X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント370KB

【乳がんステージ4限定】患者ならではの話2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 15:29:27.21ID:UNvjZpfq
再発転移乳癌患者(局所再発除く)なら誰でも書き込みOKです。
病状には個人差あります。
共感出来ない話は変につっかからずスルーしましょう。
愚痴や不満などどんどん吐き出してください。

乳がんの診断がついていない方や、ご家族の方の書き込みはご遠慮願います。

荒らし、煽り厳禁。 転載禁止。
大人の対応でお願いします。sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

次スレは>>980がお願いします。

■前スレ
【乳がん】患者ならではの話1【ステージ4限定】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1498521759/

■関連スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話51【患者限定】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1512869047/

乳癌2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1447840333
0816がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:25:05.38ID:v31gEzh9
>>814
現在500以上
亡くなった方のブログでは千超えもあったので、まだ頑張れるかなぁ……
0817がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 21:35:27.19ID:dIchN+Pr
>>816
あぁ同じくらいの人いた・・・

乳ガンのどこかのブログで腫瘍マーカー亡くなる数週間前3万を越えましたって人がいてそんなに高くなるもの?って思っていたら病院によって数値化違うみたいですね
今の主治医は生活の質が変わらなければ腫瘍マーカーはさほどきにしなくていいといわれてもやはり目安として気になる
0818がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 22:39:39.67ID:qScLtn+4
目安にならないとの方針からなのか腫瘍マーカーまったく教えてもらえない
0819がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 23:57:15.27ID:z3tEEKn7
皆さん、この問題は、そんなに単純ではありません。
因子は、以下のものなどです。無数に存在します。

口に入れているもの
肌に着けているもの(シャンプー、リンス、化粧品など全部)
電磁波
放射能
生活習慣
住環境
職場環境
自分や周囲の人の意思、先祖の徳や因縁など
その他、接触物、非接触物、全部です。

この問題は、そんなに単純ではありません。
もっとご自身でお勉強なさって下さい・・・!
0821がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 00:38:12.22ID:LyVgBM2K
>>818
自分も教えてもらえないほうです
それが普通なのかな?
でもどうしても知りたいから食い下がって教えてもらってる状態
こんなに毎日不安なのに主治医と信頼関係ないなって思ってる
0822がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 05:04:27.37ID:Pr553Ji+
腫瘍マーカーの数値は私も教えてもらえてません。
数値は正常値なんだけど、転移してること言われた時に聞いただけです。
0824がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 10:12:15.90ID:QrALkIHz
>>820
コピペにマジレス
0825がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 10:18:36.81ID:PAaJUdqK
よかった、聞かせてもらえないことも珍しくはないのですね
マーカーの話になるたびにうちの主治医は大丈夫なんだろうかと不安になっていた
0826がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 10:21:17.27ID:PAaJUdqK
>>815
体辛いと心細くなりますよね、少しでも体も気持ちも楽になるように願っています
0828がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 19:41:51.12ID:GN6y5ltq
腫瘍マーカーの数値を教えてもらってない方は血液検査の結果も
教えてもらってないのですか?
私の主治医は血液検査結果の用紙も毎回くれますし、CTの画像も
細かく見せて説明してくれます。
基準値を超えた3か月後にまた倍以上になってたので、再々発確定になり、
新しい治療薬始めました。
0829がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 20:41:24.70ID:ur1ux/Qr
>>828
血液検査の結果は印刷したのを渡してもらえます
でも腫瘍マーカーはのっていないのです、多分
すべての項目を一度検索したのでどれかわかっていないということはないはず…
0830がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:07:01.79ID:LyVgBM2K
>>828
私は転院し主治医が変わってから血液検査後の結果用紙が貰えなくなってしまいました
数値はこちらから聞いて口頭でのみしか教えてもらえず
最後のことなのに信頼関係が築きにい先生で・・・
せっかくブログで数値や病状を書いてくれた方がいるて参考に照らし合わせてこれくらいまでは行動できるのかな?等イメージしにくく歯がゆいです
0831がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:10:16.29ID:LyVgBM2K
>>828
私も最近倍々で数値が上がっています
今のままでは現状維持できなくなると思ってます
新しい治療薬はハーセプチンですか?
0832がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:44:20.44ID:sgxLu/Rz
>>830
見せてください教えて下さいは言いにくいですよね、うちの主治医もCT等自分の見解を述べるだけで見せてくれたりくれなかったり…
0833がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:49:15.25ID:LyVgBM2K
>>832
病気の不安と診察で緊張も手伝って聞きにくいですよね
転院前の先生が丁寧で気さくな先生だったのでがっくりしています
0834がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 21:56:11.50ID:FaOehNn9
へえ、そんな病院もあるんですか。
私の病院はは毎回血液検査の結果をプリントアウトして渡してくれます。
一覧にはマーカーの項目も含まれます。
CT,シンチ、MRI、PETなどもすべてコピーをくれますよ
0835がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:04:33.06ID:LyVgBM2K
>>834
ほんとにすべての項目もチェックしたいです
CT画像なんかもデスク上でさらさらとみて診察終わり薬の変更は数値がまた上がったらねといいのか悪いのかずっと同じです
ただ数値渡してもあなたにはわからないでしょう?というかんじでもやもやしてます
0836がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:13:23.22ID:BL8c3KYi
私が通院してる病院も検査結果の紙は毎回くれる
たまに忘れられるけどその時は自分からくださいって言ってもらってる
主治医も嫌な顔したりはしない
ただ腫瘍マーカーは人によって値が違ったり増悪傾向と連動しない人もいるし、それで一喜一憂してしまう人もいるから積極的には教えない先生がいるというのもわかる
0837がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 22:48:46.18ID:LyVgBM2K
>>836
確かに腫瘍マーカーの数値は人と比べるのはまず無意味なこと数値はあがっても薬変の目安なだけで現状維持ができれば気にしてもしょうがないとは言われた
積極的にコピーくださいって言ってみるかな
0838がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:41:25.58ID:IkfhfAnq
血液検査でマーカー調べたのですが四種類ありました。ここでよく聞くマーカーとは どの事でしょうか?あまり勉強してないので わかりません。教えて下さい。
0839がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 13:00:20.85ID:jIVbNswh
うちの大学病院は血液検査結果も腫瘍マーカー数値も用紙にコピーしてくれと言わないとくれない。
女先生がめんどくさそうにするからなかなか言い出せないよ。
0840がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 14:08:53.75ID:Y/3ELgP9
骨転移が見つかって、でも余命宣告はされてないけど、末期がんって言ったら家族は、もうすぐ死ぬんだと思って、お墓の心配とかされた。
一緒に診察室に入った時に、主治医も、まだ余命を考える段階じゃないと言ってくれたの聞いてたのに。
末期がんって言葉を使って、家族に伝えた私がいけなかったのかしら。
それ以降、家族と色々とギクシャクしてる。
0841がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 14:51:24.49ID:iZK7nU9R
10年以上も通院生活していると、たまにすれ違った知り合いが、まるでオバケでも見たようにビックリしたりする…(^_^;)
自分もそんなに体がもつとは知らなかったし、仕方ないよね…
0842先生
垢版 |
2018/05/05(土) 14:59:39.49ID:cnqGFfwz
あの書き込みはあの患者に違いない
キィーッ!
0843がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 15:04:12.18ID:VgKUJwmX
>>841
また知り合いをびっくりさせてやりましょう
そのためにも更に10年目指していきてください
0844がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:18:14.30ID:vdA0jl7Z
リンパ転移が大きくなってる人いる?痛くてどうしようもないんだけどこれ最終的には腫瘍が皮膚突き破るのかな…??
0845がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:43:53.72ID:iZK7nU9R
>>844
主治医に相談した?
私は脇のリンパに出来て腕が痛かったんだけど、ちょちょっと切ってもらってスッキリした。
0847がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 18:50:08.10ID:vdA0jl7Z
>>845
相談してるんだけど鎖骨は骨外したり手術が難しいらしい
でももう起き上がるのも辛いくらい痛くて肩迄パンパンに張って巨大化してて
小さいうちに取った方がましだったんじゃないかと思う…
再度医者に相談してみるね有り難う
0848がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:33:48.64ID:w0NDIkMZ
>>838
乳がん特有のマーカーだとCA15-3とかがん全般だとCEAとかあるけど
どのマーカーを見るかは医師によっても違うだろうし人それぞれなのでは
だからここで語られてるマーカーが何なのかはわからない
全般的な話として読んでいたよ
0849がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:45:13.28ID:8GpOQjoL
828です。
血液検査の結果でのマーカーはCEAとCA15−3、NCCST439の3つで、CTなどは前回のと並べて説明してくれます。
新しい薬はイブランスです。フェソロデックスの注射と併用しています。
私は内臓への転移は今はなく、骨転移があちこち。

皆さんは乳腺外科での診察や治療・投薬を受けているのですか?
私の行ってる病院は転移したら腫瘍内科に移されます。
もちろん乳腺外科とチームで連絡は取ってくれてますが、移された時は島流し的な感じで
何か解っていても淋しかったです。
0850がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 19:56:55.06ID:qIoyV47L
>>849
腫瘍内科にかかりたいと思っていますが、
居住地域に腫瘍内科がないので、乳腺外科で投薬を受けています。
0852がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:13:27.36ID:w0NDIkMZ
>>849
私も再発わかってからは腫瘍内科に移ったよ
日本だとまだ腫瘍内科医って少ないみたいだから専門医にかかれてよかったと思ってる
乳腺外科離れるときは寂しかったけど
0853がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 20:18:03.37ID:/UUxWlx8
今通っている癌センターには両方あるけど乳腺外科です。
どこで分けるんだろう。
骨転移だけだからかな?
0854がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 21:16:34.85ID:8GpOQjoL
>>852
私も腫瘍内科があって良かったと思っています。
ホルモン剤の耐性が付いての再々発で、今回初めて先生から「頑張ってね」と言われ
あぁ〜そういう段階に入って来たのかなとちょっと頭がズキンと…
でも今は副作用もほとんどなく、結構元気なので昨年からまた海外旅行にも行きまくってます。
まだ大丈夫!なんて思いながら。
0856がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:46:52.32ID:/lg2JRZ8
ひとくちにステージ4といっても
内臓や脳転移の人と、骨だけの転移の人は
全然ちがうよね。
0857がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 23:50:23.86ID:awdS4eux
骨が一番転移しやすいのだし、そりゃ骨転移の人が多いよね
骨転移じゃ死なないと先生も言っていたしうらやましい限り

だけど骨だけの人も内蔵転移に怯える日々だろうし、うらやましい身でもないんだよなあ
みんな辛いよね、みんな頑張りましょうね
0858がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 00:51:25.21ID:e6ClFF8Y
>>840全く同じです。もう長くないって親戚中に広まってます。まだ生きたいのに変な目で見られたりして悲しいです。特に旦那はお墓や私の洋服などの心配をしています。保険金入るから 楽しみなんだろうなーとか思っちゃいます。
0859がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 00:53:43.40ID:m+YckgoY
>>858だったら生きて見返してやりゃあいいんだよ!
0862がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 15:42:40.44ID:gp0+Ow9g
>>860
主治医に相談してみたら?
私は今のところはロキソニンを処方してもらってる。
日によって痛み方が色々なので、いつでも100%痛みが無くなる訳ではないけど、だいぶ忘れていられる時間が増えたし出来ることが増えたよ。
0863がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:27:10.48ID:F4wTuzzo
>>862
相談してるんだけどロキソニンより強い麻薬系の痛み止めも全然効かなくて参ってる…
0864がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:31:40.63ID:IrT3+nhm
>>863
痛み止め効かないと落ち込むよね
自分も痛み止め量ふえたから進行してるの痛感する
0865がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 16:35:28.51ID:F4wTuzzo
>>864
落ち込む…
痛みで起き上がれないし何も出来ない…
こんな状態のまま生き長らえても地獄過ぎる
0866がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 17:05:44.69ID:gp0+Ow9g
>>863
そっか…しんどいね…
痛みの神経、何とかならないもんかね…

私は、今日は気圧の変化のせいか痛み止めが効かなくてダメ。
それだけで疲れちゃうし何も出来ないよね。
0867がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/06(日) 19:20:32.41ID:Wqqv1YaU
緩和の先生に相談出来ない?
知識がある先生だと全然違うみたいだよ。
0871がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 13:38:48.07ID:Dk8urK+Z
腫瘍が皮膚突き破って出てきそう
お願いだから抗がん剤聞いてくれ〜…
0874がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 18:01:44.34ID:jQeh0Vkz
>>871
私も最近新たに皮膚のすぐ下に転移したからひとごとじゃないわ
薬効きますように!
0876がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:28:05.30ID:XAQdEmy3
>>873
有り難う( ;∀;)
>>874
薬変えてないのに突如凄い勢いで大きくなったのでビックリしたよ…最早腫瘍という大きさで無く首から肩全体を覆ってる
お互い薬効きますように!
0878がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 19:57:54.59ID:Z8q0nvwZ
みんなの治療が良く効きますように!
痛みも楽になりますように!
そして、自分もね!
0879がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/07(月) 20:31:14.67ID:WJymxl1W
海外では既に使われてたヒドロモルフォンていう成分の医療用麻薬が去年日本でも発売になってるから、オキシコンチンとかが効いていない人は先生に聞いてみてもいいかも
製品名はナルサスとナルラピド(ナルラピドはレスキュー用)
0882がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 16:58:41.10ID:A1w9Gcqu
痛み止め増やしたら気持ち悪いし減らしたら痛いし
このスレだけが心の支えな今日この頃
0883がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/08(火) 21:49:09.19ID:FD/9BK22
今日は寒いですね
明日も寒そうだから温かくして過ごしましょうね

みなさん薬が効きますように
0886がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 07:25:22.62ID:LVFgxYR6
関東以北の方はあたたかくしてくださいね
寒いと調子悪いね、体が痛い重い
0887がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 10:45:33.11ID:IUs4yyBv
多分麻薬系痛み止めの副作用で吐いてしまった
初発のFEC他どの抗がん剤でも吐かなかったのに盲点だった
慣れたら吐き気収まってくるのかなぁ…
0888がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 11:34:00.37ID:2WkrV2qn
痛み止めでも副作用あるもんね
参考にならないかもしれないけど私は抗がん剤で吐き気がひどくて、でもちょっと慣れてきたのかマシになったよ
痛み止めも慣れで副作用軽くなるといいね
病も嫌なんだけど副作用からも開放されたいよね、ほんと
0889がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 12:11:45.30ID:IUs4yyBv
>>888
有り難う
2度目のFECを控えてて吐き気祭りだけど慣れて少し良くなるといいな…これじゃ食事もままならない

しかしFECはあのアセロラ色想像しただけで気持ち悪くなるなぁ
抜け毛の後始末も面倒でやだやだ
0890がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:06:42.45ID:klgVL/bH
温熱療法を併用すると抗がん剤の副作用が軽減すると聞き、お試し中です。

個人差は、あると思いますが、下痢以外は、今のところ副作用出ていません。
ちなみにイブランスです。
0891がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 21:59:23.62ID:5HSYydKv
みなさん痛みがある時どんな風に気分転換していますか?
不安感ばかりを覚える痛みでなかなか抜け出せない
0892がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:04:26.24ID:3wmfuobH
私は今は痛みはあまりないけど痛みがあるのは気分も落ちるしつらいよね
アロマテラピーとか香りで気分転換とかどうかな
香りは直接脳に作用するから気分改善効果はあるみたい
0893がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 23:22:26.59ID:1gkCtl4/
痛いときはとりあえず寝ちゃうかなあ…
でも仕事してた頃、休みで家にいるときは痛み止め飲んでいても痛みが気になったのに、好きな仕事して同僚と笑ってる時は帰宅まで痛みを忘れていることは多々ありました
なので気で紛れることもあると思います
0894がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 02:30:08.44ID:2j0pR0Ma
好きなことできると大分違うよね

最近は痛みと吐き気で何も出来ない日々だけど…
寝つき悪いし辛い
0895がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 07:24:31.20ID:zeBLUK8x
>>889
ちょっと気になったのですが
2度目のFECというのは初発時に受けたことがあって
その何年か後にまた受けるということでしょうか?
私は主治医にFECは心臓に負担が掛かる薬で
体に蓄積されるから一度FEC受けた人はもう受けられないって言われたのですが
何年か経てば体に蓄積されたものがなくなって大丈夫になるってことなのかな?
0896がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 07:52:41.06ID:e2AC02tk
>>895
私の受けた説明では一生に受けられる回数が決まっていて1回目4クール受けたのであと出来て2回くらいとのことでした
要するに一般的にトータル6クール出来るって言うことだと思います
0897がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 20:25:14.53ID:byx68Wz+
>>896
前回が4回で残りの2回を受けるということだったんですね
強い薬だから2回でもガツンと叩けると思います
副作用とか大変でしょうが頑張って下さい
0898がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 18:59:19.51ID:Mu+E7QXz
術後2年、今週肝転移が見つかりました
受け止めきれないのと、家族に申し訳無い思いで泣いてばかりです
前向きに治療頑張れる様になりたいな
0899がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 19:39:13.91ID:EoQfzuak
>>898
転移つらいよね
泣くだけ泣いたらきっとまた前向きになれるよ
私は肺と骨だけど転移して4年経つよ
一緒に治療がんばろう
0900がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 20:20:13.06ID:Mugk48B7
>>898
また治療辛いかもしれませんが、私も肝転移と言われて抗がん剤を開始して画面上見えなくなったと言われ今のところ血液検査にも肝機能の数値で問題は出ていません
家族に申し訳ない気持ちは本当にわかります
だからこそ治療頑張って元気になりましょう!
0901がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 20:48:13.44ID:NJJLMsCi
凄い
抗がん剤って本当に効くんだな…
いまいち聞いてる実感がない
0902がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 22:47:00.45ID:lZNGcbR8
この病気になるまで抗がん剤には懐疑的でした。(テレビやドラマ、アンチによるミスリード等々)
しかし乳癌に関しては研究されているためかとても効果が有るように思いますよ。
実際5クール程で転移巣まで死滅してしまいましたから。
ステ4になると治療はエンドレスとなるとはいえ、希望は持ちつつ暮らしてます。
0903がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:15:46.69ID:5O9/3n3Y
そうなんですねーわたしはなかなか効くお薬と巡り会えない…
明日からの薬が効きますように
0904がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:16:31.46ID:sOfmdrBs
よく知らない人に抗がん剤は毒だからやらないほうがいいとか、医者は自分の家族には抗がん剤使わないとか
いい加減なこと言われるとめっちゃ腹たつわ
抗がん剤やってなかったら多分何年も前に死んでるわ、私
副作用もしんどいのもあったけど、「死んだほうがマシ」とは一度も思わなかったよ

今はカドサイラで副作用も大して出てないので楽
ずっと効いていて欲しい
0905がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:36:42.41ID:GjOWKfby
>>904
ほんとそう思う
私も癌性リンパ管症を発症して、何もしなかったり抗がん剤が効かなかったら半年もたないと言われたけど、抗がん剤が効いてくれて4年経つし
抗がん剤やって良かったよ
0906がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 01:32:05.00ID:xRfWa9oU
術後2年。全身骨転移で股関節が痛くて歩けなかったけど、放射線治療で痛みが楽になり杖をついて少し歩けるようになった。抗ガン剤で腫瘍マーカー300→42に下がった(5クール目)副作用がキツいけど死にたいとは思わない。医療に感謝しかないわ。
0907がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 04:18:03.81ID:FxIFeROs
ストレスをためないように気を付けて生活するようになったら、治療は今まで通りなのにガンの進行が止まって現状維持くらいになった。
自分の持ってる免疫力も頑張ってるんだと思ったわ。
0908がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 18:52:37.41ID:3Gjz1D74
898です。
暖かいお言葉ありがとうございます。
今日両親に自分の体の現状と、これから起こりうる事を伝えました。気持ちの浮き沈みはまだあるけれど、家族と、ここにいるみなさんと治療を頑張って行きたいと思います
0909がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 18:50:06.69ID:jqpH2B05
QOLなんてクソくらえ
自分の性格は自分が一番良く解ってる
どうせ負けると解っているのに
前向きになんてなれないし、良い時間なんて持てない
これから自分が失うものを数えて泣いて暮らすだけ
マイナスにいくらマイナスを積み上げてもマイナス
大金かけて抗がん剤治療するより一日でも早くしにたい
0910がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 19:13:26.56ID:L1f/bz33
「やすらかに」死にたい

だよね
完治が見込めない病人の安楽死ってなにがいけないんだろう
0914がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:11:27.88ID:im0vI7an
>>913
信じるのは大事!
治ると思ってたってばちがあたるわけでなし
わたしも信じてます!
0915がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/05/14(月) 20:16:08.50ID:rrDX0rnB
時間稼ぎしてる間にコペ転があるかもしれない。
どちらにしても能天気で過ごすことにしてる。
鬱々として残りの時間を過ごすのは損だと思うから。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況