X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント390KB

肝臓がん Part.2 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0967がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 18:58:43.03ID:oIWr+E8k
>>964
ありがとうございます、数値化されるのは凄いですね。とりあえず肝エコーもまだしてないので、何とか時間を作って身体の事を調べたいです。
0968がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/02/29(土) 23:23:01.42ID:glP3JsX2
>>966
事実は受け止めるけど私は悲しまない
悲観しないがモットー
明るく楽しく楽天的に
速やかに行動する
0970がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/04(水) 12:47:11.16ID:IS/NCn+q
ラジオ波行い、CT検査も問題無く、退院しました。
入院前より痩せています。
医師が書いた用紙に、完治、治療中、その他の項目で、その他にチェックが入ってました。
再発する可能性は高いのだろう。
0973がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 03:16:28.66ID:L5YR7H8h
>>971
まずは肝炎を治療。
そして肝硬変にならない様に気を付けるしかないのでは?

疲れ易い=癌
これが必ずではありません。
肝臓は自覚症状がない為、初期は自覚症状は殆どありません。
0974がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 06:47:50.22ID:skgBX/PK
>>973
肝炎の治療と言っても、断酒と肥満解消以外はウイルス性の人がウイルス駆除するぐらいじゃない?
0976がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 19:15:57.87ID:skgBX/PK
肝炎の治療でもう一つ忘れた。
糖尿病の人は血糖値コントロールが重要。
糖尿病患者の死因のトップは肝臓病(肝臓癌と肝硬変を合わせて)で、心筋梗塞や脳梗塞より多いそうです。
0977がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 22:23:33.43ID:L5YR7H8h
>>976
多量飲酒、C型肝炎、糖尿病のトリプルで肝臓癌だわ
ラジオ波灼熱療法の入院1週間前と入院中に異様に痩せました
ステージUです
0980がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 14:49:39.82ID:RcnJEZAS
>>979
そうなんだ・・・
まぁ、そうなるのかもね
ありがとう
少しマシに思えて来た苦笑
0981がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 17:34:16.63ID:EfLn45AW
>>904 だけど、
ラジオ波って電極を腫瘍に近づけて発熱で焼くのではなく、腫瘍に電極を差し込んで焼くんですね。
間違えてました。
0982がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 14:02:01.12ID:aaNqzbLN
私が答えていいのか判らないですけど

その通りです

男性のせいもあるけど、傷も判らない位、全く目立たないです
本当にやったのか?不安になる程です
痛くもないですし、当日から院内を歩き回れました

でも癌研有明病院で、ステージUでラジオ波予後、5年生存率は44%位(病院統計)です
0984がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/10(火) 21:22:16.07ID:RL+SQIS4
十分寿命を全うできますよ。
ステージ4で元気に働いている人もいますから。
0986がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 07:59:23.15ID:b4wGEejH
肝臓癌は再発率高いから平均寿命までは厳しいと思っている
どんな形で再発するか、その時の肝臓の状態はどうかによるわけでそれは神のみぞ知るところ
断酒と標準体重化には努めるが、それ以上は特にしていない
ちなみに、初発の肝切除後まもなく一年半になるが、運よくまだ再発していない。
0987がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 18:37:31.79ID:JvcxumRJ
肝臓癌の部分切除術を2週間前にしました。術創が痛むのはわかるのですが、背中や肋骨がとても痛いです。
診察はまだまだ先です。
経験者の方、こんなものなのでしょうか?
0988がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/12(木) 19:22:58.34ID:b4wGEejH
>>987
とても痛みが続くようなら、病院へ電話した方が良いでしょう。
入院・治療した科の受付が良いと思いますが、
分からなければ代表番号へかけて状態を説明してどうしたらよいのか相談されたらよいかと。
0990がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 02:00:47.48ID:RiA9fbbd
>>987
私も背中が痛かった。ロキソプロフェンがよく効いて、しばらく服用したら治ったが、ロキソは肝臓に良くないからなるべくなら中止したいと言われた。
しばらくすると再発して、またロキソを再開したら治り、その後1年以上再発してないです。念のため、ロキソは予備を出してもらってある。
0991がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 13:30:37.44ID:QZtMgWDR
皆さんありがとうございます。腹腔鏡下手術の場合よくある症状らしいです
セレコックスと湿布が出ました。
0992がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 17:49:57.61ID:jfXTFI2i
ラジオ波を先月末受け
今月始めに退院
昨日退院後初の診察に行って参りました

良好です
0996がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 22:23:28.74ID:eP72Srpa
C型肝炎は血液を舐めてしまった位では感染しないと、医師に言われましたが、本当ですか?
軽くながされたので、心配で。
「注射器の使い回しや、刺青の彫り針で移る」とか?
1000がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 23:30:03.02ID:k5DAX9zn
>>996
基本少量の血液舐めた程度じゃ感染はしないけど、お互いの傷口が触れる行為や刃物の共有は避けた方が良いです
血液舐めても行先が胃だからであって、もし食道や胃が荒れていたら可能性がない訳ではなくなるかも?(大量に飲んだり?)
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 947日 13時間 20分 27秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況