>>532
>根治目的での抗がん剤による死亡率は高齢ほど高く、緩和目的の場合若い方が30日死亡率が高いんだよ。
逆にいえば 短期的には
・治療目的のSACTによる死亡率は若年ほど低く
・緩和目的のSACTによる死亡率は老年ほど低く
なる。これは同意いただける?

>>522
>要するに延命効果と裏腹に30日死亡リスクが上がるって事だろうがよ。
わかってるじゃん。
つまり抗がん剤にはリスクもあるけどそれよりでかいメリットがあるんだよ。
その数%の短期死亡と引換えに寿命が延びるんだよ。
手術だって合併症の可能性は1%を超えるんだ。
さらにこの論文は
「特定の病院だけ飛びぬけて成績がわるい。ガイドラインに従ったらもっと良くなるんじゃね」って言ってる

素直にこの論文を読み返してみなよ
「抗がん剤治療は 正しい知見に沿って 患者の状態に合わせ、リスクとベネフィットを考えて使おう。
治療効果が出る前に亡くなるの30日後位まで。原因は推測できで出る。」ってことだよ。