X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント368KB

■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/04/02(火) 22:18:39.08ID:wjBktkhp
大腸がんは、早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科手術が行えます。
気掛かりな症状のある方、遺伝性大腸がん患者を親にお持ちの方は、積極的に
大腸ファイバースコープ(内視鏡)・注腸バリウム・PET等、検査を受けましょう。

前スレ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1548390818/

【 注意 】
スレ上に症状を文字で示したのみで、これってがん?と判断を仰ぐ者はスルーしましょう。

加えて、範囲を大腸に限定しないがん談話、
特定の医師・著書・食品・薬剤・植物・情報サイト・ブログ・医療施設等の宣伝、
民間療法・宗教等の啓蒙・勧誘のためのスレではありません。
適切なスレや板、自身が管理するブログ等で行って下さい。
上記書き込みを見掛けても、レスせずスルーが基本です。目に余る状況であれば削除依頼を。

質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう。
回答となる記載があったり、サイト内情報から回答に辿り着ける場合が多いです。

総レス980を超えたら次スレを立てて下さい。980resを超えるとdat落ちが自動判定となります。
規制で不可能だった場合は専スレ
http://rio2016.5ch.net/entrance2/またはhttp://matsuri.5ch.net/entrance/内サーチのこと)
で代行依頼を。

【 参考リンク 】(5ch外) >>2
【 関連・参考スレ等 】 >>3
【 その他の補足 】 >>4 以降
0790がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 09:13:21.94ID:G5OZpH+U
>>784 >>789
ありがとうね。

検査日と検査結果を聞きにいく日数が開いていると
その期間中も嫌なモノだよね。
今までの人生で、感じた事のないストレスというか
恐怖感だね。
健常者にはわからないよね。

身近な人に、こんな気持ちを味わってほしくないから、
健康診断など勧めるが、中々伝わらないのが悲しい。
0791がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 17:47:09.98ID:kjGIqTat
潜血便検査は大量に検診者をさばくため方便にすぎんからね。
わかってる人は、そんなの無視して始めから大腸内視鏡検査を定期的にやってる。
50代になってから3年に一度は大腸内視鏡検査やってるが、いまのところ異常なし。
0792がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 22:57:28.47ID:j4S3HQZg
NHKEテレ
人間ってナンだ?超AI入門▽大腸内視鏡検査で活躍▽認知症の判定もAIが?
2019年5月22日(水)
22:50〜23:20
0793がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:24:01.61ID:tvEV1Qzl
健康診断は費用対効果が重視されるから、検診で全員大腸カメラ受けさせるのは非現実的。
大腸がんにかかった人は次の癌にかかるリスクも高いから定期的に大腸カメラを受けるのはよいこと。
0794がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 23:45:19.18ID:DCfajb0Z
こんだけ死者数増加し続けるなら大腸カメラ全例やったほうがよくね?って声が医者の間でポツポツ出てきてるんだがな
50歳超えたら一度は強制的に施行でも良いと思うわ。専業主婦とかだと便潜血すらやらない人多いし
0795がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 07:26:36.64ID:SijLQTbH
コストパフォーマンスに加えて、大腸カメラの合併症考えると難しいだろう。
0796がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 07:46:52.35ID:29rYMPKI
>>794
マジか、オリンパス株買っとくか
0797がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 09:47:59.30ID:HAsELSe4
>>730
血管見えづらいから最初からポート入れたけど良かったのかな

抗がん剤3回目が白血球減少のため2週間も延期になったわ
2回目が結構キツかったから成分が残ってたのかな
0799がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 11:43:44.06ID:91ot/0py
>>797
皮下脂肪多めで血管見えない人って結構点滴漏れあるよね
間隔空くとオキサリの末梢神経障害の発現率もちょっと減るし、多少遅れるのもええんじゃないかと
0800がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:18:18.15ID:SijLQTbH
>>797
ポート入れてと頼んだのにXELOXだから要らないと言われた俺が通りますよ。血管痛がひどくて概ね潰れて最後は肘からしか入らなくなりました。
今でもルートは肘からしか取れません。
0802がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:01:03.39ID:29rYMPKI
ポートで血管が痛いと感じた事はないです
0803がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 19:25:39.54ID:v13jdkwg
オキサリプラチンは6回でやめた。血管痛
足のしびれで歩行が大変。
0804がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 20:34:09.57ID:y+RMr/zq
昨日、直腸癌告知された。取ったポリープに癌が見つかって腸切除することに。
0806がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 21:17:18.36ID:y+RMr/zq
>>805
EMR後でもできるものなのかな。
昨日は混乱してて何も考えられなかったけど、
ちょっと落ち着いてきた今は逆にいろいろ考えてしまう。
0807がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:48:07.38ID:OZe/Mttm
多分深かったんだろう。癌そのものが取りきれてても追加で手術することはある。
0808がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:03:31.83ID:+cP+wLss
うちの父が虫垂癌で、ステージ4だったよ。まだ50代なのに。
腹膜播種が全体にあって、手術無理だから、化学療法をする。
調べた限り、強力らしいFOLFOXIRI療法らしいけど、希望あるんかねぇ・・・。
0809がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:07:51.64ID:pGmMzzdq
>>808
イリノテカン使うのでアバスチン(bevacizumab)も乗せときましょう
比較的若いのでまだまだ希望はあります
0810がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:10:33.04ID:+cP+wLss
>>809
アバスチンは様子見で次クールくらいにするって言われた。
腸に穴開くリスクがあるかららしい。
希望持ちたいけどなぁ・・・。
0811がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:40:23.70ID:7ImGdWkt
>>808
自分は横行結腸だが33歳でステージ4だし50代なら十分起こり得る
取り敢えず2年経過した
自身も検診忘れずにね
0813がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 23:51:16.15ID:+cP+wLss
>>811
ステージ4か、海外のガイドラインだと虫垂癌と結腸癌は同じ治療法らしいし、
励ましになるよ。
とりあえず切除できるレベルまで癌が縮小してくれることを祈るよ。
>>811も長く生きてくれ。
0816がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 06:33:05.18ID:zodw23cJ
ステージ4結腸上部癌で、肺に転移し肺を手術した・ 3回目の手術

1cm 、、鏡手術
0817661
垢版 |
2019/05/24(金) 08:55:06.82ID:XMb9ItLW
>>808
同日に虫垂腫瘍手術したひと、
41で会社立ち上げた直後だったよ
生検せずに急いで周辺部位も切除
もうリンパ腫れてたからお察しするしかなかった
奥さんと子が毎日顔だしてた

そんなもんだよ
0818がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 09:16:45.78ID:hBnGCmwx
母親が横方結腸の手術を受けたけど、切除したガンの説明をうけた際には腹膜については言及は無かった。
それでも、細胞レベルではどうなのかなと考え込んでしまう。
0819たぬくん ◆HOTykfVeBc
垢版 |
2019/05/24(金) 09:55:37.90ID:D7dREIIm
大腸がん は、2次予防(便潜血検査)が有効
大腸に、ポリープができ、やがて、癌化する。

ポリープが、小さい内に、内視鏡手術で摘出すれば、OK
毎年、大腸がん検診(便潜血検査)をうけることを、おすすめする。

岡山市の補助があり、800円である。
「たぬくん」は、毎年、受けている。

20年くらい前に、大腸の内視鏡検査をおこなつた
肛門にあれを、つっこまれ、すみずみまでみてもらった。

心配であれば、大腸の内視鏡検査をおすすめする。
0821がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 12:54:32.29ID:knnSuEJy
>>820
散々上で出てるんだが、癌化する前のポリープの段階で切るなら内視鏡よ

癌化しても初期がんのうちは50%しか潜血反応出ない
つまり、便潜血検査はステージ2以上の進行がんを見つけるためのもの
0822がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 14:18:28.40ID:49849LXR
そうだよ、便潜血検査では、がん化する前のポリーブや初期がんに反応しない。
がん化する前のポリーブや初期がんに対処するには3年に1度程度は大腸内視鏡検査が必要。
いやゆる健康診断は進行がんみつけるにはある程度有効だが初期がん、ステージ0、1
を見つけるには無効。 食道がんや胃がんについても同様。 上部消化器内視鏡検査を
毎年受けないと初期がんを見つけられない。
肺がんについても、単純エックス線検査では、肺に心臓などの他の臓器が重なって見えない部分が1/3ある。つまり1/3の肺は検査していないのと同じ。これに対処するには
X線CT検査が有効。
0823440です
垢版 |
2019/05/24(金) 16:44:57.00ID:MtzYjKIv
あれから結局内視鏡受けずに町の小さなクリニックで便潜血だけしたら2日とも−で陰性だった
ネットで売ってる郵送キットでもやったら同じ結果に
肛門指診してもらった医者には「内痔核があるからそこから出血したと思う。今すぐ内視鏡する必要はない、とりあえず様子見で」と言われ帰宅した
念のために胃カメラ頼んだら「胃からの出血なら真っ赤な血は出ないから」と速攻で拒否られた(笑)

今は便秘も下痢も治ってお腹の張りとかはない
下血血便も全くない 食欲もあるし体重も減ってない
ただ食事中や食後に胃と右下腹部の少し上あたりがジンジン痛む時があるんだよなぁ

あとやはり若干のダルさがある
ただ病院に行くほどでもないし日常生活に支障はないレベル
胃腸以外に原因あるかもしれないし、まだ若いけど人間ドックで徹底的に全身調べてもらおうかな
0824661
垢版 |
2019/05/24(金) 17:03:05.64ID:XMb9ItLW
>>823
不安なのはわかるが
スレ違いなのでNG
0825がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 18:09:56.40ID:MtzYjKIv
大腸カメラは胃カメラの何倍も楽だと思う。
0826がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 18:28:06.56ID:gxWSSG9W
>>816
頑張って下さい!因みに最初のオペからどれくらいたちました?私は直腸ステージ4でもうすぐ2年目の検査です。
怖さが日に日に高まってきます。
0827がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 19:40:52.61ID:MtzYjKIv
>>825
でも大量の下剤飲むし下準備は大腸の方が大変だよ
胃は食事制限だけ
0829がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 21:03:44.09ID:0Rj9Ga0y
>>798
3000あったのに2回目に1200次も1200

今回は1400まで上がったのでとりあえずokでました
0830がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 00:32:49.77ID:g6fofYYm
自演してまで何したいのか分からん
ウダウダ言ってないで大腸カメラしなよ
自分の中で不安要素がある限り終わらないよ
0831がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 00:35:22.84ID:U6ssTOu+
>>826
ありがとう 最初のオペから1年9か月たちました
大腸と肝臓 肺の順です 
0832699
垢版 |
2019/05/25(土) 14:23:03.23ID:OLOsoDwK
人工肛門増設して1週間経ちましたが
まだ自然肛門から普通に排泄あります。。。
しかも便意などの間隔ほぼなく垂れ流し状態なので
オムツが手放せない日々であります。

化学療法1クール目をもうすぐ終える予定ですが
拍子抜けするくらい副作用等が出ていません
医師看護師によると2クール目からが本番だと。。。怖いです。
0834がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 16:12:52.21ID:uu9WpzxN
>>832
自分も便意を感じなくなりましたね。
垂れ流しにはならなかったけど、代わりにストーマ閉鎖するまで宿便を出し切れませんでした。
>>832,833
自分はFOLFOXでしたが1クール目は副作用出ないと思ってたら二週目の後半から口内炎が出ました。
冷感刺激はそんなに感じなかったけど2クール目以降は一週目に口内炎と共にすぐ出て、次クールまでに徐々に収まって行くような感じでした。
0835699
垢版 |
2019/05/25(土) 17:10:31.62ID:OLOsoDwK
>>833
はい、ありませんでした。
2クール目以降で出てくるのかもしれませんね

>>834
閉鎖するまで何か月ありましたか?
自分は早ければ2か月後なんですが出し切れるのかな。。
出し切れなくても同じか^^;
0836がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 17:31:23.81ID:diB37cyU
>>835
なるほど
早めに切るべしと思ったんですが、今切ると永久ストーマですか
悩ましいですね

放射線も予定に入ってますか?
できるならIMRTかVMATで
0837がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 18:00:31.06ID:uu9WpzxN
>>835
ストーマ増設後三ヶ月間化学療法やった上で腫瘍を切除しました。
医師からはその後二ヶ月くらいで閉鎖できると言われましたが、仕事の都合もあって半年近く経ってから閉鎖術を受けました。
0838699
垢版 |
2019/05/25(土) 19:21:17.27ID:OLOsoDwK
>>836
そうなんです。とても悩ましいのです><
放射線は予定に入ってないようです。

>>837
腫瘍切除後2か月も経たないと一時ストーマの閉鎖もできないんですね
知らなかった。。。
0839がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 20:11:12.36ID:uu9WpzxN
>>838
多分腫瘍の切除とストーマ閉鎖を同時にやる事は技術的には可能だと思います。
自分の場合はリンパを郭清して転移が無いか確認してからと言う事と、二箇所を同時に吻合する事で癒着や吻合不全のリスクが高まる事から分けて手術する事になりました。
0840がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 20:39:31.69ID:3VSqhi35
知り合いはS状結腸切除とストーマ閉鎖
それと肝臓転移部を同時に1度の手術でした
0841がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/25(土) 22:37:37.54ID:diB37cyU
縫合不全予防に仮ストーマにするとこ多いですよね
結果的に治るのが早くなる

>>838
永久ストーマのリスクがあるなら放射線やった方がいいですか
今は1.8Gy*25回なので、5Gy*5回に比べてダメージ少なめです
0842がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 05:55:03.38ID:n5sqSSl2
手術間近なのですが吻合不全の場合には即人工肛門に切り替えるという説明が重点で
吻合不全の率はそれほど多いのかと不安になっています
0843がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 07:45:58.56ID:QvBtE17a
それは一時的な人工肛門でしょう
継続した状態じゃないから
ほう合不全は一定確率で起きてるらしいが、結構低いでしょう。
0844がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 10:49:46.66ID:pV8kdV68
直腸を切ってつなげて、そこにウンチがすぐに
通れば、そりゃ縫合不全は起こる。化膿したり
するだろうからな。そのための人工肛門。
0845がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 13:58:14.40ID:/aYVDE/O
>>844
自分は縫合不全なりかけて術後3週間絶飲食だったよ。かろうじて繋がって人工肛門にはならずにすんだけど、危なかった。
0846がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 15:57:51.61ID:yG4Zhe1w
ストマ造られなかった事や他臓器に転移してなかった事について
危なかったとか助かったとかの表現してる奴ちらほらいるけどめっちゃ性格悪いよね
0847がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:28:22.62ID:9b1L4C6i
治るやつも治らないやつも居るのがこの業界
良い結果が出たら素直に喜べば良い
0848がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 16:43:48.47ID:pMIcSArn
>>846
君が一番悪そう
0850がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 18:44:11.65ID:QjOwRamU
>>817
リンパ腫れてたというのはどうしてわかったの? パジャマ着てるし、見えるリンパ節といえば首の辺りだけだと素人考えではおもうのだけど。。。
0851がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 19:43:43.60ID:5AuYXgE3
肝臓に再発して切除できるだろうといわれたけど検査検査で手術はがんが見つかったCT検査から
4ヶ月位後になりそうだが大丈夫だろうか?
0852がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:10:44.25ID:W7kofHKk
>>851
俺は肺に転移見つかったの1月だけど手術予定来月だよ
今月CT撮ったけど1月と大きさは変わってなかった
検査の度に日々悪くなってるから早くって言ってたけどな
0853がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:28:48.12ID:iSSNFOps
>>851
いくらなんでもそんなに遅くならんだろう。セカンドオピニオンしまくったりしない限り
wait&seeって考え方もあるが、ちょっと古いしな
0856がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 00:37:03.04ID:mb19DVdG
>>855
あなたは患者さんではなく、あなたが同日に手術した方が、そのような状況だったということですか…
0858がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 01:17:15.88ID:zU/dYCr+
大きさじゃないかな
10ミリが手術の境界線で8ミリ辺りだと経過観察
0860がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 01:55:23.40ID:PJnlIClH
かわいくて若い患者は優先で予定入れてもらえる
美しさも若さも持ってない患者はやはり後回しなのである
0862661
垢版 |
2019/05/27(月) 06:41:23.47ID:rox1w2ZN
地方だと手術室の空き次第だと思う
予定日2ヶ月前
金曜の昼に電話かかってきて
空いたんで日曜に入院して月曜日切除しませんか言われたわw
さすがに無理w
0863がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 09:03:05.13ID:x1NgWVob
腸閉塞起こしてると優先的にやってもらえるよ
自分は1週間から10日に一度症状が発生する
不完全な腸閉塞だったけどすぐにやってくれた
0864がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 10:01:15.05ID:mmyrXUtr
手術するにも手術様の検査など色々あるでしょう。
年寄りなので、週2回も検査通いとか大変だった。
息子の私が検査日とか最短で進めて付き添い、紹介状を貰ってから、手術するまで1月半かかったなぁ。
0865がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:29:05.73ID:+Sc4Xcjf
潜血検査で出血してると言われました。
0866がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 15:11:51.74ID:/byzXD3P
>>525です
2週間で外来いったときまだ結果出てない言われてさらに2週間たって結果聞いてきました
結局今回の肺がんは(肺腺癌右下肺葉切除済)大腸からの転移がんと言われました

今回のように初期(内視鏡切除でリンパ転移なし経過観察1年後)で転移は初めてと呼吸器外科の医師に言われたわ
血液転移ではないかとのこと今後は消化器内科で今後どうするか話してくるわ
ほんまついてない・・・・咳や痰も減らないし肺炎にもなるし・・・
0868がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 16:16:57.00ID:XdhACgYu
明日は右の肺手術、胸腔鏡で下葉切除
これが済めば一応全ての癌が消える事になる
長年に渡った抗がん剤も終了

じゃあね、みなさんお元気になるようお祈り申し上げます♪
0872がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:26:26.54ID:WG8MUO9n
>>868
目に見えるガンが消えるだけでしょ。
そんなんで治るなら、がんで死ぬ人いないよ
0873がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 19:33:34.75ID:WG8MUO9n
>>868
大腸からいろんなところに転移したってことは全身に目に見えないがん細胞が
散らばっているってことでしょ。がん細胞を完全に殺せる抗がん剤はない。
あったらとっくにガンで死ぬ人はいなくなってる。
5年間、はまったく楽観できない。
0875がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 23:38:50.56ID:gRQkhNYa
んだ
0876がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 02:55:25.19ID:vAaeSWwQ
医者って癌か良性ポリープか見ただけで分かるんですかね?
0877がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 06:05:17.48ID:hWfMt3+W
>>854
悪性だと判明した状態で放置もあるのか?
良性なら大きさによっては放置って聞いたことあるけど
0880がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:31:49.38ID:O0OfakQt
>>867
陰鬱な気持ちになりましたよ。
同じような人がいたんだー。
0881がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:39:58.28ID:nx0/SJPf
このまえ主治医が見つかる診療所見てたら静岡がん研の
膵臓がんの権威が膵臓がんの手術をしてるのをやってた
自分のお腹の中のモツ達もこのように切られてくっつけ
られていじくりまわされてたんだなあと感慨にふけった
まあ治療のためだからしょうがないんだけど
0882がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 06:23:38.48ID:sOtVcCsL
金曜日に内視鏡検査になりました。初めてなので、不安です。
0883がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 07:59:46.78ID:6y5Sef9g
>>882
不安でたまんないですよね。難もなかったらそれで良かっただし、もしなにかあっても早く見つかって良かったと思ったら先に進めますよ!
0884がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:10:00.04ID:sOtVcCsL
>>883、ありがとうございます。緊張してます。
0885がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 08:18:10.65ID:hf8vpdYv
力抜けよ
0886がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 09:37:39.43ID:sOtVcCsL
>>885ありがとうございます
0887がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 10:45:51.75ID:oeVtRfFu
>>882
検査前に想定リスクを並べて脅しにかかってきますよね。
ただ自分はここ一年で5回くらい受けましたが、だんだんと慣れてしまいますね。
0888がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 11:22:50.10ID:+52hz0VR
今から内視鏡検査受けてきます。
0889がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 12:13:34.08ID:sOtVcCsL
>>887その通りです。可能性があるとか云々、 散々脅かされました。仕事が、手につきません。トホホ状態です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況