X



トップページ癌・腫瘍
428コメント151KB

【乳がん】ホルモン療法の副作用【ホトフラ以外】

0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 08:37:48.43ID:kVLzuVwC
ホトフラ以外のホルモン療法の副作用に関する話題ならおkです。患者限定。
比較的マイナーな副作用や薬の変更に関する情報交換以外にも、愚痴や不満などもどんどん吐き出して下さい。
乳がんの診断がついてない方や、ご家族の方の書き込みはご遠慮願います。

荒らし、煽り厳禁。転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する〕推奨。

■関連スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話 64【患者限定】
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/cancer/1543064999
0087がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 22:51:43.86ID:D7mCuLGl
>>86
86さんレスありがとうございます。85です。
私の場合は、術前の生検では、ER95%で非浸潤のはずでした。ちなみに範囲が広く、温存は不可能で全摘しました。
術後の病理で微小浸潤があり、ステージは、1です。
幸い、初期で済んだだけありがたいと、自分に言い聞かせているのですが。
再発予防のため、飲むつもりではいます。
0088がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:00:01.82ID:9o3zxmgf
>>85
辛いね。情けなくないよ。薬のせいだよ。
私も同じだよ。鬱が酷くて半日動いて2日寝込むって感じだった。
先生が言ってることは正しいと思う。ホルモン受容性が高ければ高いほど、飲んだ方がいい。精神科のお薬の力を借りてでも飲んだ方がいいって私の主治医は言ってる。
同じ病院内に精神科はある?もしあれば受診して抗うつ薬飲むと楽になるかもしれないよ。
それでもダメなら、エビデンスはないけど、タモからトレミフェンに変えると鬱の症状がなくなることもあるみたい。只、これは主治医がどう考えるかという問題があるけど。
早く落ち着くといいね。
0090がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:12:14.77ID:O+7EURsF
>>87
そうでしたか
私も広範囲で全摘、その後の病理でも非浸潤だったのですが、対側の発症予防勧められましたね
副作用辛いですよね
でも頑張って飲んでくださいね
>>89
最近のガイドラインでは服用するそうですよ
期間は10年です
0091がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:26:19.78ID:D7mCuLGl
>>88
88さん、ありがとうございます。85です。
主治医があまりにも忙しすぎ、予約時間から2時間以上待って、ようやく呼ばれるような状況で相談しても、診察30秒。最近は、手が回らず、大学病院から、急遽派遣された別の医師の診察になってしまうことも、あります。
薬変更、次回聞いてみます。
教えてくださって、本当にありがとうございました。
88さんも、どうかご無理なさらず、お大事になさってください。
0092がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:38:05.20ID:D7mCuLGl
>>90
90さん、ありがとうございます。87です。
そうですよね、対側の再発予防のため、わかってはいるけど、副作用地味に辛いという。
ちなみに術後の病理では、ER30%でしたが、ホルモン治療を強く勧められました。
私も10年予定です。長い道のり?ですが、お互い頑張りましょう。
ご無理なさらず、どうかお大事になさってくださいね。
0093がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:59:14.52ID:9o3zxmgf
>>90
そうなんですね。ありがとうございます。
ということは10年になったんですね。
長いですねー。。
お互い頑張りすぎずに服用していきましょう
0094がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 00:01:55.48ID:x2m16Q44
>>88
本当に少ししか動けないですよね
午前中一時間お風呂の年末掃除してその後ダラダラです
多分私いつも88さんに優しい言葉かけてもらってると思います
いつもありがとうございます
>>92
ゆっくり頑張りましょう
ストレスない生活なんて無理かもしれないけど長い付き合いになりますもんね
0095がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 00:09:45.68ID:dzKwMn4c
>>91
診察30秒は焦りますね。
質問を紙に書いて、先生に確認したいと言って受付時に渡すと事前に先生が目を通せるからいいと聞いたことがあります。
また、1、2ヶ月休薬して服薬を再開すると副作用がなくなる人もいると私の主治医は言ってました。私は服薬に空白期間が出来ると別の不安が出てきてしまうと思い、休薬には踏み切れませんでしたが。
いずれにしても先生の治療方針もあるでしょうし、先生とよくご相談の上、1番いい解決方法を決定されてくださいね。
お大事になさって下さい。
0096がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 00:12:47.91ID:dzKwMn4c
>>94
1時間もお風呂のお掃除したなんて偉すぎます。それはクタクタになっちゃいますよ。
お互い適度に休みながらいきましょうね。
こちらこそありがとうございます。
0097がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 00:13:32.57ID:iGpSdKv3
>>95
乳腺外来は数が少ないからどこも待ち時間長くて短時間診察なんでしょうね
薬その他様々な影響で乳癌患者はポヤッとするらしいので聞きたいことまとめていくのがいいですね
緊張もあるせいか、とんちんかんな事喋りだしちゃう自分すごく嫌
0099がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 07:30:04.59ID:dzKwMn4c
>>91
トレミフェンへの変更については下記のレスで書いてくれてるのでご参考まで
>>0073
0100がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 17:24:25.84ID:XgbnTyiD
まだタモキシフェン始めたばかりの初心者です
今日は子宮がん検診いってきたのですが、エコーで卵巣嚢腫を指摘された
前から時々腫れてしまう事があったのだけど、腹痛もあったしやっぱりか〜と思った
間もなく生理が来そうな状態らしいので生理が終わったらまたきてくださいって言われた
タモキシフェン飲み始めてからホルモンバランスめちゃめちゃになってるのはわかってたけど、無理矢理ホルモン分泌を押さえても一生懸命排卵して生理がきてって私の身体は頑張っているのかと思ったら涙出てきた
この悲しい気分もタモのせいなのか!
0101がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 19:55:11.14ID:dzKwMn4c
タモのせいだ!
0103がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 02:40:41.41ID:GiJbYjXC
>>73を書いた者です
恒例の汗での目覚め…
鬱は綺麗サッパリとは行かないけどかなり良くなった自覚はあります
だけど記憶力の低下と不眠、関節の強張りが酷くなった気がします
精神的に辛い方が絶対的に嫌なので暫くはこのまま飲み続けます
いわゆる自律神経失調症っぽい、更年期障害的な身体のキツさはこっちのが重い感覚はありますが仕方ないし!

それと
>>102さんが書いてくれてますが
鬱だけでなくホトフラに有効だとされるSSRIのレクサプロを処方して貰ったので様子見です
骨折リスクが上がるという文献も読んだのですが今現在を大事にしたいので抗うつ剤と漢方も組み入れつつ来年の再建に挑みます

また変化とかあれば書きに来ますね!
0104がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 10:25:41.52ID:9ioNsUHk
トレミフェンへの変更の経験を教えてくれてありがとう。沢山の人の参考になると思う。
この時期の寝汗は困るよね。寒くて目が覚めちゃう。風邪引かないようにね。
0106がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 18:47:39.92ID:QPc3qYgy
>>80
その節はレスありがとうございます
あの後すぐに内服を中止してようやく昨日あたりから解熱して楽になってきました
連日37.5超えはキツかったです
今日から生理も始まったので、生理が終わって体調が良くなったら再トライしようと思います
もうじき今年も終わりですね
皆さん良いお年になりますように
0107がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/29(土) 23:15:38.22ID:FnvK6nAL
>>106
少し楽になってきたとのことよかったですね
今度は少しでも楽に続けられるといいのですが
0108がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 17:07:40.91ID:oPRIsKbG
ホルモン治療始めてもう3年、最近はホトフラも落ち着いてきたけど、なんだかずっと気分が落ち込んでいる。元々マイナス思考ではあったから薬の影響なのかわからないけど。
それに加えて仕事が激務でヘトヘトだしイライラさせられっぱなしで、精神的に擦り切れまくり。薬の影響で弱っているのかはあやしいが、鬱になってしまうのではと怖い。
0109がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/30(日) 20:43:07.10ID:LybUEQ0w
薬の影響もあるんじゃないかな
主治医に早めに伝えるといいと思うよ
早ければ早いほどよくなるのも早いみたいだから
0110がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 16:08:45.83ID:bDYtz1Qc
また新しい一年が始まったね
今年はみんなの副作用が軽くなりますように!
0111がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 16:55:01.04ID:XcTXkMUO
【ハンディキャップに生きる価値あるのか 障害者に未来はない。あるのは絶望のみ】

優生思想って人間の生物としての根幹だと思う
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない

低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな
g
彼らに生きる価値はあるのか
岡田常路周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能。
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞

それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい

浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
0112がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 23:19:00.06ID:bDYtz1Qc
コピペやめれ
0114がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 20:43:14.55ID:MjICyTXN
ホルモン治療でエストロゲンを減らしてるのに、エクオールでエストロゲン増やしたらダメですよね?
0115がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 09:44:48.10ID:Cmw1SOr2
エストロゲン増やすのはダメだと思う
サプリでも女性ホルモンに関わるものはダメと主治医に言われたよ
美容系だとプラセンタとかプロポリスはダメと言われた
美白系のサプリは大丈夫だって
エクオールが大丈夫かどうか主治医に聞いた方がいいと思うよ
そして結果を共有頂けると助かる
0116がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 22:34:12.73ID:d2ocugsq
直接、エストロゲンを減らしてるわけではないと思うけど?
エストロゲンのレセプターをふたしているんでしょ?
0118がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 23:12:57.37ID:xp9aL5Yv
脳が勘違いをして?エストロゲンが減る、ということじゃないかと推測されているとの認識。
ホルモン療法で何故エストロゲンが減るのかはまだわかってないんじゃなかったかな。
0119がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 23:58:05.55ID:d2ocugsq
閉経前のゾラディックスとかリュープリン
閉経後のアロマターゼ阻害剤は
エストロゲン産生抑制剤とされているけど
タモとかトレミフェン、フルベストラントは
「抗エストロゲン剤」で、作用機序が違う
という認識なんだけど
(もらった乳がんハンドブックより)
0120がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 10:28:59.71ID:B6RQkrqF
タモ飲んでるだけじゃ生理って止まらないのかな?
抗がん剤から2年来てないけど化学的閉経なのかタモのせいなのか分からなくて
0121がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 14:16:20.97ID:944ySFf5
>>120
術前ケモで生理止まってタモ4年目
タモ飲みはじめの頃に「タモ単独では生理は止まらないので再開したらリュープリン追加します」と言われた
もうこれ以上お金かかるのも副作用も嫌だから
そのまんま閉経でいいわ…と思ってたけど
3年目の途中からたまに生理のような出血があって血液検査でも閉経してないと言われ
「う〜ん、今回はちょっと様子見で!」とごまかしてきた
でも直近ほぼ二ヶ月連続で生理来たので来月の診察の時にはリュープリン追加お願いすることになるだろうなぁ
という私もいるので2年じゃまだ閉経か分からないのでは
0122がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 21:32:42.88ID:E479W4F4
タモ服用して半年になるけど、毎月定期的に生理が来てる
もう閉経してくれてもいいのに
0123がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 09:59:14.84ID:MJrM1niK
わかる
タモ服用して3か月で、生理は2回来た
もう子供も産んだし生理の無い生活が快適だから閉経してくれて一向に構わない
0125がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:08:42.73ID:8R0FAuB6
生理は毎月しっかりきていて面倒(トレミフェン服用)
しかし私も肌の調子はとても良い
0126がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:19:35.36ID:RCcRemRU
整理は止まったけど顔の肌だけがツルツル
身体の皮膚はピリピリ痛いとか痒いとか湿疹とか出来る敏感肌になっちゃった
いいんだか悪いんだかw
0129がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 20:11:30.84ID:n9V9II49
>>127
副作用が辛いと言ったら、だったら無理しないで止めたら?とは言われたけど

ちなみにご主人の反対理由は?
0130がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 12:43:16.62ID:oJdOkvzT
127です
手術で外見が変わっただけじゃなく
薬で中身も変わるのが受け入れられないようです
0131がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 13:35:14.43ID:5mOX61I6
ちょっと意味わからないわね
でも自分のことしか考えられない旦那さんということだけはわかった
0133がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 17:30:26.13ID:SknXgvNy
中身って…何がどう変わると思ってるのかな
確かに多少加齢は進むと感じているけど
精神は変わらないでしょうに
0137がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 14:12:13.57ID:rGTwNpJ9
自分の気持ち(エビデンスなし)>嫁の再発

って事だもんな
モラハラかよ
0138がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 22:13:02.71ID:W4mf50z7
私は逆でノルバやめる時めっちゃ反対されたけどな
自分の命なんだしやりたければホルモン治療ご主人に内緒でやればいい
0139がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 01:45:40.57ID:bazN0JWw
再発しちゃったから(骨転移だから抗ガン剤はまだ)ホルモン療法の辛さや副作用なんて辛くも苦しくもないよ

再発前は鬱や関節痛や肌のシミとかホトフラとか辛い、辛い言って嘆いてたけど、再発より辛いものなんてないから

今はホルモン療法とランマークだけど一番の肉体的不具合は転移先の骨がたまに痛んで辛いことかな
ホルモン療法どんなに辛くても止めないで下さい

再発するよ
再発したらホルモン療法なんて鼻くそみたいなもんでしかなかったって気づくよ
0140がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 08:26:09.48ID:WeI1tKDg
旦那は、ホルモン薬の危険性を知ってるんじゃないかな。
だから心から心配してる。
ごくごく微量で体内の調整をしているものが、外から添加されたら、
いろいろな、深刻な不具合を引き起こすの分かるだろうしね。
怖い副作用だってあるし。
でも、ホルモン薬が効果ありと言われてるなら、悩むだろうね。
ほんと、今の標準治療は腹が立つ。
身体の健康さを犠牲にしなければ使えないだなんて。
0142がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 10:36:43.31ID:3reekcyR
夫に子供作りたいって言われてホルモン療法を3年でやめたらやめた途端に再発した人がいた
気の毒でならない
0143がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 10:51:22.61ID:tVfws0jQ
>>142
自分は139だけど、ステージ3bでkiは40
10年続けないと駄目だったんだけど、
「やっぱり止めたから再発したんですか?」って聞いたら先生は10年後に止めても、やはり再発していたと思うって言われた

もちろん、再発する可能性が限りなく高くても再発ひ遅いに越したことはないから、はっきり言われた訳ではないけと夫に止めるように仕向けられて、尚更何の意味もなかったと後悔したよ

ホルモン療法止めるのは自分の意志でも再発したら結局は後悔するし、旦那の意志も加わってなら尚更。

子供作りたいから止めて欲しいって子供の代わりに死んで欲しいと同義語だよ

自分は性生活が苦痛になって仕向けられた

皆さんには何があっても絶対にやめないで欲しい
0144がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 10:58:09.17ID:dpdbFK24
ホルモン治療すると玉手箱開けたみたいに一気に老化するのかと思ってたけど、タモとリュープリンで1年半たった今、何も変わらないよ。
少し暑がりになったかな、程度。
抗癌剤と違って、ホルモン療法は試しにやってみてから考えるでもいい気がするけどね。
0145がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 11:07:19.48ID:Rn9a3EJB
治療やってみないと、女性ホルモンがーとかスイーツ()系の女性誌記事レベルの情報で思考止まってるよね
0146がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 11:14:58.35ID:tVfws0jQ
度々すみません
ステージは2bでした >143
0147がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 11:46:46.40ID:QhMUqgJX
再発してもノルバ飲んでても愛情は変わらないよ。逆にスキンシップ増えたしセックスも普通にしてる。
0148がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 11:50:39.73ID:tVfws0jQ
副作用は個体差があるのが前提でしょうに

そもそもマウントするのが目的で書き込むなんて無神経過ぎる
0150がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 13:30:17.72ID:/yNyiQHU
ノルバのせいかしにくい時もあるけど、セックスは普通にしてるよ
するとしないじゃ精神的な満足感が全然違う
0152がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 17:55:13.22ID:ErCJNCXw
セックスしてないからイライラしてる人がいるね
薬のせいなのか個人の魅力の問題か…
0155がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 22:13:16.33ID:ecfF0Pvy
>>152
既婚で何年も経って子供もいたらあんまり拘らない人の方が多いと思う
性的なこと云々より日々の生活と子供の養育が第一だからさ
未婚と既婚じゃかなり価値観全然違うと思うよ
0159がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 08:16:26.63ID:MaQ7rwdm
私ヤってますぅ〜って不特定多数に発信しないといられないってどうなの

閉経前の女性が女の終わりを恐怖に感じて男に狂い出すのと似てるな
タモの副作用怖いw
0160がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 10:29:22.56ID:wWsToyeM
性生活は大切だよ。夫婦円満何よりじゃない。
タモ飲んでるとそれだけで不安定になるから、愛情確認は大事な事だと思う。
0162がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 19:24:06.05ID:eL6FetFy
メンタルや生理の話はいいのに
性の話はダメなんだね
じゃあそう書いとけよ
0165がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:38:33.11ID:0sAWDs0X
5ちゃんといえ、公の場でいうことかね
節操がないというか
こんなとこに書いてストレス発散できるのかね
0166がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:25:31.87ID:DYkkUGoO
タモキシフェンで唾液が出なくなり口臭がひどくて困っています
寝起きが臭すぎてどうしたら不快なくせるんだろう?
0167がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 06:59:23.69ID:Vd0ArQTP
昨晩もセックスしちゃったぁ

タモ飲んでてもまだ枯れてないわぁ〜!!!!!!!!!!
0170がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 07:36:37.64ID:g302BjMW
耳鳴りが治まらないんだよねぇ
TVつけてたりすると気にならないんだけど寝る時とか静かな空間では耳の中がうるさい
0171がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 09:27:48.79ID:8OvGqg+f
>>166
そんな副作用もあるんですね

口を閉じたまま舌を大きく回したり、喉(唾液線)をマッサージしたり
あとは酸っぱいものを具体的にイメージすると
少し唾液が出てきますよ

起き抜けには、まず嗽をしてみるのはどうでしょう?
0173がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 22:57:51.86ID:RE/MGx6V
>>168 マスクはして寝るのですがカラカラになって口臭がひどいです
>>169 うがい薬処方か購入します

>>171 色々酸っぱい物考えたりするんですけど、なかなか唾液が出ないです
ありがとうございました
歯医者にも行って来ます
0177がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 01:11:12.91ID:/a8cbzy9
妊娠中の乳ガン発見で、出産後にすぐホルモン療法開始
すぐに更年期状態になったよ
何が困ったかって、イライラも凄いし、赤ちゃんが可愛く思えなくて辛かった
義務感で育ててた感じ
5年のホルモン療法が終わったら、不思議と子供がとても可愛く感じるように(聞き分けが良くなったからだけかもしれんが)
肌だけは自慢だったのが老けてボロボロだったけど、年相応まで回復したかな
あとは子宮筋腫が出来てしまった
生理が戻ったら、10代位の出血量で地味に困る
抗がん剤に比べたら屁でもないのかもしれないけど、身体に不自然な薬には違いない
0179がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 01:36:25.99ID:gEkM2iRU
がんの治療成績の推移
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/2160.html
>5年生存率では、45%は治るがんに(20年前は30%だったが)。
>ただし乳がん82.9%、膵がん4.9%と大きな差。

がんの発見時進行度別5年生存率
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/2164.html
>進行度の低い段階ほどがんの生存率は高い。時系列的には進行度別の生存率が
>大きく高まっていないが部位によっては改善が見られる。

がん5年生存率の国際比較
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/2166.html
>乳がん、大腸がんの5年相対生存率で米国が最も高い値を示す。
>東欧や英国では比較的に成績が良くない。日本は比較的すぐれた水準。
0181がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:48:59.95ID:Pz9KUpAC
ノルバで鬱になってたけど再発してアリミデックスに変わったらモヤがかかってた思考が明瞭になりみるみる元気になった
再発したのに再発前よりイキイキしてる
0182がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:25:20.60ID:bmQ4cZhD
昨日からタモキシフェン開始!
いきなり調子良くなって戸惑ってる
抗がん剤中鬱鬱としていたのが、霧が晴れたみたいになった
肌のテカリもいきなりおさまったし、自分は明らかにエストロゲン過剰だったんだなーと感じている

タモキシフェン始めて調子良くなったって人いるのかな
0184がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:50:06.68ID:bmQ4cZhD
>>183
それはうれしい情報!
パクリ途中から肌テッカテカで困ってたのが、タモ2日目にしてある程度おさまって驚いてる
頭の皮脂もすごくて吹出物出まくりだから、治ってほしいな・・・
続けていると出てくる副作用もあるらしいからまぁあまり期待し過ぎないよう気をつけるわ
ありがとう!!
0186がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:08:33.11ID:73A1W3RH
自分も肌の調子良くなった
前は吹き出物がどうにもならなくて顔中ブツブツだったのに
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況