>>138
「生検する予定」って、まだ受診していないじゃなかった?
生検するかどうか、どこの組織を取るか、などは医師が診察してから決まることでしょ。
あと、いわゆる生検にも穿刺吸引針生検(FNA)もあれば手術で切開して採取するのもある。
FNAなら初診時の外来でチョチョっとやっちゃう病院もあるね。ただし、空振りも多い。
私の時は街の耳鼻科から大学病院の耳鼻科に紹介されたけど、
大学の耳鼻科では初めから血液内科を一度受診して下さいと言われた。
特に首から下のリンパ節が腫れている訳でもなかったのに。
鼠径リンパ節が腫れていると申し出れば血液内科もかかれと言われると思うし、
言われないようだったら病院を変えた方がいいかも。
そもそも、血液内科がちゃんとあってリンパ腫をある程度見ている病院じゃないと意味ないし。