X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント478KB

【子宮内膜癌】子宮体癌Part5【複雑異型増殖症】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 20:48:38.96ID:ZKSpZuIy
罹患年齢が若年層にも増え始めた【子宮体癌】スレです。
子宮体癌についての情報、体験談、不安吐露やアドバイスなど
患者さんは勿論のこと、ご家族友人恋人さんも、悩みや息抜きに交流しませんか?

※体癌(または複雑異型)の【確定診断済みの方】と、【その周囲の方】限定です。
※診断結果が出る前の検査に対する不安や質問はスレチ。↓の質問スレでお願いします。
 ここは子宮(卵巣)を摘出した女性が殆どなので、配慮をお願いします(>>2に誘導テンプレ)。

・基本sage進行
・嵐や愉快犯はスルー
・950を踏んだ人は【宣言してから】次スレを立てる(無理な場合は他の人に依頼)

●子宮癌関係リンク●
【初期】子宮頸がんについて Part28【異型成・0期】:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1491476434/
【全摘】子宮頸がん〜浸潤癌専用〜 2 【化学療法】:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1488846214/
卵巣癌 Part6:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1372180460/
癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 19 :http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1485570287/

●質問スレ●
何でも質問3:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1385055450/
迷子の人用:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1220187214/

●過去スレ●
体癌スレ1:http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1376374823/
体癌スレ2:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1422375018/
体癌スレ3:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1438837200/
体癌スレ4:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1458790484/
0778がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 12:45:40.88ID:d0OhVZKM
術時に取れない腫瘍があったがそれはそのまま閉じた。(一部残し含)
初発で骨盤内から離れた箇所へ転移あり(ステ4)。
既に腹膜播種があった。


とかでもない限り、そう思い詰めたり考えすぎない方がいいかと。
0780がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/14(金) 22:28:40.20ID:9OTr9Rxj
全摘リンパ郭清のものですが、術後すぐ膀胱炎になりました。
すぐ治ったのですが、その後軽い運動だけでも膀胱付近がピリピリします。
0781がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 20:58:16.72ID:gkaT7vPw
子宮体癌の再発率ってどのくらいなんでしょう?

リンパも取って抗がん剤もやってそれでも再発する人はどのくらいいるんでしょうか
0782がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:08:00.33ID:gkWRX4MD
体癌検査2回目して結果待ち
出血が一ヶ月ほど続いたので1回目の検査して
1回目は大丈夫だったのですが
二ヶ月して血の塊が多量に出て再検査
組織を生検に二回

早くはっきりしたい
0784がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 08:12:21.44ID:h9b/vVn2
スレタイとテンプレ読めない人多すぎ
その意味も考えない利己的な人
0785がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 10:27:39.02ID:uNEs5fAp
体癌疑いで不安を吐き出したいのはわかるけど、Twitter行ったらどう?
0786がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 11:51:19.04ID:qjxq+Vck
この時期になると腹腔鏡の傷痕が痛くなるー
冷しちゃダメってことなんだろうけど、夜中でも毛布蹴飛ばしちゃうくらいホットフラッシュあるから厚着できず
結局腹巻きに落ち着くっていう

もうすぐ告知から3年、告知されるまでのなんとも言えない不安と不調を思い出すと
告知されて治療方針決まって、手術して、経過観察中の今の方がずっと幸せ
なくなったものも諦めたものも多いけど、あたりまえみたいにクリスマスを過ごせてありがたい
みんなも素敵なクリスマスを!
0787がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 14:13:09.79ID:1WcqNQbK
【ハンディキャップに生きる価値あるのか 障害者に未来はない。あるのは絶望のみ】

優生思想って人間の生物としての根幹だと思う
だから障害者は差別されるし、低所得も馬鹿にされる
この際、一定スペックのない男女は淘汰する社会の方が平等なのかもしれない

低学歴、低知能指数、身体障害者、知的障害者、とか社会の足を引っ張る反社会人格者や統合失調症などの人格障害、精神障害者も含め、きっちり安楽死施設でも作って処理した方が平和で平等なんじゃないかな w

彼らに生きる価値はあるのか
岡田常路周囲にとんでもない迷惑を死ぬまでかけ続け、しかも治療はほぼ不可能。
社会を乱す存在価値ゼロの超低脳単細胞

それか死ぬまで施設に閉じ込めておけばいいとも思うし外には出ないでほしい

浪速建設 岸本晃(キシモトアキラ)
0789がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 11:09:26.35ID:OyQgnnB4
再発率とかネットで聞いても不安がつのるだけだから、主治医に聞くか、がん研のデータを見た方が良いかと。
0792がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 13:12:59.79ID:8GmeEyFZ
年末から新年毎日病院だった
ステージ3の抗がん剤四回終了
今日突然我慢の限界がきて
泣きながら病院行かない、治療しないって言ってしまった
まだアラサー手前でごっそり摘出して
流れで抗がん剤までしたけど
もう治療をやめたい
みんなはこういう気持ちになった時
どうやって建て直すんだろう
0793がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 15:32:20.57ID:QprqWr3f
無くした物を数えだしたら絶望しかない。
これからやれること、やるべきことを見据えて進むしかなかった。

ステージ3の25歳手前なの?

若いね、生きていればまだまだ人生を楽しめる。
短気は損気だよ。
私も子宮体がんステージVだったけど
食事療法やサプリを勉強して取り組んだよ。
まだちょっとすぐには死ねないもんでね。
足掻くと決めたから。

状況は楽観できないよ。
ステージ3は進行癌だわ。
全身に癌細胞がまわってる。
いかに抑えるか、若いと癌も勢いあるから

https://ameblo.jp/amg-a45/

医者の闘病記、現在進行形。
やっぱ自分の命がかかってるからかなり本気。
参考になると思うよ。

我まま言ってゴネてる場合じゃない。
手術や抗がん剤治療で癌細胞が物理的に一番減っている今取り組むべきことに取り組みなよ。
自分の力で癌を退治できるように体を作りこんでいかなきゃね。
お互いがんばろうよ。
0794がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 16:18:42.04ID:+djaWCWS
がんばれって言われても簡単にがんばれるものじゃないよね
私も抗がん剤の副作用がきつくて何度もやめたいやめたいって泣いた
副作用がきついと本当精神的にも弱ってしまうしね
気晴らしに出掛けてみるといいってよく言われてたけど出掛ける体力も気力もないから無理だったよ
あんまり辛いようなら主治医や化学療法室のナースさんに相談してみるといい
一旦抗がん剤おやすみするとか別の薬に変えるとか方法はいくらでもあるから
私はステ4だけど相談した結果6クール完走せずに抗がん剤終了したよ
それでも今のところ一応がん細胞抑えられてる
0795がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 16:28:05.30ID:8GmeEyFZ
見事に飴と鞭のようなレスで思わず笑ってしまった
お二方ありがとう

わがまま言ってる場合じゃないのは重々承知の上
本当にその通りだよね
分かってるのにめげてしまう

まずは主治医に相談する
この五日間くらい救急外来だったから話す機会がなくて
主治医のことは大好きだから気持ちも落ち着くかもしれないし

アドバイスありがとう
やりたいこと、食べたいこと、行きたい場所を思いながらなんとか気持ちを立て直せるよう頑張る

長々語るとウザくなるので落ちます
ありがとうございました
0796がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 20:38:59.78ID:JO85pZAA
主治医に再発率は5%以下と言われたけど、医者がそんな断言していいだろうか?
○○さんはリンパ浮腫にもならないはずと言われながらリンパ浮腫を発症してしまったのでイマイチ信用出来ない
0797がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 20:51:53.92ID:1eU2Du7n
体がんのほとんどが大人しいタイプが多いから不安でストレス抱えないようにって主治医から言われてる。
再発の心配は、よほど顔つきが悪い(悪性度高い)とか、手術で取ることが不可能で閉じたとか、そもそも手術できずとかで体内に分かる状態の腫瘍が残してある人。
そういう場合は、ちょっと気にした方がいいのかもね。
目に見えるものは取り切れた、とか、極悪な顔つきではないとか、何事もなく術後化学療法を完遂できた場合は、気にしないで過ごした方がいいと思う。
ステ3、G2だけど医師からそう言われた。
0798がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 08:58:55.93ID:pOp1mPAT
ステ4じゃなけりゃ体がんは生存率高いし気にしすぎるのよくないよ
ステ4とそれ以外は別物だと考えた方がいいから
0799がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 09:56:43.53ID:HMCL1QOU
再発率?生存率?のデータはよく見かけるけど、
私の主治医はステージ1A、高分化でも癌だから一生付き合わなくてはいけないと言います。
気にしなくて大丈夫とは決して言わないから、日々緊張感があります。
0800がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 10:30:33.08ID:/lUijn9d
>>799
希望的観測を言ってたとして
再発転移、万が一あった場合に
訴えたりする患者への防御対策じゃ?
0801がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 15:59:05.16ID:3zsNmrTa
リンパとか卵巣にちょこっと転移しててステ3の人とステ2だけどがっつり頸部浸潤してるひと(昔でいう2b)ってどっちが再発率高いんですかね

または2期3Gの人と3期1Gの人だったらどっちが?
0802がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 18:37:22.32ID:HMCL1QOU
自分の勝手なイメージだと、癌発覚時に外に多少でも転移していた方が再発リスクあると思います。
頸部とは言え子宮内に収まっている方が低そう。
癌悪性度もかなり重要かと。
0804がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 01:20:53.33ID:vHQCSx3Q
筋層浸潤が二分の一以内でも頸部間質浸潤があると何で高リスクなんですかね?
イメージ的には中リスクくらいなんですが
0807がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 23:10:06.57ID:PTp1oW5a
下手に残して後で2度ほどリンパ節転移で手術してる人がいたな。
3Cなのになんで初めからごっそりとらなかったんだろ?と不思議に思ったよ。
0809がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 19:37:20.58ID:lVxlsGiX
子宮より 傍大動脈リンパ節の腫れが酷かった

病理検査 ステージ3c G3の私が通りますよ!!

ばっちし全摘のちに、 TEC療法6クールまでが、既に発覚当初から既定路線でした!
2年半無病状態ダス!!!

うまい先生に執刀して頂いて、取り残さなければ余裕余裕。

がん友は 大網転移ステージ4bでG3だけど寛解したよ!!
0812がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 10:12:51.05ID:iLlTst3W
>809

外科手術と抗がん剤治療だけ?
個人的に何かとりくんでることとかないの?
0814がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 17:00:53.08ID:DVNPiNyR
>809ですが!

気をつけてる事や、生活状況言うと、自慢と捉えられては困るけど!一応こんなんですww。

私は、まだ2年目ですが、寛解(術後10年無病状態経過)のがん友はさんの教えは

@働かない(というか、無理しない。最近の癌でも仕事を!に反対している)
A22:00就寝-5:00起き徹底!
B黒にんにく常食
C既婚者ではなく 未婚子無しwww。
やはり、小林◯央さんではないけど、旦那 子供の世話はストレスフル!
そう言うののない 毒女なのです。我々は。
D日傘を辞めた。(やはり陽の光は身体に良い)
E家は賃貸wwww。家のローンと維持費で頭悩ましていた、他の癌友さんはステージ2でも亡くなられました。
F親がまだ若く、60代前半。(介護の心配もない)
G兄弟は何故か男ばかり(女性同士のマウンティングがないので、姉妹間でも?!ストレスがない)
H(我々) 実母がめちゃくちゃ甘やかしてくれた。(癌になったら、無条件で甘えられる状態は良好。結構実母との仲がいい人は、他の癌も経過良好な傾向があると思う。)
I(我々)40代前半 微妙に若年性でもない(癌友さんは、初発38歳罹患)し 老年でも無いので、体力ある
です。

やはり、癌の時の男のパートナーは当てになりませんな!!!
あと男親も微妙です!
独身で 実母が近くにいるのが、癌友さんも私も大きなアドバンテージだと思います!

あと我々の執刀医は、晒さない程度に!
今は、N病院の部長さんですが、
大阪K際G病院の婦人科の副部長の女医さんでした!
婦人科内視鏡術の ネ申 と言われた方でした

今は、Gセンターから転勤なされましたが、良い医師でした!!!
0815がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 17:32:20.40ID:QaMGhyJf
あー折角書いてくれたのにごめん
全然参考に出来ないわ
そこまで甘やかされる環境にない
0817がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 17:46:03.39ID:DVNPiNyR
すまんね!!!

既婚者には正直嫉妬の感情があったが、

事、癌に関しては、旦那、子供は治療の妨げなのは事実だよ!

日本は、まだまだ育児家事は女性ですから。

子宮体癌のブログで、罹患してから結婚した人が居てるみたいだけれど、
本人達は良いんだろうけど、周りがあんまり納得していなくて、結局離婚されている方が多い。
そして、サクッと離婚された方の方が、完治されてるという現実www。

ヒダノマナミさんも、私の癌友さんとおんなじ症状だけど、インスタ、ブログで離婚されてからの方が、元気に見える。

小林◯央さんは、正直あんな症状が悪いのに旦那に気を使い過ぎ!!

癌患者は、ただでさえ 気遣い過剰な人がなるので。
私も パートナーいたけど、依存が怖くて、裏切られた時の感じも嫌なので、自ら逃げてしまった。
その後、本当に、腫瘍マーカー(私は、反応タイプ)がだだ下がって正常値になるwww

何が言いたいかというと、やはり いい事も悪い事でも、ストレスは癌の大敵ですね!!

22:00就寝-5:00起床だけでも、良い影響あるので、試して下さい!!

あと、過剰なくらい冷え対策する事です!
私は、寛解癌友さんのようになれるように、頑張っています!!
0818がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 21:16:30.43ID:1IO1svHd
術後仕事復帰もしたけどやっぱりしんどくて辞めてしまった…
身バレするかもしれないけど、病院事務でまわりがみんながん患者やがん治療に詳しくて
○○するの?○○なんでしょ?(察し)みたいな空気に耐えられなくて
今なら気にし過ぎとか被害妄想とか笑ってスルーできても、当時は耐えられなかった
「家でのんびり過ごせばいいじゃん」って言って支えてくれてる夫の存在は大きいよ
0820がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 08:52:22.80ID:hoJxRFFw
809さん羨ましいわ。

私はバリバリ仕事してるし日々ストレスためてるし。
癌になった時は既婚子ナシだったけど、主人とうまくいかなくなって離婚しました。
そんな感じで実家とも仲が悪い。
おひとりさま癌患者です。
ここにそんな方は私以外にいますか?
0821がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 09:27:25.66ID:faTKEqS8
告知前告知後、術前術後でやっぱり夫婦関係とか家族関係変わったという人多いのかな
うちはずっとレスだったし術後も変わらずレスだけど
それ以外は前よりもずっと支えられてる感ある
子供のこと言われなくなった分、夫はほっとしているかもしれない
0822がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 10:27:55.34ID:lXo5SAKf
処女のまま体がんになって子宮卵巣全摘
でも明るく楽しく生きてる50代がここにいる
0823がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 10:42:57.86ID:bNg2Xpik
術後、夫に色々と支えてもらってる
料理に目覚めてアレンジも出来るようになってきてから楽しいらしい
人それぞれなんだと思うよ
0824がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 21:38:41.15ID:y+8+qGSb
いいなぁ。うちは病気わかってから退院までは色々気遣ってくれて優しかったのに、
病院から帰ってきたらいきなり普通に戻っててワロタ
もう2,3日病院でゆっくりしてきたらよかったーーーって思いました。

しかし、手術からちょうど1年。検査の結果も良好だったので、今後は自分第一で
人生楽しもうと思う今日この頃。
0825がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 22:08:04.48ID:PcbnS2Ag
ホルモン療法って先生によって見解ちがうみたいなんだけど実際子宮体癌で子宮取った人もホルモン補充療法やると再発率上がるんですかね?
0826がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 07:21:46.03ID:XTd+svK6
ステージVC,G2,傍大動脈リンパ節転移ありでがっつり全摘
抗がん剤6クール後、4年経過です

既婚子無しですが
今も発病前と同じ職場だし(ストレス多い)
毎日飲酒するし
食事も特に気を付けてない


癌の種類が類内膜腺癌ではない予後の悪い方だったので
まさかの4年無傷に、主治医もびっくりしてる

再発転移は、運の部分もあるかもしれないですよね
0827がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 09:18:36.68ID:4XJ4Ypma
私も運は有ると思います。
私は1AG1だったけど退院後の不安で、手術した病院の癌相談センターに何度も電話していました。
今も憶えているのは、
身体に微量の癌細胞が残っていたとしても、全てが腫瘍に育つのではなく、免疫細胞が殺してくれたりして再発転移しない事もある。

免疫細胞あげていきましょう!
0829がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 10:34:06.41ID:c4643wb7
>826

それはすごい。
病院はGセンター?
それとも大学病院かな?

やっぱ外科医の腕はおおきいよね。
0830がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 11:30:29.96ID:dDp1dzr6
【モンサント、アマルガム】 厚労省、危険物を安心て、ふざけんな、国いらん。オノ・ヨーコ「来るな」
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1547000522/l50

アナウンサーの逸見さんは胃癌で死んだ、犯人はJAS?
0831がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 22:52:06.05ID:XTd+svK6
>>829
がん専門病院ですがGセンターじゃないです

先生の腕も大きいし、運や
827さんの言うように自分の免疫力や色々ありますよね
0832がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 23:59:58.01ID:D1QCqRRy
手術の時尿管ステント入れられたんだけど、
私は医者に入れられたんだけど、
他のスレで普通看護師が入れると書いてるのを見た。

尿管ステントを入れられた皆さんどうでした?
0833がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 22:59:30.25ID:4UInIGPU
ステント?バルーン(留置カテーテル、所謂おしっこの管)のこと?
ステントは医者しか入れれない。
バルンは看護師でも入れる。
0835832
垢版 |
2019/01/15(火) 01:34:07.80ID:tBAz8EKy
>833

そうなんだ。

>834
腹膜播種してたんでそんなとこなのかな?
言われるままだったからよくわからない。

手術に先立って尿管ステント留置が必要と言われ
泌尿器科で診察をうけたら
若そうな医者が尿管ステントの実習?したいから協力してくれと言われ
はいはいと安請け合いしたら
医者三人がかりでわいわい楽しそうにステントを入れられた。
しかも下着を脱ぐのに、処置室でドア開け放たれて
ドアの向こうから医者どもがガン見してくる中
バスタオルで看護師にガードされただけの状態でパンツ脱いだ。
屈辱的だったよ。

終わって部屋に帰ったら
主治医が来て嬉しそうにどうだった?て聞くのよ
ひどいセクハラだと思うけど
これから切られる立場としては事を荒立てるわけにもいかず
泣き寝入り。

これから死ぬまで内診があるのかと思うと憂鬱だわ。
0836がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 08:58:32.44ID:On7b7xTV
>>835
大変な思いをしたね…
医師も看護師もたくさんの患者を相手にしてるうちにどこかが麻痺してくるんだろうか
私も一生続く内診のことを思うとなんでって思うわ
毎度毎度痛いし、何度やっても恥ずかしいし慣れない
手術までは主治医が内診してたけど、術後は毎回変わる若い医師なのも嫌だし
普通に生きて行くのにこんなにがまんしなきゃダメなんだーって思う
診察の日が近づくたびに憂鬱になる
0837がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 23:07:16.47ID:t8CTii/F
水腎あったのかな?
婦人科疾患の人は水腎症で尿管ステント入れる人結構いるね。
定期的に入れ替えが必要なやつ。

>>835
それにしてもひどいね
わいわいされるのも嫌だしプライバシーの配慮がないとかあり得ない
0838がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 17:56:02.79ID:2oZjDx/U
皆さん、コケるの気を付けて〜
つまづいてこけて手をついたら手首の骨三本パキッといきましたわ。そんな勢いもなくなのに。80代⤴︎ ⤴︎⤴︎のご老体か!と自己ツッコミ入る39。
骨密度、今度ちゃんとしたの受けに行きます。
エストロゲンさんが恋しい
0839がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 19:35:28.99ID:Vv+hWaog
>>838
お大事に!
もし骨密度がヤバかったら、ホルモン治療とかするのかな

そういえばこないだふと気づいたんだけど
なんかバストトップの色が薄くなってる…
元々はかなり濃いめの色でしたが今ベージュっぽいw
これもエストロゲンの影響?
まわりの人には言えないのでここでこっそりよろこびをかみしめます
0840がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 19:49:58.62ID:BGR036iG
あ、私も!
乳首と乳輪が薄くなってきました
黒々してたのがベージュに!
子宮卵巣大網全摘して1年半です
0841がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 00:16:13.79ID:UGbhBPjF
>>839
ありがとうございます

え、うわ、確認したら私も薄く……というか
サーモンピンクに?!やだ、嬉しい……
(全摘5年経過)
0842がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 00:50:57.80ID:vuKpSmWu
えっ!皆さんも?!
私術後2年ですが、ピンク色に近付いてます…
子供の頃みたい…って、逆にエストロゲン出てない内はピンクって事なのね。。。
面白いですね〜人体の不思議!
0844がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 20:09:52.21ID:MpQ5zjI6
みんなも同じようでなんかニヤニヤしちゃう
私は術後3年になるけど今までおなかの傷口ばっかり気にしてて
ベージュなのはこないだ気付いたばっかり
夫含めて誰に見せるわけでもないのにやっぱりうれしいですね
0845がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 20:56:38.94ID:Ol7Piwx1
術後◯年とさらっと書かれてて、
3月にやっと術後1年の自分にとって希望です。
術後に補助化学療法を6クールしたので
治療後としてはまだ半年になってませんが、
皆さんに倣って再発なく何年も元気でいたいな。
0847がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 11:20:32.11ID:08bzrCf2
パクリタキセル投与時に手足冷却すると痺れをかなり予防できるって京都大学の実験であったんだけどやってみた人とかいますか?
0848がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 14:49:13.30ID:3bR6l6os
病院で手足冷やすパック用意してくれてたから冷やしたよ
それでも痺れと痛みはあった
全くない人もいる
度合いは人それぞれだし日によって違うというかその時々で違う
薬飲んでも効く人もいれば全く効かない人もいる
先生に気休めだって言われた人もいたみたいだしね
私はマッサージしたりグーパーしたりしてなるべく動かすようにしてた
どんな痺れや痛みが出るかなんて人によるとしか言えない
0849がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 08:56:58.72ID:BjV24BGV
頭皮の冷却が脱毛を押さえると言う話もあったよ。

手足にしろ頭皮にしろ、やってくれるならダメもとでやりたいでしょ?

やってくれる病院にあたったんならそれだけでそれはラッキーだったんだと思う。
0850がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 10:03:13.34ID:6/fMKhJt
症状は人によるよって話しじゃないの?
ダメなんて言ってないと思うけど
0851がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 10:59:56.95ID:6UzYoM21
頭に保冷剤をぐるぐる巻きにしたという闘病ブログ書いてた人いたけど、部位は違うけど、薬剤はパクリと一緒ね、アブラキサン。
見事につるっぱげのままで亡くなってる。
0852がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 01:18:44.31ID:G6Gjn2sy
30歳で子宮体がん2期2G、子宮も卵巣も骨盤リンパも大動脈リンパも取った。これから抗がん剤が控えてる
再発高リスクってこれだけ全部取って抗がん剤しっかりやっても再発率高いんだろうか

癌の再発の恐怖、リンパ浮腫、ずっと残るかもしれない手足のしびれ、腸閉塞、一時的とはいえ髪、ホットフラッシュ、卵巣取ったことによる循環器や脳卒中系の心配、骨粗鬆症

ついこないだまで普通に幸せに暮らしてたのになんでこんなに多くのものを背負わなくちゃならないんだろう
本当についこないだまでは何の心配もなく普通に過ごせてたのに何で?

でもリンパ浮腫は加圧ストッキングや運動やリンパドレナージュ頑張る、手足の痺れは漢方飲んだりして凌ぐ、髪も生えるまで耐える、卵巣取った影響は漢方やしばらくしたらホルモン補充で凌ぐ、抗がん剤も頑張って耐えるから
色んなこと頑張るから耐えるから再発だけはしないで、どうか再発だけはせずにおばあちゃんになるまで過ごせますように
0853がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 00:43:50.98ID:J8KqmQYC
>>852
気持ち分かる。私は34才で1bG1で子宮卵巣摘出して、今抗がん剤の4クール目。
太り過ぎててリンパ郭清しなかったから、再発に対する不安、耐えるからおばあちゃんになりたいって気持ちも同じ。

いまどき、がんは高確率でかかる病気。私達はなるには若すぎたってだけ。
うちの医師は、病理検査の前にG1とG2の違いはそこまで気にしなくていいっと言ってたよ。

色々ある確率の多数に入れるかだって分からない。
けど、抗がん剤でがんを退治したら、一度がんになった私達は、なってない人より危機管理、リスクを下げる生活をすることができるはず。
そう信じてひとまず抗がん剤治療をやり過ごしてる。
万が一再発したって早期発見なら対処できる。大丈夫。

やることやって、強気でいこう。
0854がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 09:39:01.85ID:rTwnQYZG
>>853励みになる言葉ありがとうございます

少しだけ前向きになれそうです。
平穏な日常を目指してお互い頑張りましょう。
0855がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 11:04:15.99ID:Sm/hnOWD
術後1年、補助化学療法(DC)後半年。
定期検診に来てます。
今回は半年毎にする造影CTあるので、結果聞くのこわい。
こんなんがあと何年も続くかと思うともういやだ。
今日の造影剤のルート取るおばちゃんが上手で痛くなかった、感謝。
0857がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 13:55:00.71ID:oaNismW3
子宮体癌ステージ3でリンパにも転移があったけど、今月20日、手術&抗がん剤6クール後5年目の検査で全く問題なく、無事完治となりました!!
0858がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 18:50:15.63ID:Rs1FoYwd
>>857
良かったねえ
私はあと3年です
慎重に、でも明るく頑張ろうと思います
ちなみに5年経過したらもうこの後は検査なしですか?
0859がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/23(土) 22:07:27.77ID:OD73H49/
>>857
私、3aです。
オペ、ケモ6クール終了後現在半年。
すっごい励みになります!
詳しく書いてくれてありがとうございます
0863がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 19:20:19.89ID:1MHZpMBA
すいませんググっても出ないため質問させて貰います
スレチだったらスルーください
標準治療で使用する抗がん剤は子宮体がん全患者で同じですか?
人によって違うなら、抗がん剤を選択する指標はありますか?
検体検査などで決めるのでしょうか?
分化度はどうわかりますか?
0864がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 20:14:01.26ID:SBhdtod5
>>863基本は皆パクリタキセルとカルボプラチンのTC法だけどアルコールダメな人とか、パクリでアレルギー出る人はドセタキセルとカルボプラチンのDC法になる
TCとDCは効果的にはほぼ差がないみたいだけどDC法のが痺れが少ないかわりに骨髄抑制が強いのと浮腫みやすいみたい
0865がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/24(日) 22:46:30.78ID:fwXwmlR/
考えたくはないけど、再発や転移でもタキサン系が
登場するのかな?
髪抜けるのもういやだ。
婦人科系は初っ端からつるっぱげなんだもん。
0866がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 06:31:11.21ID:uPMIEbru
ヅラのチクチクと暑さは拷問!
けどツルッパゲの洗髪&乾燥なしの楽さは好きだったわ?
0867がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 09:54:28.73ID:pCBH8fjb
髪がないときはボディソープでついでに頭洗ってた
それを話したらケモの看護師さんにちょっと??られたw
ちゃんと刺激の少ないシャンプーを泡立ててね!って念を押されたわ

でも人に話すと「え!?髪ないのにシャンプーいるの?」って言われたなーw
0869がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 09:56:12.70ID:pCBH8fjb
なんでだーまだ化けてるー

しかられた、です

無駄レスしてごめんなさい
0872がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 13:29:59.81ID:9C3+CZjb
全摘した後の高リスク群の化学療法はどんな抗がん剤を使いますか?
0874がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 09:36:57.16ID:bkAEha/H
TCかAPなんですよね
それらが効かなくて再発の場合の抗がん剤はどういう選択になりますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況