X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント507KB

癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 15:27:44.60ID:9FjooxcL
癌で余命を宣告された家族を持つ人、持った人、
看護の不安や悩み、わからないことなど
気軽に書き込んだり話し合いなどをするスレです。

時には、不安や悩みや怒り、憤りなどをこのスレで発散するのもいいと思います。
スレの皆さんも、あまり厳しくあたらず、
おおらかな心で見てあげましょう。

荒らしはスルーで

前スレ
癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 20©2ch.net
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1498634801/

関連スレ
身近な人を癌で亡くした人の居るスレ 13
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1512310709/
0202がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 21:32:43.27ID:T4A5Xzo3
>>199
訪問入浴使えば?

介護保険とかでできるよ。
末期癌だと介護保険使えるから、ベッド借りたり訪問入浴とかできるよ。

可能ならちょっと心づけを渡して、湯船に少し長めにって頼むとかね。

でも、入浴時間長いと疲労につながるからあまり長くないほうがいいと思いますよ。
0203がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 21:36:00.89ID:ua5N3MV8
>>199
自分はこの辺>>143>>176>>186を書き込んだ者だけど、
うちは2週間前まで結構元気で病院でも普通に(身体洗ったり、髪洗ったりも本人だけで)できてたので
在宅になってから2週間目、旧友が見舞いに来るから…と今度は中まで付き添って入浴した時に夫は意識を失って亡くなったよ
うちがそうだから、とは限らないけどお風呂は想像以上に負担が掛かったんだろうね
うちは真夏だったんだけど、今は寒い時期だし入浴は良く考えてやってね
お風呂が大好きな夫だったので…と思った事が逆に裏目に出て凄く後悔してるし罪悪感持ってる…

色々私も調べたけど、上の方が言われてる訪問入浴や、美容室や介護方面の訪問洗髪とかもあるので調べてみてね
0204がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 21:41:12.51ID:ua5N3MV8
あと血圧計買っておくと良い、脈拍などもこまめにチェックはとても大事
患者さんの見た目では解りにくい体調の変化も分かりやすい
一家に一台あると凄く役立つよ
0206123 ◆DsINR1QGrk
垢版 |
2018/01/20(土) 06:02:15.32ID:G4eINyCL
おはようございます。今朝も無事に目覚めてくれまして
これから2時間休憩させてもらい、日常生活へ戻ります。
訪問入浴の件、ありがとうございます。
そして、まだ辛い時に旦那様の事を教えてくださった方
本当にありがとうございます。
どうも気持ちが先走り、母の為にと思った事も裏目に出てしまいそうな事も多少ありました。
介護とか知らない事だらけで、勧められるままに介護用品をお借りして、家の中が病院の様です。
幸いにも、医療費自己負担1割だし、介護度も取れる模様で
負担は少ないのですが、色々調達してしまいました。
これから何が必要で、どのくらいの期間がかかるのかもわかりません。
東京も、月曜日雪が積もる様な話も出ていて
23日は医師との最終面談だか告知だかで、母を連れて車で30分走らなければなりません。今日明日にはタイヤに雪対策をしなければ…。
0207がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 11:50:33.57ID:gWaSnOuM
>>205
パルスオキシメーターはレンタルでいいんじゃないかな。あるいは不要かと。
確実に死に向かうのに、そういう数値見て一喜一憂するのは疲れるだけで意味がないよ。
0210がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 13:08:17.55ID:EIjmw3eO
日本ではまだ禁止されていますが、大麻を自分で隠れて栽培して服用すれば、殆どタダみたいなものです。
見つかって逮捕されればそれまでですが。
因みに、アメリカのある州では、お婆さんがエイズではない別の病気で、自分で大麻を育てて治療に使って何度も逮捕されたそうですが、
自分が生きていくには大麻の治療しかないと諦めずに栽培を繰り返していた事が、その州での大麻解禁への突破口になったそうです。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/102800014/?ST=m_column
0211がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 13:16:02.57ID:g5B6V5V6
>>210
ある州ってどこですか?あとエイズではない病気の具体的な病名は何ですか?
調べたいので教えてください。
0214がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 07:46:36.65ID:/60zzvfi
最初入院してる親の姿見ただけで号泣して、帰りにも号泣したんだが次に見舞いした時は泣かなかったな
心が壊れないように脳がブロックしたのかな
0215123 ◆DsINR1QGrk
垢版 |
2018/01/21(日) 08:39:52.37ID:18xuruN6
私も泣かないで色々やれる様になりました。
今朝は、母親にしてもらった事を何十年かふりにお返ししました。食事もできなくなったので、食べさせてあげました。
自分もこうして、子供の頃にやってもらったんだなって。
0216がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 10:40:00.85ID:vX9HFJ5g
>>211

すみません、立ち読みで記憶していた本ですが、宝島社の大麻解禁の真実という本に書いてありました。
別の話では、エイズを発症した検事が医師の勧めで大麻治療を開始し、劇的に回復した事から、
大麻合法化の訴訟を起こし、大麻解禁へと繋がった話なども載っています。
0217がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 10:48:48.15ID:vX9HFJ5g
>>211

私は父親を県立中央病院のがん治療で失っています。点滴のつけ口を首の付け根に強制的に縫い込まれて逃げられないようにされ、
抗ガン剤を投与されて間もなく吐血、手術、放射線などで衰弱し、もう、治療法はありませんと言われ退院し、ひと月で亡くなりました。
0218がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:46:05.69ID:pYG294sX
強制的にとか逃げれないようにとかいつの時代の話なのよ

なんでもかんでも抗ガン剤のせいにするなよ。決めるのは自分。大麻大麻言うなら大麻OKな国に移住しな。日本で解禁したいならこんな所で言ってても無駄!ネットで拡散してないで動けよ、体動かして活動しなよ
0219がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:40:09.02ID:XvJaF8Wy
>>218
アメぽちの駄犬は日本から出て行けよ
大麻が無害なことはオランダが証明済み
大麻有罪はタバコ売りたいアメリカからの押し付けだアホ


おいお前ら癌の原因は放射能だからな
放射能対策しろよ
0220がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 18:52:10.02ID:vX9HFJ5g
>>219

親父が亡くなったのは14年前です。震災は7年前。
0221がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 18:55:18.51ID:vX9HFJ5g
>>218

日本では元々、大麻を漢方薬としても利用していました。戦後にGHQに禁止されて、そのままなのです。
ですから、日本でも大麻を復興させようとしているのです。ですが、日本では大麻の所持、利用が現在は出来ないのです。
そのために解禁運動をしているのです。
0222がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 19:13:54.17ID:XvJaF8Wy
>>220
震災前から原発はあっただろ
震災後、徹底的に放射能対策したら震災前からの
謎の体調不良とかも全部治ったよ
0223がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 21:35:16.15ID:y/kVZtpz
>>219
オランダに行ったことないでしょ
アムステルダムあたりに行ってみれば
大麻のデメリットもよく分かるよ
0225がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 21:55:12.14ID:RCtJ9KMP
がんに関するこんなホームページ見つけました


www5d.biglobe.ne.jp/~mathfax/
0226がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 22:09:55.13ID:XvJaF8Wy
>>223
だから何?
癌で死にかけの人間にデメリットとか言ってる場合かよwwwww
0227がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 22:38:10.20ID:y/kVZtpz
>>226
あなたはどこまでの解禁を求めてるの?
0228がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:58:25.82ID:XvJaF8Wy
>>227
害はないんだからそりゃあタバコ状大麻以外全面解禁が最も良い
0229がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:09:09.01ID:D5nzZekN
毎日出来れば見舞いに行きたいけど他県で仕事してるから無理だ
毎週帰るたびに衰弱してる親を見るのはツライ
0230がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:12:25.36ID:4IQRFCxV
       
      
        アハハハハハハハハハハ、癌だって!バカジャネーノ!
     
0231
垢版 |
2018/01/22(月) 11:21:23.26ID:r83b1ttj
脳に癌が転移して発狂中
0232がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 16:48:07.12ID:mi60kYp5
抗がん剤は猛毒です。
医療関係者だけに抗がん剤の曝露の危険性と対策の注意喚起を行い、
患者と家族には全く説明しないのです。
医師、看護師が、抗がん剤の曝露によりガンを発症し、また抗がん剤、手術、放射線治療により衰弱して死ぬのも、自業自得と言えるかも知れません。
http://www.covidien.co.jp/medical/academia/chemo/chemo1
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476

一方、日本では麻薬として禁止されている大麻が、実はガンにもエイズにもテンカンにも
その他、あらゆる難病に効果があることが分かってきており、世界中で解禁されてきています。

日本も早急に大麻を解禁しましょう!
大麻は全人類を救います!
http://www.kirasienne.com/news/hemplife-2/
https://m.youtube.com/watch?v=WfOP-7ILM38
0234がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 12:30:54.89ID:JSphoHSr
日本ではまだ禁止されていますが、大麻を自分で隠れて栽培して服用すれば、殆どタダみたいなものです。
見つかって逮捕されればそれまでですが。
因みに、アメリカのある州では、お婆さんがエイズではない別の病気で、自分で大麻を育てて治療に使って何度も逮捕されたそうですが、
自分が生きていくには大麻の治療しかないと諦めずに栽培を繰り返していた事が、その州での大麻解禁への突破口になったそうです。
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/102800014/?ST=m_column
0235123 ◆DsINR1QGrk
垢版 |
2018/01/23(火) 12:39:16.59ID:aXXskKUj
担当医は、本人がいる前では本当の事を言わないとかありますかね?
今から血管造影剤を入れてCTを撮るが、
空きベットが見つかったら即入院と言われまして、この後入院の流れです。
肺にも水が溜まってるらしく、このまま帰せる状態では無いと言われました。
この流れって、相当厳しい状況でしょうかね。ここに入院すると、お見舞いやら色々考えると、通常生活が不可能になる。強引に家に連れて帰るわけにもいかないし、本当の危機はこれからなんだと思いました。
0237123 ◆DsINR1QGrk
垢版 |
2018/01/23(火) 13:17:44.67ID:aXXskKUj
血栓があるらしい。それが心臓とか肺に悪さしてるのか
大至急検査するって言われました。
それと、身体中に水がたまり、癌のせいなのか
食事としての栄養が取れてないか調べてから、
ミスを抜く処置をしますって。ベットの空きを作くるから、今日入院ですって。自分たちが見るからに、もう限界なんだと思うけど、医師はそれを隠したいのか、それとも何らかの手を打ち延命するのか…。それを言わないんです。質問すると機嫌悪そうだし、どうしたものか。
0238がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 13:21:36.52ID:gadukWv9
>>本人に本当のことを言わないというよりCT撮るまではっきり言わないだけじゃない?
ただ、厳しい状況なら本人に言うより先に家族に伝えると思うけどな
家から遠い病院に入院することになりそうっていうことですか?
0239123 ◆DsINR1QGrk
垢版 |
2018/01/23(火) 13:34:12.59ID:aXXskKUj
そうです。家から遠いです。
家族が入院するなんて初めての経験だし、どう対処して良い事か、全くわからない。1人では何もできない母が、入院する選択をしました。本人も限界なんだと感じているはず。
仕事休んでずっといるわけにいかないし、姉なんて頼りにならないし、日中はほぼ妻が1人で見ていてくれたので、毎日病院へ行かせたらホントに共倒れしちゃいそう。
0240がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 16:06:51.65ID:gadukWv9
私なら病院の近くのホテルから通うことも考えるかな?
ただ、うちも胸水がたまって20Kも体重増えるくらい浮腫んでたけど結構頑張ったよ
人ってなかなかしぶとい
持ち直した時を考えて緩和ケアの病院も視野に入れとくといいのかも
在宅で奥さん頼みはキツすぎる
youtubeの淀川キリスト教病院の緩和ケアのドキュメンタリー見てみると参考になる
0241がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:19:04.89ID:3itrdvPN
抗がん剤は猛毒です。
医療関係者だけに抗がん剤の曝露の危険性と対策の注意喚起を行い、
患者と家族には全く説明しないのです。
医師、看護師が、抗がん剤の曝露によりガンを発症し、また抗がん剤、手術、放射線治療により衰弱して死ぬのも、自業自得と言えるかも知れません。
http://www.covidien.co.jp/medical/academia/chemo/chemo1
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476

一方、日本では麻薬として禁止されている大麻が、実はガンにもエイズにもテンカンにも
その他、あらゆる難病に効果があることが分かってきており、世界中で解禁されてきています。

日本も早急に大麻を解禁しましょう!
大麻は全人類を救います!
http://www.kirasienne.com/news/hemplife-2/
https://m.youtube.com/watch?v=WfOP-7ILM38
0242123 ◆DsINR1QGrk
垢版 |
2018/01/24(水) 04:37:37.43ID:y3D4Eg+L
>240 ありがとうございます
主治医は本人の前で軽いことしか言わなかったのに
腹水を抜くサポート役の女医に、腹水を抜くための同意書があるからご家族だけ来て下さいと言われて行くと
『かなり深刻な状態です。延命は希望されますか?
今後出来ることは、生命維持の栄養補給の点滴と腹水と肺水(?)を抜いてあげる事だけですので、ご希望ならご自宅の近くの病院へ転院もサポートします。しかし、あと1ヶ月位だと思ってください。』と言われました。
二枚舌じゃ無いけど、何故主治医は適当に流したのか疑問が残ります。
0243がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 05:31:47.54ID:43blmJeW
血栓あるなら飛んだら即死だよ。
いつどうなっても不思議ではない状況。
0244がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 06:29:04.78ID:YTbsmuNl
>>242
本人には軽いことしか言わなかったってことを適当に流したと言ってるの?
本人にいきなり余命1ヶ月なんて告げたらぶち切れる患者家族もいるんだよ。そういうリスク回避の意味もあるし患者本人が生きる希望が無くなり1ヶ月どころか1週間持たずに逝っちまうことだってある。
0245123 ◆DsINR1QGrk
垢版 |
2018/01/24(水) 07:52:15.49ID:+YTqn7ZZ
ありがとうございます。
担当医は、本人に抗がん剤治療を続けて経過を見ましょう的なことを言ったので、本人が抗がん剤治療始めたら歩けなくなっちゃってもうやりたくないんですよと訴えました。
『はい、わかりました。ではCTと水を抜く為の入院をしましょうね』くらいな軽い話しで、この後は他の医師が担当しますって言われました。抗がん剤治療しないのなら、私が担当するまでも無いみたいな感じでした。
女医にそれを伝えると、『チームで動いているので、私から伝えます。しかし、今日急変してもおかしく無いので、御理解をいただくための同意書…』
まだお若く20代の研修医では無いかと思いました。
しかし、私から見ても生きていて話が出来るのが不思議なくらいの身体なので、覚悟はしています。
3時間で4リッターくらいの黄色い液体を抜き、20時の退館時間が来ましたので、その後の量はわかりませんが、かなりの量が体内に蓄積していたのはわかりました。
今日からバイクで病院通いです。
0246がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 08:40:21.67ID:Bo0gSiyw
なんか最初の書き込みと全然話が違うんだね
もうそれは相当の覚悟が必要な状況じゃん
自分達の通いが遠くてどうとか言ってる場合じゃないでしょ

本人にはっきり言う医師とそうでない医師がいるよ
うちは父親だったからか本人に言った方がいいと主張する医師だったから、家族とよく話し合って余命などは言わない方針にしたよ
0247がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 08:45:55.79ID:Bo0gSiyw
それによく読んだらお母さんが抗がん剤治療を止めたいって言ったんでしょ?
だから腹水を抜いて痛みを取る緩和ケアに入ったんだよ
主治医じゃなく、緩和ケアチームができたんだよ
0249123 ◆DsINR1QGrk
垢版 |
2018/01/24(水) 10:10:28.64ID:+YTqn7ZZ
当院では緩和ケアは無いのでそれを望むなら、近くの緩和ケア病棟がある病院へ移ることも可能と言われたので
現在行なっている治療が緩和ケアだとはわかりませんでした。
0250がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 11:18:41.87ID:fdUC1iQb
モルヒネ通常投入じゃ痛みが取れず、倍速?投入
あとどれぐらい持つかね
0251がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 11:23:28.88ID:V01EKr/O
あなたが医師や病院を信頼できないと少しでも感じていて
転院が可能な状態なら緩和ケアの病院に行った方がいいような気がする
緩和ケアの病院は患者の家族のケアも考えてくれるから
いっぱいで中々入れない地域も多いから移る気ならその意思を早めに伝えとく方がいいと思う
0252がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 12:15:57.10ID:YCxSB7f5
膵癌の父は、最後まで薬なんて何1つ効かなかったと嘆いて亡くなったよ。
最後まで麻薬の睡眠薬も効かず、本当に苦しそうだった。
フェントステープやオキシコンチンが効かない理由は、生前飲んでた抗不安薬等、お酒が強すぎるのが原因じゃないかと医師に言われた。
0254がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 13:30:38.38ID:fdUC1iQb
>>253>>250(俺)へのレスかな
あとそれだけあるのならこっちも体力を温存しないと
0255がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 15:25:05.33ID:O7Ycte5A
うちの親は肺癌で緩和したけどよく効いて亡くなる前日までおやつ食べたりテレビ見たりしていたよ。
0257がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:22:13.94ID:Mzn3SITH
はぁ、ここ読んでると本当に人それぞれでどうしたら良いかわからなくなってしまうね。正解がわからないからね。
癌憎い
0258がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:49:07.26ID:V01EKr/O
うちは麻薬は使わなかったけど入院中にうちを含め6人のターミナル見た
半分の3人が痛みを訴え続けてた
かなりのハイペースで入れてたけど痛い、痛いって言ってた
ペインコントロールは7、8割できるってほんとかな?って思った
0259がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:57:48.67ID:OX/YVE+X
最後は意識なくなるまで薬増やすのよ。

昔は痛がらせたまま死なせて、痛い痛いってずっと悶えているから寝衣の背中に穴が空いたり、まさに「畳一畳の地獄」だったけど、今はかなり変わってきているよ。
0260がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:13:40.72ID:B41zRjTT
>合法化の発端は1980年代初頭、エイズの流行だった。激痛や食欲不振といった症状や、化学薬品の副作用に苦しむエイズ患者たちが
マリファナが症状を緩和することを発見し服用。だが、当時マリファナの使用は違法行為だったため検挙者が続出した。

http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/102800014/?ST=m_column
0261がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 22:23:46.78ID:DY/HlTIs
>>250(254)だが昨日までは意思疎通できたが今日は会話が一方通行
ラリってきた
0262がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 23:02:58.28ID:V01EKr/O
>>259 もちろんその人たちも最後は眠らせてたから痛みを感じず穏やかに終えたのかもしれない
ただ女性で我慢強いのもあるのか、長いこと痛みに耐える時間があって
コントロールできたと統計に入るのってなんか腑に落ちないなって個人的に思ったんです
ちなみに去年、緩和ケア病院の話です

>>261 うちはせん妄出てから1週間だった
0263がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 09:12:14.56ID:7jZCJ66P
>>262
オー情報サンクス 一週間か
0265がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 18:46:41.04ID:8hiP3AH5
初めて書き込みます。
私の父(67)は昨年2月に肺がんステージ4で余命半年〜9ヵ月と宣告され、キイトルーダによる治療をしてきました。
が、10月に間質性肺炎を併発しステロイドを1日70ミリ服用していますがなかなか治らず、先日はステロイドパルスの治療で3週間入院していました。
ガンの方はMRI検査では消えている感じらしいです。
これはガンが治って、余命が伸びたということでしょうか?
長文失礼しました。
0267がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 00:53:31.39ID:jpI7zlHv
とくに撮ってなかった。写真は沢山あるんだけど。

でも亡くなる3日くらい前はなんとなくスマホで動画撮った。10秒くらいだけど。大事にする。
0268123 ◆DsINR1QGrk
垢版 |
2018/01/26(金) 10:03:37.88ID:P6LgvpfZ
ガンは本当に恐ろしい。そして憎いです。
こんな速さで人間を苦しめるんですね。
腹水は抜いてくれたけど、肺水はそのまま。
本人が、『アタシ、肺に転移したみたい。だって苦しくて話したくない。ありがとう。』
もう、何を話してもありがとうでシメるようになっちゃった。痛みは無いようで、食事はお粥を何口か食べる程度。
体は骨と皮だけしないけど、脳はハッキリしてて逆に辛い。
血栓の検査のCTと腹水の病理結果が出たら転院とか言ってますが、これは地元に戻してあげようって配慮なんですね。
あとどのくらい持つものなの、今どうしてあげれば良いのか、毎日そればかり考えていて仕事がデタラメになって来ました。
0269がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 14:37:33.43ID:eNkmGHZi
トランプ大統領、セッションズ司法長官、面目丸潰れ(笑)

ヒデキ カンゲキ!

リンゴとハチミツ とろ〜り溶けてる♪

米・バーモント州も大麻解禁!

http://news.livedoor.com/article/detail/14201893/
0270がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:28:08.33ID:4BmzHoQO
>>266
撮ってたけどスマホのトラブルでバックアップとってなかったからほとんど消えちゃった。
でも残ってるやつも2年経ってもまともに見れないからこれでよかったのかなって思い込ませてる。
>>267
なにができるわけでもなく今が1番辛いですよね。
手を握っていつも通りのあなたの話をしてあげてはどうかな。
大丈夫?とか病気のことばかりだとおかあさまも心が苦しくてありがとうしか言えなくなってくるのかも。
わたしは音楽が好きな父だったからそばにいる時は歌ったり、
わざと呑気にクロスワードしてわからないの教えてって言ったりしてた。
ほとんど喋れなくなってたけど、
コミニケーションできたよ。
0271がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 02:28:54.00ID:4BmzHoQO
ごめんなさい、
アンカー間違い。
後半は>>268さんへ
0272123 ◆DsINR1QGrk
垢版 |
2018/01/27(土) 15:50:55.55ID:n4TrhZKr
>271さん
ありがとうございます。
水を抜いた母は、少しだけ動けるようになり
本人は、『良くなったから旅行へ行きたい』とか言い出し、
そうしてあげたい思いもありますが、他人から見たら今にも倒れそうな病人なんですよね。
上の方が動画について言っておられましたが、私はたくさん取ってあります。しかし、いつ見られることやら…
今させてあげたい事は、我慢して食べてなかったお刺身やお寿司が食べれるようになれば良いかと思っていますが、生物だしキツイかな。今日もこれから病院までバイクでかっ飛ばします!
0273がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:13:34.81ID:DGVCdidj
>>267
レスありがとー、やっぱりこの寒さは病人にはこたえるみたいで色々忙しくしてたら私が参ってしまって寝込んでたよ
私も写真はたくさん、短い動画がほんの少しある
写真現像しなくちゃなぁ
動画大事にしようね、お互い

>>270
そうなんだよね、動画の扱いに手を持て余しそうで
もちろん忘れたいとかじゃなくて、一生かけても受け入れられる気がしない
動画がたくさんあるほどダメになりそうな気がしてる
でも残さないと後悔もする
親孝行もだけど、何にしてもどの選択をしても後悔しないなんてないのかな
何にも知らない人が親孝行しとかないと〜〜って言ってくるたびにどうしたもんかよく悩むよ
0274がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 21:59:23.15ID:NuOlxORc
父が余命宣告を受けてから一ヶ月
俺も母も心労ですごく顔が老け込んだ
0275がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:50:35.70ID:gCPRjpxl
>>261だが今日正午死亡
0277がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 23:34:27.84ID:sVTJCAZD
>>275
お疲れ様
これから忙しくてしっかりしなきゃと何度も思ってしまうと思うけど
別に気丈に振舞わなくても何とかまわるもんだよ
0278がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 01:06:06.57ID:ftRJL+o1
うん、なんとかなる。
でもやる事考える事多くて本当に忙しくて今何曜日かもわからなくなるくらいだった。
体に気を付けて
0279123 ◆DsINR1QGrk
垢版 |
2018/01/28(日) 09:33:47.23ID:ne9SGXQP
>275さん
ご冥福をお祈りいたします。
これから大変だと思いますが、体調を崩さないようにお気をつけください。
0282がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:21:32.69ID:K7OYwsjr
もう少しで49日だけど母の死に慣れない
悲しんでばかりいると成仏できないと聞くから
頑張ろう頑張ろうとしてるけど家に帰れば元気のない高齢の父親だけ
会話も殆ど無く、ほんと家の中が暗くなりました
正直、毎日が辛いです
0283がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:14:24.88ID:itkdC09G
抗がん剤は猛毒です。
医療関係者だけに抗がん剤の曝露の危険性と対策の注意喚起を行い、
患者と家族には全く説明しないのです。
医師、看護師が、抗がん剤の曝露によりガンを発症し、また抗がん剤、手術、放射線治療により衰弱して死ぬのも、自業自得と言えるかも知れません。
http://www.covidien.co.jp/medical/academia/chemo/chemo1
https://m.facebook.com/profile.php?id=100012776317476

一方、日本では麻薬として禁止されている大麻が、実はガンにもエイズにもテンカンにも
その他、あらゆる難病に効果があることが分かってきており、世界中で解禁されてきています。

日本も早急に大麻を解禁しましょう!
大麻は全人類を救います!
http://www.kirasienne.com/news/hemplife-2/
https://m.youtube.com/watch?v=WfOP-7ILM38
0284がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 22:59:10.99ID:ftRJL+o1
>>282
49日しかたってないんだから当たり前だよ。私なんて一年過ぎたけどダメダメだ。
0285がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 00:21:12.02ID:dUuHijNk
 GYAHAHAHAHAHA !!!
   
    癌でくたばるとか負け犬もいいとこだな!余命宣告とかブザマ過ぎる
   
    いつまでもこの世に未練がましくしがみついてないでさっさとタヒねばいいのに
   
    
   
0286123 ◆DsINR1QGrk
垢版 |
2018/01/29(月) 09:45:41.96ID:oCxofcAH
昨夜、耐えられない痛みを訴え始め、看護師に痛み止めを飲ませてもらったと言い、実はそれが毎日だったと聞いた。
20時の退館時間にもう一度来た看護師に聞いてみたら
『◯さんの痛みは全て取り除くことが好ましいので、医師の指示で痛み止めを増やしています。これがそろそろ麻薬系の鎮痛剤に変わると思います。そのタイミングでご家族へ医師からお話があると思います。』との事でした。
まだ意識や言葉がはっきりしてるから辛い。
何故か点滴も外され、自主的に食べる食事だけの栄養補給になりましたが、5口も食べたらもう要らないと言い出します。
この位になると、個人病室へ移された時とかがいよいよな感じなんですかね…
0287がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:33:42.56ID:8WjuZZpZ
そんな負け犬の手術室に

颯爽と登場したのは

スーパードクター須納瀬豊!
0288がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 21:37:10.78ID:5ojR5HmK
身内が癌になる以前から定期的に神社やお寺にお参りしてたし
正月は祈祷した家内安全の御札を授かってました
仏壇や神棚も掃除をしてました
厄年なら厄除けとか風水で縁起を担いだり
でも…癌になり今以上にお参りして回復を願ったけど
手術から数ヶ月で…
最近、思うんです神様は居るのかもしれないけど願いは叶えてくれないって
願いを聞いてたら亡くなる人なんていませんよね
なんかもう、、、神社にはお参りに行きたくないし
役にたたない御守とか捨てたい気分です
こんな考えは間違ってると思うけど、心がやさぐれてます
0289がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:11:13.38ID:13nX1SQd
>>288 私は御守りやお参りが役に立たないかどうかはわからないけど
正月が終わって母の遺品を整理してたら、色々なところの御守りが出てきた
もらった物やお参りしたとき買ったものとそれぞれなんだけど、私も持っていたくなくて
「お焚きあげ希望」と書いて各寺院や神社に少額為替と一緒に送って、近い所は自分で訪れて返してきた
しかも、その時行った不動尊で私の今年の運勢が大凶って書いてあるのを見てしまって沈んだ気持ちで帰ってきた
だけど、ひとつのお寺が新しい御守りを送ってくれてその気持ちにちょっとほっこりした

今日はなぜだかわからないけれど、気を抜くと涙が出てくる
母が亡くなってから押し寄せる波のように急に涙が出る日がある
0290がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:25:53.43ID:5ojR5HmK
>>289
悲しいのは仕方ないよ
今の環境に慣れるしかないんだもん
私も我慢していても気を抜くと涙が止まらない…
0291がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:30:43.34ID:xjSLrq35
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/102800014/?ST=m_column

>カリフォルニア州には、〈医療用マリファナ〉を巡る長い闘争の歴史がある。合法化の発端は1980年代初頭、エイズの流行だった。
激痛や食欲不振といった症状や、化学薬品の副作用に苦しむエイズ患者たちが、マリファナが症状を緩和することを発見し服用。
だが、当時マリファナの使用は違法行為だったため検挙者が続出した。
これに対し、エイズ患者の多いサンフランシスコを中心に〈医療用マリファナ〉を求めた市民運動が起こる。10年にわたる闘争を経て、
1991年、サンフランシスコ市議会が「医療用マリファナ特別条例」を可決。その5年後、今度は州が「医療用マリファナ法」を制定した。
0292がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:28:28.15ID:axS7Ei2X
御守りって自分で買うより人にもらう方が良いんだって。
わたしは父にあげた御守り、
父と一緒に焼きました。
今までありがとうって。
効かなかったかもしれないけど、
なかったら家族もひどい状態になったかもしれない、
心の持ちようだよね。
0293がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 13:43:04.52ID:QfdWJusw
>>288
凄いわかる。
うちも病気わかる前から月2回近所の神社行ってたし、神棚あるし色々やってたんだけど。。。彼が死んでから行ってない。
0294がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 15:49:00.59ID:fxqWN7MG
まだ親生きてるけど某有名神社にお願い出したんで
予定より延びた!と喜んでる

私が病気の時にとげぬき地蔵買ってきたくせに
わたしが買ってきたら飲まねえwwwとかあるけど
0296がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 17:49:22.32ID:3iacmxii
>>295 ありがとう
見た瞬間、だろうねって思わず呟いてしまった

身近なスレでレスしてると勘違いしてた
下2行はなかったことにして下さい
0297がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:24:45.92ID:ecVehCiP
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/16/102800014/?ST=m_column

>カリフォルニア州には、〈医療用マリファナ〉を巡る長い闘争の歴史がある。合法化の発端は1980年代初頭、エイズの流行だった。
激痛や食欲不振といった症状や、化学薬品の副作用に苦しむエイズ患者たちが、マリファナが症状を緩和することを発見し服用。
だが、当時マリファナの使用は違法行為だったため検挙者が続出した。
これに対し、エイズ患者の多いサンフランシスコを中心に〈医療用マリファナ〉を求めた市民運動が起こる。10年にわたる闘争を経て、
1991年、サンフランシスコ市議会が「医療用マリファナ特別条例」を可決。その5年後、今度は州が「医療用マリファナ法」を制定した。
0298がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:45:43.78ID:hVqviWJJ
母親が余命云々言われてから
どんなに注意していても上の空で気持ちが落ち着かない
財布を何処に置いたか忘れる、携帯、銀行の通帳、家や車の鍵
仕事では些細なミスを連発、家の鍵の掛け忘れ
ボーっとしてたら一時間経ってたり
自分が思ってる以上に精神状態がヤバイ気がする
それだけショックが大きかった
0299がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:49:18.66ID:IEc+hzoA
身内が末期で家でケアしてるけど、コマーシャルとかでガン保険の宣伝してたり、芸能人が癌で亡くなった報道見ると気まずすぎて嫌になる
0300がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 21:52:53.37ID:TLKgBAVY
>>290
涙が出るならむしろ泣いた方が気持ちが楽になる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況