X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント343KB

甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 20:05:50.36ID:YhzUBzor
引き続き甲状腺ガンについて語ってゆきましょう

前スレ:
甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1485947368/


歴代スレ:
甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1255183575/

甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Patr2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1310517103/

甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Part3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1339581820/

甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Part4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1368057689/

甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Part5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1429705732/

甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1454062512/


以下に該当する話題はそのためのスレ・掲示板での議論をお願いします

RIの危険性や被曝量などについて語りたい方はこちら
甲状腺がん治療のRIの危険性について
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1361968091/

内視鏡手術について語りたい方はこちら

甲状腺癌の内視鏡手術について議論するスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1451908992/

甲状腺癌に関する医院・医師など医療に関する議論はこちら
http://www.gankeijiban.com/bbs/read/010atama/1411872767
0414がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 05:22:25.34ID:pLF2RwqK
>>412
自分には合ってると思う。よく効いてる。
0415がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 05:25:32.96ID:pLF2RwqK
>>413
普通の咳。20分に一回くらい咳き込んでた。奥の方で何かタンのキレが悪いようなムズムズ感があって一度咳き込むとなかなか止まらなかった。
0417がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 10:41:14.24ID:hGUyzBGN
>>414
返信ありがとうございます
効果あって良かったです!
0418がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 12:04:37.41ID:/MbjXTR1
>>409
ありがとう。
心配だけど医者に聞きにくくて。
0419がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 14:43:34.76ID:pLF2RwqK
>>416
レンビマ24ミリ1ヶ月半で嘘のように止まりまして、副作用はあったけど、効いているのが実感できて感激しましたね
0420がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 14:45:59.64ID:pLF2RwqK
>>411
自分はMRIの経験はないです。CT、エコー、骨シンチだけです
0422がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 05:28:43.16ID:QOMmVhyt
大丈夫だ。オレ4Cでほぼ普通生活。
0423がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 09:50:25.35ID:ec1CB/fu
>>421
俺も3で酒タバコストレスフリーな生活しるよー!
0424がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 12:08:16.95ID:nw7wjILy
レンビマの処方は増加傾向ですか?
0425がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 18:46:32.10ID:QOMmVhyt
>>424
使っている人が増えてるか?ってことなら、断言はできないけど増えてると思う( 個人的印象です)。レンビマは手術や放射性ヨード治療ができない場合の第1選択肢になっているから。次がネクサバール

個人の処方量は人それぞれのはず。
自分は最大量の24ミリを9ヶ月。そして副作用で蛋白尿が出たので休薬1ヶ月。その後14ミリで8飲6休で継続して14ヶ月経過。
最後は10か14ミリで落ち着く人が多いと聞いた。これでうまくいっている間はこのまま継続ということになってる。
ちなみに10か14ミリで断続的服用だと少し疲れやすいがほとんど普通生活。会社では仮病を疑う奴も出てきた。
0427がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 20:45:37.68ID:QOMmVhyt
>>426
最初の一週間だけ。個人的には半年くらい飲んだ以降は二週間くらい入院したかった。
0428がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 23:31:30.16ID:GZut8zg6
甲状腺がんでも脱毛するんだな
ググってもあんまり脱毛のことは書かれてないけど
0430がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:01:35.03ID:N/6ipK5e
この辺はホットスポットだから
放射能のせいだねとか言ってくる人には
どう対応したらいいですか?
0432がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:47:00.60ID:HVfN5qgo
日本人はほとんど常にヨード満杯状態だから、放射性ヨードなんかあんまり取り込まんのよ。ヨーロッパだとヨードが不足するので水道水にヨード添加してたりする。
で、海産物ガツガツたべでほとんどヨード過剰状態の日本人の甲状腺は満杯で原発事故だから放射性ヨード取り込むとかあまり関係ないらしい。知らんけどな
0433がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:54:03.38ID:S2MsWXoG
そういう人とは距離を置く
0436がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:16:40.70ID:qc2Tw1eT
甲状腺癌に抗がん剤治療って一般的ではないの?
私自身、乳頭癌でリンパへの転移があったからヨード治療したんですが、その後は経過観察。
癌と関係ないブログ読んでたんだけど、そのブロガーさんがどうやら甲状腺癌とわかって、手術してすぐ抗がん剤したらしい。
けど、髪が抜けてウィッグ探すって言ってて、あれ?と思って。
私の主治医が、甲状腺癌にはあまり抗がん剤が効かないって言ってたので…
0437がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:28:52.67ID:Nj02CMDy
甲状腺悪性腫瘍対処法は
・オペ
・RI(放射性同位元素ヨード131を服用)1年に1回飲むだけ
・分子標的剤服用
のどれかだけ
0438がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 21:44:29.33ID:spfp1ZB2
>>437
そうそう、いわゆる化学療法的な抗がん剤は無いよね

でも周りが分子標的薬って言ってもわかんない時は抗がん剤と言っておく
0439がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 22:36:31.99ID:qc2Tw1eT
>>438
>>437
髪が抜けるような抗がん剤ではないですよね?

実は私自身が甲状腺癌の他にも癌に罹患して、抗がん剤治療したんですよね。がっつり脱毛しましたし。
でも、甲状腺の方では抗がん剤治療ってあまり聞かないなぁと思って。
ちょっとそのブロガーさんのアクセス稼ぎに見えて、もやもやしてたんです。
けっこう信者っぽいお友達がいっぱいいて、大丈夫?頑張って!みたいなコメントわんさかきてるの見て、なんかなー…と。
小姑みたいなこと書いてすみません。
0440がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 01:00:53.23ID:HIdL9AVS
うちのおかんがRIの事を抗がん剤治療って保険屋から聞いたって言ってたから多分患者当人やその家族以外の認識は曖昧なんだろうな
0441がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 11:28:39.45ID:ISQeguWb
ネクサバール(分子標的薬)の副作用に脱毛があり、数年前、この薬を飲んでた時には、一時的に抜け毛がひどくて、病院の薬剤師にウィッグをすすめられたよ。
0442がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 21:12:03.30ID:5fjxACrt
>>439
こう言っちゃ何だけどホンマかいな?って気分になる話だねそのブロガーさん
RIをするにしてもオペしてすぐなんて事はあまりなさそうだしな…
0443がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 21:55:12.35ID:WC+KJdg7
オレは全摘オペやって3ヶ月後にRIしたお
オペ後すぐはRIしてないなぁ
0444がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 22:04:41.54ID:HTzCNKnS
乳頭がんで片葉摘出とリンパ郭清
リンパは3本取って
3個転移と言われたのですが
もっと取ったらもっと転移していたとかあるのですかね?
手術は成功だと言うので
取り残しはないと思っていいんですかね。
聞きたいことが後から出てきてしまいました。
0445がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 00:39:31.06ID:MNC7uoUl
>>444
次回医師に聞いた方がいーよ
0446がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 03:38:48.45ID:0iM2NjWY
>>444
説明をちゃんとしてくれない医者は後々悩みのタネ
0447がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 06:43:34.59ID:a4ZCM/yP
6月に乳頭ガン手術なのでそろそろ職場にも伝えなきゃと思うけどいざとなると身構えてしまう。小さな会社だし人事や社長も近いのでね。
0448がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 07:09:50.75ID:OTNKh2hk
そういうことはさっさと報告しなきゃ
悪いようにはしない
空いた穴は周囲がカバーしてくれるはず
私は自宅療養期間を含め1ヶ月の休暇を取った
0449がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 13:05:05.14ID:HshRz0Qy
乳頭癌ならオープンにした方が楽だと思う。初めはギョッとするけど普通に暮らしてるの見てるうちにみんなすぐ慣れる。それで、あんまり縁のない遠い人から、甲状腺癌と言われたんだが、とか相談されたりする。
0450がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/07(木) 18:59:26.19ID:a4ZCM/yP
早速レスありがとうございます。
迷惑掛けないためにも早く言わなきゃね。
お二方の経験談、大変参考になりました!
0451がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 23:58:04.38ID:LL+KLGan
経過観察のエコーは、どの位で行ってますか?私は半年に一回で、5年立ちましたが、いまの所転移はなしです
0452がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 00:19:20.50ID:/3MJAW74
9月にエコー
3月にCTという流れだった

肺転移再発後に頸部リンパ節転移の疑いで、現在は
毎回(3ヶ月ごと)エコー
3月にCT
という流れ
0454がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/09(土) 02:37:20.01ID:KJjsi+Yr
>>453
乳頭がんは原発近くは転移しやすいよ
0456がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/11(月) 19:04:26.84ID:XTYWOjqJ
レンビマをマックスで飲んでた頃に胆嚢壁肥厚と言われて、半年に一回エコ撮ってた。減薬して2回目、つまり一年経過した今日エコー撮ったら改善してるということで一年後の再検査になった。レンビマ飲んでて胆嚢に異常でた人いる?
0457がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 09:29:19.19ID:mZuLmygb
飲みはじめてそろそろ一年ですが、自分には、その副作用は出ていません。
どのような症状がありますか?
0458がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 17:37:55.37ID:SrVD2AFL
食後に胸が痛い、吐き気がするなどです。
0459がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/12(火) 17:39:22.79ID:SrVD2AFL
こりゃなんか別のガンかなと医者に行ってしまったレベルでした
0460がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 21:37:50.81ID:m9Co0vw2
大切な人に乳頭ガンのことを告げる時がきたのだけど、早く言って共有してもらいたい気持ちと、多少なりとも悲しませてしまい、病人として痛々しく思われるのではないのと思うと、なんだか告げたくなくなってきた。うまくいえないけど。
0461がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/17(日) 22:05:43.25ID:TGF7kauT
あなたが相手を悲しませたくないと思うほど大切にしているということは
向こうもあなたが1人で不安を抱えていることを知ったら悲しいと思う
0462がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 13:23:40.60ID:m2L1gY9u
>>460
正確な情報を共有して相手を安心させてあげて下さい
ご自愛されて下さいね
0463がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:11:42.64ID:+mh123EW
大丈夫な乳頭癌とは、いえ癌は癌、癌患者として再発、転移に苦しみ、悩みながら、すごしなさい
0465がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 16:16:12.22ID:+mh123EW
皮膚癌とかは除外されるのに、乳頭癌になったら、ウン千万残っててもただだよ?団信と同じ位の利率で入れるんだよ?乳頭癌てだけで癌で終わりだよ
0470がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 20:48:43.53ID:AoboqVyB
母ちゃんに甲状腺がんだって言ったらやっぱり落ち込んだよ
わいが医者から聞いた予後がいいなんて話をしてもいまいちだった
わいはとっくに人生立て直しプラン立ててるのにな
第二の患者とは言ったもんだよ
けど母ちゃんの友人や知人の中に甲状腺がんや疾患克服して何十年も生きてる人がいることを知るうちに少しずつ元気取り戻してくれたよ
やっぱり情報だな
0471がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/18(月) 21:37:56.32ID:70UTRgS5
アフラックも朝日も乳頭ガン問題なかったよ。問題なく更新。
0472がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 00:37:50.89ID:PQxNGR2K
そのうち民間治療とか癌に効く椎茸とか癌に効く説法会への参加とか薦めてくるかもね
癌を打ち明ける相手選びは慎重に
0473がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/19(火) 10:03:15.34ID:JUZldmyL
>>471
良ければ詳しく教えてくらはい
保険入ろうか考えてます
0474がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 01:05:24.39ID:sXwmeUI7
460です。アドバイスくれた人ありがとう。やっと伝えることができました。彼も持病あるので冷静に受け止めてくれました。とりあえず安堵できた。
0476がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 01:23:49.74ID:8FgHXB03
>>474
良かったですね
一病息災で行きましょう
0477がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 13:48:07.74ID:0Qwh2B4O
>>473
どうも最近巡回をさぼってたので。遅レスすいません。
アフラックは10年の掛け捨てに入っていた。年1万円のやつ。甲状腺で入院手術したときとかしっかり保険金がでて、そのあと10年目がきて更新はだめだと思っていた。
そうしたら、アフラックから更新可能ですとの通知がきて、普通に更新した。なぜか同じ保険に入っていた健康な兄には通知がきてなくて、怒った兄は電話で文句を言って自分も更新した、という落ちまでついた。

朝日は若いときから入っていたんだが、もちろん、甲状腺のときの入院や手術は普通に保険おりた。そのあとの更新時も何も言われなかったので普通に更新。
心臓も実は悪くて、働けなくなったときの生活保証的なのに入れないか聞いたら、診断の結果それは不可だったな。

ガンの告知を受けた時期との関係もあると思う。いま12年目か13年目なので、更新時期はいずれも告知から5年は経過していた。

個人的には玉砕覚悟で聞いてみるのが一番はっきりする。今はだめでも5年後は大丈夫だったりするのではなかろうか。
0478がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/20(水) 15:04:08.73ID:8FgHXB03
>>477
詳しい説明ありがとうございます
僕は保険殆ど入ってなかったので雀の涙程度のお金をもらいました笑
術後そろそろ5年経過するので教えて頂いたことを本に調べてみます、ありがとうございました☆
0479がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 13:32:15.75ID:nGIKYfR8
去年急にシコリが飛び出して来て受診してサイログロブリンが1500、細胞診でグレーと言われて3カ月後の現在血液検査でサイロが1200、先生はまた3カ月後に観ましょうという診断
シコリ自体は20mmで初診の時に周りの液体を抜いてもらったから外からは分からないサイズになってるけど、これいつまで続けなきゃいけないの?同じ経過の人いますか?
0480がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 14:52:22.18ID:nGIKYfR8
癌て診断されてないグレーの今なら癌保険入れるかな?住宅ローンも今のうちに自分名義で組んどけば美味しいのかな?病気の事よりも調べる事多くて参るわ
0481がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 19:02:23.66ID:5agw/Dd/
>>480
保険もローンも早い方がいいと思う。乳頭癌ならあんま死なんけどな。そういえば、都民共済とか県民共済の保険もあるな。
0482がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 23:44:57.55ID:lflK7YcC
>>479
アルコール注入で焼いてもらうやつ適用かもよ ぐぐれ
0483がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 23:46:54.95ID:lflK7YcC
>>480
50万程度の給付金でよければ、まいつき千円かけれ
0484がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/22(金) 21:59:19.50ID:aq+csqQc
甲状腺全摘後一年たち、明らかな転移再発がないものの、サイログロブリン値が高いのは何が考えられるでしょうか?
今は見えないだけでどこかに何かあるのでしょうか?
0489がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 06:26:32.06ID:VE4ixnpz
>>487
誰かが死んで得したっていうことなの?
0490がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/25(月) 17:06:13.58ID:GhDds83X
>>487
私もガン診断特約つけているんですけど、どの時点でガンと診断確定になりました?
細胞診はクラス5悪性だったんですが、手術後の病理検査で確定しないと免除にならないですかね?
保険会社に聞こうと思つつ平日に電話するタイミングが掴めず。
0491がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 10:53:45.83ID:8d4KevFQ
>>490
取ったやつ調べて、乳頭癌が確定したので、診断書甲状腺癌てのを渡したら、いけましたよ
0492がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 17:03:23.58ID:iit2yRZX
>>491
やはり取ったのを調べてからですね
ありがとうございます
正直住宅ローン免除になるかもと思うと癌のショックも軽く済んだ
0493がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/26(火) 17:13:14.92ID:A1Q/ir5l
俺も住宅ローンが免除になるとおもってウキウキしてたけど良性だったのでちょっとがっかりした
ガンじゃなかったから喜ぶべきなのにね
0496がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/27(水) 21:45:48.75ID:Jz5UbpIH
自分はそんなの入ってなかったな、残念。
0497がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 00:21:41.89ID:LYprDzH3
99%良性と言われている腫瘍は、摘出手術をしたときは保険はおりるのですか?
さらに、病理検査に出した結果ガンが見つかった場合はガン保険もおりるのですか?
0498がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 00:39:36.93ID:+cEIOmPo
それで保険おりなかったら誰も保険入らんでしょ
詐欺じゃん
0499がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 04:32:21.56ID:0HyahH8J
術前だろうが術後だろうが
悪性が確定した時点で保険は降りるやろ術前の方が払込免除になるのが早くなるくらいで
0500がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 15:30:00.38ID:Y1zOZkkP
今日やっと術前検査に来ました。今日も専門病院は患者さんでいっぱい。半日仕事だわ。
0501がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 17:34:24.91ID:IEGaRtdo
>>500
頑張って!
0502がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 19:56:05.60ID:L5nFUip2
>>500
おう!力まず頑張れー
0503がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 20:09:25.31ID:ohVDJ8Wy
>>500
入院中に身体を休ませて下さい☆
0504がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 20:14:42.82ID:NmAJwaxn
家族の半分がこの病気にかかってとうとう父親が歩けもしなくなってやっと病院に
本人は絶対に甲状腺ガンだと思いこんで全身検査したけど血液のある数値以外は何も問題なし

結果は加齢により歯槽膿漏の悪化(歯がすべてない)で3年ほど柔らかい肉類すら食べれない状態からのB12欠乏症でした
自分も家族歴がそうだし、そればっかりと思って覚悟してたけど、わからんもんですね
0505がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 22:30:33.63ID:MM5wrYlX
血液検査の結果再発転移の可能性大とのことでしたが、CTには何もうつらないということで3か月経過観察になりました
本当にこんなにのんびりでいいのかよ
0506がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/28(木) 23:38:53.98ID:6pBNjo1a
のんびりで良いようですよ

今日は定期通院日でした
受診結果を報告します
安定しているため、既往
甲状腺全摘、RI2回、肺転移にて肺の摘出手術1回
その後はいに再発中、頸部リンパ節にも転移の疑いあり

結果
サイログロブリン値:前々回11.2,前回11.0,今回分は来週判明
CT結果
左右の肺に転移病巣あり
診断
再発した肺の悪性腫瘍はサイログロブリン値が安定している為、放置プレイ方針
甲状腺悪性腫瘍の乳頭ガンの場合、他の悪性腫瘍と比較すると、肺血管を破ったりして悪さをすることがない
サイログロブリン値が低くて安定していることから日延べしましょうって

甲状腺悪性腫瘍の場合、肺が甲状腺悪性腫瘍で60%埋まっていても、患者は全然なんともない、と言うレベルです

ということでした。
0507がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 05:43:43.33ID:qOZnq88M
500です。メッセージくれた方ありがとうございました。
全摘かと思っていたけど、乳頭ガン大きさ3センチで右側のみ切ることに。
初めに診断受けた病院の先生からは恐らく全摘だろうと、メリットは再発リスクなしと言われていたので、
残してもまたガンになったら嫌だなという思いが出てきたけど、まあ流れに身を任せようかという心境です。
0508がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 22:15:01.27ID:4KaF2stJ
>>507
乳頭癌なら選択の余地はあるね。
驚くほど日常生活は変わらない。
ゆるゆるやれば良いと思います。
ガンバ
0509がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 21:16:51.52ID:EilzVVrq
甲状腺ガン患者stageIV でもイマひま、ポヨーン、明智小五郎凝りすぎでつまらん
0510がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 16:12:59.10ID:snbPb4vD
>>497
あからさまな良性腫瘍でも一定のサイズを超えると摘出が保険適用になるって説明受けたよ
濾胞がんか濾胞腺腫か、とかだと摘出してみないと悪性かどうかもわからないらしいし。
どのみち焦ることないかもね
0511がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 10:28:43.14ID:zyDaYP/G
良性腫瘍が痛むことってありますか?
ときどき腫瘍のある部分に軽い痛みや違和感があるのですが
0512がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 17:21:33.62ID:6haH7rwA
>>511
自分は悪性だったんだでわからない。ごめん。
でも悪性でも自分は痛みはなかったです。
0513がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 17:23:02.54ID:6haH7rwA
今日は定期検診行ってきた。糖尿の方がやばいと言われた。来月同じ血糖値だったら治療だって(´ω`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況