先生研に問い合わせした者だが、長くなるが一応報告しとく

某大学病院にて患者に癌が発覚したのが今年2月頭ごろ。先生に発症はいつ頃…どれぐらい前から発症したのかと問うたら「腫瘍の大きさからして少なくとも3年ぐらい前には既に有った筈」との事
患者によるとその時点から1年半ぐらい前に同じ病院の他の科で血液による検査の結果「癌の心配は無いです」と言われたそうだ
その時点でとっくの昔に癌が発症してたのに

患者が抱えてる他の病気との兼ね合いで全身麻酔に耐えられない可能性が高く、ウチでは手術出来ないとの事でセカンドオピニオンを勧められ数カ所廻って別の大学病院に移り再検査
腹腔鏡による試験手術で播種の有無を診ると同時に、胃が殆ど動いておらず食べられない為腸ろう設置をする事に
元の病院ではそれすらやってくれなかったが、別の病院では麻酔科医が付きっ切りでかなりギリギリのラインで慎重にやってくれたらしく全身麻酔の問題はクリア

しかし播種が有り手術不能で化学療法しか無いと判明し、元の病院に戻る事に
しかし元の病院では未だ抗癌剤等は使用されず、近日中…6月前半に退院させられる事になった
病院の言い分としては「抗癌剤を使う為には先ず退院出来るぐらい体力を取り戻してからでないと」との事
1年半もの間癌を見落としてた癖に何もせず、腸ろうだから自分で摂取出来るでしょみたいな扱い…こちらとしては完全に「見落としてた事も有り面倒臭いから治療放棄」と受け取らざるを得ないほど腹立たしい

どちらにせよ治療してくれない事が確定したので材料が届き次第ジョープロトコルを開始する
既に癌発覚から4ヵ月経つ。望みは薄いが胃が殆ど動いていないので腸ろうでの摂取になる為フェンベンダゾール水溶液を購入する事にした
水に殆ど溶けず油に溶けやすく吸収率が上がるとの事なのでオリーブオイルでも混ぜるかと検討中
問題なのはビタミンEだのクルクミンだのだが、カプセルだかソフトジェルだかを開けて中身を腸ろうでの栄養摂取時に混ぜる用法になるだろう

なんとか効果が現れて欲しいがそれ以前に材料が間に合うかどうかだ