X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント393KB

■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 15:41:36.11ID:risvEcEl
大腸がんは、早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科手術が行えます。
気掛かりな症状のある方、遺伝性大腸がん患者を親にお持ちの方は、積極的に
大腸ファイバースコープ(内視鏡)・注腸バリウム・PET等、検査を受けましょう。

前スレ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■34
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1554211119/

【 注意 】
スレ上に症状を文字で示したのみで、これってがん?と判断を仰ぐ者はスルーしましょう。

加えて、範囲を大腸に限定しないがん談話、
特定の医師・著書・食品・薬剤・植物・情報サイト・ブログ・医療施設等の宣伝、
民間療法・宗教等の啓蒙・勧誘のためのスレではありません。
適切なスレや板、自身が管理するブログ等で行って下さい。
上記書き込みを見掛けても、レスせずスルーが基本です。目に余る状況であれば削除依頼を。

質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう。
回答となる記載があったり、サイト内情報から回答に辿り着ける場合が多いです。

総レス980を超えたら次スレを立てて下さい。980resを超えるとdat落ちが自動判定となります。
規制で不可能だった場合は専スレ
http://rio2016.5ch.net/entrance2/またはhttp://matsuri.5ch.net/entrance/内サーチのこと)
で代行依頼を。

【 参考リンク 】(5ch外) >>2
【 関連・参考スレ等 】 >>3
【 その他の補足 】 >>4 以降
0541がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 11:14:25.36ID:I3mbKQtY
こいつきも
スレ住人の属性に思い至らないのかな
>悲しいのといたたまれないのと私も体が丈夫じゃない上に
>父の分の家事も増えていてダウン絶対厳禁状態で張り詰め
0542がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 11:44:52.48ID:b8+QRnAD
>>540
気休めになるかわからんが、8か月の再発だったら手術の失敗が原因とかじゃないから、
他に何か出来たんじゃないかって悩むことは無い。どの病院でやっても結果は同じだったはず。
0543がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 12:01:54.56ID:AZpm034b
>>542
>8か月の再発だったら手術の失敗が原因とかじゃないから、

そーなん?
見えてなかっただけちゃうの?
0545がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 12:50:26.90ID:UyvN9yAT
見えてなかったんだろうね

あるいは転移可能性大だけどどうしますか? 一応ベストを尽くしますか? と聞かれて「手術してください」と言ったんかもね
0547がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 12:57:50.22ID:b8+QRnAD
>>543
手術のせいでがん細胞を撒き散らしたから播種になったわけじゃないってこと。
たまにいるからね、腹膜播種=医者のミスって思い込む人
0549がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 13:27:57.96ID:rHEapb7s
ガンが広がっていて、再度の開腹手術で確認出来た部分は切除しましたということなのかな。

抗がん剤終了の時に検査して異常無しで、その二月後に腹膜に広がってると言われたら、これはキツイよ。

腹膜はCTとかで確認出来ないのかな
0550がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 13:54:03.58ID:AZpm034b
>>547
せやから、手術で散らしちゃってたのが見えてなかっただけちゃうのん?

>>549
5o未満の腫瘍はCTで見えへんねんな
0551がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 15:12:27.78ID:rHEapb7s
手術でガン細胞を散らしてしまったと仮定して、
こんなに早く進行して余命宣告されるものなの。
0552がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 16:02:11.65ID:KnxcojyK
それは誰にもわからないよね
神の領域だわ
0553がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:22:11.94ID:v65+zxNJ
ID変わってますかね?>>540です
先程帰宅しました 

>>549
横行結腸癌、下行結腸癌の2つがあり初診ではst3と診断され腹腔鏡手術で切除しました。術後から具合が悪そうで夜間も通して付きそうわけにもいかず一旦帰りましたが明朝様子を見に行くと「一晩中吐いてた」と
その後も吐き気が続き3日間その状態
「さすがにこの経過おかしくない?」と本人とも話していて夕方帰宅したら翌早朝に病院より電話があり
「腹膜炎を起こしてます。このままでは命に関わるので緊急開腹手術をします」と連絡がはいり、腹膜炎を切除したんです
手術は昨年5月です
退院は8月末でした
0554がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:36:00.86ID:v65+zxNJ
9月から抑制抗がん薬を服用しましたが数日後胃腸炎を起こしたため一時服用中断
そのためほぼ10月から今年3月まで服用し、4月の検査では良好といわれました
それが5月から急に本人が腹痛があると言い出し、再度病院へ行くと術後の痛みはたまにぶり返しますからと痛み止めを処方されました
それから2度ほど痛み止めを変えてもらったのですが効かず、また再来院しました
そこで初めて再発を疑われたようです

でもその病院には小さい癌も撮すPETCTが無かったので、6月に大学病院で検査してくるよう言われ、その画像でやっと腹膜播種と腰椎への転移が認められました

素人なので分からないけど1ヶ月や2ヶ月で腹膜と腰椎への転移が出るはずないのでもっと何ヶ月も前から存在してたのだと思います
もしかしたら見えなかっただけで最初から転移のあるst4だったのかもしれません

ただし医者はあくまで再発という言葉で説明してました
そして現在に至っている状態です
0555がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 18:44:34.41ID:v65+zxNJ
>>551
宣告というか、上記PETCT画像を交えての病状説明の際に腹部にも腰にも転移があり、手術は不可能、抗がん剤での延命になります
そう言われたので迷ったのですが、不安とショックで「それでどのくらい…?」と濁すように尋ねたら医師は「3年」と言いました
怖かったけど、じゃあ抗がん剤を投与していても、ゆくゆくは癌が全身に広がって死に至るということですね?
と確認すると「そうそう」と

もうどうにもならないんだけど、昨年の夏「頑張って元気にならんと!」と両手を振って廊下で歩行リハビリしてた母の小さくなった背中ばかり思い出して
あの頃は治ったと私も母も思ってたから
強くならないといけないけど正直毎日泣いてます
情けない限りです
0557がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 19:53:47.24ID:tgyRy1Bz
>>548
有明だけど主治医の先生は3年までが多いけど
6年経って再発する人もいるって言ってた
一概に3年、5年とは言えないんだってさ
0558がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 20:34:24.29ID:9NHYV0E2
>>555
涙が出ます
治療方針を完全に受け入れられない時期が最も辛いですよね

556さんも仰るとおり、セカンドオピニオンで是非信頼のおける先生に巡り会えることを祈っています
0559がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 21:28:43.66ID:v65+zxNJ
>>556
ありがとう
セカオピは先程姉と相談してすることにしました

痛みの件で2度目に来院したときにこの病院で造影CTやりました
それで確認できなかったので大学病院へ行き、PETCTを撮りそれで播種を確認できた次第です

同意書の抗がん剤について書いてあるのは
mFOLFOX+ベバシズマブ(フルオロウラシル、アイソボリン、オキサリプラチン、ベバシズマブ)となってます
0560がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 21:34:56.64ID:v65+zxNJ
>>558
すみませんありがとう
何も納得できず今も何か選び間違いしてるんじゃないかと思ってばかりいます
0561キモいおっさん
垢版 |
2019/08/01(木) 21:50:41.40ID:2gFGnkL9
>>555
ワロタw
0562がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 21:52:20.73ID:Xkc7d27Y
>>555
とにかく、アクティブな人なら体が動けるうちにいろんな体験しておいてください!
3年もあれば、またしばらくしたら普通の日常が送れます。

悲しみが辛くなるのは、最後に入院する前後。。。
0563キモいおっさん
垢版 |
2019/08/01(木) 21:53:27.35ID:2gFGnkL9
>>554
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
0564がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 22:03:35.83ID:iCWD+da4
>>559
腹膜播種なら腹腔内温熱化学療法(HIPEC)対応病院でセカンドオピニオンを受けるべし
0565がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 23:22:07.49ID:WJr1ibAI
PETは俺も一度やりたかったから、やってみた。
CTみたいに一瞬で終わらないのがデメリットだね。
0566がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 05:22:57.64ID:QD55jDqN
手術から抗がん剤終えて一月で腹膜転移を告げられる
本人も家族の方も辛いですね
娘さんの方も身体大事にしてください
0567がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 09:11:44.24ID:ez6pczuQ
腹腔鏡手術したら腹膜播種を発見し開腹手術した
他病院でPET検査をしたら腹膜播種と腰椎に腫瘍が見つかった
余命宣告された、病院の対応が悪かったと思っている、こんなところですか?

腹腔鏡手術に踏み切る前に造影検査や血液検査はしているのでその時に他転移を観るのは普通だと思うのでカルテ開示請求しても良いが知識が無いと何が何やらの状態だと思うので今現在提示されてる放射線治療と抗癌剤の選択だと思います

病院自体の過失を問う事は出来ても患者の状態は変わらないので前を向いて今ある現実に向かってください、個人的には頼り無いところがあるとしか言えません
0568がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 09:13:19.91ID:qs+LVtJn
>>559
良い方向に向かうと良いね。

ただ、やはり覚悟はしておいた方が良い。
覚悟しておいた方が、万一の時までの行動と、
万一亡くなった時の立ち直りにも良い影響を与えると思う。


頑張って。
0570がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 10:31:08.15ID:3U33OD4N
>>567
母の腹膜播種について書いている者です

>腹腔鏡手術したら腹膜播種を発見し開腹手術した
他病院でPET検査をしたら腹膜播種と腰椎に腫瘍が見つかった
余命宣告された、病院の対応が悪かったと思っている、こんなところですか?


この流れ自体、書いたことと全然違います

病院を責めているんだろうという体で読まれたのならそういう最初から解釈しか出来ないと思います
それは仕方ないかと
でも私の事実とは違うので否定させてもらいます
0571がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 10:51:12.94ID:3U33OD4N
いろいろ教えて頂いたり、優しいメッセージを頂いたりありがとうございました。

纏めるのが下手で多くの長文でスレに参加してしまったこと、今の段階になってなお往生際悪く病院を責めてると解釈し、不快になった方もいてスレ環境をやや荒らしてしまったのかと反省してます
ただ思い起こすことが悲しくていきさつを書いてきたのですが、家族の命が単位で示された時、やはり強靭な精神ではいられません。客観的に判定するなら私を頼りないとジャッジするのは当然だし、自分でも充分認識しています。
私は癌患者当人ではないし、健康ゆえの余裕に甘えている部分もあるのだと思います。だからのうのうと悲しめるのだとも思います。そこも甘えかもしれません。

皆さんに頂いた励ましとアドバイスを大事にお母さんと戦います
なるべく笑って生きます

ありがとうございました
>>566>>568さんもありがとうございました
0572がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 10:55:25.66ID:nHRM+iO6
ていうか、病院を責めるべきパティーン

その病院って医者も親切で居心地いいでしょ?
でも、技術が伴ってない
あるある
0573がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 11:49:43.63ID:MZ5GSK8F
>>571
家族は第2の患者だっけな?
俺もあなたの気持ちが痛いほど分かる。
辛いよなぁマジで。
0574がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 12:16:57.67ID:DMh1V7lj
>>571
全レス読んだけど結局何が言いたかったのかわからない。
女性特有の、誰かに話を聞いてもらえれば満足するってやつなのかな…
0576がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 13:10:29.67ID:w40SNceW
>>571
読んでも内容理解できない低脳バカとわざわざ分からないと野次レスしてくドアホは気にすんなよ
その程度の人間だから

医者の言う余命はあてにならん例はいくつもある
そこで区切らずがんばれよ
0577がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 13:40:27.50ID:EnE90c7t
>>574
とても不安なんだろうね
どこにも吐き出せないのから
ここへ来ているのではないのかな
0578がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 14:01:11.90ID:engMY3RE
単純な疑問なんだけど腹膜播種って開腹or腹腔鏡手術時に目視して確認
さらに切除した病変部を病理検査に出してがんが漿膜を破ってないか
確認で判明するとばっかり思ってたんだけど
ひどい腹膜播種になるとCTとかPETとかで外部からでも判別可能になるの?
0579がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 14:37:36.99ID:QD55jDqN
ここで 辛い思いを吐き出して良いじゃないか
攻めるのは止めようぜ
0581がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 15:24:08.85ID:QC/2EcYr
>>574
死に直面したらそうなっても仕方ないだろ
大震災の時もそうだが日常とは違う異常な環境に置かれた人間に対しての想像力が足りない人間が多すぎる。命からがら津波から逃れてきた人がインタビューされてそれに応えてる時の「てにをは」の間違いを指摘したりする低知能とか。
まさに暖かい部屋から吹雪の屋外を歩く人間見てなんであんなに震えてんだろと言ってるのと同じ。
0582がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 15:48:01.25ID:Whg4R/a0
播種しているのは見えないけど、腹壁にガンがあるのは腹膜播種になるん?
0585がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 18:13:54.99ID:w40SNceW
>>578
PETで使う造影剤とCTで使う造影剤の特徴の違いだよね
再発の腹膜播種は腫瘍マーカーが上昇してるのにCTやMRIでは見つかりにくい症例のひとつだよ
でもPETの造影剤なら米粒大の細かい癌が散らばってる場所が光って写る
0586がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 18:40:15.22ID:rKy2jInE
そもそも腹膜播種の定義がよくわからないんだけど
漿膜を突き破ってがんが大腸から露出しただけでは
腹膜播種にはならない
つまり腹腔中の他の臓器の表面にがんが転移して
はじめて腹膜播種と呼べるのかな?
0587がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 23:19:30.50ID:/VbxZupi
オンアボギヤーベ今から
0588がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 23:47:03.62ID:HcU2bqZd
>>585
ある程度集まってないと有意に光らない。

>>586
とびだしてるのはSI。大きくなることを表現。
腹膜播種は大きくなるのではなくて転移することの表現。

腸間膜にmass作ってるPならCTでも見えるけど、壁側腹膜に米粒が散らばってるようなのは実際に手術してみるまでわからないことが多い。
0590◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/08/03(土) 08:07:48.13ID:R/BuvfU7
>>588
SIじゃなくSEだと思われ
大きさじゃなく深さ(進達度)
0591がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 18:00:52.16ID:Ju+F2X/G
そういや抗がん剤の希釈にブドウ糖液を使うのは何故なんだろう
ブドウ糖って癌のエサだよね
0593がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 19:46:04.98ID:1A74yCxg
>>589
手術はしないほうがいいかな?
0595がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:19:24.08ID:suufBjwl
>>591

砂糖断ちしてもがんは縮小しない
 一方、よく「がん細胞は砂糖で増殖する」とか、「砂糖を食べなければ、がん細胞を縮小できる」
といった間違った情報をもとに食事制限を考える人もいるが、米国立がん研究所(NCI)のウェブサイトでは、
次のように説明されている。

研究では、がん細胞は、正常細胞よりも糖分(ブドウ糖)を消費することが示されていますが、
糖分を摂取することによりがんが進行することや、糖分の摂取をやめることでがんが縮小、
消滅することを示した研究はありません。ただし、糖分が多い食事は過度の体重増加の原因になり得ます。
がんによっては肥満が発症リスクの増加に関連します。
0596がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:19:58.28ID:AefUCHgg
切れないところにガンがあるから死ぬまで抗がん剤って病院でいわれて、
セカンドオピニオン受けるかどうかと、一年以上前、このスレで相談したものだけど、
今年になってようやく受けてきた。
当時有明順天堂虎ノ門あたりを勧められたけど、
一応何個か行くつもりで最初はベタな築地かなと思って行ったら、
手術出来るって言われて、こないだしてきた。一応全部取れたようだ。
セカンドオピニオン馬鹿にできなかった。都内の有名病院すげえということか。
今頃だけどとりあえずアドバイス感謝。
0597キモいおっさん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:56:36.53ID:M25I4cab
>>596
どういたしまして
0598がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 22:07:31.70ID:djdwpLk1
おん あぼきゃ べいろしゃのう まかぼだら まにはんどま じんばら はらばりたや うん
0599がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 22:22:01.35ID:Ju+F2X/G
>>596
ほんと医師の腕以前の問題だな
同じような患者にはみんなその診断してきたんじゃない?
恐ろしい話だ
0600がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 22:28:51.66ID:OuI9xHfX
>>599
ていうか、医師の出身大学で見解が分かれたり
同じ病院でも科によって別れるのが不思議
合同カンファレンスやっていない証拠でもある
0602がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 23:23:45.72ID:AefUCHgg
押忍
まあでも再発の覚悟はしてます
今後なんだかんだ5年以上生きられたら手術してよかったと思うんじゃないかなと
0603がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 23:32:17.94ID:BucIqHIG
取りきれたとの事、おめでとうございます!セカオピして本当に良かったですね!
0605がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 01:49:01.84ID:SF04a72L
>>596
おめでとう!もしよかったら、個数とか分布とかどんな感じなのか詳しく教えてもらえるとありがたい。

仮に再発するとしても、無治療期間が出来るのは大きいよね。
0606がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 03:17:58.25ID:vt4A/5bA
>>596
おめでとうございます
結局手術して取り切れない限り完治ないですもんね
私も切れないと言われたらセカオピ試してみます
良い報告ありがとう、あなたに幸あれ
0607がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 06:44:35.51ID:y9rtek4A
仮定の話だけど
ウチの病院(医師)では無理だけど、あそこの病院ならと紹介とか制度があれば良いのに。
0608がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 07:49:40.03ID:zwnlga2k
>>607
東大の医師がそういうマッチングサービスやってるよね
紹介はもちろん、付き添いが必要なら看護士さんも派遣してくれる
但し最低10万とか取られるけど
0609がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 13:25:49.16ID:2733BvzA
主治医が病気して違う医師に変わったんだけど私が「前の主治医は手術しないと言ってましたよ」と言うと「そうなんですか?今は手術してもいいんではないかと言ってましたよ」引き継ぐ患者の情報も共有できてないのかと心配になりました。
0610がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 13:57:33.21ID:t1VUzUhE
色々な情報を総合的に見て判断してるんじゃないの?
いずれにしても医師だけに任せず、患者自身も主体的に考えて判断しないと
0611がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 14:31:05.89ID:GBnMZLVD
他の病院のこと言わんよねw

静がんとか今時術前抗がん剤やってないんだけど、紹介とかまずしない
「術前抗がん剤は切る技術に自信がないから」とか屁理屈ばかり
すごく不親切
0612がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 14:49:36.19ID:t1VUzUhE
抗がん剤にはプロコンあるからね
それこそ最後は患者自身で判断するべき話じゃないか?
0613がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:41:18.51ID:2733BvzA
再発した当初は抗がん剤で小さくして手術すると言われて小さくなってお願いしてもしてくれなくて、2ndラインが耐性付きかけてきて変異型で使える薬が少ないから手術したほうがいいって おかしくない?
0614がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 15:51:03.87ID:ksQFHgoB
それはおかしいな。
手術出来るなら先にやって術後抗癌剤なら分かるが、使える抗癌剤少なくなってきたから手術とかありえんだろ。
外科の練習道具にさせられるんやないか。
0615がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 16:14:01.82ID:GBnMZLVD
・思ったより小さくならなかった
・思ったより耐性つくの早かった
・最初はRAS変異わからんかった

手術に対する自信の無さが伺える
セカオピでいいんじゃね?
0616がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 16:28:53.83ID:SF04a72L
>>613
どれぐらいの期間抗がん剤やったんです?
小さくなってお願いしてもしてくれなくて、って部分がよくわからないんですが、どういう理由で断られたんでしょうか
0617がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:33:09.39ID:2733BvzA
2017年7月からして10月CTで手術できる大きさになったけど効いているから継続しようと言われて2018年1月に更に小さくなったので手術お願いしました。
0618がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:34:54.21ID:2733BvzA
続き

主治医は「今元気に生活できているから手術して質落とさなくてもいいんじゃないか、再発の場合は根治はないし初発に肝臓に2つ転移あったからガイドラインでは手術は推奨されていない」と言われて手術はしてくれませんでした。
0619がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:37:52.61ID:GBnMZLVD
>再発の場合は根治はないし

そんなことはない

>ガイドラインでは手術は推奨されていない

自信ないだけやんw
東京の有名どころは積極的に切りにいく
0620がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:40:38.71ID:2733BvzA
>>616
2017年7月から2018年1月まででかなり小さくなって手術はできる大きさになりましたので、手術お願いしてもなにかれ理由つけてしてくれませんでした。
0621がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:42:43.54ID:2733BvzA
>>619

四国の田舎ですが一応赤十字病院です。
0623がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 18:59:56.86ID:2733BvzA
>>622
そのほうがいいかもしれませんね。もう手遅れでなければいいのですが。
0625がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 19:49:39.01ID:2733BvzA
>>624
県外で手術となると大変でしょうか?
0626がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:31:59.02ID:922Fml/T
>>618
2つがどこにあるかによる。けどenucleationでも取りきれることを期待してやればいいとおもう。

俺は肝静脈そばの5mmの再発で肝臓半分近く取られたけどな。
0627がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:48:48.67ID:5NRwwT4d
自分は肝転移で19コあって7割切除、1年後5コ再発して5割切除、その1年後3コ再発したのが肝静脈のソバだったから太股から静脈取って切除再建してもらった

2コくらい何とか出来んのかとおもうけどな
0628がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 20:59:33.84ID:2733BvzA
肝臓に2個は初発です。それは取りました。
再発したのは播種の可能性あるから取れないかもしれません。
0629がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:59:32.38ID:SF04a72L
>>628
2年間抗がん剤続けてきたってことですかね。
1回目は切除して、今2回目の再発って事ですか。なるほど。播種の可能性あるとなると話は違ってくるので、
やはり専門病院に行った方が良い気はします。
0631がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:08:52.04ID:8W4yNtBl
>>627
凄い!
熱意のあるドクターに巡り会えて本当に良かったですね!
0632がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:42:56.92ID:ydURDJ6i
残肝の機能じゃなく転移の個数を
手術蹴る基準にしてる馬鹿ドクターとか普通にいない
0634がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 00:05:12.63ID:rPVZbcMw
片寄ってたら7割も切除するかね?
0638がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 03:13:55.75ID:sJ7qM2Cq
その分子標的薬使えるかを検査するんだけどな。
0639がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 06:15:27.20ID:+pklGAmM
今日の日経によると、今月からコリバクチン産生大腸菌の検査サービスを始めるとのこと。

https://www.adenoprevent.jp
0640がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 06:41:26.64ID:htFsF1AA
遺伝子検査の結果に依り、その患者に効くであろう抗がん剤治療を使った治療が1番最初からできるの?!
あれこれ抗がん剤試してからやっと、って何かで読んだ、何のために遺伝子検査ってものがあるんだよ!みたいな感じだったから日本の医療って、利権にまみれてるんだなあと思ってたけど、今はそんな事なくなったんだ?
0641◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/08/05(月) 06:52:46.32ID:Ct+W3U+D
KRAS、NRAS、BRAFは大腸癌の化学療法やる前から測れるし
化学療法はじまったあとならMSIも測れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況