X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント319KB

★がん保険情報交換スレ★ part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 11:58:21.92ID:U+g6yx4q
保険会社から続々と新しいがん保険が発売されてます。
ここでは、たくさんある保険からどれがいいか情報交換する為のスレです。

がん保険か医療保険か。
定期か終身か。
損保系か生保系か。
国内か外資か。
特約は何を付けるか。

実際の利用経験者からの感想もお待ちしてます。
また、がん保険ではなく、医療保険のお奨めでも構いません。

公的保険だけで十分だとか、高額医療制度で十分だという方など不要論者も待ってます。

★がん保険情報交換スレ★ part2 [無断転載禁止](c)2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1500840547/
0421がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 15:53:43.85ID:ysmAoAHu
死亡保険は、一人目の子供が生まれるときから、末っ子が社会人になるかなーってぐらいまでの期間の収入保障保険にはいればいい
0422がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 16:54:45.09ID:veMcH7/3
喫煙者とか、自分には頭のおかしい人としか思えないな。
抗がん剤や放射線が効かない癌もあるし、高額医療費を払ってもいいと思えるくらい旨いものなんだろうか?
0423がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 16:56:42.26ID:veMcH7/3
たぶん現実を知らないからなんだろうな。
喫煙者だけ集めて、癌病棟見学ツアーとか義務化すればいいのにな。
0425がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 17:01:05.25ID:M1kRJEMg
ガンになり

  後悔するぞ

    喫煙者
0427がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 18:01:56.92ID:rkZfFAV1
喫煙とガンの関係は?
喫煙者100人を調査したところ 何らかのガンになった人は40人ほど(40%)。胃がん食道がんでは合わせて3人。
日本人二人に一人はガンになると言われる(50%)が、喫煙者の割合は不明。健康な人から高齢者までを含めているから実態はどうなんだ?
0428がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 18:36:57.42ID:MfVzRcvi
>>427
それは屁理屈
0429がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 18:47:12.86ID:dFYNWdrm
タバコ吸う馬鹿は、さっさと死ねばいい。
肺腺ガン患者の4割は喫煙者だからな。
0431がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:08:33.54ID:TAyrhfXd
>>429
肺腺がんは非喫煙者が多いんじゃなかったっけ?喫煙者は扁平上皮がんと小細胞がんが多いんだよ確か ググってみ
0432がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:38:43.76ID:1FR6OB7m
がんは遺伝要因が優位
タバコは率を上げるけど、兎にも角にもまずは遺伝だよ

ならタバコはいいのか?というと
COPDのように遺伝関係なく物理的に末梢肺胞にダメージ受けるとなる病気もあるし
やはりタバコはしないに越したことはない

がんは着れば治ることもあるけど COPDは治らんぞ
0434◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/07/01(月) 20:27:19.21ID://JKMD8J
>>431
国立がん研究センター予防研究グループの解析によると、肺腺がんも喫煙者の方が禁煙者より発生率が高いそうだ

たばこと肺がんとの関係について
https://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/254.html
一方、腺がんについては、たばこを吸う人は吸わない人 に比べて、男性では2.8倍、女性では2.0倍このタイプのがんにかかりやすいという結果でした。
このように、腺がん は、扁平上皮がんや小細胞がんよりもたばこの影響の程度は小さいですが、たばこを吸わない人に比べて吸う人の方 で腺がんの発生率が高いことには変わりありませんでした。
0435がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:54:26.95ID:8omSYtFE
>>432
癌は本当に遺伝ですか?噂と違うかな
0437がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:03:39.79ID:r1Yxu01L
今日A社から会社に関するアンケートが着た。全て10満点の評価にしたので、粗品位貰えるのだろうか?
0438がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 13:22:13.40ID:xOdUvHDU
診断書、病院に書いてもらうよう行って来た。
2週間たったら電話して、出来てるか問い合わせしてくださいって。
0439がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 18:46:44.18ID:8dYZp+gl
世の中 みんな癌保険おりて助かってますか?
0441がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:15:48.68ID:FXDfjxoa
がんになった人は助かっただろうな
0444がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 13:44:21.02ID:XReWR59B
糖尿、メタボ、運動不足、暴飲暴食の方が喫煙よりリスクが大きいような気がする
0445がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 14:03:42.97ID:mynFu1nc
>>444
かもしれんが、それらで喫煙以外は自己責任の要素が大きいが、喫煙は受動喫煙の問題があるから叩かれる
0446がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 15:24:58.48ID:XReWR59B
受動喫煙ね
たしかに喫煙バカが吐き出した空気を吸わされてることにイラっとする気持ちはよくわかる
実害と言うよりバカがうつる感じが嫌なんだよな
あ、自分は喫煙バカだけど、それでも置きタバコはイラっとするよ
0447がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 14:23:16.37ID:ZyzYhlRO
肺癌は、手術の過程で、術後声が出なくなったりすることがあるからね。
仕事復帰出来なくなる可能性がある。
それでも煙草を吸うのか。
喫煙だけが原因ではないけど、普通、少しでも癌になるリスクを減らそうとするよね。
特に、家庭がある人が吸ってるのが謎。
お父さん、失職したらどうするの?
0448がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 16:29:41.27ID:zb75MWHQ
がんは嫌だったけど、一応治ったのかなーこれで  という時点で
200万以上振り込まれるとなんか嬉しかったりするんだよ
正直なところ。
0449がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 00:30:41.14ID:bw6HL+Zi
喫煙は、自分が癌になるのなら仕方が無いけど、配偶者や家族を巻き込む可能性があるんだよな。
奥さんや子どもが癌になったらどうすんの?
家では吸って無かったとしても、喫煙者だったら恨まれるだろう。
だから恐い。
0450がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 01:09:34.04ID:HxxHdRT4
自分の喫煙のせいで嫁や子供がガンになったら本当どうすんだろうな
慌てて禁煙しても手遅れだし
0451がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 03:29:34.26ID:oBaeS8So
>>448
癌一時金の100万円と入院費ですか?
0452がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 08:54:37.08ID:fMDn2CaB
>>428
屁理屈の根拠は?
0453がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 10:47:26.22ID:1stJyiA7
私の周りでガンになった人は60歳以上で
非喫煙者二人(その一家で喫煙者はいない)
喫煙者二人
全員ガン保険に入っていたようだが給付金は知らない。

まぁ生活に余裕があるから、保険金があってもなくても困らない人達だ。
0454がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 14:45:46.35ID:W4NypL+v
>>451
内容はよく見てないんだわw
通帳見て驚いた
がん(二箇所)だったんだけど260万くらい振り込まれてた
手術もしたよ。かかったよりも多く頂けた。
やっぱり助かるね。
0456がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 20:58:48.72ID:IIIEJ5mz
>>454
内容見とけよ今からでもいいからw
0457がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 21:18:25.63ID:rzzx1bDF
質問があります

25歳独身の男ですが、医療保険とガン保険合わせて3774円は高いのでしょうか?
新がんベスト
終身医療保険プレミアムDXを考えています
0458◆SKMlSPfKqU
垢版 |
2019/07/09(火) 22:01:55.97ID:DzBVkbEx
高いかどうかは保障内容や社会的経済的背景によるとしか言えないが、
25歳から65歳まで40年間でトータル180万円以上の支払い(掛け捨て)になることは頭の片隅に入れておいた方がいいと思われ
色々保険にも入っているけど、もっとも安心できるのは充実した保障内容よりも危機に備えた十分な貯蓄だと思うようになってきた
0459がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:24:58.40ID:OfUUCKkk
>>454
普通は皆様 どれくらい貰えるんですか?
0460がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:40:37.80ID:M1Ef5PVd
ガン保険って入ってから91日から適応みたいですけどそれは医者が判断した日ですか?それとも細胞を取った結果がでてからですか?医者が判断した日なら以内で結果が出るのが以上なんです。
0461がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/09(火) 22:43:28.57ID:rzzx1bDF
>>458
ありがとうございます
保証内容

ガン保険
がん診断 100万円
抗がん剤 放射線治療 10万円

医療保険
入院60日まで 1万円
手術 10万円
先進医療 2000万まで
退院後通院 5000円

の予定です
0462がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 10:54:29.33ID:iTzKpuao
>>461
医療保険はガン、脳卒中などの特定疾病の入院日数無制限はついてる?
もしなければ、医療保険は入らずにガン保険を充実させた方がいいとは思うが。
0463がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 23:38:42.94ID:xKD7jC2x
>>462
入院日数 七大疾病無制限を付けると
月額4604円ほどです
0466がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 11:05:47.43ID:teAajPVh
たぶんそうだよ。
まだ診断書もらってないのに、細胞診の確定日ばかり聞かれた。
0467がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 12:56:49.62ID:KydCFM9f
※保障開始日前に罹患したがんは、医師による診断確定が保障開始日以降であっても保障の対象とはなりません。ってことは癌かもって言われた時期からやない。
0469がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 13:23:05.26ID:RX+hkwac
>>463
それなら、あえて医療保険には入らなくてもよいとは思う。
ガン以外は貯蓄で対応するということでも良い。
0470がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 13:38:36.87ID:epkzfyec
>>469
ありがとうございます
健康保険を調べたら自己負担25000円に抑えてくれる見舞金制度があったのでガン保険のみで検討してみます
0471がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 14:20:03.61ID:teAajPVh
自分が罹患したから、兄弟に癌保険入っとけって言いたいけど、人事なんだろうな。
なぜか自分がかかるまでは、他人事みたいなんだよね。
自分もそうだったけど。
0473がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 18:06:53.94ID:GjLxWYHR
「ふたりにひとりの時代」なんだけどね
しかも兄弟がなってるということは、それなりの可能性・・・
0475がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 21:09:02.80ID:p9Y9iq/s
兄弟が腺がんになって、遺伝だとよくないから検査を勧められて受けたらやっぱり腺がんだったよ 兄弟3人腺がんだったわ
0476がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/11(木) 21:41:11.08ID:jss16U+a
すげーな
0477がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 07:18:05.53ID:/fDQtK1h
今はガンでも治療の進歩で結構生きるからな
ただ金がかかる
仕事も普通にできなくなり収入も減る
自分一人ならまだ良いが家族がいるなら入っておくのがいいかと
0478がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 10:54:18.77ID:By/n68DE
三年前に胸部レントゲンの再検査で、その後三回CT撮って経過観察した
最悪のケース想定してある程度生活や付き合いを整理清算した
結果セーフだったけど、その時覚悟が出来たので、今はむしろいつ死んでもいいと思えるw
0479がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 10:56:03.34ID:2wrKbY+f
>>478
保険は入った?
0480がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 11:24:20.81ID:By/n68DE
「ふたりにひとりの時代」は統計上のバイアスが酷い
事実上寿命(天命)でも最後の死因でガンのケースが相当数カウントされてる
0481がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 12:25:46.45ID:W021Wu2w
確かに俺の両親は80歳くらいでがんで死んだけど
事実上寿命って結構失礼だよ

がんがなければもう10年は軽く生きたと思う
保険は入ってればもっと助かったと思う
まぁーその教訓でおれは初期発見で保険も満足額もらったんだが。
0482がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 14:32:41.45ID:kl6vIEQi
アラフィフだけど親世代じゃなく自分世代で周りによく聞くよ、癌患者
どれくらい多いかっていうと
短期留学したことある人とかそれくらいの人口レベル
0483がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 14:49:48.59ID:kl6vIEQi
これだと地方だと少ないかな
犬と鳥両方飼ったことある人とかそれくらい
0484がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 15:39:35.51ID:W021Wu2w
>>482
あー、俺もその感覚に近いな

田舎は少ないという感覚は無きにしも非ずじゃない?
そもそも人口も少ないわけだから
あと、病院が多いところの方が見つかるの早いし
見つかってから死ぬまでが長い(という言い方もヘンだが)だから
話題に出ることも多いだろう
0485がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 23:30:38.67ID:3WQeXU8J
50歳にもなれば身体の彼方此方にガタがくるからガンも珍しくないのかもな。
保険料金もグングン上がって来るし。

歳とって働かなくなって家族の事も考えると、保険は必要かな、って考えるようになる。
大病患って怪我してからでは満足な保険に加入できないし、だったら今加入かなって。

貯蓄がある人は不要だけど。
0486がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 03:36:25.36ID:cAgMpqiQ
皆様死亡保険は入らないの?
0487がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 08:15:52.54ID:CnUiBrdK
亡くなればランニングコストはもうかからんので葬式と墓代が出れば十分でしょう
病気持って延々と生きる場合が最も困る
特に家族養ってる場合は、収入減少+医療費増加のダブルパンチになるわけでさ
相方に稼いでもらうとか安易に考えると悲惨なことになるかも
病人の面倒見ながら稼ぐというのは負担が大きい
0488がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 08:19:37.63ID:PR3UIrUM
>>486
子供が生まれて、子供が大人になるまでは入ったがええ
あとはイラネ
0489がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:04:11.15ID:jCEcL2FV
両親の葬式代+建墓で1200万かかりました
家族葬にしたかったけど、周囲の言葉でそれができなかった現実
自分は死んでてわからなくても
残された人にはなかなかの負担がかかるよ

俺はその墓に入れば良いから親のときほどはかからんだろうけど
死んだら1000万は入るのに入っているよ
0491がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:32:45.93ID:PR3UIrUM
葬式と結婚式は、葬儀屋と結婚式場による、人生最大のボッタクリイベント
0493がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:38:19.42ID:jCEcL2FV
色々やってたからね
ボッタというより、拒否しなけりゃかかっちゃう
500人以上来たりしたもの
0494がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:41:38.52ID:jCEcL2FV
墓も高いよ
調べてみれば分かる
分家だと買わなきゃならないじゃん?
安いと思ってお寺絡みで決めると
自動的に檀家になってたびたび目の飛び出るお金を
あとになって請求されるらしいしね。
だから霊園だよ。
つきあいの狭い家なら気にしなければ合祀でもなんでもアリだけど
それなりに顔の広い家系だと周囲の価値観的に結果そうなっちゃう
0495がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 11:30:54.25ID:o+o6/wZs
そもそも家系ごとに墓って必要かね?
土地の必要だし、維持費もかかるし、放置墓とか最近増えてきてるらしいし

都道府県単位でまとめて1個作ってみんなそこに入ればいいじゃん
盆なんてめちゃめちゃ人集まるから、周りで盆祭りすれば、賑やかで楽しいし先祖もよろこぶだろ
0496がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 12:07:01.96ID:jCEcL2FV
それは君がご自分の親族に提案すれば良いことね
いろいろ実際に経験してはじめて ああこういうことか、、と思うと思うよ
0497がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 12:08:56.14ID:intjYw26
一時金で優位の保険はいまはどこ?
0498がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 13:18:14.97ID:kmKmxIhj
まあ墓はここ10年がピークだろ
人口減少が本格化したら、空き家だけでなく
無縁墓が余りまくって社会問題になるのも時間の問題
0499がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 14:36:43.12ID:jCEcL2FV
それも地域によると思うなぁ
田舎はどうだか知らないけど価格は下がらないと思うよ
売れなくても別段困らないと思う
相場が下がるほうを嫌がるだろ
霊園の場合買取じゃないから
年間管理料みたいなのを滞納したら即撤去されて
他の人に売られる
霊園もバカじゃないから無縁仏対策はできているってわけよ
0500がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 14:45:58.75ID:jCEcL2FV
直葬(病院から保管所経由で即、焼き場)そして、市の合祀墓
これで抵抗が無い人(親族一同)は心配要らないと思う。
友人は身内の遺影を免許写真からコンビニで拡大コピーしてた
(葬儀屋にたのむと8万くらい)節約の方法はいくらでもあると思うよ
0501がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:22:51.35ID:B/4EhGUS
>>497
笑7超
0502がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:24:57.21ID:B/4EhGUS
死んだときに変な名前つけないと幸せにならない、ての、やたら高額。
あんなの悪徳宗教と変わらんもんな
0503がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:56:37.61ID:qkCRg3fK
咽頭癌で陽子線治療
コミコミで350万飛んでった
がん保険入ってないととんでもないことになっていた
0504がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 19:11:48.01ID:yWsjxuBJ
先進医療はかかるよな
0505がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 07:42:24.82ID:2ShNuVDR
このスレを要約すると

国民共済
アフラック
ライフネット

この3択って事でおk?
0506がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 08:21:33.05ID:lF3e2bSf
>>505
ダメ保険が?
0507がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:00:49.05ID:YtMk0/U6
>>503
実際に使う事ってあんまりないのに、すごいな。
セコムの実損填補型入ってるけど止めるか迷ってたけど、継続した方が良さそうだなあ。
0509がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 14:07:26.39ID:6zkQYWxX
>>503
それでもその金額を払えて治療できてよかったですね。
陽子線治療は1回だけでしたか?
0510がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 17:15:57.18ID:v1V3j3NM
30年位前に入った保険で、先進医療とか、告知とか何も更新せずに入院通院1日いくらって契約!
ざっと計算すると延べ入院日数約220日
保険屋さんから合計約550万円入った!
助かった。給料から天引きだったから知らずに続いた。
助かりたした。現在入院中ちなみに手術5万円で1度だけ給付ありました。抗がん剤や放射線ありません。
0513がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 00:29:51.59ID:e33cBVvW
うちのじーさんばーさん、みな80-90代で往生
あちこち壊れて事実上、ほぼ寿命だよな、と思える最後だった

だけど死亡診断書には、〇〇がん、〇〇腫って書いてあんだよな
普通に老衰でしょ、と思う

ふたりにひとりがガンの時代になる訳だわ
0515がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 05:12:44.57ID:ukvU6ZEj
>>510
高額医療請求で
済むから 数百万円得したことになるのですよね?
0516がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 08:02:46.89ID:MCDcXPTc
>>515
まだ傷病手当てがありますし、高額医療費控除で治療費は助かってます。

給付金の合計はその額はありましたが、
天引きを通算すると、僅かですがプラスになった程度です。貯金してたのを僅かな金利でおろしたみたいな感じです。先進とか告知とか特約つけてなかったからね?
これからも僅かながらプラスかな?
最悪の場合は家のローンはなくなりますし、そちらの保険は抗がん剤 放射線のみ一ヶ月いくらの支払いで別に計算してます。
診断確定後に月々の支払い免除となりました!
0518がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 10:17:18.24ID:UVXGnZ+S
よくわからない
0519がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:17:33.71ID:LoS5W70C
得する損するじゃねえだろw
保険なんだからさ
いざという時に破綻しないようにしておくのが肝要だ
0520がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 17:26:08.76ID:qX/MKNmZ
そうだよね
お金があると安心して治療受けられる
健康なときにはわかんないけどステージ低くても治療で思うように働けたりはしないからな
そんでもって簡単にも死ねないから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況