X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント370KB

肺がんに罹った本人、家族、友達集まれ〜(^O^) #2 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 00:01:33.63ID:GYt5Ximu
肺がんのスレは既に一つありましたが、輪に入りにくいと感じる人が多数なのでもう一つ立てました!
こちらは肺がんの情報交換は勿論、愚痴や癌に対して思ったことなどをみんなで書き留めていきましょう!

その2です。
0211がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:26:47.70ID:ryFsCeVY
>>205
医療過誤ってほどじゃないけど腹立つよね
長い目で見たら命に関わってるのにさ
204の病院は評判は悪いけど救急病院だったから安心してしまったんだと思う
中途半端な病院が1番危険な気がするわ

これから受診する人は1番最初の病院選びをちゃんとしてほしいね
何か大きな病気かももと思ったら近いからとか今まで通ってたとかそんな理由で選ばず信頼できそうな病院選んでほしいね
0212がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 00:30:56.67ID:ryFsCeVY
>>209
そのスピード感なんか怪しいな
患者を手放したくない感も感じる
旦那さんの年齢は?
確かにこれからセカオピして陽子線やるってなったら開始まで時間はかかるよね
年末年始も放射線治療受けられるの?
0213がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 08:33:26.48ID:S21LZ0Hw
順番が逆な気がする。
陽子線が適用出来る状態なんて中々ないんだから、先にやって小さくしてからのがよいのではないかな。
陽子線だけで寛解することも珍しくないんだから費用負担が出来るなら一考に値する。
0214がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 23:03:33.74ID:CioapGy2
>>209です。
旦那は42才です。
今日、陽子線が出来る病院の先生が来てくれて話をしました。やはり、わざわざ陽子線を選ぶ事はない。先進医療を受けてみたいというならやってみても良いとは思う。小児がん、肝臓なら勧める。
と言われました。
そして明日から放射線抗がん剤が始まります。

陽子線治療にあまり適応してなかったのかな。と今思い始めました。
同時に
患者を手放したくないとか
色んな事が絡んでるのかもしれない。と
不安になってきました。
0215がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 23:21:15.05ID:fuv518bc
陽子線も良いことばかりでもないからなあ
なかにし礼のように最初に使ってしまった事によって
再発した時に使えないってケースもある。
0217がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 09:27:17.28ID:oRi1LeOs
ほんと、そこ怪しいと思う
1か所か2ヶ所くらいセカオピした方がいいかもよ
治療始めちゃうと転院すんの大変だし
0218がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 12:39:04.96ID:XpbJyVvr
でも見方を変えると良好な結果が得られる可能性が高いから
よその病院へ行かせたくないってことはない?
0219がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 12:50:01.55ID:aJfsFWPF
それはねえだろ。
医者に限らず歯医者だって塾だって自分に自信がある奴に限って他所に行くのも容認する器がある。
0220がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 14:56:35.92ID:aLhUo0kL
>>209です。
皆さん、ありがとうございます。

私の書き方が悪かったのですが、陽子線がある病院の先生は、毎週火曜日に来てくれている先生なんです。 陽子線治療で連携している病院になるみたいです。

放射線、抗がん剤始まりました。
もう、どうあがいても仕方がありません。
がんばって支えていくしかありませんね。
0221がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 15:50:35.35ID:ymEH0Dq8
本人曰く 長生き必要ない。
タバコ吸う 酒飲む 仕事も普通に
でももう5年も生きてる
0225がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 21:18:38.60ID:zkfqbErj
本日胸腔穿刺初体験しました。1リットルちょい抜いてまいりました。痛いかなと身構えていましたが、最初の局部麻酔注射がチクッとしただけで、何やら拍子抜け。再発すると色々とありますね。
0227がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/28(木) 03:58:31.48ID:0hmSpOy4
>>208
オプジーボには間質性肺炎を誘発する場合はあり、発症時には投薬中断もあるそうです。
なので既往症として間質を持った自分には適用しない方が正しいとの判断で使用していません。
化療はパクリタキセル+カルボプラチンの4クールでした。
結果がん細胞は縮小し、CTで検出できない状態まで行きました。ドクターに言わせると10%未満
の確立だそうでした。なんにせよ、病巣を放射線でたたく、外科手術で取り除く等の処置ができ
ない事から再発は必至だとは言われています。
0228がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 01:58:09.77ID:nGBLSEGf
祖父が逝きました
ほんの数日前に見舞いに行ったときは、痛みも無く、早く退院したいとわめくほど元気だったのに、昨日になって急変
モルヒネを打ち、徐々に呼吸が小さくなっていき、何とか息を吸おうと頑張っていたようだけど、最後には心拍が無くなっていき
せめて苦しまずにと願ったけれど、たぶん水の中で溺れる苦しみを味わったんだろうな……
0229がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 03:29:59.69ID:rBWXHUr4
>>228
祖父の時(肺がんではない)に似てるな
医者曰く最後のあの呼吸は苦しくないらしいよ
医者はそう言うけどきっと苦しいよね
病院嫌いの祖父が亡くなる前日に苦しくて救急車呼んでくれって言ったし

うちの母親は肺癌のせいで気管閉塞かつ肺気腫だったので最期の2ヶ月程前から呼吸困難でベットの上から離れられなかった
発覚するきっかけがなく無治療だったからそうなったと思う
治療してれば気管付近の癌はステージ4でも放射線で小さくできるから呼吸困難で亡くなることはないと思う
0230がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 16:07:09.02ID:TWX3N16f
5月末に後半年と云われ初雪見れるかどうかと思ったが、雪投げしたよw
次の目標は来年の花見で“ビール”だな。アリムタもう少し効いてくれ。
0231がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 16:10:25.75ID:TWX3N16f
↑230だけど書き忘れた‥みんな楽しい初夢を見て下さい。
0232がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 16:39:53.01ID:7VD2qXax
>>230
なんとなし過ごしてるとそのうち余命気にならなくなるよ。本人談w花見なんて余裕で行けるから心配すんな。
0233がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 16:49:16.06ID:dhJP4Yk9
余命宣告レベルになったらもうなる様にしかならん
死ぬ時は明日にだって死ぬ

昨日俺は昼にカツ丼食ったのに夜にとんかつ定食食べたw
これは未来を考えなくていいから出来る蛮行w
食べてる最中に逝ければ本望www
0234がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 15:06:06.32ID:uAzs9QAE
警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】高添沼田(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、高添沼田のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、高添沼田のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、高添沼田のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、高添沼田のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、高添沼田のオヤジはたとえ孫が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、高添沼田のオヤジはたとえ近所の高橋清水千明が電磁波攻撃にさらされようともそんなこと知ったこっちゃありません!!
0235夜のキタキツネ
垢版 |
2018/01/02(火) 16:04:06.47ID:1Fd8rcfv
去年4月、6年間介護していた妻を特別養護老人ホームへ入所させました、その結果燃えつき症候群か、極度の喪失感か生きる事の意欲を失ってしまい、
鬱状態になってしまいました。
そんな私が立ち直り、再び生きる決意をするまで全面的にサポートしてもらった、言わば命の恩人が実は、肺がんだと知らされました。
下のホームページを一読ください、抗がん剤に頼らない治療を続けています、本人はいたって健康そうに見えますが、それが治療法に関係があったのです。
https://mkazukohlpe.wixsite.com/mysite
これで完治したら、がん治療が変わります。すべてのがん患者が希望を持てるはずです、応援宜しくお願い申し上げます。
0237がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 02:57:23.16ID:OCpOlW/d
>>235
補足です
ホームページは患者丸尾和子を応援する会のものです。
商業的勧誘ではありません。
患部のCT画像とか手術の打ち合わせ資料など刺激的なものも含まれます。
0238がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 03:16:35.90ID:BKgErjvv
素直に助けて下さい、募金下さいならまだしも礎になるとかちょっと違うでしょ。
そもそもここに貼る内容じゃあない。
標準治療だろうが保険適用外だろうが経済的負荷は皆の問題。
申し訳ないけど、反感しか感じない。
0239がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 22:34:50.32ID:Shhvf+E8
自由診療としても、応援してくれる発起人が8人もいて、それでも経済的に足りない治療なんでしょうか?
毎月そのクリニックにいくら使ってるんでしょうね。
0240がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 23:16:52.55ID:idftF9Lq
>>235
ステージ4で、がんセンターで手術とか
あり得ない。
そんな手法はガイドライン外だからな。
その辺からして胡散臭過ぎる。
0241がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 21:06:12.61ID:BvKiugjx
去年の夏にステージ1で手術したんだけど、
ふるさと納税しても大丈夫かなあ?

丸損になる可能性もあるのか…?
0242がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/05(金) 22:16:06.32ID:9iQnyPy2
>>241
丸損になる可能性は無いとは言えない。
でも、先の楽しみ等を持ってポジティブな思考でいるのが大事だと思う。
なので、再発の可能性を気にしすぎない方がいい。
0243がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 18:11:55.34ID:ufqmAmVJ
>>209です。
年末年始で放射線治療がお休みでしたが、3日から再開しました。
抗がん剤の副作用なのか、怠いと言っています。
今までドラマ、映画で泣いたことが無い旦那ですが、最近は泣いてしまうそうです。
私は、何をどうしたら支えになれるのかわかりません。
0244がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 00:23:24.37ID:DG/4BBLp
>>243
今は入院されているの?
告知されてから間も無く入院でまだあまり経ってないもんね
辛いのも泣いてしまうのもあたりまえな時期だと思う
励ますとか元気出してとかいうより一緒に寄り添ってあげる時期なのかな
気がまぎれるような何かを差し入れてあげてさ
0245がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 20:05:32.18ID:+DecekK9
はい、入院中です。
寄り添うって事がよくわからず、ごく普通に接してしまってました。
いまいち、私自身も受け止めきれてないのかもしれません。
明日は気が紛れる様な差し入れ持っていきます。
ありがとうございます。
0246がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:27:19.50ID:hvGRkU9o
>>245
こんな言い方したら見も蓋もないかもしれないけど、慣れるしかないよ。誰しもが最初は絶望、不安、恐怖にさいなまれるけど、やがて慣れてくんだよ。そうじゃないと癌患者として生きて行けないよ。
0247がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 00:08:04.51ID:z2g/VST1
>>243
入院中に先々の事を考えて、介護認定や住宅改修等の準備をしておいてあげましょう。
0248がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 09:30:29.93ID:t1Mle4mX
絶望、不安、恐怖。
本当にその感情に支配されています。

徐々に慣れていくのですね。

色々考えなくてはならないのですが
1日1日を何とかこなしているという状況です。
旦那は専業農家で
入院してからは旦那の親がやってくれています。
私も一緒にやっていましたが
私のせいで旦那がガンになった。など色々と言われて
あまりのショックに実家に戻りました。

子供の学校まで車で一時間かかるので
アパートを見つけて
明日から仕事を始めます。

この様な状況なので
余計に旦那も辛いのだと思います。
0249がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 12:39:55.88ID:9J1U4VfO
>>248
息子の病気がわかってショックなのは分かるけど
言って良い事悪い事がわからん人とは一緒には戦えない
とジジイババアにはっきり言った方が良いよ
0250がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 18:22:16.33ID:RGiXwQuw
肺がんを人のせいにするとか随分な義理の親だな。
あなたが喫煙者でもない限りはむしろ旦那の責任なのに。

お辛いだろうけど、聞き流すくらいの図々しさを持とう
0252がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:07:00.09ID:9J1U4VfO
喫煙者と書けば自業自得と叩かれるだけだよね
0254がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 22:26:49.28ID:z2g/VST1
一か月も入院すれば一気に体力が落ちて、少し歩いただけでしんどいし、
立ち上がるだけで一仕事、トイレや風呂の手すりや介護ベッドは早めに準備しといた方がいい。
0255がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 00:09:40.13ID:AviG2K5x
叔母が間質性肺炎を併発した肺がん末期
在宅介護中で親戚が交代で泊まり込んでいます
昨日から意識朦朧、ゲロゲロと痰が詰まって
咳き込む発作が苦しそうで堪りません
ティッシュを指に巻いて喉の奥の方に入れて取ろうとするんですが、中々出てくれません
今も凄い発作で顔が紫色になっています
見守るしかないのか
どうしたらいいのかわからない
0256がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 00:38:45.52ID:yAw9hHui
>>254
自分で比較しちゃった(30代)。お年寄り想定かな?普通に仕事してるからね。介護認定とかまだいらないからさ。手すりも。スマン。
0257がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 05:26:17.66ID:DJI2BnST
>>255
訪問してもらってるお医者さん居ないの?
即連絡したほうがいいよ
紫とか危険過ぎよ
0258がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 06:01:23.62ID:OZSgCOfJ
>>248です。
はい、扁平上皮癌です。
旦那は喫煙していました。
両親、私は非喫煙で、おじいちゃんが喫煙していたそうです。

たしかに
両親はあたりどころが無く私にあたったのかな。とも思えます。
聞き流せば、旦那の辛さが減ったかなとも思えました。

こうしてやりとり出来て
少し落ち着きます。
ありがとうございます。
0259がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 07:58:08.63ID:AviG2K5x
>>257
ありがとうございます
発作は10秒程で治ります
先生は何かあったらいつでも呼んでと言って下さってるんですが
今はフェントステープ2mgを1日一枚貼るだけ
呼吸の苦しさを和らげる方法はないらしいです
誤嚥が怖いのとストローを吸う力が無いので
水も飲ませられません
0260がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 08:40:12.82ID:+wqiyJx5
水はダメでも氷なら大丈夫な場合もある
それだけでも随分違うから先生に聞いてみるべし
0263がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:02:25.43ID:AyeyEkIo
誰も同情してくれなんて言ってない
言われなくたって当人が自業自得だって一番よくわかってる
0264がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:19:07.20ID:s2V3Yvbe
そもそも、書き込んでるのは灯喫煙者の奥さんで言われのない義両親からの中傷がいたいけって話なのにね。
0265がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:57:53.66ID:0Gurxvbh
叩かれるのと後ろめたさがあるからか扁平上皮癌の肺がんの書き込みやブログって少ないんだよね
うちの母も扁平上皮癌だったけど
0266がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 17:41:54.24ID:h1AID+c9
担当医が言ってた。
扁平上皮癌に限らず肺癌の患者は後ろめたさからか、辛くても我慢強い人が多いから痛み止めの投入時期や抗がん剤の止め時が難しいと。
0267がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 18:55:28.14ID:dDCSqhir
非喫煙者で肺がんになった人も病名隠すものね
怖い世の中だわ
0268がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 21:12:54.23ID:DzuX1C0E
ヤニカスが自業自得で扁平上皮癌になったのに健康保険を使って治療するのもどうかと思いますね
0269がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:36:52.31ID:OZSgCOfJ
そうなんですね。
肺癌のイメージが悪いのを全く知りませんでした。
私が旦那に煙草を辞めるように強く言わなかったのも責任があったと気づきました。
0270がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:37:59.32ID:dDCSqhir
まあ自業自得言い出したらキリないんじゃ
0271がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 22:54:09.80ID:DzuX1C0E
大学病院の駐車場の隅で、胸腔ドレナージの装置を引きずった入院患者がタバコを吸ってるのを見かけて呆れたけどね。
0272がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 23:48:36.77ID:0Gurxvbh
>>266
うちのオカン息苦しさ我慢して病院も行かずに生活してた
耐えかねて受診した時指で測定する酸素濃度が65くらいしかなくて医者がたまげてたらしい
看護師さんもこんなの初めてー状態
0273がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 00:13:22.52ID:g1ISPSgh
自業自得言い出したら肝臓癌もそうなるよな
でも罹患人数が多いから肺癌患者が一番のやり玉にあがりやすいのかね
0274がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 01:50:14.40ID:+9fXAKD2
オヤジ(80歳)が肺がんを発して医者から約2pほどの癌が見つかったと言われ
放射線治療か手術の選択なんだが、手術の方が良いの?
年なので慎重になってしまってる
オヤジは足や肩が痛いらしく寝起きは何かに捕まらないと起き上がれない
ドッチを選択したら良いのやら…


医者も癌は命が関わるので自分で決めろとの事
0275がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 03:18:05.79ID:IrooB8II
年齢が年齢なので放射線のが安全かもしれないね。
男性だから既に平均寿命のとこまで来てる。
手術しても再発もあるし取り切れても寝たきりになったら意味がない。

やっぱ最後は当人の希望じゃないのかな。
0276がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 09:11:04.60ID:0lANt4km
みんなすごい心が鍛えられてる オレなんて 前の検診の時のヤブ医者が ホッとした部分もあってセカンドピニオンとか思わなかった 心構え不足 注意不足 知識不足 そんなことばかり思ってしまう
0277がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 09:15:29.18ID:0lANt4km
でもみんなの言葉を読んで オレもしっかりしなきゃと(今は気持ちだけだけど)思えるよ ありがとう
0278がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 12:00:54.01ID:+9fXAKD2
>>275
書いた者だけど、オヤジは今まで医者にかかった事が無いく
健康そのものだったが癌告発されてから伏し目がちになって
腹を決めて癌を手術で治す事に、今病院でカウンセリング中です
オヤジは体のあちこちにが痛いし立ち上がり困難になりたく無いし
あと、早くビールと寿司をつまみたいらしいから
手術にしたと、あと、退院したらタバコもまた吸いたいとも言ってた
0279がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 12:34:58.45ID:fz/fWZ5M
>>278
もう決めたことに横から口を挟むのもなんですが…

体のあちこちが痛いのって癌から来ているんですか?
であれば遠隔転移ありでガイドライン上では手術は適用外のはずなんですが…

セカンドオピニオンで他の医者の意見も聞いた方が良いかなと個人的には思います。
0280がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:07:33.44ID:euMdtDgY
確かにその医者ちょっとアレかもな
その年齢での手術適応はもっと慎重であるべきなのに
自分ならセカオピする
0281がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 00:48:31.39ID:/3zZWNHj
>>278 初期段階で男性だから適応なのかもですね
手術をと言われるくらいだから全身状態も
いいのでしょうけど呼吸器ですから
その後のリスク等よく聞かれておいた方がいいですよ

うちは女性70代でしたが年齢で手術適応外でした
探せば手術してくれるところもあるかもという話と
肺は背中からだし呼吸器だから例え手術しても
酸素ボンベが必要になるかもしれないと話されました
0282がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 09:15:38.14ID:G6QwohFa
いやさ、だから初期段階であれば体のあちこちが痛いのって別の原因であって癌の手術すれば治るもんでもないし、遠隔転移によるものであればステージWになるのでガイドライン上手術適用外のはず。

年が年なので手術のリスクも高いし、前者であれば、手術で治ると思ってリスク冒して手術したのに痛みが治らないって事になるし、後者なら既に遠隔転移してるので手術しても…って事になる。

なんとなく医者のも説明も患者に対しての観察も不足してる感もありセカオピを勧めたい。
0283がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:56:57.61ID:nKe9GIx1
今日で放射線治療8回目。
レントゲン結果は変わりないそうです。
早くこの生活に慣れていきたいと思います、
0284がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:34:32.56ID:jmrPDtSj
>>283
最終回まで入院なの?
うちの母は同じガンでなんの治療もできないレベルで発覚したから
癌と戦ってる283の旦那さんを応援して行きたいわ
0285がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 07:37:29.92ID:duis3iQQ
手術後半年たってのCT検査で異常なし
とりあえずホッとした。
次は四月のMRI、んで七月のCT。
次も何も無いと良いな。
0286がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 09:54:41.58ID:tQiNYMvJ
手術出来ただけでも羨ましい
肺癌患者の中では勝ち組なんだから、そんなチンケなこと言わず5年何事もなく寛解を勝ち取れよ
0288がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:54:31.35ID:XNfjPRJv
ジオトリフ使用4ヶ月で腫瘍が3分の1以下に縮小、ただここからさらに小さくなって消滅はさすがに
可能性低いのかな?あと目安として半年で効果きれるが
0289がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 00:40:21.79ID:WbItCI1G
>>288
目安とかはあまり気にしない方がいいですよ。
その目安近くなるとストレスになるだけだから。
いつまでも効くんだと出来るだけ本気で信じこんで大丈夫と思っていたほうが気持ち的に楽かと。

ただいまジオトリフ25ヶ月目です。
もともと皮膚が弱いから冬の乾燥は辛い!
0291がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 16:30:18.79ID:cgNTKdx4
ここに戻ってくると病気発覚当初の冷たい恐怖を思い出せるな
元気にしてるから甘えてしまってる、だめだだめだ

今日は歯医者に行ったみたいなんだけどインフルエンザ移されたかもしれないんだ
すごく気をつけてたのになぁ、確認が足りなかった
相手は医者だからって気を抜きすぎてたよ
みんなも気をつけてね
0292がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:55:32.70ID:FJGVUTIm
まだ40歳なのにな、生まれて初めて好きになった人が、一生一緒にいようって決めた人がたった6年でいなくなるとは思わなかった
0293がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:56:21.17ID:GgupW2L0
>>283です。
>>284さん、ありがとうございます。

抗がん剤と放射線治療が併用の間は入院と言われました。ので、最終回まで入院です。
そして
土日の外出外泊は良いのがわかりました。
でも、免疫がさがってるみたいなので
インフルエンザが流行っているので
怖いな。と思ってしまい
躊躇しています。
0294がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 04:08:04.06ID:cSBsKAz3
がんの家系じゃないのに肺扁平上皮がんになった父は中学生からタバコ吸ってたそうだ
学生時代の友人が「映画みたいにかっこよくタバコ吸いたい」と吸い出したのを止めればよかったなぁ
…なんてふと思い出した

近所に親族ほぼ全員がんで亡くなられてる方がいて、タバコにすごい神経質だったわ
すでにあらゆるがんの知識に詳しく、がんに関するドキュメンタリーをよく視聴するそうだ
あなたたぶんその、がん恐怖症ストレスでがんになるんじゃね?
…なんてふと思った
0295がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 17:46:37.40ID:xD0Ns/Vn
父61歳が、肺線がん切除後10か月で、
骨転移、再発しました。
EGFR陽性で分子標的薬を進められています。
術後は、胸水、不整脈から始まり大変苦しい日々でした。
なのに1年経たず再発。
分子標的薬も副作用で命が縮むこともあると聞きます、
しかし何もしなければ余命は1年足らず。
最終的には本人が決めることだけど、
どうすればいいかわからない
0297がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:40:03.46ID:EwkgUIjN
>>295 先生から治療の話を受けたら
家に帰ってから話し合って意思確認をしましたよ
無理強いになってもいけないので
遠慮なく話せる人と話し合われた方がいいです
本人はずっと治療に前向きでしたが副作用もあるので
苦しいから辛いからで止めていい いつでも止められるよ
治療の途中でも止められるからねという話もしています
辛い治療を乗り越えられたのに再発の報せは辛いですね
治療や今後の事はご本人のお考えの通りが一番だと
そう思いますがよく聞きよく話されて寄り添って下さい
0298がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:42:47.64ID:iRcdT1RR
切除後の再発って結構多いけど 検査で発見できないレベルで細胞レベルですでに転移してたのか手術下手だったのかどっちかだろうが
大門未知子が日本にたくさんいればいいのに
でも大門未知子でも100%根治ってあり得ないよな
0299がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:41:22.74ID:xD0Ns/Vn
>>297
ありがとうございます、まさにその通りなんです。。
副作用を思うと辛い思いをさせたくないですが、
何もせず諦めるのはどうしても難しくて、
一週間で答えを出さないといけません。
0300がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:43:41.29ID:xD0Ns/Vn
>>298
大門先生の世界には、
転移も再発もなく、夢ですよね。
私達も手術を受けるときは、
チャンスだと思ってましたから。。
再発するとしても何年かは穏やかな時間があるかなと。
0301がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:56:32.94ID:ixORvsKG
>>295
EGFR変異陽性で使える分子標的薬があるだけ希望がもてる
母はエクソン20でジオトリフを3か月使ったが効かず、全身状態が悪いので次の治療はもうない。
余命2か月と言われほんと何もできなかった。エクソン19や21ならいくつか薬があるので望みを捨てないで
0302がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 20:19:54.88ID:xD0Ns/Vn
>>301
お辛かったですよね。。
私も希望があるからには懸けてほしいと思います、
でも以前のような辛い日々が続くのも
かわいそうすぎる気もして。
でもやっぱり一度はチャレンジしてほしいですね。
説得はできませんが、希望を持ってもらえるよう
話してみます。
家族以外で相談できたのはここが初めてです、
ありがとうございます。
0303がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 11:44:35.85ID:1rtAHDD5
父(70代前半)が肺腺癌ステージ4で抗癌剤治療中です
日中起きてはいますが、ほとんど動かないので筋力が落ちてしまっているようです
1日3分でも5分でもいいから歩いてもらいたいのですが、貧血と倦怠感が強くてなかなか難しい状態です
貧血はまだ処置が必要な数値ではないので、普段の生活で鉄分を取るくらいしか出来ていません
このまま全身が弱っていくのをただ見ているだけなのでしょうか
0304がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 15:45:06.61ID:XvJaF8Wy
癌の原因は福島からの放射性物質
癌治療しながら放射能汚染食品食ってるとか
バカすぎてお話にならない
放射能汚染食品食うなよ
0305がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 17:53:28.93ID:d9LcSBDX
>>303
病院て老人の長期入院者の筋力低下について無関心すぎるよね
自発的に歩くにしても廊下や階段しかないし新しい病院は病室ごとにトイレがあったりするし
ベットの上でできる筋力低下防止の運動や家族が動かしてできるマッサージとかをググってみては?
0306がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 18:09:47.94ID:ZCPyJO0a
>>304
バカすぎてブーメランw
0307がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 20:51:25.84ID:iCenOoV6
>>303 体調もありますし病室から出たがらなくて
体力が落ちていくのがもどかしかったです
病室だと運動どころか動く事すら制限されますよね
大きな病院だとリハビリやマッサージなどもありますから
そういった相談もできるのでしょうがない場合には
貧血と倦怠感のない調子の良い日につき添って
廊下を歩いたり売店や少し散歩に出るくらいでしょうか
貧血と倦怠感について病院側と話されるついでに
運動できず筋力の低下が気になると相談されては
0308がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 22:11:17.28ID:XvJaF8Wy
放射能対策せえよ
それで治るっちゅうとんねん
0309がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 00:18:32.35ID:Y3mwAqM4
>>308
そもそも人体に数千ベクレル程度の放射性物質が存在するのに
他の地域産と変わらないベクレル量の農産品を中傷して
遠ざける行為のほうがどうかと思うけど
まあ、放射"能"なんて書いてる時点でお察しだけどさ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況