X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント393KB

■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 15:41:36.11ID:risvEcEl
大腸がんは、早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科手術が行えます。
気掛かりな症状のある方、遺伝性大腸がん患者を親にお持ちの方は、積極的に
大腸ファイバースコープ(内視鏡)・注腸バリウム・PET等、検査を受けましょう。

前スレ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■34
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1554211119/

【 注意 】
スレ上に症状を文字で示したのみで、これってがん?と判断を仰ぐ者はスルーしましょう。

加えて、範囲を大腸に限定しないがん談話、
特定の医師・著書・食品・薬剤・植物・情報サイト・ブログ・医療施設等の宣伝、
民間療法・宗教等の啓蒙・勧誘のためのスレではありません。
適切なスレや板、自身が管理するブログ等で行って下さい。
上記書き込みを見掛けても、レスせずスルーが基本です。目に余る状況であれば削除依頼を。

質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう。
回答となる記載があったり、サイト内情報から回答に辿り着ける場合が多いです。

総レス980を超えたら次スレを立てて下さい。980resを超えるとdat落ちが自動判定となります。
規制で不可能だった場合は専スレ
http://rio2016.5ch.net/entrance2/またはhttp://matsuri.5ch.net/entrance/内サーチのこと)
で代行依頼を。

【 参考リンク 】(5ch外) >>2
【 関連・参考スレ等 】 >>3
【 その他の補足 】 >>4 以降
0006がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 23:27:23.95ID:YIfXhe6F
大腸癌から復帰した選手に拍手しただけでブチギレるロッテファン
彼らこそ球界のガンなのでは

https://i.imgur.com/LlGU8Td.png
https://i.imgur.com/uRdYEyo.png
https://i.imgur.com/FS3Qbyi.png
https://i.imgur.com/7fJSXkH.png
https://i.imgur.com/Fcz1VIS.png
https://i.imgur.com/6tBVttt.png
https://i.imgur.com/kFmDvWo.png
https://i.imgur.com/OnuGUTb.png
https://i.imgur.com/cTXja0O.png
https://i.imgur.com/gX5MRAe.png https://i.imgur.com/gkWsDcD.png
0007がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 10:21:16.23ID:x7fVjhrI
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の49を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

宗教、哲学、その他
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/psy/1493026741/49
0008がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 19:24:41.15ID:EOLJt1Gt
なんで がんになる前から内視鏡検査を定期的にやってがん化する前のポリーブ
の段階や早期がんの段階で見つけて処置しないの? 大腸がんになりたいと思っていたの?.
0010がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 20:18:12.32ID:72CHINTi
スレが変わってしまったので、再度お願いしますm(__)m
先日、腹腔鏡手術をして、縫合不全をおこし、2度目の腹腔鏡手術にて上行結腸の切除をしました。
2度の腹腔鏡の手術になりましたので、やや開腹手術に近いくらいの手術跡になっております。
そろそろ退院から2週間経過するのですが、痛みがずっと続いているのですが、普通なのでしょうか?
皆さまはどのくらい痛みが続きましたでしょうか?
0012がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 00:21:16.61ID:baZRs5i1
>>10
>2度の腹腔鏡の手術になりましたので、やや開腹手術に近いくらいの手術跡になっております。

俺は1度で済んだから、よく分かりませんが開腹手術に近いなら、通常より痛みは続くのではないでしょうか
痛みの程度や熱が有るようなら、病院に訊ねる事をおすすめします
0014がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 04:16:32.73ID:qEs9/hPZ
そんな言い方しなくても良いのではないか
同じ病気で術後の体調の事でしょう
0015がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 08:23:46.65ID:VWDpsUZr
原口の件
度合いはどうあれ昨夜偶然観たgoingで相当キツそうな入院シーン特集してた
スポーツ選手だから強靭というわけでもなく術後酸素マスクつけてベッド移動してたし
階段のリハビリシーンとか何気にヤバかった

ブルーリボンに絡めたチャリティーグッズを考案して大腸癌患者を支えるPRしてるんだってさ
試合中も手首につけてるらしい
販売した利益全て癌患者団体に寄付するそうだ
0016がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 13:38:58.50ID:taUWhxgc
縫合不全で二度目も腹腔鏡なのがうらやましい。
俺は一日放置されて翌日開腹、その後3週間ICUでレスピに繋がれ意識がなかった。その後半年ストマ。今でも腹の一部は感覚がないわ。
0018 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/06/09(日) 14:44:16.26ID:0Cv34Mn7
一定の確率で起こり得る合併症は、通常の注意義務を果たしていれば医療過誤ではないというのが裁判所の判断
0019がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:47:20.51ID:SwnYAa1c
>>16
縫合不全でストーマの手術の予定だったのですが、太っていて脂肪が邪魔になって腸を引き出せなかったそうです。


ただストーマ用の穴は開けたのでその部分は大きな傷になっております。
0020がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 14:52:15.68ID:s6tMIuXv
ある一定の確率で発生するつまり予測可能な縫合不全を
起こした患者はみんなそんなひどい目に合わなきゃ
ならんのかが疑問
3週間も意識不明?
怖!
0022がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 20:31:06.74ID:Vi179ymN
>>18
縫合不全はいいとして、汎発性腹膜炎起きてるのを一晩置いても大丈夫かな?
まあ、結果オーライではあったけど、結果オーライが単なる結果なのは医者、特に外科なら誰でも知っていることだろうし。

>>19
腹膜炎にならなくてよかったね。

>>21
ショック、腹水から胸水、呼吸不全。RCCやらアルブミンやらじゃかじゃか使われてて、透析まで回されてたわ。そりゃそうだろうな。
三途の川を文字通り見てきた。

準緊急で明日やると言われたからその直後妻呼んで遺言した。こんな苦労するなら緊急でやればよかろうに、とは後から思った。
どんな経過なんだろうとICU記録見せてと言ったらカルテ開示の書類書かされた。
…って自覚あるんじゃねーか!と今気付いた。
0023がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 21:58:39.05ID:3bPjZ1X3
うちのチームは縫合不全件数少ないと言いながら、仮ストマを推奨してるわけやね
直腸だと排便障害も軽減するんやて
0024がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 22:01:16.87ID:6JUP4+92
新簡易検査

早期の大腸がん、腸内細菌から発見 8割の精度で判別
阪大教授ら 便潜血に代わる簡易検査めざす

大阪大学の谷内田真一教授と東京工業大学の山田拓司准教授、慶応義塾大学の福田真嗣特任教授らは、大便の中にいる腸内細菌の種類から早期の大腸がんを見つける技術を開発した。
約8割の精度で見つけられるという。便潜血検査に代わる簡易検査を目指しており、早期の発見や治療につながるという。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45789840W9A600C1000000/?n_cid=SPTMG053
0026がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 00:56:13.21ID:NCjBgzRB
自分は術後腸閉塞を3日間放置されてたよ。 その間痛み止めを処方されただけ、当然痛みが治まるわけないよ。死ぬかと思った。 これって医療過誤でしょ!
0028がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 08:36:12.24ID:jDtwmFVc
接合不良はなかった;開腹手術。2週間でよくなった
術後腸閉塞かと思ったがctとったら便秘だった。下剤で治った
腹腔鏡の手術は1週間でよくなった;肺に転移し手術で切除
0030がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 09:31:05.23ID:GrdC312F
>>25
地域がん診療連携拠点病院
400床クラス

悪くはない病院のはずだったんだがなあ。
0031がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 10:01:18.89ID:/iUZQwJ4
でかい病院ほど患者個人を見ない
決められた検査をして決められた治療をするだけ
患者が賢くならなあかん
0032がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 10:49:50.26ID:/NHjnAJd
>>30
がん拠点病院でやったのなら大部分のがん患者が受ける
標準的な治療を受けられるはずですね
私も最寄りのがん拠点病院でやりましたが自分自身に
関しては痒い所に手が届くってわけではないけど
きちんと標準的な治療を受けたと思ってます
(今にして思えば開腹じゃなくて腹腔鏡でやってほしかった)

そもそも縫合不全なんて大腸がん固有の問題ではないし
消化管を切って貼ればけっこうな確率で起きるって
どこかに書いてあるのを見た
結腸だと1〜2%、直腸だと20人に一人の確率で発生するとか、、、
こんな高頻度に発生することなら対処方法は
当然頭に入ってるはずだと思いますが
0034がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 14:34:36.90ID:jDtwmFVc
>>29
術後補助化学療法はやった  
フォレックス6を6回だけしたが、脊椎骨折2回して中断;12回予定
脊椎骨折は副作用の可能性を疑ったが、医者は否定


大腸上部切除、次肝臓の転移切除、1年半後ctで肺に1cm転移切除
0035がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:55:53.93ID:4gj/Z0YC
オペして今は抗がん剤治療中なんだけど
抗がん剤治療中に病院変わった人っていますか?
ずーっと主治医と合わないなあと思ってたけどやっぱり苦手で
3週間に1度の診察も苦痛
質問してもすべて個人差で片づけられちゃうし・・・
0037がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:02:15.12ID:iX/NvVDq
主治医と性格が合おうが合うまいが、治療には何にも関係ないでしょ。
恋人探しじゃないんだから、感情じゃなくて、理屈で物事考えなよ。
0038がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:33:49.38ID:7SUOxLGK
>>37
正論www

まぁ、どーしてもだったら主治医本人でなく、まず抗がん剤するときにでも看護師に合わなくてつらいって愚痴ってみたら?
なんか解決法教えてくれるかも。
0039がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 23:26:41.82ID:r7LpUPCk
>>35
その質問だと補助なのか延命なのかわからないけど、一般的に医者は治らない患者には冷たくなるっていうよね。
特に患者数の多いがんセンターなんかだと早く追い出したいような対応見せてくると聞く
0040がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 00:55:54.70ID:NSjivx6J
進行してて治らない患者を多く受け入れるのが「がんセンター」なわけで
治らない患者に冷たいということはないw
0041がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 01:18:27.56ID:GQLvX0qI
がんセンターはどっちのタイプ?

こんど引っ越し予定があるのだが、術後の経過観察で転院先に迷ってる
通いやすい距離に「市立病院(拠点病院)」と「がんセンター」があるのだが
がんセンターなんかだと今まさに癌かかってます、って感じじゃないと受け入れてくれないんだろうか
0042がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 01:21:19.02ID:sDKWrCMu
>>41
再発の可能性考えたらがんセンターがいいけどな
好きな方に紹介状書いてもらえるんでしょ
0043がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 07:36:40.55ID:GLI9Sil4
親のことで相談させてください。
大腸3D検査で下記の診断がありました。
(1)17mm表面凸凹の隆起性病変(有茎性の可能性もある)大きさからSM以深も否定できないので、拡大内視鏡を含めた精査加療を推奨
(2)Is 5mmのポリープの疑い

病院を決める際に拡大内視鏡の有無をみなさんは重視されていますか?
0045がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 08:36:31.22ID:AIBwhQ28
透析患者や抗がん剤治療の患者は安定収入源だから
冷たくされるって事はなさそう
0046がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 08:46:38.40ID:16qrgDEW
>>35
医者の性格だろうな
うちもだいたい個人差っていわれる
合わない医者はチェンジできるんじゃないか
0047がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 08:47:38.61ID:sCpW0m/f
近くのがんセンターは通院2時間かかるから、高齢の親には通院は無理だと判断したよ

結果は近くの総合病院で手術、途中病院選択は正しかったのかと迷ったけど、無事に手術後に体調は問題はない。
術後は歳だからか、抗がん剤というか、飲み薬になるようだ。

今後も検査で通院は続くんだよな 
0048がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 11:15:51.12ID:m31LgIBA
外科医が治る見込み無い患者嫌うってのは普通にあるよ。
内科が化学療法やってるとこなら大丈夫なんじゃね。
0049がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 11:57:55.62ID:6+p6hHik
どういう質問したんだろ?

こういう症状が出てます→この薬出しましょう
酒飲んでいいですか→やめとけ

抗がん剤中医者とはこのぐらいしか会話してない
0050がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 12:24:09.53ID:WPF3nCw8
多分、人生相談みたいな整理されてない話を長々としたんじゃないか?
0051がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 12:45:13.75ID:DD2sIayw
消化器外科医の主治医は自分が食事を和食化することにしたとか大腸がん
予防方法についてちょっと話し始めるとそんな話は人間ドックとかでして
くれとか言って怒り出した
その後ガイアの夜明けほかいろいろな医療関係のドキュメンタリーを見て
勤務医の過酷な勤務状況がわかってきた
どの番組か覚えてないけどある医者は俺の人生は仕事だけかと言って
ため息ついてた
まあ主治医も忙しくて気が立ってたんだろうと思った
延々待たされてる間に観察すると他の患者はけっこう長く話してるんだけど
自分がしゃべるのを自粛してるのもあるけど自分の診療時間は5分ぐらいかな
自分のことを重篤な患者と考えてないからまっいいか
他の重篤な患者のことはよく診てくれとしか言えんわ
0053がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 13:09:59.23ID:6+p6hHik
>>50
たまにいるよなそういう人

>>51
医者はダベり相手とは違うからなあ
そんなん聞かされても医者も困惑すると思う
0054がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 13:21:49.63ID:DD2sIayw
医者ならがんにならない方法でも体得してるんじゃないかと
思ってたからなあ当時は
調べると一般人と同じようにがんになって一般人と同じように
死んでってるなあ医者も
0055がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 13:23:58.23ID:m31LgIBA
>>51
予防法なんてググれば出てくるし、ググれば出る以上の知識は医者も知らんからな。
なんなら患者の方が先進医療に詳しいまである。
0056がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 18:55:06.83ID:sJ95UDj+
酒は飲んじゃだめかなぁ
0057がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 19:08:49.34ID:g4iXp13J
>>56
俺は3bだったから、抗がん剤より生ビールを優先した。
納得しているから後悔は無い。
0058がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 19:35:51.69ID:xqq0s37Q
>自分が食事を和食化することにしたとか大腸がん予防方法についてちょっと話し始めると

これはヒドい
"食に関する我が決意"らしきもんを診察中の医師相手に説き始めたとか
それだけでも頭がヘンなんかと思うが癌予防方法までも...
芸人コントやドラマ演出上のフェイク爆盛り迷惑患者かっつーの
ネタで書いたんであってクレ
0059がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 19:40:52.49ID:sJ95UDj+
>>57
>>56だけど俺もVb横行結腸切除した。
甲類焼酎は適度に飲んでる。年も年だし。
0061がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:18:33.52ID:jTKFAOxi
>>51
そういう非科学精神系の話は占い師にでもすればいいよ。
和食だろうが洋食だろうが、再発確率に違いはないんだから。
0063がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 01:28:26.54ID:1T6CqFGO
ネットde真実患者ほどやっかいなもんはないって看護師がいっとった
0064がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 01:30:24.49ID:1T6CqFGO
同室患者に根拠のないもん布教しようとするからだって
隣の人にサプリ布教されて看護師に通報したらそういっとった
0065がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 01:47:15.66ID:Hx0B/U+K
ネットであれ書籍であれ根拠に乏しい非科学的な情報はいくらでもある
情報を取捨選択できない本人の問題であってネットが悪いわけではない
大腸がんとはぜんぜん関係ないけどノストラダムスの大予言関連の本を
読んでたから1999年第七の月にはもしかしたら何かが起きるんじゃないか
とビビってたなあ
結局人類滅亡に値するような事象はなんにも起きなかったんだけど
0066がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 01:54:52.01ID:qW8VodZ8
自分の中だけで留めておけばいいものを
不安だから他人も巻き込もうとするのがね
0067がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 05:47:32.78ID:95dtZk9e
しかも、それを主治医に語って、反応が悪いと「主治医と合わないみたい」とかもう。。。
0069がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 05:59:15.64ID:Oe/y9tw3
>>62
病気になるのも、治療するのも確率的事象。
ただ、それを「運」というと単純過ぎる。
リスクは管理可能だからね。
0070がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 06:42:30.24ID:kcj5JSQz
まじの基地外ID:DD2sIaywこわ

> 主治医は自分が食事を和食化することにしたとか大腸がん
> 予防方法についてちょっと話し始めるとそんな話は人間ドックとかでして
> くれとか言って怒り出した

> まあ主治医も忙しくて気が立ってたんだろうと思った

診察室でトンデモを講じ始めた自分がいけないのに
主治医のメンタルキープ能力の問題であったと結論付けてのドヤ顔
関わっちゃいけない本物のやばいやつ
0071がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 10:15:35.60ID:V9IAfXyV
>>51
多分今までの長いやりとりの間に、あなたが時間をかけずにいける人だと思われてる。
長い人は元から物分かりが悪かったりして長く時間をかけるとか配分してるし。
今日は質問あるのでとか一言最初に言うといいかもね。
5分は短いほうだよ。
0072がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 10:16:15.77ID:V9IAfXyV
あと外科ではなく内科に聞く内容の気がするね。
0073がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 19:27:34.54ID:908vAVLM
医者は栄養学を学ばないのだから話が噛み合う訳がない
0074がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:11:49.86ID:uXK293NX
病気と関係あるなら、食事の話も当然アリだりうけどね。
腸閉塞防止の話ならまだしも、謎の和食宣言とかは勝手にしてくだいさい、ということだろう。
0075がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:28:12.22ID:tVsx061Y
どんな立場の人同士でも相性は必ずありますよね
一瞬の店員さんでも何年ものご近所さんでも

命を預けるDrならなおさら、信頼できる力量と共に尊敬できる人間性の先生と出会えたのはラッキーでしたが、時間と体力はギリギリでした
ジプシー4ヵ月、4病院目でした
0076がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 05:28:42.81ID:2hy1Eivm
命懸けで相性合わせをしたの?
時間勝負なのに?
標準治療も確立されていて、基本的に誰が判断しても治療方針は同じなのに?
更に今はチーム医療だから主治医の役割は限定的なのに?
0079がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:32:37.52ID:lZbc8Hg7
この人は治療方針を巡って彷徨ったんじゃなくて、相性と信頼感と尊敬を求めてジプシーしてたんでしょ
0080がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 18:11:21.94ID:6JQFumVj
>>41
世の中に絶対はないというし、病院じゃなくて良い医者に(手先、手術が上手くて、熱心な)当たるかどうかではあるが、がんセンターが絶対いいと思う。
がんセンターに人間ドックがあればそこで検査うけて、何かあれば即そこで治療に入れます。
0081がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 00:43:18.92ID:jX8u+Kmb
がんセンターは治療の流れが決まってて最短で検査手術抗癌剤に辿り着くからいいよね
0082がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 03:19:13.88ID:exOqVTZ9
>>76 >>78
例えば、直腸がんステージ3(原発)に対するアプローチは主に4つ

1. 手術
2. 抗がん剤 + 手術
3. 放射線 + 手術
4. 抗がん剤 + 放射線 + (手術 or 経過観察)

病院で薦められるのは「2. 抗がん剤 + 手術」 か「3. 放射線 + 手術」だけど
標準治療は「1. 手術」だけなんだな

病院が変われば手術の術式も違うし
0087がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 15:41:21.01ID:So4PGoa4
>>85
いやステージでそんな変わらんと思うよ。手術室の空きの問題なんだから。閉塞起こしてる人とか除いて。
患者のブログいっぱい見てるけど、みんな待たされてるよ。
0088がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 18:24:03.34ID:s4WzKC7b
>>87
ステージによって
この日なら最短で空きがありますって紹介してもらえる
緊急のために空けてある
0089がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 18:41:11.17ID:5J7+c1xi
結果的にステージ3だった。最初の病院ががんセンターに電話してくれたら今日すぐにおいでといわれた。
紹介状持って行った初日に手術日だけ先に抑えて2日間検査。
翌週結果が出そろったらその2日後に入院して手術。
公開してる待機期間はあてにならんよ。
0090がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:41:39.64ID:S3dkBFqf
>>89
これな。
公開している待機時間、自分の場合も即座に対応してくれた。
その辺の病院の方が余程待たされるのではないかと感じる。
多少待てるとしても、早いに越した事はないし、流れが確立されているガンに特化した病院の方がいいのは確かと思う。
とは言え、自分が経験した狭い範囲内での話だけれど。またまたとは言え、至極一般的な人間の体験だからね、参考にぬるのではないかしらん。
0092がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 04:19:07.04ID:eFK6Do1s
総合病院では何日も検査で通院したよ
エコー、CTで転移の有無の判断
バリウムでヶ所の確認
手術用の事前検査

検査以外にも細々としたやり取りが沢山あったよ。
初めて総合病院に通院して、二ヶ月以上待たされたね。

ガンセンターは検査体制から整ってるね
0093がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 08:46:45.62ID:Wqfmujtf
運が良くてたまたまサクサク行ったってこともあるだろうから
一概に言えないと思うが

あくまで自分の場合は・・・って話だよね
0095がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 11:11:33.91ID:DUsZO4FE
一般的に、関東の総合病院は混むから待ち時間長め
その点、がんセンターは比較的余裕ある
0096がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 18:54:27.38ID:beKnQHAk
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット   
https://pbs.twimg.com/media/D9F0S6KUcAAk_1s.jpg 
    
[一] スマホでたいむばんくを入手 iOS https://t.co/pPLiFrNw8c Android https://t.co/XGDxMebySt     
[二] 会員登録を済ませる  
[三] マイページへ移動する  
[四] 招侍コード → 入力する [Rirz Tu](空白抜き)  
 
今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可   
クオカードとすかいらーく券を両方ゲットしてもおつりが来ます     
   
 数分でできますのでぜひご利用下さい    👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
0097がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 22:01:31.42ID:bLAJ0CBU
そうそう、あくまでも自分の場合は、って事もあると思うが、自分の駆け込んだがん専門病院は、内視鏡は内容物を出しきらねば検査できないから別として、C TやMRI血液検査は、スケジュールの合間をやりくりしてねじ込んでくれましたよ。本当にはじめから心強かったです。
入院中も少しの異変も見逃さないという心意気すら感じましたね。
相部屋だったんだけど、隣のお爺さんが
眠っているところを起こされてしまって、もう大丈夫だから来ないでいいよぉー
みたいな事言ったら◯◯さん!少しでも何かあったらと、しっかりみておかないといけないんですよ、そんな事言わないでくださいね、とか言ってた。
スペシャリスト魂炸裂、気概を感じた。
病院の名前をあげたいくらいだ。
まあ、日本全国津々浦々、名前の通ってる病院だけどね。
0098がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 22:39:59.50ID:TkrfDTOa
自分は個室をお願いしてます。ST4で2度オペしたけど2回とも個室。他に使う事ないし。だからかな他の患者さんの事はよくわからない。2000万だの年金だの揉めるのは健康な人だけだな!
0100がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 23:06:48.40ID:68S47dDy
97の奴いつも日本語ヘタすぎる
毎回同じレベルから上達してないの何で
0101がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 23:48:32.56ID:bLAJ0CBU
>>100
すんまそん、どの辺が日本語下手なんだろう。 馬鹿なのはわかってるんだが…
0102がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 23:57:29.49ID:bLAJ0CBU
内容に身がないって事ですかね…
0103がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 00:02:20.98ID:TpxtWIrx
相部屋云々からイミフだけれど、大腸がん患者にほぼ関係ないパートだし読み飛ばしてもokかと
0104がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 02:36:44.80ID:n+XNNUiY
ゼロックス治療 12クール
つらいよ (´;ω;`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況