての移動がやっとのダメージだった。尿道にはカテーテルぶっ刺さってるし、腹からはドレインで漏れ出る体液チェックしてるからね。
0642がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/13(日) 13:19:36.87ID:jOHvROtV
2か所臓器転移があったけどそれよりもずっと喉が痛かった
GC療法の影響かなとも思ったが実は投与前から痛かったんだよな
そしたら今朝咳したら喉の奥が破れる感じがして血が出た
CTで転移は確認できなかったんだけど喉にカメラ入れないと正確にはわからないか・・・
臓器転移も問題だけど喉とか粘膜転移で食事に影響するようになると厳しいなあ
でも頑張る
0643がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/06/15(火) 17:47:42.82ID:GwFhSfvB
去年の夏、親が別の病気でいろいろ検査したら腎盂癌の疑いありと言われ、細胞診はIIIで画像でもなんとも判断できないのでしばらく様子見ましょうと3ヶ月おきくらいで検査してても状態変わらず。
そんな感じだったので家族もそこまで重く受け止めてなかったのですが、先月担当の先生が変わって癌の可能性もあるから手術しましょうという流れになって急に不安になってきました。
癌なら一日でも早く取り除いてもらいたいですが、高齢かつ腎機能も弱めなのでグレーの状態で取ってしまってもその後の生活が心配です。
セカンドオピニオンも考えてますが、同じデータなのに先生によって判断が違うのが怖いですね。

セカンドオピニオンされた方は何を基準に決めましたか?やはり治療実績でしょうか?
0645がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/18(日) 19:25:32.29ID:viynpHtk
身内が診断を受けました これから治療が始まります
70代なので年齢が年齢ですが、少しでも良い方向にいくことを願って
ここも参考にさせていただければと思います
0646がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/07/27(火) 20:53:16.83ID:iQT5coOW
32歳だが人間ドックで腎腫瘤の疑い有りのことで精密検査を今週受けます。既にストレスがやばいですが結果は2週間後なのでここで勉強させてもらいつつ覚悟決めます…
0648がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 07:01:43.66ID:RLPUWX0u
癌(ガン)で苦しんでいる皆さん!
皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます!
第一優先は食生活の改善です。まず、そこです!

最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!食がすべての基本です!

いま必要なのは、『何を食べるか?』よりも『何を避けるか?』という感覚です。引き算の発想です!

【 基本事項 】
飲食物を買う際は、食品表示をよく確認し、添加物などをできるだけ避ける

出所の分からない果物、外国産の果物は全部避ける(日本に運ばれて小売店に並ぶまで薬品まみれになっているため)

甘いものは徹底的に避ける(砂糖、三温糖、黒糖、人工甘味料、天然甘味料、全部)

肉は厳選する。重症の人は、少なくとも改善するまでは、徹底的に避ける。
(現代の市販の肉は最悪です!出所の分からない肉は全部避けるくらいで丁度よいです)

卵、魚介類も厳選する。重症の人は、少なくとも改善するまでは、徹底的に避ける。
(安価な卵は超危険! 遠方で撮れた魚介類は、輸送時に大量の薬品を混ぜているので全部避ける)
0649がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/05(木) 07:02:14.09ID:RLPUWX0u
■■■ 続き! ■■■

加工品や冷凍食品をできるだけ避ける
ジャンクフードやコンビニ食品を徹底的に避ける

ファミレスやチェーン店やスタバなどを徹底的に避ける
トクホ商品や怪しいジュースや市販の野菜ジュースは避ける

牛乳や乳製品を避ける(現代の牛乳は最悪! 乳製品は徹底的に避ける)
マーガリンやショートニングや植物油脂表示を避ける

サラダ油やプラスチックに入っている植物油使用を避ける(これは徹底的に行う)
全てのワ●●ンは避ける(これは徹底的に行う)

味の素の使用を避ける
電子レンジをできるだけ避ける

毒だらけの消毒薬やせっけんや洗剤などを避ける
無農薬の野菜を探す努力をしてJA野菜を避ける

養殖の魚や大型魚や福島を通ってそうな魚を避ける
人間ドックなど病気狩りのシステムを徹底的に避ける

※まず病院や薬に頼るという発想自体、捨てましょう!薬は基本、毒です。脳、神経、内臓を痛めるだけです。
 そこが、そもそもの間違いです!

繰り返しになりますが、必要なのは『何を食べるか?』よりも『何を避けるか?』という感覚です。引き算の発想です!
0650がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/07(土) 05:19:58.51ID:sVlrscfA
世捨て人かビーガンもどきの世迷言

外食は一切せず、肉や魚を避けて無農薬野菜だけ、ではビタミン不足で他の病気になるわwww
0651がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 12:44:58.33ID:akv6ZfmA
片方の2/3切除してかLDLコレステロールが基準より大幅に高いんですが腎臓ないことと関係ありますかね?
0652がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 18:36:19.04ID:GL0dBzsj
自分は左全摘で副腎もリンパ節もとりましたが数値に変化はありませんね
個人差なんでしょうね
0653がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/17(火) 21:11:25.82ID:mpZUtGa1
1cmくらいの腎細胞がんをダビンチで部分切除して3年くらいたつんだけど
何ヶ月かに一回ぐらいの感覚で切除した側の腎臓がしくしくする
これって一生続くのかな
多分もう傷はくっついて問題ないはずなんだけど
0654がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 10:47:35.36ID:gmuEoevl
>>653
?心配なら検査行ったら?
自分は絶対に攣らないはずの腹筋が簡単につるようになったけど最初それが腎臓だと勘違いした。
それと腎臓が痛むと思ってたら腸だった。
0655がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/18(水) 17:37:37.16ID:/E+mKCr1
3年ぐらいじゃまだまだ発症するでしょう
季節や気温、湿度の変化によって出ることも多い
体にメスを入れるというのはそういうことです
発症しない人もいれば一生付き合っていく人もいる
0656がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/20(金) 05:57:34.02ID:sdfi2zM7
>>653
そういう痛みを訴えるけど検査しても全く原因がなくて問題ない人がたまにいるらしいとは、私の先生が昔に言ってましたね。
0657がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 08:10:54.10ID:zBJqaQoq
明日からオプジーボとヤーボイの投薬治療しますが副作用の1型糖尿病に罹らないか不安です。
投薬治療続けても5年10%何ですかね?
バイクとキャンプが趣味なんで時期を考えて処分しなきゃなと最近思ってすまいます。
車はないとダメな田舎なので処分出来ないですね。
0658がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 12:05:08.08ID:JlJHnC9l
先日、経過観察のCTを受けたのだが、リンパ腫の所見が見つかってびっくりした。
どうやらワクチン接種の影響の可能性らしい。
接種後3週間経過してるけど、影響は残るのですね。
みなさまも経過観察のタイミングは検討したほうがよいのかもしれません。
0659がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 15:10:55.74ID:kLAi8FEK
腎臓癌ステージ1A 2センチ
見つかりました
しかし同時に別の病気も見つかったのでこっちは経過観察です
腎臓癌の進行は遅いから当分は大丈夫らしいですね?
0661がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 16:42:30.68ID:Gzrl4Hzu
>>659
別の病気って何?
ダビンチでの腎がん部分切除する方向なら早めに予約入れとかないと数ヶ月待たされるよ
0662がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 19:19:14.85ID:kLAi8FEK
>>661
いや数ヶ月待ってちょうどいいのかもしれない
肝臓絡みの難病でそっちのほうが緊急性が高いという先生の判断
その検査でたまたま腎癌も見つかっちまったわけ thx
0663がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/24(火) 19:54:24.34ID:kLAi8FEK
腎癌はガンの中でも少数だよね?
それでもダビンチはそんなに待ってる人いるんだね
参考になったよ
0665がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 00:17:34.02ID:Vl139+9W
通ってる病院には泌尿器科にしか無いから
腎癌と前立腺癌くらいかと勘違いしてた
今はほとんどの癌に保険適用されるんだね
0666がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 01:14:01.07ID:3skH/F+c
一番下の肋骨のすぐ下に(脇腹)にかなり大きいシコリみたいなものがあります。腫瘍なのか骨なのか、なんなのか分かりませんが凄く不安です。大きさは違うけど左右にあります。
最近の健康診断で軽い血尿とクレアチニンが少し高いと言う事でした。
腎がんの可能性はありますでしょうか…
0668がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 07:55:16.35ID:3skH/F+c
>>667
腎癌は脇腹の腫瘤で気付くみたいな事も書いてたので不安になってました。
0669がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 07:58:07.90ID:3skH/F+c
>>668
病院には行ってくるんですが、予約がまだ先でそれまでの間自分なりに調べたりして、そしてここに辿り着き参考に聞いてみようと思いました。
0670がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 07:58:54.87ID:3skH/F+c
>>669
あっすいません年齢は44歳の男です。
0671がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/08/25(水) 20:52:06.89ID:3U37rrUO
腎臓はけっこう深いところにあるからな
手で触ってしこりがあっても腎臓から生えてるものじゃないとは思うけど
医師の診断を受けた方がいいよ
0672がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/04(土) 14:47:21.05ID:lOcExKK3
知り合いも腎癌2cmで脳転移したし、
15cmでも飛ばんやつは飛ばんし。
わからん
0675がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/09(木) 10:55:34.69ID:qWJUl8+Q
尿路上皮がんと膀胱癌併発だと膀胱全摘一択ですかね...
0677がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 19:20:23.48ID:arcG8zPu
腎臓ガンの人でオプジーボ、ヤーボイの投薬期間にアルコール採ってる人居ます?

俺は膀胱が詰まって血尿になりました。
それから恐ろしくてアルコールは飲んでません。
0679がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/13(水) 15:12:20.55ID:v1nF5EMr
20代で昨年鼻腔がんの手術をして経過観察で造影CTを3月と10月にやったら
3月は嚢胞と言われ10月には少し嚢胞内が造影されてるのでフォローと書かれ
とりあえずPET受けるかと言われたのでPETを受けたら腹部再撮影…
正直1cm角程度&尿路でPETで検出できるとも思えませんが。
腎臓の外に飛び出さないで腎臓の外周りから内側に向かって何かあるみたいでした。
そういうパターンが調べても出てこないんですが
こういうパターンもあるのでしょうか?
0680がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/16(土) 21:02:01.63ID:g5XETt93
二年目の定期検査無事異常なし血液検査も良好で腎臓値も良好
次から一年ごとの定期検査になる 先生からも良かったですねと言われ凄く安心した
0681がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/17(日) 09:08:29.85ID:lgXio+Lx
>>680
おめおめ!
先生からの一言ってすごく安心しますよね
お大事になさってください
0683がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/10/18(月) 21:28:50.63ID:M16zo/oA
腎癌と診断されました
初期だけど場所が奥深い所で(リーナルスコア8)
ダビンチで部分切除が可能か微妙で会議で検討するとのこと
腎機能低下してるのでなるべく残してもらいたいのですが…
0689がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/16(火) 19:25:37.33ID:9Gtx4Npj
>>688
俺は腹腔鏡だったけどダビンチは手先のように動かせるらしいから大丈夫たよ!ファイ!
0690がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/17(水) 02:37:16.75ID:JM8f8ZXz
ダヴィンチで十数ミリの取ってもらって早一年。今のところ転移等なし。この先10年保健使って検査してもらうのも悪くないかなと思う今日この頃。
0695がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/19(金) 23:11:02.05ID:1zdXAcEN
そうね。でもこんな小さい腫瘍でも、知らずに5年ほったらかしてたらやばかったと言われた。これからは10年は毎年CTやらMRI撮ることができるのが、せめてもの安心材料という意味ね。
0698がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/23(火) 23:53:23.39ID:ir+sZ6pk
今年の2月にCEA高値で6月に左腎取ったけど、11月の検査でCEAが20近くある。
透析患者だから腎臓摘出に抵抗なかったが2回目はまずいよねぇ。
0701がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/11/29(月) 12:30:57.62ID:y4YABfLw
ミスしても訴えませんみたいなペーパー書かされたけどそれって無効にできるのか?
0704がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/05(日) 10:28:43.44ID:5X+ZJSf4
気づいたら手術から2年経ってた
手術自体はそれほど苦痛じゃなかったけど病院での集団生活みたいなのがしんどかったなあ
0705がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/12(日) 20:32:08.44ID:AQPkiIoS
術後5日目だけどドレーン痕の出血止まらない
みんなはどれくらいで止まった?
0706がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 15:50:02.39ID:r6hPtTc7
>>314
確か2日後にドレーンもカテーテルも抜いてもらった。その後出血はなかったけど。入院中じゃないの?
0707がんと闘う名無しさん
垢版 |
2021/12/13(月) 21:59:28.82ID:LiJbtqGY
>>705
開腹で4日後くらいにドレーン抜いた。
抜いた日は出血したけど翌日には止まってたと思う。
0708707
垢版 |
2021/12/13(月) 22:00:13.82ID:LiJbtqGY
ちなみに部切です
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況