X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント384KB

肺がんに罹った本人、家族、友達集まれ〜(^O^) #4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/08(水) 19:46:48.92ID:FBjOPIvH
肺がんのスレは既に一つありましたが、輪に入りにくいと感じる人が多数なのでもう一つ立てました!
こちらは肺がんの情報交換は勿論、愚痴や癌に対して思ったことなどをみんなで書き留めていきましょう!

その4です。
※前スレ
肺がんに罹った本人、家族、友達集まれ〜(^O^) #2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1505142093/
肺がんに罹った本人、家族、友達集まれ〜(^O^) #3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1526367039/
0101がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 21:56:44.89ID:R54O8ku9
右肺腫瘍は10cm台小細胞癌、リンパ転移済。水溜まり有り。
左肺は重度肺気腫です。
これでも上の抗がん剤は効きますか?
0103がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 00:06:59.13ID:4QAb5WZL
>>96
ありがとうございます


>>101
検査された病院では治療の話しはありませんでしたか?
セカンドオピニオンという手もあります
0104がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 01:01:28.22ID:9kkBIvF3
>>101
小細胞がんはオプジーボは効かないので使えないけれど抗がん剤がよく効く
ただ80代で肺気腫で全身状態が悪そうなことを考えるとプラチナ製剤がとどめになるかもしれない
判断が医師によって違うのでセカオピで聞いてみるのも手かと
0105がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 01:45:00.53ID:7usjAK/h
>>101
うちは75歳の小細胞で同じく原発が大きく胸水ありで首のリンパの腫れ
脳と骨の転移はナシだった
年齢のこともあってシスプラチン使えず
エトポシドとカルボプラチンを6クール
これがよく効いて予防的全脳照射までできたよ
小細胞とわかってちょうど1年
わかったときは体力が底で持病の腰痛も相まって歩くのも食べるのもままならなかったし
手足のむくみがそれはそれは酷かった
今は定期的な検査だけでよく食べよく動いているよ
私の仕事が休みの日は運動も兼ねてなるべく神社仏閣巡りなど連れ出している
みなさんおっしゃっているとおり人によるから参考にはならないかもしれないけど
ご自身やご家族が納得するためにもセカンドオピニオンを受けてもいいと思う
0106がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 02:34:07.91ID:pNilw9gh
>>99
自分はまさにそのパターン
骨転移の非小細胞の腺癌ステージ4→諦めムード全開→抗がん剤→オプジーボ→奇跡的に効いて原発巣消滅→今ここ
0107がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 05:29:08.09ID:uRutTvml
病理学的完全奏功したら、オプジーボはそれをどのくらい維持できるんですか?
0108がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 09:17:32.46ID:/JfZU9hj
聞くばかりでお礼も言えない人にはそのうち誰も答えてくれなくなりますよ
0110がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 21:45:57.30ID:2zSjt4MT
せっかく手術費できて長生きできるかもしれないのに…
夜も眠れぬ不安を退院した日に忘れないだろ?
作り話もいい加減にして欲しい。
0111がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/19(日) 23:11:17.10ID:2K4SN9hE
肺がん生存率 III期で22.4% 厳しい病気だね!!
0112がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:03:18.92ID:qgtcjpWF
>>111
何が言いたい?
ステ4でも5年以上生きてる方居るのに
皆んな治療頑張ってるんだからさ
変なこと言わないでくれない
0113がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/20(月) 00:22:58.56ID:xdphisJk
>>111
その数値は5年生存率(2006〜2008年に診断を受けた患者)だね。もう十年以上前に治療をスタートした患者の統計。
それ以降に薬だけでも免疫チェックポイント阻害剤や新世代分子標的薬等が認可されて進歩はしてるから多少はましになってるんじゃないか。
0114がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 15:54:14.62ID:bOjjy+ii
肺がん=死 ご愁傷様です
0116がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 19:23:54.78ID:QQqQYul3
腺がんステ4だけど、元気ゆえにボッチ残業
ストレスは避けたいのにイライラ

ガンと就労…難しいな
0119がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 22:52:50.05ID:v0IWchXp
>>116
頑張りすぎないでね
私は前のような働き方はできなくなったけれどステージ4でもバリバリ働けるというのは希望が持てます
0120がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/21(火) 23:06:17.48ID:7SBrGyq4
宮崎県だと80過ぎの高齢になると
S4の肺がん治療はやらないんだと言うことがわかったよ。
0121がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 08:42:51.48ID:OQzrAHmY
>>120
東京も同じですよ。自分の親も同じ状況ですが、高齢者のがんは見捨てられてるように感じます。

明日病院に連れていって、積極的に緩和ケアしてくれと頼むつもりです。
0122がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 09:28:55.52ID:KpVqe1IW
高齢の場合は治療に耐えられず、逆に命が縮む(肺炎とか)&辛いになるからねぇ。
(若くても体調によっては・・・)
0123がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 10:38:18.44ID:PlApsO4L
大半の老人は生産性がなく年金かかるだけだからなぁ〜
0124がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 10:41:46.27ID:OQzrAHmY
>>123
あんたもいずれはその「生産性の無い老人」になるんだよ。
もしかして知らなかったか?
0126がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 15:59:56.68ID:KpVqe1IW
今 80の人は年金で優遇されてるからな(税金で)
俺は、貰えないことが確定したので、60からの早割申請した。
7掛けだが、掛けた分の少しは回収できそうだ。
0127がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 20:02:55.30ID:ySPaSr4M
世の中不満は誰しもあるけど
こういうスレくらい2ちゃんのノリでもの言うのやめればいいのに
>>120
特定の県というより全国的な方針なのでは?80だから治療に耐える体力ないって
税金使わないための方便もあるんだろうな
うちの親は今71だから年齢的にまだ体力があって金銭的な負担も抑えられる絶好のガン年齢ではあるけど
本当ならもっと若い人の金銭的負担を減らすべきなんだろうね
システムの恩恵にあずかっておいてなんだけど
0128がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 20:15:55.92ID:3uAaWc6O
肺ガンは先に光が見える領域で、研究者の間ではいまいちばん楽しい領域なんだって。
もうすぐローラニチブがでて救われるひともいるかもしれない。
まだまだいける。諦めちゃダメ。
0130がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 21:59:35.68ID:XIzjJog8
うちの親も83で治療しない選択をしたよ
先生いわく治療しても完治しないのと治療に耐えられる体力があるかどうか判断しにくいからだそう
高齢で治療するには本人の強い意思がないと無理なんだとさ
0131がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/22(水) 22:09:34.06ID:Fzcxjsk+
治療がかえって命取りになったりQOLを著しく下げる場合は勧めないと主治医が言ってたよ
具体的には高齢者と一日のうち何時間か横になるくらい具合の悪い人だとさ
家族としては諦めずに治療してほしかったけどうちは本人の意志で緩和だけにしてる
0132がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 13:42:09.75ID:AT9x/4Kj
癌はアルカリ性の中じゃいきられないというのでアルカリ性の食べ物を食べると良いそうだよ

PR とちおとめの栽培土壌に使われている大麻
NEW IDEA→肥料としても使えるんです(ゝω・´)
医療大麻液体オイル
https://plaza.rakuten.co.jp/denkyupikaso/diary/201808160000/
0133がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 21:27:15.94ID:GWEnN+w9
アルカリ性の食べ物がアルカリ性のままがん細胞に届くの?
コーラを飲めば骨が溶けるみたいな話だね
0134がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/23(木) 22:52:58.59ID:s8KQjLJJ
そういえば食事療法ってどの程度効果あるんだろうか(そもそも効果あるのか)
親戚が食事に拘ってるけど、ちゃんと栄養取れてんのか心配になるわ
0135がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 02:10:49.73ID:wK6RaaQN
「癌はアルカリ性の中じゃいきられない」はじめて聞きました!!!
0136がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 02:12:58.07ID:wK6RaaQN
めんなさい。あからさまな販売誘導の書き込みに反応してしまいました。
0137がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 09:20:55.89ID:jJSUs0vO
半年前に直径60cmの猿の腰掛けを貰ったんだが捨てちまったよ。
どうすんのアレ。
0139がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:08:09.29ID:VNCYPpg+
種類によっては発がん性があるものもあるみたいですね、サルノコシカケ
0140がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:23:54.87ID:zyMOT75b
ここにある宣伝が医療業界がやってること
大麻を一言で表すとインターネットない時代にインターネットを説明するのは難しいいうなもん
0141がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 10:34:22.30ID:pRrqmj31
食事療法じゃないが一般的に言われる健康的な食事、健康的な生活にしてから体も気持ちも軽くていい感じよ。野菜多め油もの控えめで色々食べて、適度な運動と十分な睡眠。免疫力の保持ができて無駄な病気、悪化を回避できているような気がする。
特定の物品にすがるのは薬以外まぁ無駄だろ。
0142がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 11:46:55.94ID:zyMOT75b
>>136翁長が抗がん剤で即死したと思うと医者は最期見棄てるって言うことだよ
0143がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 16:21:33.44ID:4bDS1a4o
食事療法やりたくてもまともに食べることができない人もいる
食欲ある人が羨ましい
0144がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 18:19:16.23ID:jJSUs0vO
こっちが肺がんスレでしたね

自営で父が小細胞肺がん末期で入院。
今後悪化して余命約1~2ヶ月の宣告。
会社で時々言われていた小言ももう聞けない。
次の帰宅は死んでからと思うと辛すぎる。

自分はタバコ吸わないので
喫煙がこんなに恐ろしい結果になるとは分からなかった。
分かっていれば喧嘩してでも禁煙させていたのに。
0147がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:28:35.80ID:rTHAvxFD
>>144
うちの家族も小細胞がんだけど15年前に
タバコはやめてたよ
先日話した小細胞がんのおじいちゃんも
20年前にやめていたって。
0148がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 20:50:21.47ID:RPFoEznF
>>144
うちの父も入院したときこのまま死ぬかもって宣告されたけど
1年がんばったよ
希望は捨てないで
0152がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 21:40:15.88ID:tAU8uMfy
>>150
    _____
  _r"――――ミ\
 ///三~ヾリリノノΛ
ノ//ミ三ヲ" ̄ ̄ヽリヘ
i//ミ三ヲ"    Yソ
|/ミ三彡 __  _ Yソ
|ミヾ_/ ヽこラ イこラリ
|ミニ(ヘ    ̄  |  |
ヾミ人 、_ `=イ_ノ
 ヽヽ  -<三= /
  | \  ⌒ /
  |_ >―-イ
   ̄\___/
ググレカス[gugurecus]
 西暦一世紀前半〜
 没年不明
0154がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 22:38:11.96ID:P7zkgZpY
>>151
使ってるの?
私は2ラインの為に生検したけど最初のL858R
エクソン21でT790M出てくれなくてシスプラチン、アリムタ始まったよー
0155がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/24(金) 23:12:31.48ID:mvSXNfqp
>>149
>>150

肺がんは、その性質によって4種類のがん(扁平上皮がん、腺がん、小細胞がん、大細胞がん) に分類されます。
このうち、扁平上皮がんと小細胞がんは、太い気管支に発生するがんでたばことの関連が大きく、 腺がんと大細胞がんは、肺の奥に発生するがんでたばことの関連が小さいといわれてきました。
今回の結果でも、扁 平上皮がんと小細胞がんを合わせて検討すると、たばこを吸う人は吸わない人に比べて、
男性では12.7倍、女性では 17.5倍このタイプのがんにかかりやすいという結果でした。
一方、腺がんについては、たばこを吸う人は吸わない人 に比べて、男性では2.8倍、女性では2.0倍このタイプのがんにかかりやすいという結果でした。

このように、腺がん は、扁平上皮がんや小細胞がんよりもたばこの影響の程度は小さいですが、たばこを吸わない人に比べて吸う人の方 で腺がんの発生率が高いことには変わりありませんでした。
0156がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/25(土) 17:23:39.70ID:tH5tk2R8
少細胞のS4+リンパ転移+左右肺気腫+気胸ドレ中+男75歳で抗癌やるか迷ってます。
医者は高リスクなのであとは自分で決めろと、、、。
0159がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 12:38:12.02ID:EjntyuE8
働く細胞のアニメ第七話見て思った
自分のNK細胞、キラー細胞は負けちゃったのね
もっと笑って生きていこう
0160がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:40:07.66ID:kRSQ+4uD
>>156
小細胞ならやらなくちゃ!
ガンに1番効くんだから
0161がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/26(日) 23:45:16.06ID:kRSQ+4uD
>ガンで1番効くんだから
って日本語へんだなw
小細胞ガンは抗がん剤が良く効くんだから と訂正します!
0162がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 00:23:17.56ID:/XRK/G0D
良いことでもあるけど、なんでも「やるのもやらないのもあなた次第」って患者や家族に判断を委ねられるのもそう簡単には決められないよね

どんなに低い確率でも副作用やリスクは全部説明して不安になって、医師として勧めもしないし大丈夫とも言わず、訴えられないことばかり考えてる感じ
絶対は無いのはわかるけど、それでも専門家である医者から少しでも安心させて欲しい
0163がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 01:16:06.43ID:HVa6FrSH
安心させるのは医者の仕事ではないだろ
してくれる医者が無料でサービスしてくれているだけでそこまで望むのはモンスター患者様
0164がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 01:30:20.33ID:FCfqI/Zt
いちいち同意書とか面倒だよね。
これもモンスター患者or家族が増えたからなのかね。
0167がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 15:06:15.47ID:Nsjy6zeI
治療の選択肢なんて限られてるし情報もあふれてる
前もってゆっくり考えておけばいいんじゃないか
医師だって全く効果がなさそうなら提案すらしないだろう
大丈夫と言えとか安心させろって、言質取りたがる面倒な人の印象
0168がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 16:51:57.56ID:welCHni2
く○みたいな家族が安心させろとか奇跡を起こせとか暴れていたら大変だよね
0170がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 21:27:52.93ID:B6KaId0q
何より先生は経験を積んでるし、常に新しい薬の勉強もされてるし
私は主治医を信じてるよ
聞きたいことを聞いたら納得のいくように話しをしてくれるし
医者との相性もあるのかもしれないね
もし医者との相性やら含めて納得がいかないならセカンドオピニオンだね
0171がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 21:36:50.73ID:ofAEWMMh
抗がん剤やるのに大丈夫とか安心しろって平然と言う医者の方がチョッと嫌かも。
比較的に安全とか言ってる方がまだ信用できる。
0172がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 21:59:16.25ID:+q+0nA3Z
先生が抗がん剤はがん細胞は小さくなるがリスクが、、、って
後は本人と家族で決めろと。
んんなん素人に分かるわけないわ。。
いったいやるかやらないかどっちなんだよ
迷ってる間にも転移しつずけてるわ
0173がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 22:06:57.19ID:FEKzhV6P
>>172
要は抗がん剤は万人に効く訳ではないし、抗がん剤を使ったがゆえに死期が近くなる可能性もあるってことでしょ
あとは本人の気力体力も大きく影響するのが抗がん剤だし
0174がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 22:15:27.62ID:ofAEWMMh
抗がん剤はある意味ギャンブル
やってみないとわからない
効く人もいれば効かない人もいる
副作用が軽い人もいれば重い人もいる
やらない方がマシだったとなることもある
こればっかりは当人が覚悟を決めるしかない
0175がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/27(月) 22:29:01.77ID:zc1Vd6nM
>>172
自分の身体の事なのにDr.に決めて欲しがる人いるんだねー
0176がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 07:00:56.37ID:Uyrrv6E/
抗がん剤の効果が未だに分からない、
全ての医者は無能ですな。

処置後が分からないとか
他の専門職種ではこんな事はありえない。
0177がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 07:45:17.28ID:eTNIp1+C
>>176
人体を車に例えるなら、医者は整備士 整備マニュアルに従うのみ。
(たまに無謀なチェーンをする輩もいるにはいる)
0178がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 09:37:01.73ID:CCRydOYJ
医師に当然の様に全知全能を求め、治せ!何故治らん!無能!と迫るモンスター患者様が増えてるのかな。
医師も大変だね。
0180がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 13:57:17.96ID:hdwy6DE4
ドクターX 大門先生に切って貰うしかないんじゃない?
ブラックジャックとか
0181がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 14:02:18.48ID:lFDrvlka
再発転移した癌は現代の医学では治らない
反重力が現代の工学で実現できないのと同じ
0182がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 14:45:42.64ID:eTNIp1+C
>>再発転移した癌は現代の医学では治らない
これは証明されていないし、現実にあること。
0183がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 15:20:16.06ID:lFDrvlka
>>182
それは個別に見れば治る人もいる
そこは医療の不確実性だな
しかし大勢としては治らない
0184がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 15:31:07.78ID:eTNIp1+C
>>183
じゃ  言い切るなよ! 反重力まで引き合いに出してオカルトファンか?
不確実性の意味も違うし・・・
0185がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:26:20.55ID:uk6BNRcp
言いたい事はわかるから別にいいんじゃない?
再発転移したって事は体中いたるところにガン細胞がいきわたったから手術しても無意味というが
手当たりしだいに切除すればいずれ無くなるってのは手術のダメージ考えるとやはり無理なんだろうか
0187がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 18:59:11.66ID:uk6BNRcp
知らないですね
転移した人は手術しないくらいしか
0188がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 19:28:48.84ID:f+a/nnxg
癌(悪性腫瘍)については、日本では真実が国民に通知されていない
そればかりか、医師に対する学会の通知が、既にWHOの認定基準を逸脱し、癌治療の利益誘導を現場医師を洗脳することで実施させている

WHOの基準では、癌または癌に関連する症状として2つの症例を提示している

悪性腫瘍
腫瘍として増殖を続け、各所に転移している状態
WHOでも癌と診断され、治療方法は厳密には無いとされる
日本では、治療方法は有るとされるが、その殆どは以下詳述する2例に対する一時の疾患状態からの改善を指すにすぎない

良性腫瘍
腫瘍となっているが、増殖しておらず、増殖する危険性が無い状態
WHOでは癌と分類しない
日本では癌と分類する
※これから悪性腫瘍に発展成長する可能性を患者に通知して、抗癌剤投与・切開除去・放射線治療を勧められる
※この除去を以って、癌の3大治療は癌に対して有効と学会・マスコミにより通知される
※しかし良性腫瘍(一時的に発生した毒素を活性酸素が包括し行動不能に活動制御した状態)では身体に悪影響は無い
※むしろ3大治療により、抗癌剤投与・身体切開・X線放射による免疫低下が発癌を誘発し、癌は必ず再発するとのカルト的予言現象を日本でのみ成り立たせている
※良性腫瘍は制御されているから良性なのであり、制御されているものをどうのこうの為す必要などない
※そればかりか、それを治療することで再発が予言され、その予言が的中するということは、3大治療こそが発癌を誘発するため施術されているという動かぬ証拠である

潜在癌
上でWHOに2つの基準があると記載した
この潜在癌には通番を振った
何故か?
WHOには潜在癌などという定義は無い
しかし日本ではこの定義があるから振らねばならない
つまり
日本では、悪性腫瘍でも良性腫瘍でもないのに、体内の免疫機能が働き過ぎであるとの数値が計測された場合、これから癌が何処かに生成されると診断され予防のためと称し、抗癌剤投与が行われるのだ
そして癌は発症する
そりゃあそうだ
抗癌剤とは、抗癌剤と偽った癌誘発剤であるからだ
そして癌の発症を予測した医療機関が、優秀であるとマスコミにより報道され、癌疾患させられた患者は自らに危害を加えた医療機関に感謝しているのが実態である
0189がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 20:43:53.77ID:hdwy6DE4
このまま死んでる場合じゃない!
という本を読んでみたら分かるよ
抗がん剤を使う事は悪い事ではないと
0190がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/28(火) 20:55:05.51ID:S/4aPWZT
【癌センター、収益UP】 ×さくらももこ(53) △貴乃花(46) ×亜利弥((45) △神の子KID(41)
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535420186/l50


自民党が50年かけて築いた原発と、放射能の威力を思い知れ、政治無関心ども!
0193がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:14:43.18ID:d8+T05TN
明日は通院日(単純CT)
息苦しさと咳が出るのはキンチョーのせいだ
気にしない!
気にしないぞー
0194がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/29(水) 22:49:45.21ID:kOcyeLDM
何ともないさ
検査が近付くといつもは気にならない症状まで気付いてしまうなんてよくあること
0198がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 20:42:55.29ID:Wtl+V9hp
シスプラチン2回目の投与から約1週間、副作用あのか吐き気が辛いらしい
やはり吐き気で弱気になってる姿はきついな・・・
0199がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/30(木) 21:14:58.65ID:b+sBHqk7
高齢の親が余命半年宣告を受けて治療せずに早1ヵ月
元気すぎて怖いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況