X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント478KB

【子宮内膜癌】子宮体癌Part5【複雑異型増殖症】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 20:48:38.96ID:ZKSpZuIy
罹患年齢が若年層にも増え始めた【子宮体癌】スレです。
子宮体癌についての情報、体験談、不安吐露やアドバイスなど
患者さんは勿論のこと、ご家族友人恋人さんも、悩みや息抜きに交流しませんか?

※体癌(または複雑異型)の【確定診断済みの方】と、【その周囲の方】限定です。
※診断結果が出る前の検査に対する不安や質問はスレチ。↓の質問スレでお願いします。
 ここは子宮(卵巣)を摘出した女性が殆どなので、配慮をお願いします(>>2に誘導テンプレ)。

・基本sage進行
・嵐や愉快犯はスルー
・950を踏んだ人は【宣言してから】次スレを立てる(無理な場合は他の人に依頼)

●子宮癌関係リンク●
【初期】子宮頸がんについて Part28【異型成・0期】:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1491476434/
【全摘】子宮頸がん〜浸潤癌専用〜 2 【化学療法】:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1488846214/
卵巣癌 Part6:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1372180460/
癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 19 :http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1485570287/

●質問スレ●
何でも質問3:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1385055450/
迷子の人用:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1220187214/

●過去スレ●
体癌スレ1:http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1376374823/
体癌スレ2:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1422375018/
体癌スレ3:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1438837200/
体癌スレ4:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1458790484/
0385がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 20:08:00.17ID:b0+NeCNo
>>379
リラックマの方だ・・・!私もそのころナプキンの話題で書き込みしたものです。
抗がん剤治療おつかれさまです。
わたしもこちらの掲示板にはいろいろな情報をいただいて本当にお世話になりました。
(私の方は、ナプキンは未開封のものだけNGOに寄付しました。)
0388がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 14:17:57.50ID:RH+0SDU/
386です。結構使われてるようなので主治医から使うのもありと言われているので相談してみてます。

後、術後少ししてからなぜか尿もれ?
というか尿意を感じてトイレで行く間に漏れてしまう事がよくあります。
同じ感じの方いらっしゃいますか?
準広範で手術をして排尿には問題は出なかったのですが、、、
0389がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/31(日) 07:09:25.24ID:doG+FjmP
新年を無事に迎えられそうです
皆様良いお年をお迎えくださいね

さあ仕事行ってくるわー
元気に働けるのはいいことだ
0390 【大吉】 【227円】
垢版 |
2018/01/01(月) 10:43:33.45ID:+5gK+VyQ
ここでおみくじ引くの勇気いるわー。
どうぞ今年も無事過ごせますように(^人^)
0391 【6等】
垢版 |
2018/01/01(月) 11:49:40.12ID:AWFj1isN
凄いわ大吉22万円

あやかりたい
0395がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 23:43:26.35ID:lWG4z1JW
全面掻爬で異型が確定した。
atypical endometrial hyperplasia,complex.が最終的な診断らしい。ただ最近は単純型と分けないそうで。

そんなんでヒスロンhで治療し始めたばっかだけど連日の悪夢と苛立ちが止まらん。浮腫みもやばい。どの人も太ったというが、ダイエット平行しても太るのか?
0396がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 01:27:34.76ID:U3b4aQuA
>>395
仲間!9月から飲み始めてるよ。
最初の1ヶ月はとにかく副作用辛い。

特別ダイエットはしてないけど、以前と変わらずたまーに運動するくらいで今のところ体重増加はそんなないよ。
太ると言うか浮腫んでる感じ。

副作用今が一番辛い時だけど頑張ろ!
0397がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 07:01:13.59ID:08eC1Pv0
>>395
私も過去に治療したよ けど太るの嫌でダイエットしたら飲みながらでも痩せたよ〜
辛かったけど複雑型異形増殖症だったけど消えたよ
頑張ってね
0398がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 03:01:36.00ID:L4xvJG7p
以前抗がん剤治療で入院していた時の話ですけど、お見舞いとして賞味期限の迫った3割引の生菓子を持ってきた親族がいて、凄く嫌な気分になりました。非常識にもほどがあると思います。
0399がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:12:23.45ID:mMKdGTKW
>>398
非常識だけどさ、今後の為に人となりも判ったし、だらしなさすぎて逆に笑える
病院にお見舞いなんて身内でも面倒なものよ
ああわざわざ来てくれたんだ、腐る寸前のお土産もって
楽しく生きてますか、今年も正月が過ぎた
退院してから毎日が早いし濃密だ
0400がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 10:39:30.65ID:a2l1pQqM
私も濃厚な一年だったな
入院中は知り合いが同じ産科に入院中でなんとも言えない気分だったわ
今はなんとも思わなくなったけど
0402がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:35:59.34ID:Nk7rK423
>>396
>>397
ありがとう!
あのあと2キロ太ったけど、ダイエットしたら元の体重に戻った、良かった
自分の努力でなんとかなるもんだね
お互い次の掻爬で寛解できるよう頑張ろう〜

>>397
治ったんだね、おめでとう!
痩せれるよう頑張る
0404がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 12:44:04.55ID:jc1oRImo
つい昨日告知されましたがまだ実感湧かないです
開腹と腹腔鏡手術とあると聞いて
今の病院だと開腹しかできないらしく術後回復の早そうな腹腔鏡手術してくれる病院探そうと思ってるけど何も手につかない暫く何も考えたくない
腐ってても何も変わらないんだから早く浮上したい
0406がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 22:22:23.71ID:JANQu2eb
告知待ちや手術待ちや病理結果待ちが一番しんどいものね
でも誰も代わってくれないし、自分が世界一自分のことを大事にするしかないんだよね
私は強欲だからまだまだ生きたい、絶対死にたくないと思ってとにかく足掻いたよ
でもやっぱり気分的には絞首刑待ちかなってぐらい落ちるね…自虐的になるし
だからもう何も考えたくないって逃避する時間帯を決めたよ
寝る時とその前数時間は絶対癌のこと考えないようにしてた
漫画とかアニメとか動画を見て逃避したわ
>>404さんが少しでも楽になって早く病院と手術日が決まりますように


婦人科疾患(子宮筋腫,子宮内膜症など)で腹腔鏡下手術を実施し​ている病院 822件
https://byoinnavi.jp/k10
0407がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 22:32:23.36ID:JANQu2eb
リンク貼っておいてごめんなさい
>>406のサイトは完全ではないようです
試しに自分の地域の検索したら検索結果に出なかった
腹腔鏡の名人が多い良い病院なんだけどね

主治医やソーシャルワーカーさんに相談してみたりして頑張って探してね
0408がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:06:25.74ID:5dkCw2JJ
>>405
>>406
優しいお言葉本当にありがとうございました
とても心にしみました

腹腔で手術してもらえる病院も見つかり来月には手術してもらえそうです
リンパ節も取った方がいいと言われ今からリンパ浮腫に怯えていますが再発のことを考えたらそれが一番ですよね
皆様の経験談を参考にさせてもらいながら日々の生活で気をつけていこうと思います
0409がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 12:27:34.49ID:/ab+gQWK
>>408
良かった良かった
もうしばらく辛いだろうけど、再来月にはきっと明るく過ごせてるはず
半年後なんて「そんなこともあったなー」と、ここのログを懐かしく読み返せてるよ

最近の風潮で、医者は患者に「〜すべき」「〜しなさい」と言わなくなったものだけど
主治医が「〜した方がいいと思う」と言う時は、ほとんどの場合その通りにした方がいいものです
本当にどっちでも大丈夫な場合は「どっちでも大丈夫、あなたが決めていいよ」と言うみたい
私はあなたが決めてと言われたことについて、迷ったけど
やっぱり再発が怖くてすっぱり取りました
抱えたまま思い悩むよりスッキリ過ごせていて後悔してません
例えいつか再発したとしても、やれる限りのことをしたんだからどうしても防げなかったと思うことができます
もし残していたら「取ってたら防げたのかな…」って気持ちから立ち直れないと思う
0410がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 17:54:07.96ID:JbNBA5ly
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180226/k10011343661000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_016

2月26日 15時21分
埼玉県草加市の市立病院が、保険適用に必要な国の基準を満たしていないのに子宮がんの腹くう鏡手術を繰り返していた問題で、
病院は手術を行った69人のうち11人が、
学会のガイドラインで腹くう鏡手術の対象となっていない進行がんの患者だったことを明らかにしました。

この問題は、草加市立病院が、腹くう鏡を使った子宮体がんや子宮けいがんの手術を、
保険適用に必要な国の基準を満たしていないのに去年までの5年間に69人の患者に行い、診療報酬を請求していたものです。

26日開かれた草加市議会で、病院の高元俊彦病院事業管理者は
、「患者や家族の皆様に心配や不安をかけ、申し訳なく思っております」と陳謝しました。

そのうえで、腹くう鏡による手術を行った子宮がんの患者69人のうち11人は、
学会のガイドラインで腹くう鏡手術の対象となっていない進行がんの患者であったことを明らかにしました。

また、手術を受けた69人のうち、今年度は63人が通院したことを明らかにしたうえで、
国の基準を満たしていない中で行われた手術だったことを理由に、今後、がんの再発の可能性などの調査が必要だと述べました。

議会のあと、高元管理者は、NHKの取材に対して、
69人のうち1人の患者が手術から1年以上あとに亡くなったことを明らかにしましたが、手術との関係はわからないとしています。
0412がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:03:46.11ID:i6L+DvYz
腹くう鏡手術の対象となっていない進行がんの患者ってどういうこと?
0413がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:13:54.17ID:NgUkIY1w
対象となっていない、進行癌 って事なんじゃない?1A期だけが対象ですからね
腹腔鏡で悪いものが散らばる可能があるからです
でも腹腔鏡のほうが点数高いので
0414がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:27:20.46ID:sROg0s3P
1回手術した場所は2回できない決まりがあるっていわれたんだけど
>>410の人たちはどうなるんだろ
0415がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 20:45:55.89ID:xbjnq64I
体癌で胸が痛くなることってありますか?
数日後に摘出手術を控えてるのですが右胸がズキズキ痛みます
もともと繊維腺腫があって今までも時々痛むことはあったのですがかつてないほど今ズキズキ痛みます
お腹も腹水のせいか癌のせいか張って苦しいので体癌が何か作用して腺腫が痛んでるのか転移か何かで乳癌にでもなってしまったのかわからなくて怖いです
pet検査では胸は光ってなかったのですが
0416がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 21:38:56.55ID:qeU1LAmc
>>415
告知から手術と前後して乳房から脇が肋間神経痛でズキズキ眠れないほど痛みました
痛む場所は乳腺痛に似てますね
ストレス性の神経痛ですが湯船で暖めるとその間は痛みが和らぐのが特徴です
外科では即効性ある痛み止めも処方されます
petで見えないレベルの乳ガンはそういう激痛じゃないと思います
術前とのことで辛いところですが、もし通院の余裕が無いようでしたら、リラックスして背中や首の凝りを取り、少しでも楽しいこと考えて下さいね
0417がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 22:33:23.19ID:xbjnq64I
>>416
答えてくださってありがとうございます!
術前の不安もあり色々余計なことばかり考えてしまっていたのですがお蔭で気持ちが落ち着きました
入院まで1週間を切っているのでもう少しの辛抱と思い少しでもゆったりした気持ちでいられるよう努力したいと思います
本当に優しいお言葉ありがとうございました
0418がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 23:16:17.86ID:45LTtspg
私も来月で術後一年
一年無事に過ごせてほっとしています
来月何事もなくクリア出来るといいな

術後たまに膣の奥がズキッ!っと痛みが走り一瞬息が止まりそうになるのが最近の不安
0419がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 13:55:27.09ID:DLtyfHoZ
>>418
術後の大変な一年を無事に乗り切ったこと、おめでとうございます(フライング)
痛みについてはしばらくはしょうがないって言われたけど、不安なことは先生や看護師さんに相談してみてくださいね

私はちょうど告知された時期です
誕生日の間近で告知されたせいもあって
まもなく40代に突入するのもなんだか感慨深いです
告知から手術、術後、現在といつまでも不安が消えないけれど
夫や親兄弟、友人達に支えられて歳をとっていけることに感謝してます
このスレでの術後○年報告も、何気に励みになってます
0420がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 23:01:47.31ID:iwsb9uY3
>>419

ありがとうごさいます。
あっという間の一年でした。
告知から手術とあの頃はこれからどうなってしまうんだろうと不安の毎日でした。
これからも再発など心配もありますが
1日1日大切に過ごして生きたいとおもいます。
0421がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:14:19.44ID:jZNaglt6
質問です。
告知後であり、現在は手術待ちです。
入院中に必要なものをちょこちょこと
購入しているのですが。
パジャマの上着は前開きの方がいいのでしょうか?
持っているパジャマが見事に被って着る
トレーナーみたいなものです。
0422がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 20:05:33.63ID:52qGVtvW
>>421
聞きたいことと違うかもしれないけど術後の身体で洗濯とか帰り荷物になること考えたら有料の寝間着あるなら借りた方が楽だと思う
今まさに入院中で明日手術予定だけど面倒くさかったから寝間着借りたよ
0423がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 21:51:29.28ID:E554e/kU
>>421
私は手術と抗がん剤治療で合計7回入院しましたけど、ずっと病院で借りてましたよ。
私の病院は1日100円でした。やはり病院のものは、それなりに病人用のもので、前開きで腕の部分が少し広いので点滴や採血の際に、まくりやすくなっています。それにもし汚れても一日何回も替えてもらえますし。
0424がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:58:49.28ID:3FbEguh5
明日全面掻爬の結果がでるんだけど、悪化してないといいなぁ...
ホルモン治療に食生活改善、効いてますように
最初の頃よりまだいいけど、結果聞くのは怖い
0425がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 23:09:06.07ID:EkwEoaNR
>>422さん
>>423さん

詳しく教えていただきありがとうございます。
そうですね、借りるという選択肢もアリですね。
病着貸し出ししています。
コインランドリーも乾燥機もあるから自分で洗えばいいやって思っていましたが、術後の身体の状態を考えると借りる方が得策かなと思い始めました。
本当にありがとうございます。
手術も頑張ります!
0426がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:26:02.89ID:SzXCJhk8
>>425
点滴引いて選択とか辛いよ、ましてや術後…。
もし自前なら前開きの腕まくれるようなパジャマが良いと思いますよ。
手術直後用も前開きシャツワンピみたいなパジャマか浴衣の寝間着みたいなのが良いと思います。
夜寒かったので、私はブランケット持っていきました。羽織も点滴考えて前開きのベストみたいなのにしました。

手術頑張って下さい。
0428!omikuji!dama
垢版 |
2018/03/12(月) 13:07:00.25ID:qzmZTpeq
可愛いパジャマ買いそろえたけど、手術後は見事にレンタル病衣に落ちぶれましたw
オシャレなんか気遣ってる余裕なかった
入院時に持って行って良かったのは、長いイヤホンと、のど飴と、ヤクルトです
のど飴は手術時の気管挿管で喉荒れで咳が出るので
ヤクルトは横になっていて運動不足で便秘しやすくなるから、です
あと、iPhoneなりiPadなりにお気に入りの映画なりラジオ番組録音なりを
入れていくといいですよ、深夜目が覚めても気持ちが滅入りません
0429がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:19:34.85ID:YdL6VrgT
みなさんレンタル病衣だったんですね
私はGW明けの入院手術で普通にTシャツとユニクロのリラコでした
前開きのパジャマとかも持って行ったけど全然着なかった…
手術当日〜はオペ着だったし、翌日には点滴もはずれて痛み止めの風船みたいなやつだけだったし
洗濯とかは帰ってからまとめてやるから入院中はひたすら袋にぶち込むだけ
ポケット付のカーデが重宝しました
あとS字フックはベッドサイドに必要な物ひっかけておけて便利でした
0430がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:01:39.31ID:oYWty7vt
私の場合はレンタルで正解だった
術後にお腹に入ってたチューブから浸出液が漏れたりしたし、
体温調節も上手くできなくて
寒気と滝汗と滝のような冷や汗のエンドレスな二日間で合計4回着替えさせてもらったw
0431がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:42:34.47ID:xX9jTlMY
何事もなければ多分来週手術になる者です。
パジャマの話もそうですが、術後の具体的なお話は本当に参考になります
0433がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:54:20.29ID:9FrEBytD
私は術後はレンタルだったけど起き上がれる様になってからパジャマを着ていたら尿の管がズボンのゴムの所で折れ曲がってて尿が流れてなく膀胱がパンパンになって痛くなりました(笑)ネグリジェタイプのパジャマが見つからず結局レンタルしてしばらく過ごしました
0434がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:27:53.34ID:YdL6VrgT
>>433
大変でしたね…

腹腔鏡でしたが、翌日マスクとフットマッサージみたいのはずれたら点滴も尿の管もすぐはずしてもらえて
すごーくフリーダムに過ごしたんですけど、私も何かしら不都合があったらすぐレンタルにしようと思いました
病衣レンタルは申し込んだその日からすぐ貸してもらえるし、そこらへんは様子見ながらでも大丈夫ですよ
私が入院してた病院は病衣+アメニティで1日1200円〜で、がんセンターは病衣のみなら1日200円ですよね
保険適用外の自費の部分は病院によってまちまち、食事もあたりはずれあるし
>>431さんが少しでも快適に入院生活過ごせますように
0436がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:44:45.79ID:NJxkyxDY
>>435
マタニティ用があったか!

私の場合は管が外れた後も左の太ももの表面が痺れというか痛い
服ですれるだけでも痛いという症状で
ズボンタイプは結局よくなかったな
0437がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 00:36:03.34ID:Xw6BuL4P
私はグレーのパジャマズボンを履いてて失敗したわ。知らないうちに痛み止めの座薬が少し漏れてお尻にお漏らしみたいなシミが出来てて恥ずかしかった。
あと、カーディガンは重宝したな。外来で検査とか売店とかに行くのに、ノーブラのパジャマの上に羽織れたから。
0438がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:49:31.81ID:YQNPKxBY
術後はブラなんてつけてる余裕ないし
私も胸が目立ちにくいカーディガン羽織ってたよ

あとドレーンから液が漏れたり思わぬ事で汚れたりするから洗濯は増える
術前は自分で洗濯していたけど術後は点滴引きずってまでやる気になれなかったから病院着借りました
楽だったよ
0439がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:06:59.69ID:pCq+JI7h
術後約2年です
上の方でも書いたけど、1a1Gで追加治療なかったのに造影CTが半年毎と言われているのですが
昨年11月末にやって、今日の外来(細胞診、エコー、採血)で4月頭にまた造影と言われました
11月の時点では、7月に再度造影CTの予定を入れていたみたいなんですがそれをキャンセルして早めたみたいです
担当医に早過ぎませんか?と尋ねても、何か不安材料ありますか?と食い下がっても
そういうわけじゃないんですけどね〜と返されてモヤモヤしてます
エコーのオーダーがきていないとのことで、会計を100人以上飛ばされたしすごく疲れた1日でした
こんな理由でも転院できるんでしょうか
転院された方がもしいらしたら、どう切り出したか教えていただけたらうれしいです
0440がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 14:23:16.26ID:2tEk8gfk
どんなことでもいつもと違うことをする時とかは、何故そうするのかの説明くらい付け加えてくれてもいいよね。
患者側が尋ねたことなら尚更だと思う。
「ちょっとね〜」とか、自分だったら腹立てそう。
0441がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 15:26:50.62ID:yNbRfyzC
子宮摘出リンパ郭清術して退院5日目だけど入院中から浮腫がひどくて右太腿と下腹部と陰部が腫れて痛いし辛い
先生達は術後の一過性のものでしばらくすれば良くなるって言うけど本当に治るのかな
このままリンパ浮腫になる可能性も捨てきれないし
予防に歩かなきゃと思うけどそのうち腫れて痛くなるしもっと酷くなったらと思うと大して歩けない
病理結果もこれからだし悪いこと考えないようにしたいけど落ち込んでしまう
0442がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 21:29:32.61ID:oq3MlYGD
寝るときに足が高くなるようまくらを足の下に入れている。
ねちゃったらいつの間にかはずれてるんだけどねw
0443がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 21:09:57.44ID:48nzZAPF
避妊手術すると太りますよね?
これ、この病気の手術では
どうなのでしょう?
太るのかな?
0445がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 22:44:12.60ID:p06xiytF
ここ避妊目的で摘出した人のスレじゃないんだけどデリカシーなさすぎじゃないか?
0447がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 19:40:55.54ID:0i6soXwq
子宮も卵巣も卵管もリンパ節郭清もしてまだ入院中です。術後4日目です。

術後、2週間くらいの入院とはじめは聞いていたのですが、術後には1週間〜10日で退院の予定と今後の計画に書かれていた。
まだ立ち上がったり、逆に座る、横になるという行動が不自由で、歩くときも何かにつかまっていないとダメな状態なのですが、1週間〜10日って早すぎる気が。。。
診察段階では2週間くらい、追加治療があればさらに長くなるって言ってたやん。
2週間くらいはしっかり医師の元に居たいです。
傷だってちゃんと塞がってないのに。

追加治療なく、手術のみで治療が終わった方、入院期間ってどのくらいでしたか?
できれば開腹手術の方に教えてもらいたいです。
0448がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 22:18:47.61ID:V5MkrUXR
>447

術後13日で退院しました。
1週間から10日というと、かなりベットが塞がってるのかな?
手術を待っている人がいるから混んでるときは
やっぱりさっさとベッドを空けてあげたほうがいいだろうね。

ちょっと早いと思うけど、病院で寝るか家で寝るかの違い。
0449がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 23:37:50.10ID:zaMJGzMI
>>447
追加治療なし広汎全摘で体重70のお腹周りがすごい体型で、入院期間は1ヶ月半でした。途中で傷口の一部が閉じなくてその分延びた感じでした。
大学病院なので、結局傷口がきちんとふさがる前に退院になり、閉じるまでは2日おきに通院するはめに。事前の説明だと尿カテーテルが7日間入り、その後7日間かけて食事、排泄、傷口や体調が順調なら合計14日で退院という流れでしたがだいぶのびてしまった…。
周りの人も傷口と排泄に問題無ければ大体14日、早い人は病院は気が滅入るからと10日で退院した方もいました。お腹切ってるのに人間ってすごいですね。早く傷口も落ち着いて良い方に進めますように。
0450がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 00:51:20.52ID:pthZq1fo
>>447
術後8日目に退院しました。地方の大学病院です。
入院時に渡された診療計画書(同じ手術をする患者さんには同じ物を渡している)にも、異常が無ければ8日目に退院とあるので、特に私だけが早い訳では無いと思います。
症例数の多い病院なので、ドレーンが抜け抜糸が済んだら、早くベッドを空けて下さいって感じでしたね。
その後も特に問題は無かったので、過度に心配しなくても大丈夫ですよ!
0452がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 10:26:59.83ID:6vKHto5M
>>447
術後7日目で退院。がんセンターです。
あと2〜3日いてもいいと言われたけど、ごはんまずいし寝てるだけなので退院しました。
私も最初、こんな状態で1週間で退院できるんか?と思ったけど、少し動けるようになると回復も早いよ。
0453がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 13:38:34.30ID:6DOI4sd8
せっかく去年6kg痩せたと思ったら、10月くらいからじわじわと4kg戻った
顔もパンパン、体も重い
これから暖かくなるしできることを少しずつはじめようと思って、昨日お花見がてら2時間外にいたら筋肉痛
採血のたびに腫瘍マーカーそっちのけでγ-GTP、GOT、GTO、中性脂肪で注意される
私って本当にダメだなーって落ち込む
0454がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 01:38:55.03ID:A8gB0kRS
肝臓が弱ってるのかな?
私は予後改善のため、肝臓のサプリミルクシスル(シリマリン)を飲んでるよ。

でもγーGTPが上がっているなら
胆石なのかな?
ウルソでも出してもらったら?
0456がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 09:50:03.15ID:hGbs9VXS
そう、脂肪肝なんです
最初から痩せろー痩せろーって言われてて
ちょっと痩せては戻すの繰り返し
術後はもう本当に痩せない…
0457がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 11:32:18.65ID:cQLU6xG9
私も術後8キロ増えましたが今、ダイエットで8キロ戻してちょいど術前の体重になった
でもまだまだ多いので痩せるつもりです
摂取1200〜1500kcal ウォーキング1時間 お菓子なしで私はやってます
0459がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 10:52:17.25ID:8CCMKS8/
>>458
医師からはどういう説明がありましたか?
病理結果でどこか再発のリスクがあったから抗がん剤という話になったのでは?
リスクもないのにいきなり抗がん剤にはならないかと思うのですが
もしそうならセカンドオピニオンを受けてもいいかと
0461がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 12:46:38.19ID:bYAE3hoK
動揺してるかもだけど もう少し詳しく書かないとレスも出来ないし独り言になってしいますよ
落ち着いたら書いて見て
0462がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 22:23:51.63ID:jURHHvZO
三年目の検診も白でした
当時はとても悩んだけど、取れるだけ取って本当に良かった
体癌は予後がいいことが多いし不幸中の幸いかなと
すごくありがたくて色々なことに感謝しました
この気持ちを忘れずにダイエットして脱肥満せねば

ところで40歳で毎年骨密度が高くなっていってるんだけど同じ方いますか?
もう卵巣はないし運動も日常の散歩程度しかしてないから不思議で
減るよりはいいんですけどね
0463がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 08:16:21.77ID:E3MZ8v00
>>462
おめでとうございます
私も術後2年オールクリアでした

骨密度って1回しか量ったことないな
骨盤まわりの骨で、あー大丈夫ですねって言われただけっていう
今のところダイエットがいちばんの課題です…
0464がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 10:20:22.65ID:Z2pHbgbr
全摘術後の内診というか、組織診って
すごい痛そうなんですが、どうですか?
個人差はあると思いますが。。。
0465がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 10:50:09.87ID:tsc0Yypd
器具突っ込まれてこすられるから痛いの痛い。
けど子宮内膜掻爬に比べたらたいしたことないね。
0466がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 13:51:04.80ID:ZKhZmECn
>>463
おめでとうございます!お互いに五年、十年と続きますように
骨は気にしなくても良さそうですね
ダイエットは命がかかってるのだから本気にならないと駄目なのにね…なに弛んでるんだろう自分
当時の絶望と今の安堵があれば、努力しなくちゃなのに
とりあえず夜のお茶碗のご飯とお昼に食べる麺類を半分!
はきついから30%カットから始める!!!
0467がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 13:57:54.68ID:ZKhZmECn
>>464
内部は対した神経が通ってないから半年後のエコー棒も無痛でしたよ
組織診はぐいっとした感覚に一瞬違和感あるけどすぐ終わりますよ

うちの病院は組織診→内診エコーの順番なんだけど
もし断端部に癌細胞が出ていても、正常な部分をこすって組織を取ってたら意味なくないです?
先にエコーで目視しないのかな。皆さんの検診は順番どうですか?
0471がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 10:43:19.13ID:BoVi6o8A
>468

良くはないよ。
他に組織型も重要。

ステージVということは進行期、全身に癌細胞が散って遠隔転移は時間の問題レベル。
G2ということは中分化レベルの癌。

高分化→中分化→低分化→未分化の順で予後が悪い。
細胞の分化レベルが低い段階で癌化しているということ、癌の増殖スピードが速いんだよね。

抗がん剤治療は終わったの?
とりあえず免疫栄養ケトン食で癌の栄養を断って勢い削いだ方がいいね。
抗がん剤と免疫栄養ケトン食を併用すれば抗がん剤の効きもよくなる。
抗がん剤が終わっていたとしても癌に対する栄養補給を断つ食事療法だから
いつからやっても効果は期待できる。

免疫栄養ケトン食 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/cancer/1483352803/

ケトン食て食べたいものが食べれないからつらいけど
体調はすこぶるいいよ。
0472がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 19:15:43.44ID:Rh6r418p
ケトン食ってあちこちのスレで
上みたいなレス見かけるんやけど
よく分からずに言うのもなんやけど
アンチ抗がん剤レスと同じイメージある
0473がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 21:43:49.20ID:BoVi6o8A
イメージで判断するのは愚か。
癌用のケトン食は今阪大が普及活動を始めてる。

http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/kanpou/keto/

医療関係者向けだから患者は恩恵にあずかれないけど
古川健司先生の著書と麻生れいみさんのケトン食レシピを参考にしたら
自分なりに取り組める。

ステージTやUの余裕のある人はわざわざやらなくてもいいだろうけど
進行期や性質の悪いタイプの癌ならやった方がいいと思う。
下手なクリニックの免疫療法なんかに金突っ込むより断然効果がみられる。
完全寛解から進行を遅らせるまで効果が80%の患者にあったというのだから試す価値は大いにある。
ただし悪液質が酷くて状態が悪くなってからだと導入は難しいと思う。
かなり脂質リッチな食事で、厳しいのよね。
0476がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 10:30:53.59ID:sN85KR8+
子宮体癌のタグ付でインスタに猫と自撮りうpしてる人気持ち悪い
それ癌関係ないじゃんってのばかりでもやっとする
0477がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:15:06.58ID:lRBL35ng
>>469
>>470
情報ありがとうございます
やっぱり組織診が一番先っておかしいよね…
素人が面と向かって主治医に言えるわけないし、どうしたらいいのやら
0478がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 18:52:37.42ID:WwSiHBLf
>>477
私なら先生じゃなくて内診台でいろいろしてくれてる看護師さんに
「組織診怖いから最後にしてください」って遠まわしにお願いしてみる
「最近おなかが張ってることがあって心配だから先にエコーお願いします」とか言うかな
0480がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:21:46.28ID:GWVtBUw/
CT撮るときはエコーとかはしないものなのかな?毎回エコーははぶかれるからどうなのかな?って思ってる
0481がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:33:50.16ID:WwSiHBLf
>>480
エコーもCTも画像診断だけどCTの方が圧倒的に情報量が多く
同日にやる意味はないと思うしやらなくて正解なのでは
0482がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:45:43.50ID:WwSiHBLf
術後2年の年間スケジュール ケモ、ラジなし
A:対面診察+(内診、エコー、細胞診)+採血(マーカー) 3か月ごと
B:2週間後に対面診察 細胞診と採血の結果
A´:対面診察+(内診、エコー、細胞診)+採血(マーカー) 3か月ごと
C:A´とB´の間の別日に造影CT 半年に1度
B´:2週間後に対面診察 細胞診と採血、CTの結果 次回はまたAから
0483がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:07:00.68ID:GN+J0E0i
みなさん肥満の人が多いですか?
私は162センチ70キロ
肥満でなかったらならなかったんだろうか
0484がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:43:09.69ID:GWVtBUw/
>>481
>>482

ありがとうございます。
確かにスケジュール的にもそういう感じです。術後やっと一年
このまま再発もなく過ごしたいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況