X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント422KB

癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 21:47:58.09ID:CvuuzLOU
癌で余命を宣告された家族を持つ人、持った人、
看護の不安や悩み、わからないことなど
気軽に書き込んだり話し合いなどをするスレです。

時には、不安や悩みや怒り、憤りなどをこのスレで発散するのもいいと思います。
スレの皆さんも、あまり厳しくあたらず、
おおらかな心で見てあげましょう。

荒らしはスルーで

前スレ
癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 20©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1498634801/
癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 21
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1514183264/

関連スレ
身近な人を癌で亡くした人の居るスレ 13
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1512310709/
0261がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 07:45:52.20ID:vXj8u5wn
>>254
>>251です
結構多いんですね
うちの場合、入院する時は元気だったのに精密検査して結果がステージ4の末期って分かってから
驚くぐらい一気に進んであっという間に亡くなってしまったのですごくショックで…
0262がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 08:55:26.89ID:pMFlACDs
腸の癌で人工肛門にしたら手術で体力消耗してもう点滴するくらいの緩和ケアしか出来ず余命宣告もされたんだけど
本人は最初に聞かされた余命一年でまだ意外と先だと思ってるからか近頃ちょっと調子が上向きになって来た
もう終活は済ませてしたい事も聞き取りして後はのんびり余生を楽しむだけなんだけど伝えといたほうが良いのかな
ここ見てると本人のやる気を削いでしまうこともあるようで悩む
0263がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 09:00:30.93ID:8qRirHJY
>>262
大きなお世話だけどさすがにそれなら言わないほうが良さそうな気がしますね…
0264がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 09:24:12.47ID:cP2im4WG
>>263
言った方がいいよ
死ぬのが決まったら、言いたいこと山のようにあると思うからね

息子には財産はやらないとかね
0265がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 10:05:50.20ID:MEAOrX6I
>>248
なるほど
親父は認知症も入ってて会話もままならないから
自分が探さないとだなぁ
0266がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:17:53.94ID:4aVq++7u
>>233
負の遺産しかありません。
又定期的にでかい額が使途不明なので娘に提供していたかと思われる。
多少の現金は使途不明金への補填に使う。
0268がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:21:49.72ID:RJiuMlHE
>>264
人によるだろうね。
ただ、余命1年を本人が理解している段階で「そこまでない」と言うのは気力面でどうかな?と俺は思った。
0269がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 12:22:19.23ID:4aVq++7u
>>236
最終的には連絡を取る事になりますね。
住民票!!、思いつかなかった。
追いかけてみます、やれるだけ!

レス下さった方々有難うございました!
0270がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:36:37.54ID:mWOU25C/
そのお子さんだけが相続人だった場合は、遺留分でも
半分だったかな?
まあ負債しかないから放棄するだろうけど
0271がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 15:40:45.80ID:u9wfYOqa
マジな話法定相続人の中に音信不通者がいて連絡取れなかったら相続できなかった金はどうなるんだろう
0272がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 17:30:45.66ID:XmCL0Rpp
>>271
手つかずのままって聞いたけど実際はどうなんだろうね
0273がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 18:39:41.57ID:mWOU25C/
時効まで置いとくのかな?
0274がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 22:40:04.22ID:4JaJcEa2
>>251
細胞分裂は倍々になるので、指数関数的に癌細胞が増えていく
細胞一個が二個になる時間と、100万個が200万個になる時間が同じ
なので、最後の方は加速度的に進行が早いように感じる

ドラえもんのバイバインと一緒
0275がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 23:07:11.10ID:8qRirHJY
>>274
横だが分かりやすい説明サンクス。若いと進行が早いと言われる理由も納得だ。
0277がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 00:05:06.17ID:xfyXH4WN
がん細胞の数の倍は大きさ(直径)でいえば1.2倍くらいでしょ
大きさ(直径)の倍であれば、数は8倍
0278がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 01:39:44.68ID:7kVmY09H
>>270
全て弁護士に相談した上で遺言状を作成しています。最悪の事態(現金の請求)にも備えた上のアドバイスを頂いてるよ。
婚家へ貢献しない、我儘三昧な元妻にウンザリしていた所、町内会の社長にもご面倒をかけていた元嫁とわかり憎しみ増えました。
0279がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 01:43:27.25ID:7kVmY09H
思いやりや愛のない家庭に育った不細工元嫁に育てられた娘がどんな器量に育っているのか?です。
余命5日と言われバタバタしております。

不愉快にさせてしまったら申し訳ない。

やる事が沢山で一杯一杯なのが現状、ご理解頂ければ幸いです。
0280がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 07:08:23.36ID:V6Ajadvz
>>269
行方が終えなくなってから年数経ってると
住民票は期限切れてる可能性あるけど
身内で本籍わかってるなら戸籍の付票で追える可能性もある
やり方は適当に検索すればわかると思う
いろいろ大変だろうけれどお子さんご自身には罪はないだろうから
少しだけでも当たりをやわらかくしてあげてくれさい
0282がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 07:50:13.74ID:EdUi8W1/
そうだねぇ
元嫁をどんなに嫌っても
娘はお兄さんの血を引いた子供だものね
0283がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 17:27:39.04ID:+LltrppG
肺がん末期
体重激減
酸素血中濃度 90%
食欲なし 水分採れない
16時間睡眠

あとどれくらいですか?
0284がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 17:54:00.21ID:m9h3scVB
>>283
間もなくかと…1週間から1ヶ月かなぁ?
0285がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:31:39.73ID:I02oXdtA
>>280
有難うございます。
区役所で兄と私の戸籍謄本を取りました。
兄夫婦が住居していた区役所へ問合せに行ったけど行先を教えて貰えなかった。
相続税が発生する場合でないと教えられないそうです。江東区役所せこっ!
0288がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 03:17:46.49ID:kLwvEHrL
>>285
お兄様の銀行等の口座が死後凍結されたら解除するのにどちらにしろ
出生から亡くなるまでの戸籍謄本がどのみち必要になりますしね
経験者からいうと身内が亡くなったあとお金のことで揉めるのは本当に辛いものがありこちらは結局絶縁となりました
横からですがスムーズに手続きが済むよう祈っています
0289がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:25:27.88ID:B+TO0udH
ステロイド服用された方いますか?
ステロイドが効いて元気で食欲もあるのです、がもうすぐ服用開始してから一ヶ月経ちます。
薬の効果がなくなったらどうなるのか不安だし残りの時間も不安
0291がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:31:44.82ID:iHBzwAm5
やっぱり家族で見舞いに行って病室で家のリビングのように寛ぐのは難しいでしょうか
普段寝たきりの父の希望としてはみんなで長い時間家にいる時のような空気で過ごしたいようで我々家族もそうしたいのは山々だけど
椅子が固くて大人数がリラックス出来る空間でもないしなかなか長居出来ない…
余命宣告もされててまだ意識のあるうちにとは思うけど難しい
0292がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 16:44:27.09ID:TsxbwBSK
>>291
椅子は人数分あるの?
うちの病院は椅子は看護師に言わないと出してもらえなくていつも立ってベッドの母を見下ろしてた
アウトドア用のマイ椅子買って持って行こうかと思ってた矢先急変して間に合わなかった
居心地悪いのと駐車料金高くて1日一時間くらいしかいれなくて後悔してる
(まだ緩和ケアじゃなく先があると思ってる段階ってものあったけど)

個室なら出来る限りやったほうが絶対いい
妥協すると後悔するよ
余命宣告されているのなら尚更
アウトドア用の椅子なら毎回持ち帰ることも容易だし置いておけるならあまり邪魔にならないし
0293がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 17:04:15.58ID:iHBzwAm5
>>292
椅子は頑張れば4人くらい詰めて座れる長椅子と座り心地の硬い一人用が一つある個室です
アウトドア用の椅子は発想に無かった、今度見てみます
そう、駐車料金が高くていつも長居出来ないしかと言ってバスや電車で行くのも疲れてそう毎日は行けないし…
病院の椅子やテレビにしてももう少し使い勝手の良いものにしてくれたらいいのに。これも利権かな?
でも最期が近いなら精一杯居てやりたいから椅子はなるべく早く考えてみます
0294がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 17:37:01.80ID:TsxbwBSK
>>293
駐車料金気になっちゃうよね
うちは癌発覚した病院で放射線治療できるところ探せって言われて選んで駐車料めちゃくちな高いところ
で、結局放射線治療できなかったから駐車料無料のところにするべきだった

でも!293さんは駐車料金はケチったら後悔するよ
期待するのも変だけど借金があるような人じゃなければ遺産もあるだろうし
うちは保険や貯金が思ったよりあって、だから尚更ケチった事後悔したわ
看取りの時期は家族も心が塞ぎ込みがちになってマイナス思考になってしまうんだろうね
本当駐車料金なんて細かい事気にしてた事後悔してる
0295がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 19:20:13.46ID:iHBzwAm5
>>294
ありがとうございます、気持ちすごくよく解ります
個室で差額ベッド代が結構重くてケチケチしてしまうのが恥ずかしい
でも細かいことは気にせず今生きている命を優先して大事にしようと思います
0296がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 01:21:29.76ID:WaW8JK90
前に庭仕事が好きな親のこと書いた者です。
家に帰ることは無理でした。
最後は帰りたいと連呼して我慢してたんだと
初めて知りました。気付かなくてごめん…
通夜の真っ最中ですが自分以外屍のように
至る所で親族が寝てますw
今までこのスレにすごい助けられました。
有り難うございました!
0297がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 19:34:37.91ID:iBI3i9Mn
>>296
お疲れ様でした。
0298がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 21:47:16.62ID:4I6EoQh5
>>296
お疲れさまでした
あなたは何も悪くないから気にしなくていいんですよ
これから忙しくなるけど無理せず一つずつこなしてくださいね
0299がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 22:41:43.91ID:GeSACfNQ
>>118で父のことを書いた者です。
転移性肝臓ガンですがあっという間に悪化して
本人と母の強い希望で在宅医療になりました。
もうほとんど一日中寝ていますが
痛みがコントロールできてるだけ幸いです。
確実に死に向かっている人をみているのが
これ程苦しくて悲しく、また不思議な気持ちもあって
正直よくわかりません。
でもしっかり見届けなければいけませんね。

>>119 さん
遅くなりましたがレスありがとうございました。
お互い頑張っていかなければなりませんね。
私も時間を大切にしていきます。
0300がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 23:51:01.08ID:UI6EdvyQ
>>299
119です。ご丁寧にありがとうございました。うちは先週退院してきて1週間が経過しました。抗がん剤と麻薬を併用ですが意外なほど元気にしています。

勿論、医者からはもう長くないと言われていますが、本人家族共にもう少し楽しい時間を過ごせたら…と考えています。
0301がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 05:40:46.72ID:NJJI1ZDn
>>288
レス有難うございます。
兄は1日の午前中に旅立ちました。
その前に口座から下ろせるだけのお金を下ろしました。
三年前に使途不明金が550万あり次女の成人式時でもあり娘に渡すお金はありません。
貢献しない娘にはシビアに対処しますし弁護士も経過を理解してくれてるので不安無し。

皆さま色々有難うございました。
0302がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 05:48:27.45ID:NJJI1ZDn
>>300
1日1日を大事に過ごして下さいね。
ご家族的には色々大変だと思います、が、生きてこそ、息をしていてこそ想いを伝えられるんです。
残された時間を大事に過ごして頂きたい、後悔なき様に。

家は緩和病棟へ入って余命三ヶ月→余命三日と言われバタバタし三日目に死んだ。
後悔が少ないの唯一の救いだけどね。

今を大事に過ごして頂きたい。
私はシングルだったから色々厳しかったけれどご家族がおられるなら余計に後悔なき様にお願いします。
0303がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 06:30:18.09ID:QXrwNLr2
>>302
お疲れ様でした。
幸い私は兄妹で妹が平日、私が金曜夜〜土日に実家で一緒に過ごしております。

お互いの家族の理解と協力、そして実家までの距離が車で1時間程度なのも幸運でした。(父親は一人暮らしでしたので)

退院してから驚くほど本人の気力も充実しているので退院出来てホントに良かったです。残された日々が少しでも長く続くといいなと思っています。
0304がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 07:06:43.32ID:ARMWW42y
>>296
おつかれ様でした
やることは沢山あるでしょうが
少しだけでもゆっくりなさってください

>>301
3年前の使途不明金だと相続扱いになる可能性もあるから
行方不明のお子さんだけでなく
他のお子さんや親族の誰かに贈与してないか確認した方がいいかも
弁護士さんついてるみたいだから余計な世話だったらすまない
0305がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 07:07:45.84ID:ARMWW42y
>>301
肝心なことをお伝えし損ねた
お兄さんもあなたもおつかれさまでした
ひといきつけますように
0306がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 09:07:10.21ID:g9sSaq51
使途不明金てのは会社の金なんだよね?
その会社は親から兄が継いできょうだい経営の。
0307がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 06:55:41.10ID:8TebBJWz
会社のじゃなくてお兄さんの口座から
使途不明の出金があったってことじゃないかな
相続税かかる人の場合は目的のわからない多額の出金は
誰かへの贈与じゃないかと疑われることが多い

余命自体は言われてないんだけど
緩和ケア受診やホスピス探しを病院から言われていて
家族の自分はそれを受け入れちゃってるんだけど
本人は頑なに拒否してる
どう対応すればいいんだろう
0308がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 09:53:59.88ID:TTcNcyPB
>>307
難しいとこだが、本人が希望するまでは現状で行くしかないんだろうなぁ…
0309がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 12:50:09.78ID:yCqBtP3B
自分は死なないと思ってる人に緩和ケアを説得するのは周りも辛いし難しいよね…
我が家の場合はまだ大丈夫なのに本人がもう長くないんだと希死念慮に苛まれてるパターンで
時間がある今のうちにやりたい事やった方が良いんだけど本人の気力が先に萎えてしまって周りがどうしてやることも出来ない
0310がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 13:23:07.64ID:TTcNcyPB
本人の気力が先に萎えるパターンは厳しいよね。前向きになると病状の好転は多少とはいえあるし。
0311がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 14:52:01.65ID:IBZI7FD7
終末期といえどもまだ歩いたり日常生活問題ないから、本人は治療に前向き。
でももう医師からは何もしない方がと再三説得され、完全に治療ストップになりました。
本人なかなか納得行かず。
医師に食い下がる姿が可哀想すぎた。
これからどう悪くなってくるのか想像つかず。。
0312がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 16:25:18.51ID:bJOJfTfW
>>311
確かに本人からしたら納得いかないんだろうねぇ。抗がん剤や医療麻薬の副作用は結構なもんもんだから使わず済むならそのほうがいいかも。
痛みが出ないうちは何もせんでも問題はにけどね…
0313がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 16:31:28.94ID:bJOJfTfW
うちは抗がん剤+痛みが出ていたので医療麻薬と併用。
痛みが取れたので本人はわりと元気だけど抗がん剤の副作用で体重がどんどん減ってるし、麻薬の副作用と併せて疲れやすく午前中は絶対少し寝る時間あり。(退院して自宅療養)

抗がん剤を使用してはいるものの(新しい認証薬なんで駄目元での使用らしい)医師からは末期で手の施しようはない宣告あり。

参考になるかどうかわかりませんが、うちはそんな感じです。徐々に弱っていっている感はあります。
0314がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 16:59:20.71ID:QKcB068Z
>>309
うちは先生が言った言葉を勘違いして
劇的に良くなったよ。
だから最後まで治ると信じてたけど…
ダメ元で先生に頼んでみるのはダメ?
0315がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 17:13:44.11ID:ksOi/6zq
>>307
とりあえず家族だけで相談とか家族受診てのもできるから勧めとくといいよ

うちの母はケースが違うけど
癌発覚がすでに終末期だったから急性期病院に駆け込んでそこで息を引き取ったんだけど
闘病ブログとか見てると緩和ケアの準備整ってる看取りと急性期病院での看取りは全然違う
これは本人より残された家族が後悔すると思う
だから嫌がってたも調べたりして本人がそろそろってなった時にすぐ動けるように準備しておくといいと思う
0317がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:12:33.54ID:ksOi/6zq
>>316
全然違うよ うまく説明できないけど
うちのケースだけじゃなく、終末期に準備できてなくて急変して急性期病院に駆け込んでそのまま入院して帰れない人たくさんいると思うけど
そもそも急性期病院に終末期患者が入院することは病院からしてみたら邪魔でしかないんだよね…
その空気がひしひしと伝わってくる
病院によっては急性期病院でも給湯室や電子レンジもあるけどうちのところは何もなく、患者に食事時のお茶や水も出なかった
もちろん面会時間も厳格だし、看護師さんがとにかくドライ
もっとしてあげたかったことがうまくできなかったな


緩和ケア病棟はブログが参考になるよ
緩和ケア病棟に入院せず自宅でって時も訪問医療をちゃんとしておかないと救急車呼ばないとならない日が来てしまう
ちゃんと準備ができていれば自宅で問題なく看取ることもできるようになってるよ(地域によるだろうけど)
0318311
垢版 |
2018/06/05(火) 19:16:03.17ID:IBZI7FD7
311です。
抗がん剤でやはり弱って行っていると教えて下さった方、ありがとうございます。
怪しいインチキクリニックなんか行けば、この状態でも抗がん剤やってくれると思うよ、なんて事まで主治医に言われてしまいました。
私としては、もう出来ないことに納得しています。
先程話しましたが、本人(夫)も、随分納得し始めているようです。

307さんと共通するのですが、ホスピスや訪問医療の準備をと言われていますが、近々緩和病棟の面談にだけはこっそり行ってこようと思っています。
入る時が来るとなると本人がしっかり理解してからが原則だそうですが、うちもまだその状況にありません。
が、入りたい時にすぐ入れるものでもないので、面談だけ済ませておくと順番待ちには入れると聞きました。
0319がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:24:50.31ID:ksOi/6zq
>>318
ひどい医者!言い方が
病院の規模(大学病院とか市民病院とか)と癌の種類、今の体重や体格、年齢教えてくれたらなんかアドバイスできるかも
自身の後悔からブログ読み漁ってるから微妙に知識ある
0320がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 19:40:26.75ID:IBZI7FD7
>>319
ありがとうございます。
主治医の酷い言葉だけを書きましたが、
どれ程抗がん剤が死期を早めるのかという説明の中での話でしたので(1万人の医師に聞いたら1万人がダメと言う等)、私達はその言葉に傷ついたりはしていません。
私も夫もインチキクリニック大嫌いなのでw
すみません、あらぬ誤解をさせてしまいました。
しかしながら怒って下さりありがとうございます。
夫は40代、頭頸部癌です。
希少がんで進行はかなりゆっくりです。
先週からステロイドで頭蓋内圧亢進を抑えている状態です。
ステロイドの効果もいつまでか分かりません。
経口摂取は機能的に半年前から不可。
胃瘻です。
誤嚥性肺炎繰り返しています。
脳梗塞、脳内出血、もしくは肺炎で死ぬのかは誰にも分からないそうです。
0321がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 21:16:15.78ID:bJOJfTfW
>>320
40代って…俺と同年代か。しかも頭部とかかなり難しい場所なんて。御本人の心情を思うとやりきれません。
色々と大変だと思いますし私が何を言ったところで何の助けにもなりませんが、貴方はしっかりした方のようですしどうかなるべく平穏な時間を長く過ごせるといいですね。
0322307
垢版 |
2018/06/05(火) 21:33:21.09ID:8TebBJWz
アドバイスや優しい言葉をくださった皆さんありがとうございます
家族が通院している病院に連絡して
自分だけでも話を聞いたりできないか相談してみました

本人は普通の生活が出来てはいるんだけど
酸素がとりこめなくなってきたり食事が取れなくなってきたり
少しずつ転移した癌の影響で弱っていってるのがわかる
医療系麻薬も拒否してるから痛いときもしんどそうで
本人が一番辛いってわかってるんだけど見ているこっちも辛い
なんで何もしてあげられないんですかね
0323がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:30:04.35ID:bJOJfTfW
>>322
医療系麻薬って頑なに拒否する人がいるけど使うと凄い楽になるよ。
自分も意外だったけどうちの親父は1日2回錠剤を1錠飲むだけで普通に生活出来てます。末期に変わりはないけど、痛みに苦しむなら使うほうがいいかなぁ?とは思いました。
0324がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:34:57.13ID:A+p/tykg
>>301
288です
遅くなりましたがお疲れさまでした
色々大変なことと思いますが心身共にご自愛ください
0325がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:50:45.77ID:A+p/tykg
家は本当に最期の約2週間都内の緩和ケア病棟に転院したけれど
本人に対するケアはもちろん家族も救われたな
もうその頃は家族も皆ボロボロだったから普段だったら何でもない
看護士の対応とかに傷ついたり気になっちゃったりしてたんだけど
緩和ケアのお医者様や看護士の方はその辺よく理解されてるからかそういったストレスは随分軽減されました
0326がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 22:58:29.20ID:vqBXVyxA
がんセンターの緩和ケア病棟はどんな感じなんだろう
平均滞在日数が20日足らずだから、もう歩けない話せない
みたいな状態じゃないと入れないんだろうね
0327がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 23:55:57.88ID:klYk8axf
うちのところは緩和ケア病棟はない病院だったけど
緩和ケアチームがかなり丁寧で看護師さんが親切だった
家族が遅くまで残っててもうるさくなかった
髪の毛洗うときの雑談の最中にお家に帰ってみませんか?って看護師さんから
身内に聞いてくれたりとにかく親身で救われた
0329がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 00:28:33.65ID:hny/1zhT
>>303
有難うございます。
色んな経過の患者さんが居られると思う。
今は元気でも明日の保証は誰にも出来ない。
瞬間瞬間を300%必死に過ごさないと後悔残ります…。
一月に一日しか休みは無かったけれどとにかく必死でやれる事はやりました。
兄弟が居なくなった事がとても辛い。
哀しいけれど喪主をやらねばならず、最後のお別れを恥じ欠かす事なく遂行するよ。
色んな人に支えて頂いたからね。
0330がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 00:37:27.63ID:hny/1zhT
>>304
有難うございます。
兄は恋愛初心者と言える程に純な人だったと思います。
〜してくれない族の不細工かつ資産なしの嫁を貰うたのが転落の原因だと思います。
真夜中に義母を呼び出す電話何回も受けた妹は、◯してやりたいと何度思った事か…。
前科一犯になる価値もない犯罪はアホらしくてやりませんでしたが今でも烈しく憎んでおります。
0331がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 01:30:55.39ID:9Tm0q6v/
終末病棟に入るまでまだもっと間があると思ってたけど考えてたより状態が早く悪くなりそう
亡くなる数週間前までにしておくべき事って何だっけ…
口座は貯蓄以外解約したし保険は死亡してからの請求になるし葬儀屋とは顔合わせも済んだし…あとはついててあげるだけかな
0332がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 02:13:43.34ID:hny/1zhT
>>331
お疲れ様です。
家族としての秘めたる想いを伝え今を大事に過ごして下さい!
家族として後悔無いように今を過ごして頂きたい。死んだら何も出来ないよ?
0333がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 02:18:26.08ID:hny/1zhT
>>307
緩和ケアー言われてる時点で余命は半年無い様です。
なので今を大事に過ごして頂きたい。

使途不明金がどの口座から使われたか?だけれど娘には損害賠償請求します。
ロクデモナイ不細工嫁に叩きつけます。
0336がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 08:01:43.45ID:3FNNupP/
終末期といえどもまだ歩いたり日常生活問題ないから、本人は治療に前向き。
でももう医師からは何もしない方がと再三説得され、完全に治療ストップになりました。
本人なかなか納得行かず。
医師に食い下がる姿が可哀想すぎた。
これからどう悪くなってくるのか想像つかず。。
0338がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 09:57:42.87ID:CfalgtVg
>>331
動画撮ったり声を録音してた方がいいよ
声って忘れちゃうんだって
私のところは動画とかあんまり撮らない家庭だったので
最期が近い父の弱ったかすれた声ぐらいしかとれなくてすごく後悔したよ
0339がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 11:51:53.12ID:jzboP3xL
診察の時、「次回は奥さんも一緒に話を聞いてください」と言われた。
余命宣告でもあるのかな?
0340がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 13:47:55.78ID:RJGecrr3
>>339
心配で兄弟についてきてもらったら
医師が本人も呼んじゃって???状態。
こういう癌治療しますって説明だったことがある。
あれは拍子抜けしたなぁ。
0341がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 14:14:22.48ID:zKDHt+y/
>>318
不躾な言い方になってしまい申し訳ないですが、
出来るだけ自宅で過ごすことを希望されているなら
主治医と相談して早めに介護申請しておいた方が良いですよ
今は日常生活に不便がないとのことなので
最初は審査保留になるかも知れませんが
病気が病気なので申請しておくと定期的に審査に来ます
多少不便が出始めると(階段の登り降りがキツイ等)
支援1〜の認定がもらえますので
一度認定がもらえると急速に容態が悪化した場合にも
レンタルベッドや訪問看護の手続もスムーズにできます
申請には主治医の書類も必要になりますので相談してみて下さい
0343がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 16:23:27.87ID:9Tm0q6v/
父が余命いくばくもないこの土壇場で母親が今になってワンオペ育児や昔フルタイムだった時も家事をずっと負担していただのの不満が噴出し始めた
父本人は趣味もなく仕事一本で浮気や遊びや借金なんかの悪いこともしない真面目な人間だったし素直に母に感謝してるんだけど
やっぱり二人の間にしか分からないモヤモヤがあるらしい
さすがに病床の人間に向かって罵るような真似はしないけど病院の見舞いから疲れて帰った所を待ち受けて愚痴を聞かされる
正直こっちの身にもなって欲しいと言うか母にはもっと前の段階で解消しといて欲しかった
0344がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 19:35:34.79ID:3FNNupP/
>>337
すみません、ブラウザで戻ったりしてたら再投稿されてしまいました
0345がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 19:45:29.59ID:3FNNupP/
>>341
ありがとうございます。
誤嚥性肺炎を繰り返すので介護ベッドが欲しくて、慌てて申請して既に利用しています。
要介護2です。
私が30代なのもあるのか、
役所の窓口では随分気の毒がられた雰囲気で…
早々に手続きして頂けました。

今日は訪問看護師さんに来ていただいて、
実際今は通院出来ている状態だけれど、
悪くなったらすぐに対応してもらえる手筈は整えました。
ケアマネさんやソーシャルワーカーさんに色々教わって出来ました。
淡々とこなしていて、今はまだあまり深く考えないように過ごしています。。
0346がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/06(水) 21:07:50.70ID:HhB4JZQ2
訪看は介護認定下りてれば風呂に入れてくれる
医療の範囲では絶対してくれなかった現金な奴らだよ
0347がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 06:33:01.43ID:lmQ+Li2O
>>346
そう言うなよ…やってあげたくても決まりで出来ないんだから。(;´∀`)
0348がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/07(木) 22:43:05.56ID:qgfpq6iS
呼吸が苦しそうになって来た…うちももうそろそろかも知れない
嫌だなぁお別れしたくないよ
0350がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 02:22:21.95ID:XbeP0zeu
明け方検査があるそうで結果にドキドキしてる
今までギリギリでも何とか首の皮一枚で周りの看護師さん達にお世話になって回避出来たけど今回ばかりは…
心の準備はもう既に済んでるけどやっぱりまだ生きていて欲しい
0351がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/08(金) 17:14:51.44ID:c9h/mbTh
血中酸素が80まで落ち緊急往診対応してもらった
酸素吸入になったけれど、七月を迎えることはないだろうとのこと
一年つききりで看病して、それに慣れてしまっていたけれど、やはり終わりはくるんだな
脳リンパ腫で、本人に痛みがなさそうなのが救い
0353がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 18:21:38.97ID:NrDy9mBl
日に日に窶れて行ってしまって泣けて仕方ない
本人は死期を悟っているけど命が潰えるまでは生き切る気満々なので余計に悲しい
こんなに背筋もシャンとして周りの人と毎日楽しく会話出来ているのに
0355がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/09(土) 22:57:22.49ID:4Y0ZEebS
親父に言われて植えた枝豆が徐々に大きくなってきた

でも親父はもう居ない
0358がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 10:54:51.71ID:eY2JotYv
>>355
うちも明日葉が成長してる
若い葉を刻んで豆腐の味噌汁に入れて供えた
大切にしてたホタルブクロも綺麗に咲いたよ
親父のいない初めての夏だよ
0360がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 19:27:04.91ID:ACeaVh5a
去年の今頃は旅行に行って来週の日曜日は父の日を渡してたのに
今年はもう渡す相手が居ないから選ぶ楽しみもない
百貨店やスーパーの父の日フェアってPOPを見るのすらかなり辛い
こんな思いをこれから何年しなきゃいけないんだろ…
0361がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/10(日) 19:57:55.43ID:Ngzi8tqJ
>>360
うちの父はもう末期で寝たきりなんだけど今年の父の日に渡せそうなものが何も無い
チューブに繋がれて動けないんじゃ何貰っても無意味だろうし
もう喜ぶ顔が見れないって言うのは実際辛いものだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況