X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント342KB

■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 13:33:38.24ID:Y23fuXwU
大腸がんは、早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科手術が行えます。
気掛かりな症状のある方、遺伝性大腸がん患者を親にお持ちの方は、積極的に
大腸ファイバースコープ(内視鏡)・注腸バリウム・PET等、検査を受けましょう。

前スレ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■32
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1538236465/

【 注意 】
スレ上に症状を文字で示したのみで、これってがん?と判断を仰ぐ者はスルーしましょう。

加えて、範囲を大腸に限定しないがん談話、
特定の医師・著書・食品・薬剤・植物・情報サイト・ブログ・医療施設等の宣伝、
民間療法・宗教等の啓蒙・勧誘のためのスレではありません。
適切なスレや板、自身が管理するブログ等で行って下さい。
上記書き込みを見掛けても、レスせずスルーが基本です。目に余る状況であれば削除依頼を。

質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう。
回答となる記載があったり、サイト内情報から回答に辿り着ける場合が多いです。

総レス980を超えたら次スレを立てて下さい。980resを超えるとdat落ちが自動判定となります。
規制で不可能だった場合は専スレ
http://rio2016.5ch.net/entrance2/またはhttp://matsuri.5ch.net/entrance/内サーチのこと)
で代行依頼を。

【 参考リンク 】(5ch外) >>2
【 関連・参考スレ等 】 >>3
【 その他の補足 】 >>4 以降
0002がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 13:34:23.16ID:Y23fuXwU
【 参考リンク 】

一般の皆様へ (大腸癌研究会) 2017年更新
http://www.jsccr.jp/forcitizen/index.html

もっと知ってほしい大腸がんのこと (キャンサーネットジャパン) 2017年2月版
http://www.cancernet.jp/upload/w_daicyou170222.pdf

それぞれのがんの解説 大腸がん (国立がん研究センター) 2018年更新
http://ganjoho.jp/public/cancer/colon/index.html

患者必携 がんになったら手にとるガイド 旧版(2011年3月発行) 大腸がんの療養情報
http://ganjoho.jp/data/public/qa_links/hikkei/odjrh30000012ix6-att/503.pdf

結腸がんの治療 (PDQ) 2018年更新
http://cancerinfo.tri-kobe.org/pdq/summary/japanese.jsp?Pdq_ID=CDR0000062954

直腸がんの治療 (PDQ) 2018年更新
http://cancerinfo.tri-kobe.org/pdq/summary/japanese.jsp?Pdq_ID=CDR0000062959

がんの統計 (がん研究振興財団) 2018年更新
http://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/index.html

Colorectal Cancer (National Cancer Institute:米国立がん研究所)
http://www.cancer.gov/types/colorectal
0003がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 13:34:43.17ID:Y23fuXwU
【 関連・参考スレ等 】

大腸カメラ、大腸CT、カプセル内視鏡★8
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1505893462/

がん総合スレッド
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1450995086/

●気軽に何でも質問スレ3 【治療・入院・保険etc】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1385055450/

リンチ症候群の患者と家族
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1447334569/

腸閉塞について語るスレ5
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1542373266/

【オストミー】ストマについて語ろう その12【ストーマ】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1537942907/

【ストーマ】人工肛門ウロもコロも【うんこが臭い】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/handicap/1391444354/

○癌(がん)関連の医療情報・最新ニュース○
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1226368059/

★がん保険情報交換スレ★ part2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1500840547/

★医療保険・健康保険について語ろう★入院3日目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/inpatient/1530763496/

【保険適用外】最先端先進代替がん治療 総合スレ 1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1411577835/

免疫チェックポイント阻害薬 part3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1548312926/
0004がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 13:35:31.00ID:Y23fuXwU
【 スレ違い誘導先・既存専スレ等 】

大腸癌
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1227374714/
※罹患の例を見て不安なだけ、下痢・便秘・腹痛・血便等があるだけ、検査を受けただけ、など
大腸がんを診断されるに至っていない人たちの書き込みはこちらのスレへ

症状があるのに受診をいやがっている人集まれ
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1220704854/


健康食品、先進医療、民間療法、総合スレッド
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1220955039/

-炭水化物制限食- 食事を変えればガンは治る
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1232555195/

ストレスと癌について真剣に考える
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1221835000/

【癌予防】癌にならない食生活・ライフスタイル【業者禁止】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1427807425/

【サプリメント】副作用軽減・がん体質改善
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1443014913/

医療大麻を合法化せよ!
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1537773891/

△西洋医学なしで癌を治す△
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1246601821/

がん闘病ブログ 6yDFS
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/blog/1547210082/


癌・悪性腫瘍を発病しても長期生存の有名人
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1391341996/

鳥越俊太郎はガンが転移しても手術してる件
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1413718757/

癌の有名人 3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1443178735/


不特定多数の罹患者の症状・経過・治療等の経験談を得たい方は、
罹患者本人やその近親者のブログ、当スレ過去ログを読むのが効率的です。

読み手が大腸癌患者である必要のない
入院中のレポートや同室者事情や性欲ネタ等は、専用板を利用しましょう。

入院生活
http://rio2016.5ch.net/inpatient/

癌・腫瘍
http://mao.5ch.net/cancer/

身体・健康
http://rio2016.5ch.net/body/
0007がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 17:33:15.09ID:tAjr79J4
皆様、ヨーグルト食べてますか?
術後2年半、おならがたくさん出ます。
0008がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 19:21:36.11ID:8PzdYZ69
さすがにこの癌だからなあ
乳製品の積極的摂取は再発リスク上げそうだし
ファイバーとビフィズス菌サプリメントで整腸してる
0009がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 19:44:40.12ID:tAjr79J4
>>8
ありがとうございます。
腸に良いのかと思いせっせとヨーグルト食べていました。
0011がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 23:03:18.26ID:tAjr79J4
術後、医師が特に食事についての注意はありませんでした。
皆様は食事について気をつけていることがありましたら教えてください。
0012がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 23:30:04.11ID:byz7UR1b
病院からリスト渡されなかったんだ?ネットで調べたら出てくるから参考にしたら?
0013がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 23:40:39.80ID:ypqCIsZt
乳製品は骨粗鬆症、高血圧、大腸がんといった疾患に予防的であるという報告も多いとネットにあるけど
0014がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 00:22:46.77ID:Ye2pxs8R
乳脂肪を食うと胆汁酸がより多く腸管にさらされる事になるのでNG
原料乳が豆か無脂肪ていう特殊なヨーグルトに乗り換えるならOK
0015がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 01:08:57.34ID:RJk6z6Eu
癌にはαリポ酸とビタミンC の同時摂取がとてもいいと聞き、ホントかいな。と、思いつつ、安いし手軽なのでずっと続けています。
これいいよー、というものありますか?
0016がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 01:50:09.79ID:KEiRXZG8
>>12
ありがとうございます。検索したら特に食事制限はないと書いてあるものもあり。。。執刀医もなに食べても大丈夫だと言っていました。
0017がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 06:00:08.60ID:UyqnoJrJ
ここに大腸がんが少なかった1960年と現代に近い2009年で、日本人の食習慣がどのように変化したかの統計
個人的に勉強になったから、ここにも張っておこう
http://www.maff.go.jp/j/wpaper/w_maff/h22/pdf/z_appendix_03.pdf
乳製品、肉、油…要するに量と質の問題なんだと思うな
0018がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 06:05:01.98ID:UyqnoJrJ
モビプレップまずっ…この味は梅酒か…w
0019がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 06:37:38.62ID:KEiRXZG8
>>17
ありがとうございます。
0020がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 08:16:50.18ID:vCijEvzh
骨粗鬆症で脊椎骨折をしました
手術、長期入院によるCa不足でした
牛乳、小魚を食べましょう
0021がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 09:10:07.32ID:WLmEkpTE
>>16
大腸ガンとの関係での食事制限はないけど、手術をしたなら一応イレウスだけは警戒した方がいい。
食物繊維はミンチにしても咀嚼しても簡単には壊れないから、調理法よりも量に注意。
特に野菜類、海藻類やキノコは食物繊維が多いから食べ過ぎないようにね。
0023がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:18:17.34ID:KEiRXZG8
>>21
「イレウス」知りませんでした。
ありがとうこざいます。

食物繊維が多い方が腸に良いのかと思って、きのこ、海藻類食べてました。
0024がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:19:31.13ID:nWjOpgin
がんの光免疫療法、既存療法と併用で効果大きく 動物実験で確認

 米国立衛生研究所(NIH)の小林久隆・主任研究員らのチームは25日、がんの治療薬「免疫チェックポイント阻害剤」に、近赤外光を使う「光免疫療法」を組み合わせると、
治療効果を大幅に上げられることを動物実験で確認したと、米医学誌「キャンサー・イムノロジー・リサーチ」電子版に発表した。
免疫チェックポイント阻害剤は昨年のノーベル医学生理学賞に選ばれたが、効果のある患者は多くのがんで2〜3割となっている。

 チームが、結腸がんを発症させたマウスに免疫チェックポイント阻害剤を投与すると、がんが治ったのは1割だった。
一方、がんに結びつく薬剤を投与し、近赤外光を当ててがん細胞を破壊する「光免疫療法」を実施後、免疫チェックポイント阻害剤を投与すると、8割以上のマウスでがんが完治し、治ったマウスには同じがんが二度とできなくなった。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190128-00000040-mai-soci
0026がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:26:23.37ID:WE+0H09a
>>23
イレウスきついですよ。
自分は術後1ヶ月で立て続けに2回入院しました。
食物繊維はマジヤバイです。
0027がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:46:15.02ID:FrshM6o9
親が腸閉塞になったのを見てただけに術後の歩行練習は頑張ってました
2クール目スタートで3週間ぶりのビリビリ祭りです
0028がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:52:16.51ID:ziC3zOQW
イレウスと腸閉塞は別物というのが最近の呼び方らしいです。
イレウスは神経性の腸管蠕動停止、物理的な閉塞が腸閉塞。
退院するとき腸閉塞予防のため食物繊維摂取制限の指導がありました。
家で静養しているときは1日中便意が強いのに、
外出中はそれほどでもないのはイレウス的だと勝手に解釈しています。
0029がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:54:11.94ID:JkVz4CfC
退院してから全く以前と同じ食生活に戻った。
冬場だから鍋で野菜ばっか食べてるし、酒も毎日飲んでる。
内視鏡を半年ごとにしてるから、腸内再発ならすぐ判るだろ。

発病まで6年くらい全く医者にも行っていなかったから、
今の方がよっぽど健康体だな。
0030がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 18:04:02.11ID:8M1afqmB
ネットで検索するとイレウス=腸閉塞ではなくなりました的なことが書かれてあった
0031がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 18:19:00.60ID:dwohvEWY
>>29
半年ごとの内視鏡って強く希望したんですか?
私は1年に一回で良いって言われました。
0032がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 19:20:55.88ID:peJwz1dQ
オキサリプラチンの血管痛がひどい。
0033がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:05:39.68ID:cOWj4c9c
この前からゼロックスが始まった。
冬が辛いとよく聞くけど、暑い日冷たい飲み物とか飲めないとなると、
夏の方が怖く感じるが・・・・・どっちだ。
0034がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:09:13.32ID:XwDse+g/
余命1年を宣告され、5年間再発なしってやっぱり運もあるのかな〜
その人は子宮体ガンだけど。
0036がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:19:31.01ID:peJwz1dQ
>>33
>>35
真冬で水もさわれない地獄
ポート 怖すぎです
0038がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:39:29.87ID:H+Sio+It
ポート怖くないよ。
血管痛ないし楽やで。
冷たいのは即効性の副作用だからなくなるよ。
てかオキサリ効いてるなら回数重ねるしポートの方がいいよ。
0039がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:05:33.63ID:WE+0H09a
>>37
2回目は恐らく沢庵。ぼりぼりかじってたら急な腹痛に襲われた。
1回目は正直良くわかんない。術後1ヶ月くらいだったからまだ腸の動きが良くなかったんだと思う。へその辺りに癒着もあったし。
0040がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:11:58.13ID:WuWnNOQh
ポートが必要なら、医者の方から言って来るでしょ

私なんかPET/CTの結果を見て、すぐにポート入れたよ

ポートは楽だけど、良いんだか悪いんだか・・・
0041がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 22:19:41.21ID:u/htx2/9
ポートって下手すると心臓付近で血管痛みたいのこともあり得るのかな それが怖い
0044がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 00:11:16.05ID:EyhXbct6
血管痛ってホットタオルみたいなグッズで温めてくれますよ
冷やさないようにタオルも交換してくれるからそれが普通だと思ってた
0045がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 00:22:06.11ID:UvNdGVSD
>>33
私も夏はまだないのですが、個人差があるようですけど、肌が黒ずんだり炎症が酷くなると聞いているので
衛生的に今の時期で良かったかなって思ってます
体を冷やすから白湯を飲んだり、薬を服用する時はぬるめにしてます
0046がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 14:26:47.63ID:iYO5HOAm
ヨーグルトがダメとか、、、
バカ食いする物でもないしねぇ
0047がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 15:44:29.24ID:ca/L1rkn
半年の術前抗がん剤を終えて明日ようやく手術までたどり着きました。
抗がん剤が効いてかなり腫瘍が小さくなりましたが、Wストーマになる可能性があり、根治の為には仕方がないとはいえ今後のことを考えるとめちゃくちゃビビってます。
どうか皆様勇気を下さいm(__)m
0049がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 16:38:40.89ID:hMWu4fn5
>>47
スゲー痛いぞーっ!泣いちゃうぞ
脅してどうする(笑)


案ずるより何とやらって言うでしょ
先生やスタッフを信じてなされるがままで大丈夫!

手術後、日に日に楽に(良く?かな)なってくのが
わかるから励みになったよ

戦いの中での通過点だから
楽な気持ちで挑めば平気!平気!

頑張って
0050がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 16:42:57.40ID:Unjlk9Gl
>>47
頑張ってください!

術後2年半抗がん剤後2年、
内視鏡検査クリアしました。
0053がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:27:14.58ID:cEKOy0pf
>>47
俺はWストーマ
S状結腸癌で膀胱にまで浸潤していたんで
骨盤内臓全摘術にて尿路変更
袋はコロとウロ二つも持ってる
障害年金厚生2級もらってる
0054がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:29:35.03ID:OeKhdUo9
>>47
ここまで来たら全てお任せして手術して完治だ!
0055がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:44:18.91ID:c0+FIvF6
>>53
自分もS状結腸がんで膀胱に浸潤
手術前はWストーマの可能性もあると言われてた
でも幸運にも膀胱一部切除で小腸をはり付ける事が出来たが肝切除の開腹手術3回しちゃった
0060がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:34:44.96ID:ZDBCz0dL
大腸ガンになっただけじゃない。
相当の不自由を強いられてるじゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況