X



トップページ癌・腫瘍
424コメント150KB

【乳がん】ホルモン療法の副作用【ホトフラ以外】

0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 08:37:48.43ID:kVLzuVwC
ホトフラ以外のホルモン療法の副作用に関する話題ならおkです。患者限定。
比較的マイナーな副作用や薬の変更に関する情報交換以外にも、愚痴や不満などもどんどん吐き出して下さい。
乳がんの診断がついてない方や、ご家族の方の書き込みはご遠慮願います。

荒らし、煽り厳禁。転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する〕推奨。

■関連スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話 64【患者限定】
http://itest.5ch.net/mao/test/read.cgi/cancer/1543064999
0002がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 11:05:30.27ID:7dWcK+6T
思ったんだけど、前立腺がんもホルモン療法あるし、乳がんて括らない方がよかったんじゃない?
0003がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 14:08:30.91ID:kVLzuVwC
そうなんだ
でも薬の種類違うからどうなのかな?
それともホルモン療法という観点からすると色々症状が集まった方が参考になるのかな?
0004がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 15:04:07.19ID:kVLzuVwC
一度上げとく
0008がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 16:54:50.23ID:kVLzuVwC
自分はノルバデックス飲み始めてから鬱が酷い
それ以外の症状はあってもあまり気にならない
同じような人、ノルバデックス飲み続けてますか?一旦中止しましたか?若しくは他のお薬に変えましたか?
でもトレミフェンとかの他のお薬だと、エビデンスないんだよね
悩む
0009がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 18:30:38.61ID:n8d1wYCE
乳がんの原因は乳製品のみ

インド中国では経済成長以前は乳がんがほとんどいなかった

それがここ最近増加している
中国は肉製品の消費が増え、乳製品消費も増えてるがそこまでではない
ヒンドゥーのインドは肉をくわないため国民の栄養を上げようと乳製品を推奨しだした
インド人は現在チーズやら乳製品をがぶがぶ飲みまくる

どっちで乳がんが増えたか?

インドだけで激増したのである
明らかであろう
乳がんの原因は乳製品「のみ」である
0011がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 23:12:28.94ID:kVLzuVwC
上げとく
0012がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 01:14:29.56ID:rIoL3YWE
子宮内膜厚くなりポリープできたのでノルバデックス中止になりました
やめたので分厚さもポリープの大きさも半分くらいにはなったけどずっとそのまま
なくなることはないらしいので半月ごとに激痛の検査、癌化したらすぐ手術
こんなこといつまで続くんだろう
ノルバ1年半しか飲めてないので効果もないだろう
余計な病気一つ増やす為に飲んだようなものだ辛い
0013がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 01:21:07.56ID:rIoL3YWE
あ、下げちゃった
上げとくのか?
0014がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 01:24:45.60ID:rIoL3YWE
そして半月じゃないや半年だったごめん
0015がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 07:38:08.11ID:nVSyn7O4
大変だったね
それにこれからも続くなんて辛いね

ノルバデックスやタモに変わるものって出てこないんだろうか
0016がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 07:40:53.43ID:nVSyn7O4
疑問なんだけど、ノルバデックスとタモも副作用変わらないのかな?
自分はノルバデックスしか飲んでないけど、タモに変えたら副作用も変わるのかな?
理論上は変わらないんだろうけど、試してみる価値はあるんだろうか
0017がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 19:34:21.02ID:nVSyn7O4
0018がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 23:20:13.01ID:nVSyn7O4
しゅ
0019がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 23:34:46.38ID:uAHsbVD1
過疎ってるね笑
需要なかったかもね?
何でホトフラ以外にしたの?
0020がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 23:46:33.15ID:nVSyn7O4
来てくれてありがとう
細々とやってくわw
本スレだと流れが早くてホルモン療法の話題が埋もれちゃう傾向にあるのと、ホルモン療法の話題が出るとすぐにホトフラの話題に埋め尽くされちゃうからこうしてみた
副作用や薬の変更とかに関して自分も知りたいし、副作用に苦しんでて知りたい人もいるんじゃないかなと思って
0021がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/10(月) 23:54:39.35ID:z3m5pjBQ
トレミフェン服用
ホトフラ以外だと抜け毛と視力低下
特に夜が見づらく暗いカフェなんかでお会計の時にお財布の中の小銭が見えなくて手間取ったりする
0023がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 01:13:35.64ID:nR1C7iLB
ホルモン治療してると髪抜けるよね
生えてこないしw
一生懸命パドルブラシでマッサージしてるけどなかなか増えない
SHISEIDOの育毛剤も買ってみた
効果あるといいな
0024がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 01:16:10.70ID:nR1C7iLB
抑鬱もどうにかならないかなーって思うよ
治療の間抑鬱は辛いよね
薬の変更で楽になるのかな
0025がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 01:25:13.03ID:cP2r4m3A
閉経前なんでタモしかないと言われました
抜け毛も嫌だし薬飲むのやめようかなぁ
0026がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 01:34:34.09ID:nR1C7iLB
そうなんだよね
タモ以外だとエビデンスがないんだよね
自分もまた鬱が酷くなってきて、1日の殆どを横になって過ごしてるし、身支度も出来なくなってきて困ってる
かといってまだ2年しか飲んでないし、止めたら止めたで新たな不安が出そうで悩む
一旦休止すると抑鬱がよくなる人もいると主治医が言ってたので、試してみる価値はあるのかなとも思ってるよ
0027がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 01:37:51.19ID:nR1C7iLB
>>21
視力低下も困りますね
こまめに目薬さすのはどうでしょう
少しでもよくなるといいですね
0028がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 03:11:27.66ID:T1YmDKQW
ホトフラなんかどーでもいいくらい副作用がきつくて
休薬するしかなかった
カミショーヨーサンとか、中途覚醒がひどくてレンドルミンとかも処方されたけど。
ホトフラ以外の副作用についてぐちったところで、ホルモン療法を続けるかどうか
結局、自分のからだと相談して自分で決めるしかない
と思うんだけど
0029がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 03:54:11.22ID:nR1C7iLB
そうなんだよね。
でもいきなりやめる前に一旦数ヶ月位?ノルバデックスを休止してみるのも検討してみる価値はあると思う。
主治医曰く、それで副作用が好転して、服用再開しても以前ほど副作用に悩まされることがなくなる人もいるみたいだよ。
あとはエビデンスないけどトレミフェンに変えてみるか。
それでもダメなら中止というように段階を踏んでみるのもアリかなとも思う。
実際薬中断したり、変えたりしたひとの経験談聞いてみたいな。
0031がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 04:10:33.92ID:nR1C7iLB
>>30
あ、ごめん。言葉足らずだった。
鬱の症状を低減するのにノルバデックスからトレミフェンに変更するのはエビデンスがない、と主治医に言われた。
別の副作用で変更することはあるみたいだけど、その副作用が何なのかは聞かなかった。
次回診察時に聞いてみようかな。
0032がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 04:10:45.92ID:T1YmDKQW
だいたい、主治医にトレミフェンやラロキシフェンは?ときいたら
どれも変わらないと一蹴されたしね
0033がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 04:18:42.45ID:T1YmDKQW
>>31
なるほどw
私はウツもあったけど、頭痛、胃腸障害がひどかった
船酔いみたいな感じで、何も食べる気がしない
毎日、下痢
2週間で3キロやせた
タモは一ヶ月分残っているけど、二度と飲む気になれないな
0034がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 04:22:30.05ID:nR1C7iLB
>>32
医師の考え方によるんだろうね
うちの主治医は、基本的な作用は変わらないけど薬が違うから試してみる価値はあると言ってたよ
0035がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 04:28:55.01ID:nR1C7iLB
>>33
それはシンドイね
体が衰弱しちゃうね
船酔いみたいな感じだと抗がん剤の副作用みたいだね

こうして見ると、思ってた以上に色んな副作用に苦しんでる人多いね
0036がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 04:38:14.93ID:T1YmDKQW
>>35
主治医は「更年期障害」ですましたよ
薬が助長しているかもしれないけど、多かれ少なかれ、
年齢によるものだから、ある時期、乗り越えるしかない
え?!

タモの副作用を強調すると、ホルモン療法を
控えている人に悪影響与えるよね
0037がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 05:08:26.11ID:nR1C7iLB
>>36
それは悲しいね
タモ飲むの止めたらよくなったとしたらお薬の影響で強く出てるということだと思うんだけどなあ

ホルモン療法の副作用って軽視されがちだけど、長期に渡って服用するものだからこそ黙って耐えるのも辛いし、もし漢方や休薬や薬の変更で症状が和らぐなら、知ってた方がいい知識だと思うんだ。勿論考え方は色々あると思うけど。
抗がん剤の副作用は結構共有されてると思うけど、ホルモン療法は案外それがないような気がして。
もしかしたらあまり副作用を感じずに服用できてる人も多いとうことかもしれないけど、だとしたら少数派だからこそ情報を共有出来る所があるとこれから服用する人にも参考になるんじゃないかなって思う。
これも議論はあるかもしれないけどね。
0038がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 09:57:03.58ID:03SG+qUz
1年でやめたら骨と脳に転移したよ。めんどくさくて病院も行ってなかったから仕方ないけど。
0039がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 11:07:16.97ID:nR1C7iLB
>>38
大変でしたね
今の治療がよく効くことと、新しい治療法がどんどん出てくることを強く願ってます
0040がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 11:27:03.99ID:OLsBWTmS
タモキシフェン程度でグダグダ言ってるなんて馬鹿らしい。やめたきゃやめればいいじゃん。
再発したところでルミナルAなんて進行も遅いし長く生きれるって。
女性ホルモンを抑えて再発の可能性を下げるためのもので、耐性もあって効かない体質もあるし、飲まなくても再発しない層もいるんだし。
副作用なんて外で適度な運動したら軽減するものばかりだよ。ただの加齢促進だからね。
鬱になるのも歳を取ったら鬱になるタイプの人間なんだよ。それが早く来ただけ。
やめて再発や転移をしたらもっときつい治療になるんだし、遠隔転移なら死ぬまで投薬だしさ。
子持ちは家族への責任はあるだろうけど、自分の人生だしね好きにしたらいいよ。
0042がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 12:19:52.43ID:bFgCTOPG
検定とかw
グダグダ言ってるホンモン治療が最高に辛いと思い込んでる方への意見だなぁと見てますよ。

つーか、ID:nR1C7iLBさんはとってもお暇なんですね。
ご自身のブログで持論を展開すればいかが?
0045がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 13:02:33.99ID:631ay5J8
医者にホルモン療法の抜け毛は対処法が無いって言われたんだけど、EPAが抜け毛に効果的とTVで見て缶詰やサプリで摂取したら減った気がするの
継続してまた経過報告するー
0046がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 14:14:10.09ID:nR1C7iLB
>>45
ありがとう!
先日テレビでいわしがいいって言ってたので、自分も試してみようかな
抜け毛減って欲しいw
0047がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 19:32:00.06ID:QEq8yGG4
今日ノルバ貰いに行ってきたんだけど
髪の毛はノルバ止めたら戻る?と尋ねたら、完全否定されたよ
ノルバは女性ホルモン様物質?だから薄毛原因とは違うんだってさ
5年で終了できればヅラ取れるかもという淡い望みが断たれて悲しい
0048がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:04:27.44ID:nR1C7iLB
エストロゲンの減少が抜け毛に繋がっちゃうみたいだよね
かといってエストロゲン増やせないしね
育毛剤でケアしてあげるしかないのかな
育毛剤は半年続けると効果が出始めるみたいだよ
一緒に地道に頑張ろうよ
0049がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:15:07.94ID:QEq8yGG4
>>48
ありがとう
術後ケモの後、ノルバ3年経過
育毛剤はケモ後1ヶ月くらいから始めてるんだけど、どれもイマイチで
あれこれ変えるの良くないのかな
0050がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 21:31:05.60ID:nR1C7iLB
どうなんだろうね
今日ちょうど届いたんだけど、SHISEIDOのアデノバイタルを使ってみようと思って
@コスメだとそこそこの評価だし、仲間の口コミもあったよ
0051がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 07:49:31.07ID:iaghCkiN
一年位パドルブラシで頭皮のブラッシングとマッサージしてるんだけど、先日美容師さんに髪が生えてきてますよ、って言われた
パドルブラシでの頭皮マッサージも取り入れてみるといいかも
0052がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 14:04:24.85ID:iaghCkiN
ノルバデックスから別の薬に変えて副作用がなくなった人いる?
0053がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 14:08:57.15ID:NKpCMpD7
うちの病院、ノルバはもう在庫ないって言われた。タモから戻してほしい…。
麻薬も出されてるから院外処方ダメだし
ちょっと悲しい。スレチすみません。
0054がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 14:21:45.65ID:iaghCkiN
>>53
在庫ないとか酷いね
今後ずっと?
今までノルバだったら気分的にもモヤモヤしちゃうよね
0056がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 14:34:58.70ID:NKpCMpD7
>>54
先生もどうにもできないみたいで。国から病院にジェネリックに変えるよう指導がきたとか。
副作用ひどかったら漢方とか色々出してくれるみたいなのでとりあえず様子みます。
0058がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 18:02:39.30ID:8AtK4JoH
座ってると関節が固まってサッと立てなくなるんだが、ここ数日ひどいわ
寒いとより固まるのかしら
0059がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:38:38.60ID:5JURHfYK
ID:iaghCkiN=nR1C7iLB
毎日お暇なんだね。
あちこちのスレで大暴れのアラシさん。
0060がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 19:55:26.45ID:iaghCkiN
また検定かしらね
0061がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:18:50.56ID:h0ItV8g4
>>56
どこのタモになったかわかんないけど、
個人的にはノルバもジェネリック(マイランのタモ)も
かわんない印象
マイランのタモは元バイエルで、タスオミンとして実績ありで、
医者からもジェネリックとしてはお墨付きもらった
0062がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:22:42.93ID:mKo/qVgu
ホルモン治療の副作用は更年期そのものだよ
自分が今まっただ中、漢方も飲んでみたけどよくわからない
58さんの症状も同様、朝なんか全身固まってる
髪は細くなって抜けるし・・

>>国から病院にジェネリックに変えるよう指導
儲かるというか国の医療費がピンチなのかな?
老人多くなってるし
0063がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:28:45.00ID:iaghCkiN
そうそう、海外の製品だけど、Grow Gorgroux の髪と頭皮用マスクが良さそうで使い始めたとこ
スカルプケアのプレシャンプーも少し前に使い始めたけど凄いスースーして気持ちいいw
効果出たら結果シェアするね
ホルモン療法中でも髪が生えますように!
https://m.growgorgeous.com
0065がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:44:41.46ID:h0ItV8g4
>>61
追伸
マイランのタモ(20mg)はノルバより、
小さくて飲みやすいです
ほかのジェネリックはノルバと同じ大きさだと思う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況