X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント453KB

【初期】子宮頸がんについてPert31【異型性・1期】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/24(日) 01:21:28.81ID:MpqOMUqn
※患者本人以外の書き込みは禁止です。
※病気に無関係な書き込みは完全スルー厳守で。

書き込みは必ずメール欄に「sage」と入れて下さい。
メール欄に「sage」がない質問はスルーされます。

・質問する前に、以下のクラス分類、>>2以降のテンプレは必ず読んで下さい。
 特に細胞診のクラスと、がんの病期(ステージ)の違いは必読です
・たくさんのサイトがあるので、基本的な情報はぐぐってみましょう。

進行度合いにより治療法など大きくちがうため、子宮頸癌スレは2つ作られました。
適切なスレで質問、発言してください。>>2はスレ分けの目安です。

※前スレ
【初期】子宮頸がんについてPert30【異型性・0期】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1531815899/
0353がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/19(土) 00:49:19.23ID:mj8J2NP7
異形成だった者です。
スレチかもしれないけどほかにスレが見当たらなくて‥
いよいよアラサーといわれる年齢になった今年の頭、初めての頸がん検診いってみるか‥と思った
一年前に別れた元カレが浮気性だったんでなんかひっかかるだろうなと思ったら案の定引っ掛かり、結果はLSILの軽度異形成だった
その後組織診したら病変なくなったみたいで3ヶ月ごとの定期検診が今月末にある
うう、定期検診2回目だけどいきたくないよ‥引っ掛かりたくない‥
夏の定期検診は引っ掛からなかったけど‥
気分が沈む
0354がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 09:20:31.84ID:HOR9Im1l
>>353
沢山いますよ、そういう人は。自然治癒する人が多いから気にせず。癌が見つからなくてよかったですね。
0355がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 13:06:59.88ID:xR8PAtzd
>>354
ありがとうございます。
その組織診のしばらくあとにhpv検査したら、hpvが52と58の2つ持っていると言われて更に落胆しました
だからこそ定期検診が必要だと医者が言いました
付き合った彼氏としかしたことないから元カレの誰か、はたまたその浮気の元カレか、とも思うけど、やっぱりへこみます
0356がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 13:12:12.59ID:s8nCrV9g
犯人探しなんて無意味だから考えない方がいいよ
早くわかって良かったと思おう
0358がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 00:24:30.72ID:t4oU/JxD
>>357
同じ日に同じ結果だったから勝手に親近感

コルポ全然痛くはなかったけどまたやるの憂鬱だなぁ
0359がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 10:21:42.20ID:zypTXVDL
3ヶ月ごとの定期検診いってきます!
夏のときはクリアだったけど一度精密検査までひっかかったたから緊張する‥
0360がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 17:34:24.58ID:oYoxL7eK
いってら〜
てかもう終わってるよね
おつかれ〜
今日はのんびりしてね
0361がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 23:09:58.53ID:uGqsOsn6
がん患者を前に言うのは気の毒だと思いますが、がんにならないよう日頃から自身の健康に関心を払わなければならないと考えます。
結局、自分の体は自分で守る、これに尽きます。
冷たい女かもしれませんが考え方次第で幸せを掴むことができます。
ワクチンに頼らず、心身を鍛えること。
そう思いませんか?
https://twitter.com/110junkoito/status/1188765522143236096?s=19

一端の議員でこの考え方は本当にひどすぎて泣きそう…
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0362がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 00:20:30.42ID:LzNgCs0U
>>360
やさしい言葉ありがとう!
初回と前回は院長でおもいっきり削られてんなぁwってくらいゴリゴリやられてたけど今回奥さん医者で全然ゴリゴリ感なく一瞬だったよ
あなたもお大事にね
0363がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 12:44:26.08ID:Dk7YyubF
先日検査結果を聞きに行った時に上皮肉癌と言われました。
自身の他の病気の事もあり、下半身麻酔か全身麻酔かは決まっていないのですが、下半身麻酔の手術は初めてなので怖いです。
手術時間は長いのでしょうか。術後の体調や、退院後の体調や洗浄は痛いのかなどが気になっています。ご存知の方、教えて頂きたいです
0364がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 18:52:43.99ID:GNdnMy7d
>>363
同じく上皮内がんで円錐切除術受けました
脊椎麻酔でしたけど、意識があるのは怖いと伝えると眠らせて下さいましたよ
全身麻酔はやはりリスクが高いので相談してみてはどうですか?
0365がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/30(水) 21:38:51.02ID:4iOSmZbM
>>363
逆に質問でごめんなさい
何度か検診は受けていましたか?なにか自覚症状はありましたか?
0366363
垢版 |
2019/10/31(木) 03:22:13.37ID:Er1S0IzI
>>364
下半身麻酔の予定なのですが、他の病気でかかっている先生と相談して全身が良いと言われたら全身にしようと思っているのだそうです。
わたし自身は怖いので全身が良いのですが、5万くらい金額に差があると聞いたので可能なら下半身の方がいいのだろうなとは思ってるんですけど…意識があるというのと、どれくらいの時間それを耐えるのだろうという不安があります
0367363
垢版 |
2019/10/31(木) 03:29:52.66ID:Er1S0IzI
>>366
子宮内膜症で退院後ずっと通院しており、癌の方の検査をしてみましょうと言われた最初の検査結果で問題があったので定期的に検査していました。
頻度は2ヶ月置きで2回に1回は細胞検査でした。
重い生理痛のような痛みが下腹部にあったりしましたが頻繁ではなくたまにでしたし内膜症の方の痛みだと思うので癌の自覚症状は無かったと思います。
定期的な検査を受けていなければ気付かなかったと思います
0368がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 16:39:11.70ID:QGY/Jx8m
>>367
>>365で質問した者です。丁寧にありがとうございますm(_ _)m
つまり、内膜症関連で定期通院→頸がん検診も二ヶ月に一回定期検診→細胞診の一次検査の時点でガンだと告げられたということですね

親族で同じく婦人病の方はおられますか?
私の場合は叔母が体がん全摘(未産)、母は閉経したら楽になるが毎月あまりに生理が重すぎて筋腫により全摘という家系です
私自身は毎月量も大して多くなく痛みも薬がなくても平気な月もあるくらいですが身内に少なくとも一人はがんがいます
私もつい最近3ヶ月ごとの頸がん定期検診にいってきて結果まちで不安ですが、あなたの体調がよくなりますように
0369363
垢版 |
2019/10/31(木) 19:12:07.32ID:Er1S0IzI
>>368
少し説明不足でした、最初の癌検診では高度異形成U〜Vでした。わたしの場合範囲が広く、高度異形成UのところとVのところがあり、Vの部分が進行してしまうと癌になると言われていました。
二度目では、よくないと聞いていた白くなっている部分の白さが濃くなっていると言われました。三度目に細胞検査をした際に、高度異形成Vの部分と上皮肉癌があると言われ手術する事になりました。

わたしの知っている限りですと、婦人系の病気になっているのはわたしだけです。祖父が部位までは分かりませんが癌で亡くなっています。
ありがとうございます、前向きに治療を続けていこうと思います。
検査結果を待つ間不安だと思いますが思い詰めないようになさって下さい。良い結果である事を祈っています
0370がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 22:44:59.07ID:QGY/Jx8m
>>369
それじゃあもともと異形成の判断が長く続いてたんですね‥
私はLSIL→精密で軽度異形成CIN1の診断で定期検診していますか、その一度でさえショック受けたのに、何回も異形成となるとショックが続いて辛いですよね
私も婦人病は叔母と母だけしか知りませんが、祖父が肺がんで亡くなっています
体に見えない部位、内臓、ってなるとやっぱり怖いですよね
私のことまで優しい言葉ありがとうございます
あなたも健康な体に戻りますように
0371がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 11:52:02.35ID:lvC7HRs3
>>286です
結局あれから別の病院ですぐに再検査をしました
そこでもHPV陽性、でもASC-USだからそこまで心配いらないと思うから妊活も平気と先生にはじめは言われてましたがコルポの結果が高度異形成ですぐに大病院を紹介されて明日円錐切除の手術を受けてきます
1年前の検査は陰性だったのにこんなすぐに悪化するものなのかと驚きです

不安ばかりですが頑張ってきます!
0372がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/03(日) 00:46:50.03ID:SiCGHsiF
>>371

頑張って下さい‼︎自分も月末に円錐切除です。
年末が近くなってきたから退院後の通院も忙しくなりそうですね
0373がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/04(月) 19:14:03.43ID:FV6bWaNE
1週間後に精密検査(病理組織検査?)の結果が出る
いろんな意味で漠然とした不安しかない
元々の病気もあって、もうしばらくまともに眠れてないのもつらい
0374がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/05(火) 15:46:20.68ID:e4gR39H7
組織診に検査追加するって連絡来てなんかすごい不安で落ち込んでるんだけど…
0376がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 10:46:59.41ID:yDW5y9mQ
>>375
向こうの事務員さんが言うには生検にかけた検体が不鮮明だと検査追加する規則になってますので…って事だった
0377がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/06(水) 10:56:18.62ID:yDW5y9mQ
>>375
連レスになってごめん
検査追加することになってますので…って言われただけでどんな検査なのかは分からなかったよ
0378がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 23:10:45.32ID:9+Sp4D5y
1年前は何もなかったのに
検診で中等度異形成...

ショックで不安です
0380がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 17:32:23.35ID:+lyNQBYb
>>378
1年間検査なしでその結果でしたか?
ちなみにこの1年で避妊なし交渉はありましたか?
私はいくら交渉は彼氏のみといえど一年前に軽度でひっかかり3ヶ月ごとの定期検診、それを先月末受けてきて結果を知るのがタイミング合わず、今月末なので私も不安で‥
0381がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:47:16.93ID:6YbQgA10
>>380
ちょうど1年前の検診は、良性の細胞変化と記載されただけで異常なしでした。
避難なし交渉はないです。
初体験年齢が遅かったので、
3年前に初体験、経験人数も1人なんです。。
それでもこんなことあるんですね..
コルポ診をやる予定です。
0382がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 01:37:47.69ID:EkAjHrIB
>>381
そんなこともあるんですね‥hpv検査は受けましたか?
ショックな気持ちわかります。でもコルポして患部消失も良くあることですし少なくとも私は初回で受けた検診でひっかかりコルポして軽度判定、そのつぎの検診で患部なくなってましたよ
今はどうかわかりませんが‥
あなた一人じゃないですから、お互い頑張ろうね
0383がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 07:38:52.56ID:J/bJU7Ag
>>382
HPVはまだ受けてません。
まだ、集団検診の細胞診のみで、次が精密検査です。
医者は見慣れているからか、
細胞診はまず最初に引っ掛けるための検査だから...とか、
精密検査は急いだ方がいいか聞いたら、
全然急がなくて平気〜って感じの反応なんですけど、
やっぱ自分のことになると不安ですよね。。。
ありがとうございます!
コルポが痛いと聞いて怖いですが頑張ります。。
0384コピペ
垢版 |
2019/11/11(月) 17:42:00.38ID:PoQ9XPgn
【子宮頸癌・HPVウィルスについて】

HPVは男性にも女性にも感染するとてもありふれたウイルスであり、
性交渉の経験がある女性の80%以上が、50歳までに感染を経験するといわれています。
HPV感染は特別なことではありません。男女どちらも感染します。
子宮、外陰部、肛門、陰茎にも感染します。

子宮頸癌の70%はHPVが原因。
肛門癌の95%はHPVが原因。
中咽頭癌の70%はHPVが原因。
膣癌の65%、外陰癌の50%、陰茎癌の35%はHPVが原因。
男性は尖圭コンジローマを発祥した過去がある場合、低リスクHPVに感染済みです。

コンドームによる予防は期待できません。
口、喉、指、手からも感染します。

ワクチン接種で100%予防できるわけではありませんが、
癌になりやすいHPVウィルスの免疫を作り感染を予防できます。
既に高リスク型のHPVに感染している場合はワクチンの効果はありません。
しかし他の型の予防効果は期待できます。
初回の性向開始前のワクチン接種が大事な理由です。

ワクチンは産婦人科で受けられます。
ワクチンを接種しても30%程度の型の感染は防げないので、定期的な癌検診を受けて下さい。

性交渉の数が多ければ感染するというネット上の誹謗中傷は
巡り巡ってあなたの両親・恋人・兄弟姉妹・夫・妻を陥れることになりかねません。
恥ずかしいこと、悪いことだという誤った意識を捨て、誰もが積極的に予防と治療をできるようにしましょう。
0385がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 14:08:53.53ID:px8mlIqb
検査の結果、上皮内ガンか浸潤ガンと言われました
今日も再検査
既にステージ1以上の可能性もありその場合は子宮摘出
またしばらく不案な日が続きそう
0386がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 17:59:07.85ID:y2JuV4QV
>>385
私もそうだったから不安な気持ちすごく分かる
その時のこと思い出すだけで今でも苦しくなるくらい
少しでも診断が軽くすみますように
0388がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 16:49:32.45ID:sbWWHxVv
10月に細胞診で引っかかって今日やっと扁平上皮内ガンのステージ2bと分かりました
放射線治療で年内は休養
良い歳して検診は一度も受けた事なかったけどちゃんと受けないと駄目なんだね
まあなっちゃったものを今更悔やんでも仕方ない
0389がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 18:41:47.60ID:zNZL/MYA
>>387
元気ですよー
たまに再発の不安に怯えることもありますが
円切後約一年たって今は半年毎の通院です
0390がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/15(金) 19:26:23.26ID:UxXZEQ8Q
>>389
それは良かったです、本当に。
どうか389さんが再発しませんように…
私もこれからの治療、頑張ります。
励まされました。ありがとうございます。

このスレの患者さん皆が良くなりますように…
0391がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 22:44:03.70ID:n5C5MFVj
20年ほど前に外国人の彼と結婚前提で付き合ってすぐに尖圭コンジロームになりました。
彼に言ったら自分は関係ないと無責任で、その後他にもたくさんの女性と
関係を持っていることが判明し、私は死にたい気分になり大泣きして別れました。
その後の健康診断では異形成と出ました。軽度でしたが、定期的に健診には行きました。
2年前にasc-hとなって、今年の健診はhsclで高度異形成に進みました。
検査を受けたクリニックから都心の精密検査をする所を紹介されてまた検査しました。
コルポという検査だと思います。とんでもなく痛くてその後椅子に座れなくて、
普通に歩けず帰宅が大変でした。
結果を聞きに行くと、入院し円錐切除を要すとのことでした。
がん専門の大病院に転院し、そこでまた検査しました。
今日行ったらまだがんとは言えないので、2か月おきぐらいに通院しながら
様子を見る方針とのことでした。様子を見て自然治癒の可能性をたずねましたら
数パーセントだそうです。ほとんど治癒の見込みがないなら手術したいと希望しました。
子宮の円錐切除か全摘出かどちらかで来週までに決めて来るようにとのことでした。
素人にはとても難しい判断で悩んでしまいます。
ここを少し読むと円錐切除でも予後が良いとは限らないみたいで怖いです。
全摘出だと医師から合併症のリスクがあると説明を受けました。
自分で決めなければいけないのですが、難しくて・・・。
私は51歳独身です。40代の時に閉経しました。
相談できる人がいないのですが、このスレに来ると、仲間に会える様で
少し気持ちが落ち着きます。
0392がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 00:26:21.57ID:qy8LQCSD
>>391
気を悪くされたら申し訳ないのですが年齢的にも全摘してしまった方が安心では?思います
子宮体がんの心配はなくなるという利点もあります…
ちなみに自分は恥ずかしながら初めて36歳で受けた健診で高度異形成で、全摘と円錐切除、好きな方選んでと言われました
子宮筋腫もあったし家族計画には不満が無かったので37歳で子宮摘出しました
開腹手術でしたがすでに開腹は2回目なので抵抗もなかったし、有難いことに身体的にも今の所不具合はないです
とはいえ、子宮を取ることや体に傷が残ることに抵抗ある方もいると思います
ご自身で納得のいく答えご出るといいですね
0393がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 10:03:06.14ID:KKdYTH3t
2月に円錐切除して定期通院中なんだけど、病院変えたら今回けいがん&体がん細胞診に二週間かかると言われました。(たいがんは私の希望でしてもらいました)
とはいっても1週間くらいで出ると思ってたのに電話したら出てないと言われ、13日はかかるといわれました。。
そんなにかかるなんて何か良くないんでしょうか…
前のところは個人病院でも5日くらいで結果でてたから不安で。
0394がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 11:01:56.66ID:jz0WSgcu
>>391
春先に全摘しましたよ。2年前に円錐したけど断端陽性で3ヶ月ごとに定期検診、しかし結局高度異形成再発となり全摘に踏み切りました。
また円錐もできると言われたけど子供の予定もないし(42歳です)3か月ごとの検診も精神的に苦痛だったので全摘選んで良かったと思ってます。
予後については個人差が大きいし結局やってみないとわからない部分はあるけど、主さんの状況だと全摘勧められる事が多いかと思います。
私はコルポはさほど痛くないのですが、内診台への抵抗は慣れる事ができず短い間隔でも検診がほんと苦痛で、正直最初から全摘しとけば良かったと思うくらいです(結果論ですが…)
手術は腹腔鏡だったので傷口は言わないとわからないくらい小さいですね。ただやはり手術直後は円錐よりキツかったです。
こんなんで参考になるかわかりませんが、何か不安な事があれば気軽に質問してくださいね。
0395がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 14:18:03.20ID:Zji1C5ha
2年半前に高度異形成で円錐切除したんだけれど秋に子宮頸癌の検査した時に頸管ポリープできてるといわれて婦人科行ってきた
大きめのが出来てて切除してもらった結果は2週間後
あんまり悪性はないらしいんだけど大きさと以前の高度異形成を踏まえたらどうなんだろ?と少しだけ面倒だなと思った
次に何かあったら子宮摘出って話になってるので
0396がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 18:44:31.55ID:i3pre4cG
いやだな金曜日、先月末にうけた頸がん定期細胞診の結果を聞きに行かなきゃいけない‥
三ヶ月ごとにいってるんだけど、今年頭ひっかかりコルポ、夏に定期検診クリア、そしてこの秋なんだけど不安だな
0397がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:09:50.98ID:bpcymUEb
>>392>>394
レスどうもありがとうございます。
392さんは30代で開腹手術で全摘出を選択されたとは、勇気ある決断をされましたね。
腹腔鏡でやらずに開腹でやったのは費用的なことでしょうか?
病院の都合だったのでしょうか?
394さんもお若い40代前半でよく決断なさいましたね。
お二人とも現在はお体は大丈夫なご様子で何よりです。

先進医療扱いでダヴィンチというロボットの手術も選べる病院があるみたいですが、
ロボットが人より優れているとは限らないし、症例も少ないから
人にやってもらった方が安全と保険会社のサポートに言われました。
本当かな?
先進医療の保険に入っているので費用は気にしないです。
考え方は人それぞれでしょうけれども、私としては体に負担が少なくて
予後が良い方法を選びたいです。

円錐切除をした人は数カ月に一回定期健診をするのですね。
私はあの恥ずかしくて痛い検査が大嫌いです。
検査してまた結果を聞きに病院に行く時間的損失もありますね。
再発の不安という心の負担もね。
全摘出した場合は定期検査不要になるのですよね。
自分的にはまだ癌と診断も出ていないのに全摘出は大げさと思って、
円錐切除な気持ちで昨日寝たのですが、今日392さん、394さんのレスを読んだら
すごく恐怖はありますが気持ちが全摘出寄りに変わっています。
ただ、私は家族が無くて1人暮らしです。退院後、1人で身の回りのことが
出来るのかどうかが心配です。
病院に相談して少し入院を長めにとか出来るのかしら?
0398392
垢版 |
2019/11/19(火) 21:07:08.60ID:zp6oeo1M
自分は通院していた大学病院が開腹しかやらない方針だったからです
開腹が嫌だったら紹介状出しますよと言われてましたが、特に拘りはないのでそのまま手術してもらいましたよ
転院してまた予約待ち等で手術日が延びるのも嫌だったし
自分も定期的な検査で怯えるよりもサクッと取ってしまった方が精神的にも安心するだろうと言う思いもありました
開腹手術で1週間入院でしたが、腹腔鏡ならもっと短いんですかね?
仕事(事務職)は入院日から1ヶ月休み貰いました。
入院期間については病院によって色々方針があるようですし、よく相談してみてくださいね
0399391
垢版 |
2019/11/19(火) 21:29:28.99ID:bpcymUEb
>>398
なるほど、開腹のみの病院だったらそうなりますね。
腹腔鏡手術でも全摘出を選択したら1週間入院と医師からの説明で聞きました。
392さんは1か月お仕事休まれたのですね。
やはり退院してすぐにいつもの生活は無理っぽいですね。
買い物や食事の支度が出来るかどうかわからないので、
念のためレトルト食品、カップラーメン、缶詰などをたくさん買っておいて
体がキツかったらしばらくそれを食べて回復を待つようにしようかと思っています。
0400がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 10:56:16.81ID:NyL6wd2D
皆さんはどこのがん保険に入られてますか?この先円錐切除をすることになりそうなのですがお金に余裕がありません。今から準備しておいたほうがいいかなと思っている者です。

アクサ、アフラック、COOPあたりに資料請求してみましたが皆さんのおすすめのがん保険を御教授願いたいです。
0401がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 11:45:18.76ID:iCAAiYuN
検査で引っかかった人は現在保険に加入できません
もしくはその部位は不担保
それでよければ入るといいと思う
0402がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 11:52:14.05ID:3TIFsPfb
上皮内がんだと出ないやつ、特約をつけたら高度異形成でも出るやつ、色々あるのでとりあえず良く見てからじゃないと、がんでももらえない場合あるので要注意
あと、上にもあるけど、今既に異常がある場合、黙って加入しても、結局保険請求の時にばれてもらえないと思う
加入済みのものの手術一時金とか入院日額とか調べておくのと、高額医療の申請するくらいじゃないかな
新しい保険は、手術後一定の期間たたないと入れないと思う
0403がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 12:27:05.35ID:i7Xzs4CJ
けっこう保険は厳しいよ。
FP2名に相談したけど現状どこも無理だった。術後問題無く、5年くらい経たないと無理だって。
0404がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 13:15:05.09ID:NyL6wd2D
皆さんご丁寧にありがとうございます。そうなんですね。こうなる前に保険に入っておかなきゃでした。今はアスカスと軽度を行き来しているのですが先生から円錐切除も考えてみたら?と言われたのでお金の面で不安になりお聞きしました。いろいろ調べてみます。
0405がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 14:49:16.74ID:z+SHjfTR
>>400
円錐切除が決まってるのに保険に入れるの?どこか入れる保険会社があるのなら私も知りたいわ
0406がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 14:59:57.74ID:6pwxsRhi
無いと思う
術後だったら緩和型の入院保険なら入れるかもだけど掛金高い割に保障はショボいので貯蓄した方がいい
0407がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 16:50:55.10ID:iCAAiYuN
風邪で病院かかっただけでもすぐには保険入れないくらいきびしい
検査で引っかかっている時点で手術もせずに数年経たないと入れても婦人科系は不担保だよ
上の人も書いてるけど虚偽で加入してもお金は降りない
所得に応じての高額医療制度を使って円錐切除して健康になって5年後くらいにまた考えたら良いと思う
0408がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 10:44:07.40ID:IX5h/Fcm
コルポ診受ける予定で診察に行ったのですが
コルポ診受ける場合2日続けて病院に来なければならないそうで
急なことで明日は休み取ってなかったので、
来月頭に持ち越しとなりました。。
皆様もコルポ診の時は2日続けて受診してるのでしょうか?
最初に聞いていれば休み取ったのになぁ。
2週間先に伸びたのでまた不安な日を送ると思うと苦痛です。

中等度異形成で、癌の手前の状態で、
精密検査の結果によっては手術が必要と説明を受けて、
インターネットで調べて知ってはいたけど改めて言われるとショックでした。
0409がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 12:35:48.94ID:5lS5eOpG
>>408
病院によるみたいですね
私は初めて行った病院(予約あり)で当日にやってもらいました
0411がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:16:57.73ID:r8ahGKK4
>>409
>>410
そうなんですね
止血のためのガーゼを抜くのを病院でやるみたいです。
出血の度合いも見るようです。

担当医が30歳前後の若い男性のようで...
不安です...
0412がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 17:33:05.03ID:fRU285gB
上の方で頚管ポリープ切除したものだけれどコルポの出血はそんなにたくさん出ないですし物凄く大変ではないし痛みも部位的には無痛です
緊張し過ぎてると痛みを感じると言う人もいるようですが力入れずにだらんとしてた方が特になにも感じないとも言います
あまり気負わないで検査受けてきてくださいね
0414がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 21:12:04.93ID:r8ahGKK4
>>412
ありがとうございます。

健診を受けた病院で検査結果の説明を受けた時は、
優しい女医さんで、オブラートに包んだ説明というか、
癌に移行する可能性の方が低いし、
免疫で治っていく人もいますよと説明してくれたのに、
紹介先の病院は高齢の男性医師で、
これはゆくゆくは手術することになるかもしれないやつで〜とか、癌の前段階で〜とか、
明日休めないなら無理!出直しだね!とか、
言ってることは間違ってないのですが...
すごい悲しくなる言い方をされ落ち込みました。

リラックスして受けれるように頑張ります。
0415がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 21:36:18.25ID:fRU285gB
3年くらいコルポ診を3ヶ月おきに続けてたら病変取れたのか異常なしになったこともありましたよ
その後数年して結果的に高度異形成になったけれど
体の中で癌になる前の段階で手術したり等で癌化を未然に防げるのは子宮頸部のみなので重く受け止めずに早く見つかってよかったと思う方が良いと思いますお大事にしてくださいね
0416がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 00:39:32.48ID:OfYziAjP
>>411
私は8時間後に自分で取り出していいよって言われた
検査は痛くなかったけど、むしろ入れられたガーゼの位置の問題で歩いたり座ったりしづらくて検査後の方が大変だった
リラックスして受ければ大丈夫だと思うから頑張って!
0417がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:26:58.58ID:pNZLNs35
>>415
>>416
たしかに、いきなり体調不良で検査をすることになるより、
検診で見つかって検査できるのは幸運かもしれないですね
私の診察受けた病院はガーゼは自分でも抜けるけど危険なので病院で抜きますと言われました
考えすぎずに頑張ります!
温かいお言葉ありがとうございます。
0418がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 15:37:53.62ID:FWNzksE9
定期検診、無事クリア
次は2月だあ
毎回結果聞きに行くの緊張する
0420がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 19:50:11.20ID:M1bgvcHG
>>419 私も異形成で軽度の診断出た。年明けにもう一度検査だけどあなたは?お互いに気が重いけれどこれ以上進行しないことを祈ろう
0421がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:27:04.74ID:uFO1BqlW
>>420
その後HPVの検査とオリモノの検査されたよ
2週間後に結果がわかるけど最近パニックにもなってしばらく落ち着いてたのにまたしんどくなってきた
気が滅入ってきた‥‥
0422がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:30:50.40ID:VHvM4pvf
12月に手術が決まった
覚悟はしていたけどやっぱりショックはあるかな

このスレ見てる人は既に異形成とかになった人かもしれないけど、もしまだなってないなら年に一度の診察は必ず受けてね、私みたいにならないように
あと、ガン保険は絶対に入った方がいいよ
アクサかアフラック辺りなら安いと思うし

治療中の皆も良くなりますように
0423がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:36:08.74ID:VHvM4pvf
>>419
>>420
軽度の異形成なら様子見の場合もあるから、少しでも軽い診断になることを祈ってます

軽度異形成は自然消滅することも多いみたいだから少しでも軽い診断になるといいね
内容がズレてたらゴメンね
0424がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:41:09.68ID:VHvM4pvf
ちなみにですが私は既にガンと診断され、ステージは1です
予定のなかった検診を受けたことで、たまたま初期で済んだと思うくらい毎年の検診はさぼってた
自分はガンにはならないとか、なんで思ってたんだろう
0425がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:44:04.74ID:uFO1BqlW
>>423
ありがとうございます。
手術頑張ってください!

昨年7月に子宮がん検診受けて異常なしだったのに1年で異常な細胞ができるなんて怖いな‥‥
0426がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:51:20.34ID:FWNzksE9
>>419
私も今回は定期クリアだったけどはじめて受けた今年の頭ではしょっぱなからLSILでひっかかり精密受けてCIN1だったよ
でも精密で狙い組織診?したことで病変部なくなって今のところクリアしたからあなたもそうなるかも
でも私の場合hpv、2型持ってるから定期続けるよ頑張ろう
0427がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:53:18.82ID:9TR9GITq
>>425
どうもありがとう
がんばります、なんとかのりきります
(ID 変わってるかもだけど422です)

ほんとにそうだよね
異形成になるまでは時間がかかるとかネットには書いてあるけど一年なんて…

425さんはきっと軽い診断になる、そう祈ってます
私も手術がんばるので425さんもあまり気を落とさないようにね
きっと大丈夫だから
0428がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:56:35.68ID:uFO1BqlW
>>426
>>427
みんながいるので元気が出ました
ありがとうございますm(_ _)m
お互いに乗り越えて頑張りましょう!
0429がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 10:55:07.68ID:rhiaRjWB
>>420です。皆さんそれぞれに気落ちしちゃう状況かもしれませんが現実を受け入れこれ以上悪化させないためにいまできる最善を尽くしましょう。

私は28年から陰性と軽度を行ったり来たりしててLSILは今回4回目なので年明けに検査してその結果次第でそろそろ大学病院での検査を考えてということになりました。HPVは16型も18型も検出されずその他高リスク陽性と出ました。その他ってなんだ?ってなってます。
0430がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 11:31:27.12ID:PHPe3GuY
ものすごくストレスあって関係あるか聞いたら関係ない!て言われたけど
ストレスで免疫力低下するから異形成になることはゼロではないだろうし少しは関係あると思うわ
0431がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 12:44:45.33ID:z/U7tz9I
>>429
>>426で書き込んだ者だけど、欧米や外国ではハイリスクじゃないけど日本ではハイリスクらしい52型と58型を私は持ってるらしい
外人とセックスなんかしたことないのに‥ってその時思ったけどね
欧米ではガン化はしづらい?けど日本人の身体には要注意みたいなのがネットには書いてた
あなたももしかしたらそこらへんかも
0432がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:14:40.81ID:eYenWjrB
>>430
関係ないって言い切る医師も何だかなぁ…ストレスの影響力を甘く見すぎだね。免疫力上げる為には極力ストレスない方が良いよね〜自分の経験からもそう思います。
0433がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:21:38.39ID:SN8Dp+Di
>>431 詳しくありがとう。私も外人さんとの性交渉はないもののその他の高リスクが気になって。こればかりは精密検査しかないかと思ってるのできちんと検査する方向でいこうと思います。
0434がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:41:05.17ID:6xFFPoxe
>>432
だよね。
ストレスでかなりガタくるよ‥‥
医師は爺さんだから話の途中で質問すると「こっちがまだ説明してるから!」って怒るんだよねw
頑固ジジイって感じで1回目で次行くの止めたと思ってた矢先に検査で引っかかったから仕方なく通院してる
0435がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:50:19.04ID:vEJLwWNg
>>433
>>431の者です
https://www.jfcr.or.jp/hospital/cancer/type/womb_hpv.html
↑これよかったらみてみて
私も自分の身体のことだからめっちゃ調べて都度ブックマークしてる
知りたい病気や知りたい症状のあとに.pdfってつけて調べるとちゃんと医者の論文や医療機関の文書がヒットするからそこらへんのサイトからの変な曖昧な知識を詰め込まないで済むかなと思ってる
ちなみに一昨日の検診結果の時、私のhpvが自然になくなることはありますか?って訊いたら
‥まああるかもしれないけどねえ‥って返された
医者によってきっと見解は違うだろうけど日々おりもや分泌駅、生理と流れ出る機会はあるはずだからストレス溜めずに考えすぎずにいようと思うようにしてる
0437がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 01:06:44.54ID:ud1lAW65
>>431
>>433
外人とセックスしたかどうかは関係ない。
べつに、日本に52型や58型が存在しないわけじゃないから。
単に、日本で頸がん患者を調べるとその大半からみつかるのが
16型や18型だというだけで。
0439がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 03:57:56.08ID:a8FmgjA6
元和歌山県御坊市、山○那智子(77才)、そのオムツ義理の娘=HIV菌、
あほ、はよ死ね。あほあほ〜はよしねナチコ!はよーーーーー

しねいやーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
糞が

ナチコはよし死ねナチコはよし死ねナチコはよし死ねナチコはよし死ね
ナチコはよし死ねナチコはよし死ねナチコはよし死ねナチコはよし死ね
ナチコはよし死ねナチコはよし死ねナチコはよし死ねナチコはよし死ね
ナチコはよし死ねナチコはよし死ねナチコはよし死ねナチコはよし死ね

おむつのめくら🐕!妬みのくそはげ!はよ地獄落ちろおまえら!

はよしねゴミ親子!地獄へ落ちて100万倍くるしめ!

あほあほあほあほあほ! あほーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!

地獄へ落ちろなちこ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



しねしねしねしね くそくそくそくそ!はよしね!恐怖の大魔王とアンゴラ大王!

なちこ親子!!!

こいつらを地獄へ落とせ!神様!!!!!!!!!!!!!!!

地獄から永遠∞にでてこさせるな!こいつを!!!!!!!

地獄で永遠∞苦しんで消えろ、あほ

糞糞〜あほ〜🎵ば〜か

あほ〜あほお〜 あほ〜あほお〜🎵

疫病神がこいつらです、みなさん、疫病神、ナチコとその義理のめくらおむつ娘を

みんなで地獄へ落とそう!


はよいしねいや!こらあ!
0440がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 14:52:52.00ID:dMlclL+f
今日初めてコルポ診やってきました。
痛みはそれほどなかったです。
結果は2週間後...
怖いなぁ
0441がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 18:17:33.40ID:bIfQY9Jz
ハイリスクHPVて自然に消える事あるんでしょうか?

自分16,18感染と言われ、その数ヶ月後に違う病院で検査したら16しか出ませんでした。
二つ目の病院はワクチンを推奨しているのですが16,18両方感染してる場合は適用にならず
どちらか一つの場合はワクチン受けるよう言われるので、
そのために隠されたのか?と思ってしまいました...
0442がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 20:25:59.25ID:C4KgFSD+
>>441
私は日本ではハイリスクに分類されるの2つもってるから医者に自然に流れることはあるのかと訊いたら
そういうこともあるかもしれないねえ〜‥だから定期検診が必要ねって返されたよ
0443がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 09:05:36.41ID:GJr51U+F
>>442
ありがとうございます。
2つ目の病院の医師も、1回目のとこでコルポやって取れたんじゃない?
と言ってたんですがどうも腑に落ちなくて
0444がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 11:16:38.57ID:sTKzCqcg
コルポのパンチでなくなることはあるよ
円錐切除の原理と同じと考えていいと思う
0445がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 13:03:50.17ID:Z3qjJZbY
2年ぶりの市の検診でいきなりクラス4
コルポで1箇所だけとられて高度異形成
1回目の検査だから経過観察と言われ、4が出てるのにあり得なさすぎてすぐ手術お願いした
先生は見たところは高度異形成だと思うよと。
もう精神的に参ってしまって他の所に行く余裕もなく
もしかして病院選び間違ったかな?と今更ながら思ってます。
再来週手術だけど病理まで寝れる気がしない。
0447がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 05:23:27.56ID:3niWVc9d
皆細胞診3b→切ったら上皮内がんだった
みたいな書き込みはよく見るけど細胞診4スタートの人あまり見ないから、もう絶対浸潤してるんだと思うと過呼吸で目が覚めてしまいます
0448がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 17:35:32.38ID:TrVgLl+q
心中お察しします。病院は大学病院とかの大きな病院でしょ?現実受け止め先生にお任せしましょう。今より悪くならないようお祈りしてます。
0449がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 18:54:11.71ID:F0UoH32t
>>447
私はクラス4→円錐切除で0期だよ
不安な気持ちはもてもよく分かるけどしっかり休まないと体がもたないよ
0450がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:11:28.45ID:2BET47uE
>>447
私は細胞診で3b 、円錐切除の予定だったけど、大きい病気に移るように言われて検査が続きステージ1b と診断された
来週手術です
初めは浸潤ガンとは思ってなかったけど今はもう受け入れるしかないのかな、と。逃げ出したい気持ちにもなるけど

書き込みを見ていてもよく分かるけど個人差が大きいからあまり思いつめないで
少しでも軽い診断になること祈ってます
0451がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 20:16:16.42ID:2BET47uE
450
病気じゃなくて病院です
誤字…

円錐切除ではなくなったけど同じ経験がある人いるのかな
術後の過ごし方や痛み、傷のこと、回復までの期間とか、考えたらキリがない

皆、何を支えにしてるのかなぁ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況