X



トップページ癌・腫瘍
424コメント150KB

【乳がん】ホルモン療法の副作用【ホトフラ以外】

0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 08:37:48.43ID:kVLzuVwC
ホトフラ以外のホルモン療法の副作用に関する話題ならおkです。患者限定。
比較的マイナーな副作用や薬の変更に関する情報交換以外にも、愚痴や不満などもどんどん吐き出して下さい。
乳がんの診断がついてない方や、ご家族の方の書き込みはご遠慮願います。

荒らし、煽り厳禁。転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する〕推奨。

■関連スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話 64【患者限定】
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/cancer/1543064999
0162がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 19:24:06.05ID:eL6FetFy
メンタルや生理の話はいいのに
性の話はダメなんだね
じゃあそう書いとけよ
0165がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:38:33.11ID:0sAWDs0X
5ちゃんといえ、公の場でいうことかね
節操がないというか
こんなとこに書いてストレス発散できるのかね
0166がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:25:31.87ID:DYkkUGoO
タモキシフェンで唾液が出なくなり口臭がひどくて困っています
寝起きが臭すぎてどうしたら不快なくせるんだろう?
0167がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 06:59:23.69ID:Vd0ArQTP
昨晩もセックスしちゃったぁ

タモ飲んでてもまだ枯れてないわぁ〜!!!!!!!!!!
0170がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 07:36:37.64ID:g302BjMW
耳鳴りが治まらないんだよねぇ
TVつけてたりすると気にならないんだけど寝る時とか静かな空間では耳の中がうるさい
0171がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 09:27:48.79ID:8OvGqg+f
>>166
そんな副作用もあるんですね

口を閉じたまま舌を大きく回したり、喉(唾液線)をマッサージしたり
あとは酸っぱいものを具体的にイメージすると
少し唾液が出てきますよ

起き抜けには、まず嗽をしてみるのはどうでしょう?
0173がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 22:57:51.86ID:RE/MGx6V
>>168 マスクはして寝るのですがカラカラになって口臭がひどいです
>>169 うがい薬処方か購入します

>>171 色々酸っぱい物考えたりするんですけど、なかなか唾液が出ないです
ありがとうございました
歯医者にも行って来ます
0177がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 01:11:12.91ID:/a8cbzy9
妊娠中の乳ガン発見で、出産後にすぐホルモン療法開始
すぐに更年期状態になったよ
何が困ったかって、イライラも凄いし、赤ちゃんが可愛く思えなくて辛かった
義務感で育ててた感じ
5年のホルモン療法が終わったら、不思議と子供がとても可愛く感じるように(聞き分けが良くなったからだけかもしれんが)
肌だけは自慢だったのが老けてボロボロだったけど、年相応まで回復したかな
あとは子宮筋腫が出来てしまった
生理が戻ったら、10代位の出血量で地味に困る
抗がん剤に比べたら屁でもないのかもしれないけど、身体に不自然な薬には違いない
0179がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 01:36:25.99ID:gEkM2iRU
がんの治療成績の推移
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/2160.html
>5年生存率では、45%は治るがんに(20年前は30%だったが)。
>ただし乳がん82.9%、膵がん4.9%と大きな差。

がんの発見時進行度別5年生存率
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/2164.html
>進行度の低い段階ほどがんの生存率は高い。時系列的には進行度別の生存率が
>大きく高まっていないが部位によっては改善が見られる。

がん5年生存率の国際比較
http://honkawa2.sak ura.ne.jp/2166.html
>乳がん、大腸がんの5年相対生存率で米国が最も高い値を示す。
>東欧や英国では比較的に成績が良くない。日本は比較的すぐれた水準。
0181がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/18(月) 23:48:59.95ID:Pz9KUpAC
ノルバで鬱になってたけど再発してアリミデックスに変わったらモヤがかかってた思考が明瞭になりみるみる元気になった
再発したのに再発前よりイキイキしてる
0182がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:25:20.60ID:bmQ4cZhD
昨日からタモキシフェン開始!
いきなり調子良くなって戸惑ってる
抗がん剤中鬱鬱としていたのが、霧が晴れたみたいになった
肌のテカリもいきなりおさまったし、自分は明らかにエストロゲン過剰だったんだなーと感じている

タモキシフェン始めて調子良くなったって人いるのかな
0184がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 12:50:06.68ID:bmQ4cZhD
>>183
それはうれしい情報!
パクリ途中から肌テッカテカで困ってたのが、タモ2日目にしてある程度おさまって驚いてる
頭の皮脂もすごくて吹出物出まくりだから、治ってほしいな・・・
続けていると出てくる副作用もあるらしいからまぁあまり期待し過ぎないよう気をつけるわ
ありがとう!!
0186がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/21(木) 22:08:33.11ID:73A1W3RH
自分も肌の調子良くなった
前は吹き出物がどうにもならなくて顔中ブツブツだったのに
0189がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 21:56:08.18ID:9wtHXSR5
タモキシフェンで鬱です
もともと鬱病だったのですが余計に死にたくなります
0190がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 22:06:15.43ID:GgBbCRxH
>>189
飲み始めてどれくらいですか?
私は1カ月なんだけど昨日は悪夢にうなされメンタルやばかった
手の関節痛?も出てきて辛い
0191がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 23:59:59.14ID:9wtHXSR5
>>190
10ヶ月です。途中で3ヶ月休薬してまた飲み始めたのですがまた鬱が悪化してます。私も寝起きは悪夢すごいし朝怖いです。
0192がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 01:56:23.33ID:yjgv7g3x
タモからトレミフェンに変更したら少し鬱はマシになったよ
完全に止める前に色々試しましょうって主治医に言われて様子見です
0193がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 02:25:22.41ID:A8ACGX8Z
休薬後、よく再開する気になりましたね
やめて、更年期障害はかなり軽くなったけど
悪夢は続いています
スリリングというか、覚めてから思い出して
面白くて笑ってしまう
0194がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 22:31:29.16ID:VlAmet/x
私はトレミフェン服用しているんだけど吐き気がずっと続いてる
ホットフラッシュも酷いし精神的に疲れてきた
0195がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 18:00:22.45ID:iBJTwyJd
アフィニトールのんでる人いますか?食欲不振、ホトフラで
体重減少はあるんでしょうか?
0196がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 13:27:28.85ID:d5v8bONp
タモキシフェンで鬱になった人って、飲み始めてからどのくらいでそうなったのかな?
がん告知されてから気持ちの上下の 「上」が今までの「中」ぐらいになって、なんとなくすべて虚ろな感じなんだけど
タモ飲み始めて1か月経った今、崖から落ちそうなくらいまできてる。
術後の痛みなどがひいてきて落ち着いたけどやる気の低下がひどく
職場でも家庭でもお荷物なんじゃないかって思ってしまう
0197がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 16:44:01.42ID:l6RAM5VQ
私は今のところ本気で調子がいい
不思議で婦人科で女性ホルモンの量調べてもらった
そしたらエストロゲン見つけられない状態だった
女性ホルモンじゃないホルモンがきっと多いんだろうなとか思ってる
とりあえず癌の餌になるエストロゲンが無い状態なのはうれしい
0198がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 20:02:33.50ID:43Vhe1Vj
自分も調子が良すぎて逆に癌細胞に餌あげちゃってるんじゃ?って気になってた
機会があったら調べてもらお
0199がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 21:55:36.79ID:md3Lj/VP
女性ホルモン量、血液検査でわかるから、他の検査する時に一緒にお願いしてみるといいよ

自分は「やっても意味ないよ」とは言われたけど無理言ってやってもらった
0201がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 00:21:06.04ID:uli5Q5j+
ホトフラで背中におでき見たいの出来た人いますか?
0203がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 13:53:02.50ID:tAruBA+N
タモの副作用で毎日だるくて寝てばかりいます
主治医にはつらいならやめて良いと言われているのですが、服用しながらの解決法がわかりません
何かアドバイスあったら教えて下さい
0204がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 22:19:47.66ID:jbqT2fTG
>>203
私も一か月くらい酷いだるさが続いてタモの副作用と思ってたら、血液検査したら亜鉛が基準値よりかなり低かった
亜鉛を取るようにしたらだるさも解消
副作用が原因とは限らないかもしれないので、一度甲状腺等も含めて調べてみてもいいかも
0205がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 20:57:40.86ID:Us0ZbrST
2月3月と胃の調子が悪くなったので
ホルモン剤と整腸剤のミヤBMをずっと一緒に飲んでるんですが、ホルモン剤の効き目が弱まるなんてことはないですよね?

ホルモン剤の効き目が悪くなる飲み合わせってあるのかな?
0207がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 07:16:37.60ID:8epldqiK
>>206
ありがとう
自分が通ってる病院の調剤薬局の薬剤師頼りにならなくて
病院にも2人薬剤師いて、飲み合わせとかで全然違うこというんだ
薬剤師によって出来る人かどうか差が激しい
0208がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 07:37:31.19ID:IcngCWJ8
>>205
私も両方飲んでるよ。
先生も薬代氏も進めてくれたから問題ないと思う。
他も出便秘がちになるから。
0209がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 18:02:33.70ID:GYd0Pcxn
私も他に薬を飲んでるので主治医に確認したら、駄目なのは抗うつ剤くらいって言われたよ
整腸剤なら大丈夫じゃないかな
0211がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 23:04:59.65ID:fswfFIfJ
ホルモン剤フェアストンを処方してもらうとき、血栓になりやすいと言われたのが怖いです

血栓が脳にいってしまうと脳梗塞になってしまいますよね 
運動はたまにウォーキングくらいなので心配です
0214がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 07:41:22.19ID:V8j2MGrf
ああ、なんかここ読んで気持ちが軽くなった。
「副作用はだんだん気にならなくなるみたいですよ」みたいに言われたけど、それって諦めて医者なりなんなりにいわなくなるだけじゃ?って気がする。
いやあ、やっぱ、色々不具合あるよね。
0215がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 08:02:09.11ID:V8j2MGrf
ああ、なんかここ読んで気持ちが軽くなった。
「副作用はだんだん気にならなくなるみたいですよ」みたいに言われたけど、それって諦めて医者なりなんなりにいわなくなるだけじゃ?って気がする。
いやあ、やっぱ、色々不具合あるよね。
0216がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 08:39:40.38ID:PDwnaV1w
>>214
そりゃ毎回先生に言ってもまともに取り合ってくれなかったら、諦めて言わなくなるよねw
0218がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/22(月) 11:45:33.91ID:quxk0O+U
あと何回かで注射が終わるんだけど、注射終わったら副作用軽くなるとかありますか?
ノルバデックスのほうはあともう5年
0219がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 11:10:52.35ID:PqpUgZN6
ここの方で皮膚がめっちゃ弱くなった方っています?
お腹周りとか足の付け根、ヘソの中まで荒れて荒れて。。
年中汗疹みたいなのが出来るの
皮膚科にかかっても塗り薬くらいしか出ないし
やっぱり副作用なのかな 頭皮も弱くなって赤くなってるorz
0220がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 11:43:02.92ID:SOjU+Pco
>>219
私もです。
だけど更年期だって言われちゃって結局色んな塗り薬試すだけ。
身体中が自分で引っ掻いた傷だらけだし爪も薄くなったからか傷が深くて治らない。
ホトフラの汗の後を寝てる間に掻いてるらしく酷い事になってる。

あと痒いだけではなくて皮膚のすぐ下辺りがピリピリ痛い。これは病院でも説明しづらくて困ってる…
0221がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/19(月) 19:52:05.50ID:spzNBcQy
>>220
ID変わってるけど219です

やっぱり皮膚弱くなるんだね 皮膚全体の免疫が下がってると皮膚科で言われたことがあります
私はセンチネルリンパ節生検やったんだけど、脇の外側がずっと痺れている感じで押さえるとビリビリ痛いのね
手術して3年なんだけどこんな感じは続くものなのかな
0222がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/20(火) 09:48:29.71ID:l0+bhrPI
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
0223がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 08:17:50.95ID:ONuMUcSc
>>221 わたしもまさにその感覚です
脇の裏の辺りはビリビリしてます
術後1年半です
0224がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 13:21:43.74ID:OBWo5Rc8
びくびくのホルモン療法の扉が開く日が刻一刻と近づいてくる(>_<)
0225がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 17:53:09.69ID:qu79wHiw
術後の傷跡付近は神経が切断されてるから暫くは麻痺してるよね
癌取って1年後に再建終わって2ヶ月だけどもう痺れと麻痺は慣れちゃった
それより全身の皮膚の弱さが地味にイヤだ
0226がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 12:04:54.26ID:E7rbWvDA
化学療法ではげたあとになかなか毛が生えない
というか生えたんだけど、以前は量が多くてすいてもらうくらいだったのに、細く量も少ない髪に
昨日出かけた先で小雨に濡れて、その後バスに乗った時、後ろに立ってた息子から「やばいよ、ハゲがみえてるよ」と
夫に「はげてる?」と聞いたら気の毒そうに「ペタンとして分け目がはっきりして、ちょうどライトの下に立ってるから地肌が…」と言われた

ああ、これがあと5年以上続くのか
ホルモン療法が終わったころにはもう髪ももどるはずのない年齢…
仕方ないとはいえちょっちつらい
0227がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:47:57.14ID:rTRxTnsh
>>226
抗がん剤後の抗ホルモン療法4年目だけど
頭頂部隠すヘアピース使ってるよ
割と痛みが早くて増税前に駆け込みで2つ目購入
5年で終了予定なので3つ目が不要になぁれと日々念じてる
0228がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 09:31:23.31ID:Y6jEfCnc
>>227
ありがと
やっぱそれ買おうかな…
もともと美人でもないし、髪がつらくてホルモン療法をやめるなんて私にはないわ、と思ってたけど、
そういう選択をする人の気持ちもちょっとわかる気がした
関節も痛くて動きも不自然だし、髪もあってないようなペションとした毛で、80代の義母と変わらないじゃない!とか思ってしまう
もちろん今生きてるだけで感謝しないといけないのだけど

ほんとに今服用してるホルモン剤で再発が抑えられてるのかどうかがはっきりわかったらどんなにかいいのにね
そのおかげでとわかれば不満は抑えられそうな気がするし、そうでないなら必要もない薬でこんな思いをしてるとしたら
国民医療費も無駄に使ってつらすぎる(笑)
0229がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 17:22:08.63ID:tVv+Lxhp
>>228
ホルモン剤で抑えられてるかどうか本当に知りたい
飲まなくていいなら飲まないよ
0230がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 20:06:44.12ID:HW1vFCmv
>>228
髪の毛はふんわりしてるだけでも雰囲気変わるし、何より気持ちが上向きになるかもしれないからヘアピース試してみてもいいんじゃないかな?
0231がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/10/31(木) 01:14:51.09ID:azv/yx5n
足(私は太ももです)に血管痛みたいなのが出た人います?動くと痛い。
0232がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/28(木) 12:14:19.23ID:grBU94f9
婦人科で子宮体がんみたいだねと言われた
タモキシフェン服用中

これから詳しく検査だけどほぼ癌確定
0234がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 20:57:03.96ID:HV9Kk91S
タモキシフェン服用して3ヶ月
先月受験した資格試験の最中に、完璧に記憶していた条文がまるっと頭から抜けて叫びそうになった
現在は購入した食料品を覚えていられなくて、重複購入半端ない
…もう買い物行けない
0235がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 21:22:18.55ID:Cbq31PKy
>>234
とにかく何でもメモに書くと少しはマシになりますよ
私は短期記憶がヤバくなりましたが、深く考えることも出来なくなってきました
仕事にも支障ありまくりです
飲み終えたら戻るかな?
0236がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 23:26:42.63ID:8Mg/7Zqz
>>234
私も飲み始めて数ヶ月はあれ?思い出せないヤバイって事が多くなってたけど、そのうち無くなってきたよ
アウトプットインプットしておけば大丈夫だと

上で書いてらした方いたけど、タモはやっぱり子宮に影響があるのね...
他人事ではないから早く良くなる事を祈ってます
0237がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 19:06:08.55ID:sHSYsFFW
ホルモン治療で女性ホルモン抹殺するのと、健康な人が普通に閉経して女性ホルモン減少していくのと同じとか言われたけど、実際はまったく違うよね。自然に閉経しても健康な人達は肝臓で女性ホルモンは作られてるんだからさ。
とにかくホルモン治療し続けると身体も見た目も老け方がめちゃくちゃ酷い。
0238がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 20:39:42.25ID:QGv/8iOh
タモで子宮体癌
アロマターゼで骨大破
どーすりゃいいよの。
0239がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 23:50:04.72ID:Ia663QV/
タモキシフェン服用して子宮体癌になった者です
乳がんでも抗がん剤治療していた場合
素人考えだけど子宮体癌に使う抗がん剤と同種の抗がん剤を使っていてそれでも子宮体癌に罹患したのだから
子宮体癌で通常使う抗がん剤は自分には効かないと考えた方がいいですよね
0240がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 05:41:56.45ID:pwuMAWz5
>>239
素人考え以前にそもそも抗がん剤って効くのかがそもそも疑問視。
抗がん剤ってほんの少しだけの延命かな。
0241がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 08:31:14.16ID:NsGFx5X3
タモの影響で体がんのリスクが上がるっていうからいっそのこと子宮を取ってしまってはどうかと思っている
筋腫出来てた知り合いが取ってからは体調が良いと話してたの
0242がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 14:02:03.52ID:exS7fhcn
子宮も卵巣も取ってしまうのは閉経後の人には
良いことだと思う
私は半年前に卵巣嚢腫で卵巣を取ったけど子宮は取らずで。
そのままタモ服用続けてたら先日子宮体癌の告知受けた
ほんの半年で?とショックです。
0243がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 20:02:27.63ID:hnVrkHWs
ルイボスティーって治療中に飲んでも問題ないんでしょうか?
0245がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 23:26:21.06ID:pIy/ybLR
え、絶賛ホルモン治療中だけどルイボスティー飲んでるまさになう…良くないの?知らんかったわー
0246がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 07:33:16.88ID:pJE+H8pZ
リュープリン打ち始めて4ヶ月たつけど
打つと背中が痛くなる
1ヶ月位で痛みは治るんだけど、打つとまた痛い
副作用ではなく、無意識に手術した胸をかばっているからだろうって主治医は言うんだけど、
私はリュープリンのせいじゃないかと思ってる。
リュープリンで背中痛くなる人って他にいますか?
0247がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/03(月) 15:17:11.42ID:kSN83h2x
>>246
背中痛くなるっていうか身体のあちこち節々が痛む感じ
生理なくなっちゃって潤滑油切れみたいな
そのうち慣れるけどね
0249がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 15:15:56.31ID:BVwpOi0T
もみ上げが石原さとみみたいになってきた…鼻の下や顎下がザラザラしてきたような気がする。髭でも生えてくるのか…
0250がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/07(土) 15:13:17.38ID:m2Zfz+If
さっきアメブロで広島大学の乳腺腫瘍科の人が
ホルモン療法を続けていると癌に耐性が出来てしまうとありました。
私は今月からアナストロゾール錠を飲み出したのですが....
やはり数年後には再発してしまうのでしょうか?
ステ1 グレード2リンパ郭清無し。トリネガbです。
肝臓に持病がある為抗がん剤治療は見送りましょうとの事。詳しい方教えて下さい。
0252がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/09(土) 02:18:12.54ID:XbDRb7Il
タモ約8年。もともと鬱持ちなので、そっちの薬を飲んでたからメンタルには影響なし。髪は飲み始めにちょっと薄くなったけど、ひどくはならなかった。あと、生理が完全に止まった。
年齢的に、そろそろ変えましょうかとアナストロゾールに変えたらなんと半年後ぐらいに生理が戻ってきてしまった。主治医も婦人科の先生も、あなたの年でそれはないわーwと最初本気にしてくれなかったけど、やっぱり生理だったのでタモに戻る。
2年後、もういいだろうと再びアナストロゾールに戻ってすぐ、視力の低下とひどい抜け毛。まじハゲに近づいている。
そして余談ですが、こないだの検査でマーカー上がっててPET、骨転移の疑いでMRI待ち。
0253がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/16(火) 08:49:23.33ID:ZxyJD5Q9
ノルバデックスからタモキシフェンに変えたら、罹患前から漢方で誤魔化してきた更年期鬱と体の筋肉痛が激悪化した。
毎日焦燥感不安感絶望感で死にたくない時がない。
腕が足が痛くない時がない。
0256がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 07:41:49.97ID:n/PTHYbl
>>253 です。
書き方がおかしくてすみません。
ノルバデックスをジェネリックのタモキシフェン錠に変えたらおかしくなりました。

辛くて苦しくて、誰かに聞いてもらいたくてがん支援センターに行ってきました。
ホルモン治療の副作用は抗がん剤より軽いからと言われました。
中身は同じ薬なんだし、ジェネリックに変えて副作用が出たなんて聞いたことないと言われました。
0257がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 11:49:24.87ID:+mIYn1qn
>>256
元に戻してもらうことは出来ないの?
ジェネリックは主成分は同じでも添加物とか全く同じではないから
違いが出る人いるみたいだよ
0258がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 14:59:07.02ID:Y4TvuR/L
>>256
お辛いですね。
「聞いたことない」って言われるの、ちょっと心細いですよね。
その人がまだ聞いたことなかっただけで、聞いたことある人や経験者はいるのでは?と思います。

我慢せずにノルバデックスに戻してもらって良いのでは。
0259がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 15:42:40.02ID:n/PTHYbl
>>257
>>258
ありがとうございます。
優しいお言葉に泣けてきました。
もうすぐ次の処方なので、ノルバデックスに戻そうと思います。

大きな不調もなく過ごせていたのに、なぜジェネリックにしたのか。
ノルバデックスに戻したらどれくらいで治るのか。
そもそもほんとにジェネリックのせいなのか?
もしかしたらずっとこのままなんじゃないだろうか?
毎日毎日後悔と不安と焦りで苦しいです。
自分が悪いのは分かってます。馬鹿でした。
ごめんなさい。
レス嬉しかったです。
ありがとうございました。
0260がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/20(土) 17:50:51.37ID:Y4TvuR/L
>>259
こちらこそです。
あなたは何も悪くないですよ!
むしろ貴重な報告をありがとうございます。
辛い思いをされているのは心が痛みますが、この先あなたの経験に救われる人が出てくるかもしれません。

どうぞお大事になさって下さいね。
0261がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/28(火) 23:09:33.40ID:6nYIiEBs
>>102
タモキシフェンとパキシル併用で死亡リスク増加って書いてあんのにそんな事書いちゃって大丈夫?
私はデプロメール飲んでいたけどこっちも駄目で服用中止しましたよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況