X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント368KB

■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/04/02(火) 22:18:39.08ID:wjBktkhp
大腸がんは、早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科手術が行えます。
気掛かりな症状のある方、遺伝性大腸がん患者を親にお持ちの方は、積極的に
大腸ファイバースコープ(内視鏡)・注腸バリウム・PET等、検査を受けましょう。

前スレ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■33
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1548390818/

【 注意 】
スレ上に症状を文字で示したのみで、これってがん?と判断を仰ぐ者はスルーしましょう。

加えて、範囲を大腸に限定しないがん談話、
特定の医師・著書・食品・薬剤・植物・情報サイト・ブログ・医療施設等の宣伝、
民間療法・宗教等の啓蒙・勧誘のためのスレではありません。
適切なスレや板、自身が管理するブログ等で行って下さい。
上記書き込みを見掛けても、レスせずスルーが基本です。目に余る状況であれば削除依頼を。

質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう。
回答となる記載があったり、サイト内情報から回答に辿り着ける場合が多いです。

総レス980を超えたら次スレを立てて下さい。980resを超えるとdat落ちが自動判定となります。
規制で不可能だった場合は専スレ
http://rio2016.5ch.net/entrance2/またはhttp://matsuri.5ch.net/entrance/内サーチのこと)
で代行依頼を。

【 参考リンク 】(5ch外) >>2
【 関連・参考スレ等 】 >>3
【 その他の補足 】 >>4 以降
0002 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/04/02(火) 22:19:13.22ID:wjBktkhp
【 参考リンク 】

一般の皆様へ (大腸癌研究会) 2017年更新
http://www.jsccr.jp/forcitizen/index.html

もっと知ってほしい大腸がんのこと (キャンサーネットジャパン) 2017年2月版
http://www.cancernet.jp/upload/w_daicyou170222.pdf

それぞれのがんの解説 大腸がん (国立がん研究センター) 2018年更新
http://ganjoho.jp/public/cancer/colon/index.html

患者必携 がんになったら手にとるガイド 旧版(2011年3月発行) 大腸がんの療養情報
http://ganjoho.jp/data/public/qa_links/hikkei/odjrh30000012ix6-att/503.pdf

結腸がんの治療 (PDQ) 2018年更新
http://cancerinfo.tri-kobe.org/pdq/summary/japanese.jsp?Pdq_ID=CDR0000062954

直腸がんの治療 (PDQ) 2018年更新
http://cancerinfo.tri-kobe.org/pdq/summary/japanese.jsp?Pdq_ID=CDR0000062959

がんの統計 (がん研究振興財団) 2018年更新
http://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/index.html

Colorectal Cancer (National Cancer Institute:米国立がん研究所)
http://www.cancer.gov/types/colorectal
0003 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/04/02(火) 22:21:40.55ID:wjBktkhp
【 関連・参考スレ等 】

大腸カメラ、大腸CT、カプセル内視鏡★8
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1505893462/

がん総合スレッド
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1450995086/

●気軽に何でも質問スレ3 【治療・入院・保険etc】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1385055450/

リンチ症候群の患者と家族
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1447334569/

腸閉塞について語るスレ5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1542373266/

【オストミー】ストマについて語ろう その12【ストーマ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1537942907/

【ストーマ】人工肛門ウロもコロも【うんこが臭い】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1391444354/

○癌(がん)関連の医療情報・最新ニュース○
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1226368059/

★がん保険情報交換スレ★ part2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1500840547/

★医療保険・健康保険について語ろう★入院3日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1530763496/

【保険適用外】最先端先進代替がん治療 総合スレ 1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1411577835/

免疫チェックポイント阻害薬 part3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1548312926/
0004 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/04/02(火) 22:24:32.30ID:wjBktkhp
【 スレ違い誘導先・既存専スレ等 】

大腸癌
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1227374714/
※罹患の例を見て不安なだけ、下痢・便秘・腹痛・血便等があるだけ、検査を受けただけ、など
大腸がんを診断されるに至っていない人たちの書き込みはこちらのスレへ

症状があるのに受診をいやがっている人集まれ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1220704854/


健康食品、先進医療、民間療法、総合スレッド
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1220955039/

-炭水化物制限食- 食事を変えればガンは治る
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1232555195/

ストレスと癌について真剣に考える
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1221835000/

【癌予防】癌にならない食生活・ライフスタイル【業者禁止】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/

【サプリメント】副作用軽減・がん体質改善
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1443014913/

医療大麻を合法化せよ!
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1537773891/

△西洋医学なしで癌を治す△
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1246601821/

がん闘病ブログ 9yDFS
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1552673779/

癌・悪性腫瘍を発病しても長期生存の有名人
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1391341996/

鳥越俊太郎はガンが転移しても手術してる件
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1413718757/

癌の有名人 3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1443178735/


不特定多数の罹患者の症状・経過・治療等の経験談を得たい方は、
罹患者本人やその近親者のブログ、当スレ過去ログを読むのが効率的です。

読み手が大腸癌患者である必要のない
入院中のレポートや同室者事情や性欲ネタ等は、専用板を利用しましょう。

入院生活
http://rio2016.5ch.net/inpatient/

癌・腫瘍
http://mao.5ch.net/cancer/

身体・健康
http://rio2016.5ch.net/body/
0008がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 07:26:44.24ID:7K76pejE
コメで散々言われてるが、要約してテキストにしてくれるとありがたいねw

・抗がん剤の副作用を紛らすために活発に行動せよ
・体重減少を防ぐために運動せよ

by 押川勝太郎(腫瘍内科医)
0011がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 15:42:03.02ID:7K76pejE
ただのステージ4で末期がんではないなw
ちょくちょく突っ込みどころもあるが、虚偽を承知で書いてるのか自分の病状をよくわかってないだけなのかはわからん
0012がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 18:24:39.49ID:lnoZ63kw
>>1
安田大サーカスのクロちゃんが、我らの仲間入りだしん!!

・ポリープ全7つ
・炎症を起こしているモノ有り
・7つ中2つが、腫瘍性ポリープ

詳細は2019年4月8日19:00〜TBS系列で放送の
「名医のTHE太鼓判!3時間SP」を観てくれい。
0014がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 03:03:44.09ID:UNOB7AWt
>>7>>8
可能なら運動したほうがいいんですね。
しかし食事入浴トイレ等を除いて、しんどくてほとんど動けないんですが…。薬が合ってないのでしょうか。
みなさんは点滴後何日目ぐらいから活動出来ますか?
0016がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 08:31:48.13ID:yUcmpjoG
>>10
心臓病で抗がん剤できないとかあるんやな
心臓さえなんとかすれば、抗がん剤→肝切除で治るやろこれ
0017がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 15:41:24.12ID:n01cG1lb
大腸がんStage4でこの食事ありえない。ただただ不快。
こんな嘘に騙されて熱心にコメントして喜んでいるツイッター民って、日常生活で誰からも相手にされていないんだろうな。

https://twitter.com/umauma151515/status/1111922369612771329
3月30日
こんにちは
埼玉県は雨が降り出しそうな感じです
今日は会社で遅めの昼食を食べました
冷凍餃子とキムチ、ひきわり納豆
有機野菜ジュースです
餃子を電子レンジからだして
パックのままで醤油をかけたら
パックに穴があいていたので
机を汚してしまいました
今日も宜しくお願いします
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0018がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 15:59:28.97ID:lsdYnuTP
CVポートの点滴による抗がん剤治療中は体重20kg近く落ちた
ゼローダやってる今は二郎系ラーメンとかも普通に食べて体重戻ってしまった
切除した肝臓も戻ってきたが脂肪肝気味だわ
0019がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:06:08.58ID:vvDqzQtj
>>17
おれもステージ4だが大してこんな食事と変わらないが。昨日はワンカルビ食べ放題食ってきたが。
0020がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:54:58.89ID:PRLbLFyo
大腸ガンがステージ4ともなると
もう身体が辛い状態で、食も細いものなのですか? 
0021がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:59:46.75ID:9HJWcCku
人による。
腫瘍が臓器に悪さするまで抗癌剤の副作用だけと言う人も多いよ。
0022がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 18:52:34.53ID:yUcmpjoG
悪液質に拠る体調不良は癌の総量に拠るねんな
肝臓に5o程度のちっちゃな転移でもステージ4やし
この人は原発切除済みで肝臓も心臓病が無ければ切れるレベル

ワシも肝転移があったからステージ4やけど、普通に元気やったで
0023がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 20:24:34.69ID:PRLbLFyo
おぐりんさん 重粒子治療費出せるお金あるのね
自分の親にそんな金出せないけど、最後は緩和ケアの個室で看取りたいよ。
0026がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 03:19:35.42ID:KgouP1l9
遠隔転移していても、悪影響がでてないなら無自覚なんだ。

親は高齢なので原発の大腸ガンは切除するくらいで、積極的治療はせず、あとどれくらいの命なのかな?
出来るだけ、生活の質を落とさないで、楽に終わらせてあげたい。
0027がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 03:27:08.94ID:SsA5XE12
>>26
積極的な治療をした方が楽な(期間が長い)こともあるし
なかなか判断が難しいテーマだな
0028がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 03:49:45.33ID:yd59I7/Z
>>26
なんかそんなテーマの動画観てたわw
もちろんこれ観たところで結論出るわけじゃないんだが

https://www.youtube.com/watch?v=ljDzXEVSrEY
0029がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 04:00:37.21ID:KgouP1l9
そうですね
来週 親の状況を知ることになります
現在は自覚症状がなく、食欲旺盛の状態で、内視鏡で大きな大腸ガンが見つかりました。
転移については肺あたりはかなり怪しい思っています。

本人の意向を尊重するつもりですが、苦しみが伴う積極的治療は嫌がるでしょうね。
積極的治療がQOLに有効か悪影響なのかもやってみないと分からないのですか?
これはどうして良いのか分からないな。
0032がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:39:23.88ID:AkB1KZaf
>>29
まだ検査結果は出てないのかな。
高齢って何歳ぐらいだろう。75を越えたら化学療法はやらないって見たことあるけど。
0033がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 12:03:50.16ID:KgouP1l9
29です
組織検査の結果前に、内視鏡でガンとの見解を受けてます。
年齢は80ですが体力はそれなりに有ります。
食欲は全く落ちてません
ただ、咳込むことがあるので心配はしています。
過去に聞いた末期肺ガンの咳込みとはちょっと違う感じです

ガン?幹部は切除しないと詰まってしまうのでと別の病院で手術することになりました。
0035がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 12:55:05.80ID:KgouP1l9
34さん
高齢者向けの情報提供ありがとうございます
CTも内視鏡検査の時に行いましたが、検査検査の時は何も発言はありませんでした。
内視鏡でガンと言われて聞きそびれてました。
同伴者として失格です

転移してなければ幸いです
幹部も手術がやりやすい部分らしいので
明日からは覚悟を決めて親に付き添うつもりです。
0037がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 13:08:44.14ID:yd59I7/Z
遠隔転移のあるなしは結構重要なことやから、あれば聞かんでも言うと思うで
一般的に転移は肝臓が先やし
先に肺に来ることもあるけど
0038がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 13:24:53.36ID:KgouP1l9
造影剤有りのCTで遠隔転移を指摘されてないのなら、転移が確認されてないのなら幸いです。
ただ ガンが内視鏡で切除できない大きさなので、今後転移はあるのでしょう。
次の病院ではPETを受けるのかも知れません。

昼もカレーうどんを食べた後に、ポテトチップスを食べてる姿をみると、本当に消化器系のガンなのかと不思議です。
0039がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 14:20:14.63ID:yd59I7/Z
内視鏡でESDできるんはホンマの初期やで
ここに来る患者の8割は腸管切除してる

PETは病変が癌かどうかや癌の拡がりを見るには有効やけど、微小癌の発見って見地からはどうしても解像度落ちんねんな
MRIやCTで見えへんもんはPETでも見えへんで
やって安心できるならやるべきやけど
0040がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 14:41:51.54ID:+5YkU6bp
>>19
うん。切った後しばらくは潰瘍になってるから治すために
刺激物や油ものを避けるよう言われるんじゃない?
でも、癌と判明してから手術待ちとか
切って無事つながった後はこんなもんかも
神経質な人なら「癌が治る食事」の本読むけど
0041がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 16:17:38.19ID:1QsCWDkw
食えるなら、食いたいもん食っとけよ。
この人、去年の2月に余命10ヶ月って言われてんでしょ?
生きてるうちに楽しまないと。

あるいはガン患者は無意味に僧侶みたいな生活をしろとでも??
0042がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:40:37.85ID:klH0Z/Ku
癌になった後で食い物あれこれ言っても意味ないんじゃないか
俺は赤肉や加工肉気にせず食ってるぜ
0043がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 21:52:20.91ID:+5YkU6bp
リンパ癌になった人が手術・化学療法のあと
癌が治る食事をして寛解したと言ってた
食事は関係ないかもしれないけど
0045がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 22:24:22.12ID:1QsCWDkw
似非科学や宗教は、わらにもすがりたい思いを踏みにじるからね。
効果があるなら、とっくの昔に医療機関でも推奨されてるよね。
0047がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 14:51:05.55ID:X+Lp6RX3
中日の大島さん、1stラインだけでもう2年半も経ってる。しかも途中からオキサリ抜き。
肝転移のみみたいだし、これ切除したら完治したんじゃないかな・・・?
0048がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:17:24.59ID:7jndM8T4
悪性度低いからだね。
0049がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 15:45:36.82ID:toD+o0GC
大腸がんだからちょっと親近感を持ってる大島さん
爆報!THEフライデーで闘病中の大島さんが違法
建築の被害者だったのやってた
泣きっ面に蜂とはまさにこの人のことだった
0051がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:28:47.56ID:upbPOeXA
50過ぎてれば特に意味はないとの事
タバコの悪影響は20年後じゃないと分からないからな
例えば肺ガンとかで傷口にニコチン吹きかけるのはあまり良くないかもと思うけどw
0052がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 17:39:05.05ID:6m7yL8JU
普通に病院で診察受けても、動注とか重粒子線とか薦められないのよね
その病院の治療方針通りの方法しか候補に挙がらない
0054 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/04/08(月) 22:41:56.91ID:qOX4lp7A
大腸がんに手術や抗がん剤抜きにしていきなり動注とか重粒子すすめる医者はアブない奴だと思うぞさすがに
0055がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:29:16.00ID:6m7yL8JU
中日の大島さんね
延命の抗がん剤を続けるのも一つの選択肢だが、他に手が無いわけでもないので
0056がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:35:10.12ID:yWeTUgJs
>>55
基本的に遠隔転移したがんは全身療法で対処するものだからね
動注にせよ重量子にせよ局所療法だからね
0057がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:50:15.26ID:6m7yL8JU
何度も言うが大島さんの話なw
見えてるのは肝臓だけなんだから、全身化学1セット終われば局所でよろし
0058がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 03:53:38.04ID:eab5od96
多発でとったら肝機能維持できないんだろ。
俺がそうだし。
0059がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 07:26:08.89ID:sue5Qgtn
オレも肝転移だけだが腫瘍がでかすぎて手術で取れない

これからケモ行ってくる
0060がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 09:19:46.13ID:V/s7/xVr
>>52
もし重粒子線が可能とかの場合、
選択肢の一つとして話があっても良いと思うよな。

俺の場合、執刀医に重粒子線の話をしたとき、
全然知識もなかったし、反応も悪かったな。
0062がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 11:32:33.71ID:LQftdPUZ
重粒子は結局のとこやろうとしても適用外だって言われた
まあ優れた効果があるというわけでもないみたいだけどなんかモヤモヤするよね
0064がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 16:31:07.87ID:foUUF9k3
術前化学療法推奨なわけ
切れなくなる前に一度叩いとく

大島さんもそこそこケモ効いてんだな
これを術前にやっとけばと
0066がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 10:24:42.77ID:16CyUC+t
父が5年ほど前に手術で結腸癌が判明して抗がん治療も頑張っていたが今年再発してしまった
転移先が良くなくて段々弱って来て今週からとうとうガリガリくんしか口にしなくなってしまった
頑張ったけどここまでなのかなあ
0067がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 10:44:39.78ID:+XUKdv+7
親戚の癌患者も5〜6年経過して再発で亡くなったな
ステージ未定だが、自分の親も癌と診断されてばかりです。
手術が成功しても、数年したら再発なのだろうな。

残念なことだけど、緩和ケアも最後の最後にならないと受入もしてもらえない。
自宅での緩和ケアなんて無茶苦茶な気がするよ。
0068がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 11:20:00.11ID:+XUKdv+7
私の親戚は前立腺でしたが5〜6年経過して倒れました。
その時は末期の肺転移で、一月ちょっとで亡くなりました。
イザという時の為に、躊躇うことなく、緩和ケア病院への申し込みをしてあげてください。
0069がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 14:59:37.17ID:iPbP9qrQ
去年に直腸癌が見つかりましたが、サイズ的に切除が難しかった為、秋 6クールfolofox+アービタックスの術前化学療法を受け、今年に入ってから手術を受けました。
術前化学療法がかなり効いたみたいで、原発の腫瘍は無事摘出でき、病理検査の結果ステージUaでしたが、術前化学療法を行う前のサイズなどを考えると、再発予防の為、4クールだけ術後化学療法をやることになりました(オキサリプラチン+ゼローダ )
1クールを終え、本日2クール目にアレルギー反応が出てしまい、オキサリプラチンの投与は中止となり、今後はゼローダの内服のみとなりました。
ゼローダだけでも再発予防に十分な効果はあるのでしょうか?
0070がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:38:20.61ID:16CyUC+t
>>69
うちの親はゼローダで腫瘍マーカーは下がっていました
けれども体力が無いのに無理してケモ受けて副作用がかなりしんどかったようです
体力に自信があれば問題ないかも知れませんが吐き気や手足症候群がもし出るようなら
相談してみると良いかも知れません
0071がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:32:10.99ID:mjoo914X
>>69
一般に、Xeloxの奏効率45%に対してゼローダ単体の奏効率は20%ぐらい
術前でFolfoxやってるし、ステージ2aなら術後やらない人も居るし、Xelodaもう2回やってるし、そろそろ末梢神経障害も警戒しないといけないし
特に問題はないと思います

最初の自覚症状から治療までの期間はどれくらいでしたか?
0072がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:48:29.54ID:Bz0h7rLZ
>>66
詳しく教えてもらえませんか?
0073がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 17:50:10.64ID:auSNxtd7
>>69
ほぼ同じステージで術後ゼローダを勧められました。
Yesもnoも患者次第。
見える範囲の顔は取りきれた訳ですが再発は怖いので答えはyes。その後1年で転移しました。
抗ガン剤をしなければ、あの時の判断間違えだったと大後悔したでしょう。ゼローダ飲んでも転移はするんだと転移は受け入れ入れました。
結果 転移ってする人はするです。

ゼローダでも2週間に一度は病院に行きその都度血液検査、薬代は万札が飛びます。抗ガン剤をしなければ経過観察のみ。悩まれるでしょうがご自身の判断です。医師に決定権はないようです。
0075がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 20:09:17.38ID:1iFLBj04
オキサリプラチンはもう無理だ。6コースやったけどしびれ 血管痛 どうにもならん。末期癌でも入れる施設に入るつもり。ゼローダだけだと効果薄いだろうし。
0076がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 20:17:27.39ID:mjoo914X
一般に、オキサリ前半(Xeloxの1回目〜4回目)に比べて後半(5回目〜8回目)の効果は半分以下
特に7回目とか8回目は、効果も下がってるわ末梢神経障害のリスクも上がるわで、無理してやる必要ナス
0077がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:07:47.65ID:E+ExPz6v
>>76
5月の診察の時、オキサリプラチンやめてもらうよう医師に話します。
ヽ(´・∀・`)ノ
0078がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:38:47.43ID:+XUKdv+7
こらから高齢者に手術させるのだが、片道1時間頻繁に病院通いして、副作用に効果の乏しさを聞いて癌治療が恐ろしくなった。
通常服用する薬でそんなに大変なのか

若い人を対象として治療なのだろうけど、どうしたら良いのか全く分からなくなる。
やはり、普通に生活してもらってダメになったら、緩和ケアに入れてあげたい。
0079がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:51:42.54ID:1iFLBj04
大変のは点滴。緩和ケアだってわけわからん幻覚防止材打っといて、幻覚増大させ撹乱状態にさせといて、手に負えないから退院させろ、って言ってくる。
0080がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 22:23:31.65ID:JlmRucEo
>>78
あなたはこのスレよりメンタルヘルスとか人生相談板行った方が良い気がする・・・
0081がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 23:36:12.33ID:auSNxtd7
>>74
ゼローダのジェネリックはここで話題になったことありましたよね。そうでした朗報だと思った事思い出しました。フォローありがとうございました。
0083がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 15:27:22.30ID:DQiUjuln
自分は直腸癌の3a。

先週の検査で、医師から「手術から2年経ったから局所再発は
ないだろうね」と言われました。
他臓器への転移はまだ可能性あるから
CTなどは続けるけど、大腸カメラはもうやらないみたいな
事を言われたけど、
直腸癌は局所再発多いと言われていたので、
なんか不安だなあ。
0084がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 17:44:16.19ID:BUxe+w1W
>>83
私は結腸3aだけど、3年目でもカメラやってます。
現にポリープ出来てたし。これがまた癌化するもの恐ろしい。カメラは続行した方が良いと思いますよ。
0085がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 17:51:37.96ID:9eHv6afE
>>83
命がかかってるんだから内視鏡検査やった方がいいよ
0086がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 18:43:50.79ID:gbAGhzXT
>>83
術前放射線やったっしょ?
その効果も見て局所再発無しの判断してるんかと思われ
008987
垢版 |
2019/04/12(金) 21:42:53.76ID:WG/ARMWE
>>88
ありがとう
5月で術後1年だから、医者に確認してみます
0091 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/04/13(土) 00:12:58.40ID:h8ZyHam3
>>87
大腸がん診療ガイドラインでは、術後1年目と3年目の2回、大腸カメラ
あとは通常の便潜血(2日法)の検診でok
0092がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 00:34:20.20ID:2pIY7kl5
宮本亜門が前立腺がんを宣告された時の心境をニュースで見ると
自分が大腸の進行がんって言われた時のことを昨日のように思い出す
0093がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 04:31:59.46ID:N6c7cMRn
直腸癌だと3年経過までは年1回の内視鏡検査って書いてあるね、ガイドライン。
0094がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 10:33:21.48ID:FGmtRwQ6
1度でもポリープができた人は今後もできる確率が高いので
2年毎のカメラ検査が望ましいと主治医に言われた
0095がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 10:52:37.16ID:NrO7c5rm
オレの場合、1年半過ぎても大腸カメラ検査の話無かったから、自分からお願いして、
結局局所再発見つかった。

手術できたけど、手術1回目の病院では手におえないので、
拠点病院でお願いし、13時間の手術になった。

結局、ストマや射精障害、
少しの排尿障害など、
散々な目にあった。

自分からカメラ申し出なければ
、もっと大変だっただろうし、
1年でやっていれば、
もう少し簡単な手術だったかもと思うと、
なんだかなあ〜という感じ。

ガイドライン位はきちんと検査した方が良いわな。
0096がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 12:30:02.48ID:6Nr3Mp9W
昨日術後二年のカメラやってきました。とりあえず異常なしです。直腸3b
0097がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 13:52:00.21ID:L59KHRax
術後言ってるみなさんは
切除後やっぱり日常生活に不便でてるのかな?
来週結腸切除手術で今さらビビってます
0098がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 14:42:37.60ID:5ge0ON/W
>>96
おめでとうございます!
羨ましい
次の検査が恐くてたまらない
0099 ◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/04/13(土) 14:55:47.98ID:mdYt7U2K
>>97
定期的な検査は必須、イレウスにだけ注意
あとはおおむね通常通りの生活
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況