X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント378KB

悪性リンパ腫【ホジキン・非ホジキン】Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 23:34:22.94ID:h36YlM0I
悪性リンパ腫全般についての情報を扱うスレです。
リンパ腫で闘病中の人やその家族、リンパ腫の心配がある人、
リンパ腫を経験した人、または身内の方などが症状を語ったり、雑談したり相談したりするスレです。
書き込むときはE-mail欄にsageと書いてから投稿しましょう。
処方以外の薬(漢方など)を服用する際は念のため主治医の先生に確認をして飲みましょう。
0304がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:13:19.09ID:3L+hjBAn
T細胞のリンパ腫なら
補中益気湯を飲む事を勧めるぞ
とても効果が早く効き目を実感できる
抗ガン剤の副作用も軽減される

例えば、食欲がない、お腹が空かない、疲れやすい、めまいや立ちくらみ、下痢や便秘、むくみ、手足がだるい、力が入らないなど多方面に現れてきます
このような症状に使われるのが「補中益気湯」
0306がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:21:01.32ID:Wwug8lLG
補中益気湯の効く症状                                    疲れやすい・元気がない・食欲がない・横になっていたい・朝起きられない・病後の体力が回復し  ない・寝汗が出る
0307がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 22:23:05.46ID:ZF8oANNf
>>289
C-myc陽性DLBCLなら自分も同じだ
ステージ4でR-CHOP8クールして寛解1年半ほど
頑張ってね
0309がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:24:19.36ID:OwkUBIQl
2週間も熱と咳が止まらないから、仕事に行く体力を温存しようとリンパ腫の診察予約をキャンセルしたけど、
リンパ腫関連の症状かどうか診てもらうべきだった
0312がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:39:32.51ID:81VbYaEH
勧められるがままの医療では
生存率の数値の中には入れない
プラスアルファで何かやってる奴のみが
生存率の数値の中に入れるのさ
0313がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 23:45:11.33ID:yWRXti3q
そして生存率の中には寝たきりや再発患者も含まれてるのな
完治率とは違うのよ
ただ生きてればカウントされると言う極めて無意味な数値
健康な人と同じレベルの域に達しなければ生きてても意味が無いのだ
つまり副作用をいかにして減らすかが重要なのだよ
0317がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 05:51:26.20ID:imXVosYL
そういや、病院に通う道中にある隣町のアイスクリーム屋さんは、本来は韓国籍の人らしいんだが
その人がやたらと妙な漢方薬を勧めてくる・・・もううんざりでそこに寄るのをやめた
このスレで、妙に漢方薬推ししてくる人も、在日なんだろうか?もうそろそろいい加減にしてほしいニダ
0318がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 06:19:37.34ID:8uGT+nXr
信じて買ってこればいいのに何かしら悪く言うバカがいて
そんなに死にたいのか?
0319がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 06:22:58.06ID:hwzQ7Lal
>>316
漢方薬で高いとか言ってたら月に1000万円する
>>284はどうなるんだよ?
何も知らんくせにいい加減な事書くなよ
0321がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 06:32:59.80ID:mqX+v+tt
>>319
じゃあクソ安い漢方とやらが1000万の新薬と同等の効果があるエビデンスがあんの?
いい加減な事書くなよ、そっくり返すぜw
0322がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 07:25:38.34ID:SnAAHmuA
>>321
その1000万円がエビデンスがあるなら書けよ
漢方薬ならいくらでもヒットするだろうが
0323がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 07:35:40.02ID:mqX+v+tt
>>322
お前は何を言ってんだw
漢方が効くと言い切っているんだろ
そのエビデンスぐらい出せよ
0326がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 07:48:34.64ID:lGGuifNo
漢方薬を勧めてるのは副作用が無いからだろ?
つまり子供だろうが爺さんだろうが全員に対して勧められると言う点な
実際に元ガン患者が勧められる程の効果があるから書き込んでるわけであってな
0329がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 09:19:22.57ID:mqX+v+tt
>>325
なんでさ、論文が20年とかを30年前なの?
本当に効果があるのだったら今頃標準治療化されてんじゃないの? 医療費も節約になるんだろ
なんで今だに誰も知らないのか
効果が無いんじゃねえの?
0331がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 11:56:11.86ID:TaAz6k11
漢方薬の製造元が「副作用はある」と添付文書に書いてるのに
「副作用はない」と断言する脳内お花畑の人だからね。
見ちゃ駄目。
0332がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 12:39:48.40ID:UUHmxn+K
うっすらエビデンスがある漢方を医師が処方するならともかく
キチガイみたいなのはね
もう漢方勧める奴に悪印象しかないわ
0333がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 14:02:48.25ID:imXVosYL
漢方勧めてくるのは、日本語の読み書きが達者な隣国じんだよ、きっと
わけわからんわ
0334がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 14:33:36.29ID:0GyfdNMQ
だから書いただろ?
医者は抗ガン剤の副作用の治療は一切しないと
標準治療に無いからじゃなくて副作用に無知だからだよ
0335がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 14:35:01.55ID:DLhIYLKM
漢方薬に副作用があるわけ無いじゃん
それは抗ガン剤の副作用だっつうの
0336がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 14:42:02.67ID:Tjaq6ASy
人の体を丈夫にし、長期に使っても毒がなく、不老延年を望むもの。
オレが言ってるのはコレな
0338がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 15:09:45.09ID:UUHmxn+K
このスレには漢方キチガイが出没しています。
完全無視でお願いします。
0339がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:24:53.79ID:XMNQgWq1
キチガイとか書くと喜んで書き出すよ
煽ってどうするの?

小柴胡湯かなんかで死者が出た記憶ある
がばがば飲んでたのでビビった
漢方でも命に関わる副作用もある
植物アルカノイドや鉱物由来のものあるから結構怖い
0340がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:37:55.74ID:QoWhkqS2
>>339
点滴で何リットルも直接いれるならともかく
1g飲んだくらいで副作用が起きるわけねえだろ?
0341がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:46:42.14ID:boRI12DH
>>340
健康な頃、処方された漢方のんで劇症肝炎で死にかけたよ
たまにそういう人はいる
副作用はあります
0342がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:02:57.90ID:boRI12DH
>>331
自分には漢方の副作用がなかった→漢方には副作用がない!漢方最高!
っていうアスペだから。
0343がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:17:04.70ID:TaAz6k11
体質に合わなきゃ食品添加物でも天然由来の物質でも
激しいアレルギー反応を起こすからな。
この世に「絶対安全」な物なんてあり得ない。
0344がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:40:54.51ID:N4XmQNwz
>>331
みんな知ってるよね
効果のある漢方は副作用は普通の薬と変わらないよね。

癌は漢方では治らないのは確かだよ
小林妹のように早死にするね
0346がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 21:40:32.28ID:XmtMeX/7
びまん性大細胞型で再発し、自家移植を行うことになるかもしれないんだけど治療はかなりきついものになるのかな?
一回目とは比にならないくらいきつい?

移植は血液を冷凍保存して点滴で戻すんだよね?
あと無菌室に入ったりするんだよね?
通院だと嬉しいんだけど、移植となるとかなり強い抗がん剤で治療するから入院はどれくらいの期間になるのかな?
御存知の方いたら事前に知っておきたいので教えてほしいです。
0348がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:07:45.79ID:UtRkJllT
>>344
漢方薬に副作用は無い
一般の薬とは違う
風邪薬出してもらったとする

この場合は解熱効果で身体を冷やすの中心が一般の薬だがこの場合風邪が治るのに10日かかった
その後も繰り返し風邪を引く

何も飲んで無い人は7日で風邪が治った
その後も繰り返し風邪を引く

漢方薬の場合は身体を温めて治すのが中心でこの場合5日で風邪が治った
その後は風邪を全くひかない

こんなイメージ
0350がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 22:28:11.76ID:UtRkJllT
>>344
ガン患者で漢方薬のみで治した奴なんて普通にいるぞ
知ったかぶりもたいがいにしとけよ
0351がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:05:59.73ID:imXVosYL
>>346
いちご大福の中の人ですが、たぶんおれも自家移植になる可能性が高いらしい
今は放射線治療が奏効しそうだけど、血液・腫瘍科のDrが言うには5分5分らしい
まあ・・・地獄の苦しみという事は聞いてるけど、その時が来たらそういう心構えが出来てると思う
なので、それほど心配はしていない
0352がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 07:12:07.37ID:N7ND6ARE
>>346
自分はホジキンで再発
これから治療だが1回めの抗がん剤が並盛としたら再発の時は特盛となる感じとの事
自家移植も予定されているけど、それは3〜4ヶ月程度の入院となる。もちろん無菌室レベルで
書いててガクブルなんで考えない様にしている
0355がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 08:15:17.06ID:ZKeKr+21
>>346
初発の治療はRCHOPだろうけど、
一般的に言えば、キツさはこれと比べたら雲泥の差
RCHOPの副作用がきつかった人なら
雲泥の差とまで変化ないかもしれない
自家移植なのでいわゆる拒絶反応はないからその分は楽

入院期間は短くても2ヶ月
状態に応じて3、4ヶ月とかも普通だと思う
0356がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 08:32:10.66ID:W71P8zMg
>>353
漢 方 は も う い い
引用元は「ブドウ糖を絶てばがん細胞は死滅する」とか絵に描いた餅理論を宣う先生で草

>>350の時点でお察しだわ
0358がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 09:56:43.83ID:ZKeKr+21
このスレには漢方キチガイが出没しています。
完全無視でお願いします。
また、いうまでもないことですが、
くれぐれも信じたりすることのないようお願いします。
0360がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:07:37.04ID:+eKI2uRS
>>353
漢と方の間にわざわざ半角いれてカキコするあなたも荒し
てかこれかんぽう気違いが自演で荒らしてるね
次スレはワッチョイ導入しましょう
0362がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 12:47:01.30ID:04pu7get
漢方が無効だとまでは言わないけれど、ブロッコリー、ゴーヤ、ニンニクなどの方が有効だと感じている。
0365がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 13:23:08.95ID:+eKI2uRS
まあ自分はすでに考えられるパターンをほぼNGしてるのと、見つけ次第NGしてるんで被害はないけど、そういう対策しないで真面目に返信しちゃう人とかいるからね
0366がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 13:33:14.99ID:iav4et6w
ホジキン再発から自家移植しました。
運もあるかもですが、前準備の治療で1カ月、体力回復に1カ月移植から退院まで45日。
副作用はきつくなかった。他家移植はもっと長いと言われました。
0367がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 13:44:29.81ID:XzEjc67w
自分の移植しても意味無い気がする
また復活するだけじゃんてな
他人の健康な人のでないと
ガンを叩いてくれないだろう
0369がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 16:13:36.01ID:N7ND6ARE
>>366
それは心強い
サルベージ療法ではどんな薬をつかったの?
移植の時は無菌室だった?
0370がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 16:43:01.92ID:JSi2Yq6a
>>364
組み合わせでNGにするから条件は多いほうがいい
意味ない意味ないって言う奴は大体付けられて困る奴だけだし
0372がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:05:31.31ID:UH25CBcF
>>370
バーカ
毎回IDも変えてAndroidとiPhoneで書き込む時にブラウザも変更してWi-Fiも外でいくらでもワッチョイ変えれちゃうんだけどw
ワッチョイの仕組みを理解してれば自演やりたい放題なの知らんかったんかバーカw
0373がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:05:40.92ID:sb+WtKdH
放射線酔いがちょっと出てきたよ
昼からトラクターで畑を耕す作業をしようと思ってたら、昼寝し過ぎ&言いようの無い倦怠感で止めた
まあこれからもっと酷くなるなら効く薬を処方してもらうけど、土日挿めば幾分は復調しそうだな
0375がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:12:44.26ID:XgKaMvFY
どっちにしてもワッチョイは導入しよう
何故ここまで粘着するかはわからないけど、たかだか掲示板上のことなので無視できるようになればいいわけだし
0378がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:56:24.25ID:H9WqZrFs
抗がん剤の副作用を軽くしたりリンパ腫に効果ある食べ物を調べたけど
結局は普段はから心がけるようなバランスの良い食事が1番なのかな?と思う
抗がん剤で食欲落ちてるなら、あれこれ考えずに好きなものを何でも食べて、体力つければ良いとも思うんだけど
もちろん白血球が落ちてるのに生物とかはダメだけど
0379がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 22:44:33.77ID:YfrUdOhO
いやいや、ガンの諸症状の緩和や抗ガン剤の副作用の軽減
例えば食欲不振にあっては漢方薬が90%近くが著効なのだよ
0380がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 05:17:24.19ID:F6Bc5wzR
次スレ以降、ワッチョイでお願いします
もうこの頭のおかしいのに付き纏われるのは嫌ずら
0382がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 10:19:39.71ID:c8cOQ9Nq
ひろゆき様のありがたいお言葉を肝に銘じよ。
「荒らしに反応するのも荒らし」
0383がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 15:02:03.16ID:9roUn6Ob
この必死感を見るにワッチョイ入れられるとよっぽど困るみたいですね
>>372を読むとひとつ書き込むのにどれだけの労力を要するのかがよくわかるw
0384がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 15:20:10.76ID:chRVVKEY
別に労力なんてないよ
普段から2台持ちで外で書き込みしてんだから
いくらでもID変えられるしワッチョイ変えられる
実際変わってるだろ?
0386がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 15:58:15.16ID:QMrlWhXJ
せっかく生還したのに変なのにしがみつくのは死への恐怖を味わったからなんだろうね

私も死生観変わったもんなー
丁寧に生きる、家族を大切にするがモットーとなった
0388がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 16:23:08.20ID:AYuzFwhi
>>386
自分は周りに気を使うのやめた
とりあえず落ち着いてはいるけど確実に寿命は縮んだろうし残された時間は他人より少ないんで、気をつかって自分の時間や感情を無駄遣いするのは勿体ないと思うようになった
0389がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 18:35:47.40ID:cpZdfY20
>>386
私は人生のプレッシャーから解放されて気が楽になった
骨髄ドナーになれなくなったのはくやしいけど
0390がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 19:11:32.06ID:7DRrXOnF
>>389
一度死を覚悟して、治ったら悔いのないように過ごすとか思っていたけど、いざ落ち着いたら(治ってはないが)ダラダラすごしてる自分が嫌になるわ
0392がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 20:46:21.50ID:0DRFxWGn
俺は何も変わらなかったな
0393がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:33:45.52ID:qdgkJaLh
>>386
そうだね
いつ何が起きても良い様に好きな事どんどんやっているw
10年先の事より数年先で物事を考える様になった
0394がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 21:45:04.62ID:trXnXnPx
みんなリアルに目を向けて人生それなりに謳歌しようとしている傍らで
ここに嫌がらせを書き込むためだけに無駄な頑張りをする損な人もいる

いつか人生振り返ったときに「あー俺何してたんだろ」って思わないためにも現実見てそれなりに楽しんだ方がいいと思うんだ
嫌味書いても何にもならないしスッキリなんてしないのにねぇ
0396がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 00:09:44.63ID:1Y9fUsR2
346です。
みなさんレスありがとう

>>355
治療は同じ感じで2週間を6クール?
抗がん剤点滴中は頭を冷やして吐き気予防や手を冷やしてしびれ防止とかは効果あるのかな?
入院長いんだなぁ・・・、
0397がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 04:23:26.00ID:CWV1JwoH
そうそう
誰にとっても一度きりの人生だもの
どう生きるかを考える機会をもらえた事も今は良かったと思える
その時間すらなく命を奪われる人も沢山いるからね
0398がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 05:59:13.39ID:K8uHFduQ
放射線治療5回終わった
意外とだるくなってきたよ、かなりなもんだわ
熱が出て、体の節々が浮いたような感じで端的に言えば風邪の症状に似てるね
慣れてくる人も居れば、そのままの人も居る様なので
特に薬は処方されなかった
医大だからいろいろと興味津々みたいで、採血する度に関わっている3科のDr達には即・結果が回ってる様子
たぶん土日休むと、ほぼ復調する感じかな?
気分的にチンコに元気が無いので、余計な出費は避けられる見込み
0399がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:27:10.83ID:k7KG+ZCP
>>396
冷やしたらダメだろw
ガンは体温下がれば増殖するってネットに書いてあるだろ?
入院中は電子レンジでチンする湯たんぽで温めて過ごしてたよw
おかげさまで副作用乗り切って完全奏功してるw
0400がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 09:29:23.44ID:k7KG+ZCP
>>397
時間ありまくってたから医者よりも詳しくなったw
医者の知らん質問ばかりぶつけてたら予定より24日早く退院させられたw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況