X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント378KB

肺がんに罹った本人、家族、友達集まれ〜(^O^) #6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 10:22:47.75ID:iug+Uf94
肺がんのスレは既に一つありましたが、輪に入りにくいと感じる人が多数なのでもう一つ立てました!
こちらは肺がんの情報交換は勿論、愚痴や癌に対して思ったことなどをみんなで書き留めていきましょう!


※前スレ
肺がんに罹った本人、家族、友達集まれ〜(^O^) #5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1552011570/
0620がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 01:46:11.57ID:PdLQCke2
日記じゃないのでできれば5W1H意識して書き込む癖をつけてほしい
0621がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 06:56:09.13ID:2EGDAbdR
リンパ節が6mmって正常の範囲ですかね?
0622キモいおっさん
垢版 |
2019/07/29(月) 08:56:48.35ID:I+52ProC
>>619
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
0623キモいおっさん
垢版 |
2019/07/29(月) 08:57:42.35ID:I+52ProC
>>619
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
0624がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/29(月) 19:57:34.71ID:sDVDM42p
こんなのが癌細胞ってことですな 治療できんすね〜
まあがんばれやw
0625キモいおっさん
垢版 |
2019/07/29(月) 23:05:46.33ID:I+52ProC
>>624
おっさんの常駐スレは
ピンク版おかま・おなべ板の「アニーと愉快な仲間たち」
そこは
メンヘラのアニー、ペニス睾丸除去造膣で戸籍男なのに女風呂へ出入りしているMiki
そして将棋と癌板荒らし中毒のおっさんが馴れ合う楽しいスレ。
遊びに来て~
0626がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 09:57:50.10ID:ENVKRQta
上半身起こしておくのにおすすめのクッションありませんか
moguとかヨギボー使ってる人います?
0627がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 17:02:38.58ID:Av8uEMVl
つ 介護ベッド
多少辛い演技をしてでも介護認定受けちゃってもバチは当たらないと思う
0628がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 17:12:32.24ID:eg7qFe2c
>>627
まだ39以下なのです…
介護ベッド購入も視野には入れているのですがやはりその方が楽でしょうかね、ありがとうございます
0629がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 18:17:32.88ID:Av8uEMVl
>>628
あー
つか介護保険の適用の年齢制限絶対おかしいよね
レンタルはないのかな
まくらぼとか西川のショールームとかにありそうだけど確信はないし行くの大変だよね
無印良品とかの人をダメにするソファー(と言っても巨大クッションのようなもの)はどうだろう

ちなみにうちの母は診断前座椅子で寝てた
辛いのに家族にも言わずに診察も受けずセルフネグレクトだったのかな
0630がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 20:11:58.73ID:9Ct8udVE
介護用ベットは、ほとんどの人はレンタルしている。
介護度が上がれば、レンタル料が安くなる。
購入を考える人は、長期を見ているのかな?
0631がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/30(火) 20:30:46.02ID:ZXTw0Py8
レンタルはあるのですが、介護保険が使えないと安いものでも月7,000円ほどかかるようなので数ヶ月で安い電動リクライニングベッドが買えてしまうんです。まだ要介護といった状態ではないのですが、横になると咳がでやすいので上体を起こしておきたくていろいろみていました。
0632キモいおっさん
垢版 |
2019/07/31(水) 01:28:46.24ID:IRJTiPVk
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏

南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
0633がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/31(水) 02:13:54.49ID:/FrmSU2S
>>631
寝るときも起こし気味で寝たいほどなら買うのもありかもね
一時的ならデカいクッション
0634がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 13:43:47.59ID:ikGUed4/
もう直ぐ3年生なんだけど、今日胃癌の方も入学式済ませてきた。
しかしなんだね、定期検診でCTやら色々してても判らないもんだね。
因みに、6月下旬に3ヶ月検診したところ。
腫瘍マーカーもCTもレントゲンも以上なし。
先週吐血して判った次第。
さぁ、前向きに頑張るか。
que~sera~sera~sera~~って、頭の中で歌ってる。
0635がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 17:07:40.23ID:71o8kD57
>>634
とりあえず、633で12年小○学習デスクの呪いをかけておきますね
0637がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 18:26:00.77ID:FyaaBKdZ
それぞれの癌の部分しか見ないもんな
どうせ撮るんだからお腹の方までついでに撮って見てくれればいいのにね
0638がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 21:32:30.77ID:IGDaKeAT
4月に胸膜把腫の診断を受けて、分子標的薬で治療中に、薬剤性肺障害を起こし、プレドニン、ベプラゾール、ダイフェン、イトリゾール、アレンドロン、ゾピクロンの薬でもうすぐ二ヶ月近く治療になる母親
いつになったら分子標的薬の治療に戻るのか不安
0639キモいおっさん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:25:03.59ID:epxuvzey
>>637
健保破綻するだろ
0640キモいおっさん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:26:18.97ID:epxuvzey
>>638
おまえのかかあがどうなろうと知ったこっちゃない
0641がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 22:32:29.80ID:7XkM37V/
>>638
プレドニン2ヶ月ですか
いま一日何錠飲んでますか
肺障害を起こした分子標的薬はなんですか
うちの母も同じですが、タグリッソで肺障害、他の分子標的薬は使えないかと聞いたら次に肺障害起こしたら致命的になるかもしれないと言われ使いたいなら使ってもいいけど勧めはしないと言われました
0642がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 02:52:07.92ID:5XQU06fF
>>637
普通なら観察期間中に少なくても4か月に1度くらいの頻度で頭部〜腰部までの造影剤付きCTやるでしょ
0643がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 13:16:18.35ID:S4Stb62/
>>642

頭部と腰は写らないと思う
肺から肝臓、副腎、膵臓ら辺りじゃないかな
私が主治医に肺以外で健診を受ける場合は今までみたいに乳がん検査も必要ですか?って聞いたら
肺は胸の下だから異常があれば分かりますって教えてもらった
ただ子宮がんとかは婦人科じゃないとそこまでは分かりませんけどねって言われた

だから今度病院に行った時に
>>634のこともあるから胃や腸に関しても詳しく聞いてみようと思うよ
0644がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 13:37:51.09ID:pIv6FGpH
>>643
頭部撮るに決まってんじゃん。
肺がんは特に頭に転移しやすいんだよ。
造影剤入れて頭部から腹部まで撮ってるはず。
じゃなかったら見逃すよ。
0645がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:16:59.47ID:AyzaOUGJ
肺のX線検査で右下肺野に円形陰影が見つかったんだけどガンじゃないよね?
0646がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 14:23:44.68ID:b3txK2Ps
非喫煙者でも大学の健康診断で肺に影があって再検査になった人何人かいたわ
全員無事だったけど
0648がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 16:43:14.16ID:6CChaHWk
>>641
うちもタグリッソ
たまたま二週に一度の診察で偶然見つかって即入院
もう少し見つかるのが遅かったら致命的だった
全然症状はなかったのに…早く治ってほしいけど中々治らないから次に進めないのが悩ましい
0649がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 17:20:42.87ID:H9Jo4TvR
>>644
>>634なんだけど、2回に1回はCT撮ってたんだけど、造影剤は1度もなかったよ。
普通は3ヶ月検診でも造影剤使うもんなの?
0650がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 17:36:27.38ID:pIv6FGpH
>>649
3ヶ月検診って、術後?
薬物治療中なら3ヶ月も開かないよね?
術後の経過観察中なら造影剤入れないかもだけど、治療中なら普通入れると思う。
単純だと小さいの見逃すからね。
0651がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 17:52:57.23ID:eMn9oGyS
>>530です。7/22に緩和ケア病棟に入院しました。4日後くらいから薬の影響で会話が出来なくなりましたが徐々にコミュニケーションも取れなくなり
薬の影響で呼吸が不安定になっていき、何度か家族用控え室も利用し泊まり込んで見守っていました。

呼吸も安定したからと先週水曜日は泊まり込みせず帰宅した、翌木曜日の朝病院から呼吸が弱くなったと連絡があり病室に到着する数分前に旅立っていました。

緩和ケア病棟への入院から約10日でしたが、非常に穏やかな表情だったのが救いでした。こちらのスレも色々参考になりました。有り難うございました。
0653がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 18:46:02.48ID:eDwVScfi
>>648
早く肺障害がよくなって根本の治療を再開できるといいですね
間質性肺炎は致命的になることがあるので医師もかなり慎重になるようです
うちはプレドニンが一日ニ錠まで減ったら治療再開とプレドニン出されたときに話がありました
不安であれば先生に何がどうなったら治療再開出来るのか聞いてもいいと思いますよ
>>651
お父様も651さんもおつかれさまでした
いろいろなことでしばらくバタバタとするでしょうが、651さんが疲れてしまわないようにご自分のことも労ってあげてくださいね
0654がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 19:37:11.96ID:H9Jo4TvR
>>650
術後の経過観察中なんだよね。
3ヶ月毎にビクビクしてたらコレ。
まぁ、家族の分まで背負いこんでるって考えたら気が楽になるよ。
その代わり、自分だけにしといて下さいよって神様に願ってる。
ま、前向きに頑張る。
レス貰えると嬉しいね。
ありがとうね。
0656がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:21:22.69ID:pIv6FGpH
>>654
胃の場合は造影剤入れてもCTでは分からないかも。
胃カメラ飲んでないと分からないって聞いたことある。
だからこればっかりは仕方ないかな。
前向きに頑張って欲しいです。
0657がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 20:26:07.08ID:pIv6FGpH
>>655
MRIのほうがより分かるけど、CTでもある程度は判断できるよ。
0658がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:00:31.58ID:S4Stb62/
>>657

今ステ4の4年目だけど2ケ月に1回の効果判定で脳のことは言われたことがないし
頭が痛い日があると伝えるとMRIの造影剤で撮ってみましようになったよ
0659がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:44:46.05ID:eMn9oGyS
>>653
>>651です。お気遣い有り難うございます。明日葬儀なのでバタバタしていますが、亡き父に心配かけないようしっかり送り出したいと思います。
0660がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/03(土) 21:50:18.59ID:H9Jo4TvR
>>656
どうもありがとう。
内科(胃の方のね)の先生も同じ様な事を言ってたよ。
だから、主治医(肺の方のね)にも不信感は持っていない。
今の病院、信用して通ってるしね。
ここの皆も、自分の例を頭の片隅にでも置いて、医師と色んな話をしてほしい。
変な奴もたまに居るけど、良い人の方が多いから、このスレ好きなんだよ。
みんな、病気に負けるなよ。
0661がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 01:09:49.74ID:7erFh1lO
>>651
息を引き取るときに間に合わなかったのは心残りだろうけど穏やかに見送れて良かった
良かったって表現は良くないかもしれないけど
ところで>>514の2月末の段階で体力は弱ってたりしたのかな?
放射線治療後弱ってたのかな?
0662がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 06:52:36.47ID:EjRcKUYY
>>661

>>651です。お気遣い有り難うございます。

数分間に合わなかったのはホントに心残りですが、穏やかな表情だったのと、看護士さん達が「ご家族は、泊まり込み続いたりして疲れてたから前日安定
した姿見せて安心させて、当日も慌てて来ないようにギリギリまで頑張ったと思うよ」と言って頂き、父さん頑張ったね、お疲れ様という気持ちになれ
ました。

>>514の2月末の段階で体力は弱ってたりしたのかな?

2月の段階ではそれほど弱ってなく、放射線治療後も在宅介護になりましたが、庭の盆栽に自分で水まきするのによく庭に出てましたね。トイレにも歩いて
いけないほど弱くなったのは再度痛みが出始めた
0663がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 06:54:30.15ID:EjRcKUYY
再度痛みが出始めた6月末くらいから痛み止めの頓服薬服用が増えて、貼るタイプの医療用麻薬がどんどん増量されてからですね。
0664がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 07:17:14.84ID:aW9Xywy0
@denkyupikaso
ついに大麻(CBD)オイルで癌がほぼ消えたという情報がありました(日本の記事)
0665キモいおっさん
垢版 |
2019/08/04(日) 11:30:24.85ID:8pJ1sVDU
>>651
南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
0666がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 19:31:01.76ID:7hbh9RJM
そろそろ母の四十九日
なんというか母のいない生活に以外なほどあっけなく馴れてしまった
我ながら薄情なのか、泣きながら暮らしててもしょうがないけど
0667がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 21:15:16.41ID:pg4wVzQ2
胸膜把腫と診断されて長生きされてる例をいっぱい聞いて少しでも安心したい
0668がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:14:15.66ID:TEZ0duqw
放射線治療が終了して間もなく咳が出るので薬を処方してもらっていた
1ヶ月後にレントゲンを撮影したら肺に影
肺がんは消えていたが肺炎のような影が出ていた

放射性肺炎なのか分からないけど別の咳止めをもらって経過観察中です
0669がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:34:59.34ID:mUds/q2k
胸膜播種で2年2ヶ月なう
2年生きれたと感謝しつつ、でもまだ2年かとも思ってしまう
0670キモいおっさん
垢版 |
2019/08/04(日) 22:49:55.78ID:j3I1rUUB
>>669
もうすぐ逝けるから安心しろ
0671がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/04(日) 23:17:39.14ID:hK0Q/L1s
胸膜播種4年生なう
生きれてるだけで儲けもん

生きれてる今を、毎日を大切に楽しく過ごしたい
負けるな私 負けるなここの仲間
0673がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 02:59:45.46ID:+KsYpUd4
円形陰影は肺ガンの可能性どの程度ある?
0674がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 04:18:14.76ID:roe9Uw2n
>>671
わぉ!励みになる。まだ一年生
ピッカピッカの一年生って頭がね(笑)
今日も1日ありがとう!また明日もよろしく!
毎日に感謝しながら。
0676がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 14:21:24.38ID:Gn0yvCUC
主治医にセカンドオピニオンをしたいと伝えたらダルそうな態度に変わり…

セカンドオピニオンの向こうの病院での予約の取り方を確認の為聞いたらご自身で勝手にやってくれと言われ
ちゃんと調べたら患者からでは無くこちらの病院からFAXとのこと…

やっぱ医者は患者の為にとかは無く、仕事増えるわだりぃなって感じなんだね

お盆前だし忙しいのもあるだろうけど
態度の豹変怖いよ
0678がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 15:10:09.08ID:2NQRWnvG
胸膜播種4年生脳転移ありです。胸水は胸腔穿刺という手技で、毎月外来で1リットル抜いてもらってます。現在5thラインとしてテセントリクを始めたところです。
0679がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 17:07:55.49ID:c1glsZZz
>>676
当たり前だろ
何を今更
0681がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 18:19:22.90ID:li5HE+bl
>>677
とんでもありません
ありがとうございます
>>678
ありがとうございます
うちの母も胸水がニ、三週間で結構増えるのでみなさんどうされているのかと思いまして
やはり針を刺して抜くのが最初は一般的なのですね
それにしても5thラインとは
3rdまでしかないと思いこんでいたので希望が少しでも持てて嬉しいです
0683がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/05(月) 23:48:32.90ID:/lSO+sQe
一刻も早い肺がん治療に役立つ分子標的薬の新薬発表が待ち遠しい
0684がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 05:25:23.37ID:qtJndJ3+
母が肺がんで宣告から2年3ヶ月
昨日本人の希望で両親の写真を写真館で撮って来たよ
多分これからやつれたりするのが嫌なんだと思う
聞かなかったけど多分遺影も撮影してる
0686がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 08:01:08.46ID:Ni/irCJr
>>682
ありがとうございます
透析みたいに濾過して戻すのでしたっけ
アルブミンの減少を抑えられるとか
通院しているところでやっているか調べてみます
0687がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 13:12:14.92ID:parzZJBW
>>685
テセントリク単剤です。ちなみに1stオプジーボ、胸水短期貯留にて中止。2ndタキソテール6クール、足の浮腫みがひどくなり中止。3rdナベルビン、腸炎になり中止。4thカルセド13クール。脳に転移で中止。間もなくテセントリクの2クール目。

線癌右中葉切除後2年目の再発です。術後はシスプラチンとアリムタを1クールで、急性膵炎になり残り5クールはカルボプラチンとアリムタで、術後補助化学療法行いました。

各遺伝子変異陰性、PD-L1発現率70%。
0688がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 15:39:42.11ID:MfDL4qQi
>>687さんの体がまだ負けないでいる
病気に負けないようにお互い体に感謝しながら
まだまだ生きてやろう!
0689がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 16:00:02.66ID:taLNQmV7
>>687
ありがとうございます。
妻が現在2年生で、一年タルセバ2年目の今タグリッソですが、効かなくなったらテセントリクになる予定です。耐性どのくらいなんでしょうね。長く効きますようお祈りします。
0690がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 17:46:32.35ID:6d9E5eEm
>>689
ありがとうございます。テセントリクに関してはデータ不足で、手探り治療みたいな感じですね。

個人差があるでしょうけど、オプジーボとキイトルーダには、従来型抗がん剤にあるような副作用はほぼ無いようですが、テセントリクは脱毛と白血球減少(骨髄抑制)が無いだけで、従来型抗がん剤みたいな副作用がそれなりにあります。  

気になる耐性ですが、どうなんでしょうかね。
0691がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 18:11:16.53ID:MfDL4qQi
>>689さんの奥様が長くタグリッソが効きますように

>>670さんがテセントリクが長く効きますように
テセントリクのことを私も勉強してみようと思います
何か良い最新情報があればいいですね
0692がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 21:50:05.89ID:TJs953dj
>>669父親が
胸膜膰種で4ヶ月で旅立ちました

早すぎますか?年齢は70歳肝臓癌手術で体力無かったです
0693がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 22:34:54.69ID:1M+sjFGo
テセントリクに従来型みたいな副作用あったかな
人によるのかな
自分は微熱と時折がっつり発熱、あとはアレルギーっぽい痒み位だったけど

耐性迄の期間は人それぞれだから全く参考にならないと思う

自分は8回で効かなくなった。
だいたい半年位かな。
先生のフォロー(憂いを持たない様に)的な話ではだいたい半年位ってのが多い様な事は言っていた。
長く使ってる人もいるみたいだし新しい薬だからこれから色々データは揃っていくんだろうけど。
0695がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/06(火) 23:15:02.31ID:v2AxSxLI
母親は74歳で胸膜把腫
せめて女性の平均年齢まで生きてほしい…
とまでは言わないけど80歳まで願望
0696がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 04:31:06.86ID:2E14em7C
母が肺がんステージ4
明日オブチーボの結果がでる
結果によってはまた新しい抗がん剤
来年の金婚式まで持ってください
0698がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 10:58:50.36ID:lHMoENDk
54歳ステ4胸膜播種余命宣告
還暦超えてからガン検診をと思ったらこれだよ

70代80代とかならまだ苦しいけど年齢的に仕方ないかと渋々納得出来る
50代働き盛りで余命宣告なんて納得出来るわけが無い
免疫細胞どうなってんのと思う
0699がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 12:02:20.23ID:Ya1g9yRn
>>698
ワロタw
0705がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:14:21.30ID:EXOAFgCe
父親が70歳 体力無かったです。
胸幕膰種は余命宣告されましたよ
3ヶ月

しかし
2ヶ月で旅立ちましたけど
死に目に間に合わなかったよ。

胸幕膰種は普通は2、3年は持ちますか?
0706がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 19:17:35.59ID:J3Ye4KHr
>>702
うちの親父は10月に半年と言われたよ
5月に旅立ちましたが、当たりすぎてて
今思うと怖いですね(T_T)
0707がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:12:51.20ID:Ht6c9D8M
うちの母は去年の7月に余命半年宣告されて、無治療でまだ自覚症状なしで元気
主治医も珍しいパターンと言ってた
0708がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 20:50:22.29ID:0fZkaVHu
余命って何もしなければとか治療の手が無くなってから言われるものじゃないのかな。
自分は最初に予後について聞くか問われて聞いたら「何もしなければ…」との言い方だった。
治療中だったら余命なんて薬の当たり外れに左右されるからあてにならないと思う。
0709がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 21:03:02.95ID:0fZkaVHu
>>704
自分も40代、ぶっちゃけ70代で1か月しかもたないのと40代で3年もつのどっちがいいかと言われれば前者一択。
まあ羨ましがっても仕方ないとは思うけどね。
だから何歳で何ヵ月で早いとかどうとかはナンセンスだと思う。
0710がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:03:44.90ID:1u0QST96
マンセー医師は終末期の患者の余命宣告どおり死期を操作してたりするかもね。
0711キモいおっさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:07:29.34ID:Ya1g9yRn
南無阿弥陀仏
0712がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 22:41:44.00ID:ThZCuKrL
胸膜播種は短命なの?普通は?

私は4年目だけど今のところ肺以外には転移は無い
0713がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/07(水) 23:43:02.13ID:xmADZouV
>>712だって
みんな、四年は すごいすごいて言ってるじゃん
0714がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 01:08:05.42ID:Q4JmnsiH
70代後半代今2年半
オブチーボ続けて副作用無し転移無し
医師も珍しいパターンと言ってる

ま、運だよと最近思う
0715がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 05:17:28.08ID:VNHsOI3e
>>705
私の父親の場合は末期のようなどんどん骨と皮の状態になってて
全部で四ヶ月で旅立ちました。
目安はそれぞれの身体の
状態なのでしょうか
0716がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 05:29:46.63ID:VNHsOI3e
>>714もしかして
ここの人は珍しい人だけが集まってますか

オプチーボは三ヶ月延長が普通ですか
0717がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 07:31:02.00ID:NflIWnsp
最新肺がん5年生存率40.6%
他がんに比べて低いのやむを得ないか
0718がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 07:59:45.58ID:n28zBVj/
>>717
最新っていっても08-09年に癌と診断されたひとだからね
5年生存率出すのに10年かかるのがよくわからんわ
0719がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/08(木) 10:42:04.28ID:6cBlnaiw
>>715
>>651です。2月に肺がんが判明して7月20日に緩和ケア病棟に入る迄にはどんどんやせ細っていき
緩和ケア病棟に入った時には食事も取れずさらにやせ細っていきました。腎臓も悪かったので栄養を点滴
で取ろうにも腎臓で処理出来ないから水が溜まって苦しくなるという事で、痛み止めの薬を24時間点滴し
最後は骨だけのような状況でした。

2月に判明した時は余命3ヶ月から3年と言われましたが実質6ヶ月でしたね・・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況