X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント478KB

【子宮内膜癌】子宮体癌Part5【複雑異型増殖症】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/08(月) 20:48:38.96ID:ZKSpZuIy
罹患年齢が若年層にも増え始めた【子宮体癌】スレです。
子宮体癌についての情報、体験談、不安吐露やアドバイスなど
患者さんは勿論のこと、ご家族友人恋人さんも、悩みや息抜きに交流しませんか?

※体癌(または複雑異型)の【確定診断済みの方】と、【その周囲の方】限定です。
※診断結果が出る前の検査に対する不安や質問はスレチ。↓の質問スレでお願いします。
 ここは子宮(卵巣)を摘出した女性が殆どなので、配慮をお願いします(>>2に誘導テンプレ)。

・基本sage進行
・嵐や愉快犯はスルー
・950を踏んだ人は【宣言してから】次スレを立てる(無理な場合は他の人に依頼)

●子宮癌関係リンク●
【初期】子宮頸がんについて Part28【異型成・0期】:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1491476434/
【全摘】子宮頸がん〜浸潤癌専用〜 2 【化学療法】:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1488846214/
卵巣癌 Part6:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1372180460/
癌で余命を宣告された家族のいる人のスレ 19 :http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1485570287/

●質問スレ●
何でも質問3:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1385055450/
迷子の人用:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1220187214/

●過去スレ●
体癌スレ1:http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1376374823/
体癌スレ2:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1422375018/
体癌スレ3:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1438837200/
体癌スレ4:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1458790484/
0034がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 14:29:54.18ID:lV0032QD
>>33
気にかけていただいて ありがとうございます!!
私も初回に 40℃超えの発熱(半日で平熱)と原因不明の鼠径部のただれがあったので 要注意人物認定されたのですが 薬の量を抑えたからなのか 2クール目からは、心配するような症状もでず…
脱毛、胃のムカムカ、爪に段がついた程度です。
病院食限定で食欲がなかっただけで 市販の物とかは受け付けます(笑)
あとは 治療友の先輩方にビックリされるのですが 治療後は退院翌日や翌々日から カレンダーどうりに出勤しています。
クールを重ねる毎に辛くなると聞いていましたが 前回は過去に比べて 諸々の数値もよく…
薬の量が100%じゃないから 効いてるのかなと逆に心配になります
0035がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 15:47:02.72ID:ZUvNIml1
>>29
認識が間違っていたら申し訳ないが
関節痛、骨の劣化はずっと続くから、食品や運動で補ったり、痛みが強いと漢方飲んで緩和したりするんだけど
薬剤カルシウムはどんな頻度で
0036がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 15:50:02.93ID:ZUvNIml1
投与されるのですか?
また、副作用についての注意はありましたか?

誤送信で跨いですみません
0037がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 16:52:41.36ID:jwMJeQIl
箱に書いてあった通りに飲みました
勿論漢方も良いのですが、自分の場合ですが、不思議と楽になりましたので
副作用はないです
0038がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 18:50:51.71ID:ZUvNIml1
>>37
書き込みで、薬剤カルシウム直接飲むのはなんで主治医は最初の処方候補にしないのかなと疑問に思い、質問させていただきましたが
市販の薬の事ですね、お答えありがとうございました
0040がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 23:30:16.77ID:LTyjVxIN
ホルモン補充?カルシウム?って病院で貰ってる人お値段幾らぐらいですか?
診察費込で2000円以内ぐらいでしょうか?
飲み続けないといけないとしたら
しばらく無職だから金がキツイ
0041がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 06:44:34.83ID:kmIIFMf2
>>40
ホルモン補充とカルシウムは未処方で、漢方処方されてますが
欠落症状は、術後すぐは様子見、2〜3ヶ月後あたりに出る症状で、追加治療の兼ね合いも見ながら服薬パターン
漢方は主治医からの処方箋薬で、一月90包飲んで1000円位じゃないかな?でもまず1日3回は飲まないし
そして、転移等を探るためにする検査は内容で変動、1年は毎月5000〜10000円(健康保険適応した支払い額)かかるよ
これはちょっとお金じゃぶじゃぶ感あり、検査の性質上、さらに帰りがけに美味しいものや甘味食べにいきたくなる
高額医療申請証も毎回提出を求められる
0042がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 10:05:40.86ID:pgyjHPGB
>>40
漢方と鎮痛剤もらってるけど、投薬にあたっては数字の根拠とか推移が知りたいみたいで
月イチで採血されるんだけど、それがまた医療費を押し上げてる感じです

しばらく無職とのこと、傷病手当の申請(前職のいろんな条件あるけど)とかしました?
病院内に医療相談室とか言う名前で担当の部署がないかな?
医療ソーシャルワーカー(SW)さんに介入してもらうと
医療費は分割とか後日払いとかも対応してくれる病院が多いですよ
それこそ生活保護申請するかどうかまで一緒に考えてくれると思う
ただでさえ健康に不安があるのに、経済的な不安もついてくるのはつらいですよね
0044がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 22:02:09.06ID:fB4NJLNE
ステージ2ケモ4クール目終了
術後10キロ体重増えた
抗がん治療ダイエットだと思えば乗り越えられると思ってたのに
何故太るのか…
辛い
0045がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/12(金) 23:54:11.95ID:R/gofo4B
>>44
私も増えましたー!!
1クール終了後から比べると +6キロくらい。
因みに 来週が5クール目です。
3クール目までは入院中(7〜8日)で −5キロで 退院してから次クール開始までに 元の体重へ…を繰り返していましたが 4クール目は −3キロしか減らず 退院後は当日から食欲があるので 増えていく一方。
元々 肥満体型なのですが、治療を受けている=痩せるというイメージが誰しもにあるみたいですね。(私も そう思ってました( 笑 ))
でも見事に裏切ってしまっているので 度々、ツッコミを受けます( 笑 )

今は治療で多少なりとも減るタイミングがあるけど 治療後はどうなってしまうのか…
自分でも怖いです(汗
0046がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 00:00:41.96ID:EcZBFmBw
浮腫んだりしてない?
自分は治療中のみ体重は減ってたけど
看護師さんから、抗がん剤で浮腫みやすくなってるから
体重増えたら浮腫みを疑え
と言われてたよ
0047がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 02:37:30.78ID:qjiJNhzv
私も5キロ増量中
夜頻繁に御トイレいくんで起きたら1キロほどへってるけど
立派になった二重アゴみるとやっぱ浮腫みより脂肪だとおもう
0048がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 05:17:59.95ID:/QjWvImI
術後1ヶ月になります
シャンプーのたびに髪の毛がごそっと抜けます
1aで抗がん剤は必要なしと言われ現在自宅療養中
便秘解消の大建中湯しか飲んでないのに、こんなに抜けるものなのかな
0049がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 09:11:59.36ID:m4uBocns
血液検査の結果は?
私は鉄分が足りないとき結構抜け毛が酷かった。
0050がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 09:17:08.19ID:z3WsKtHo
npoでお金悩み相談。

日々の生活での返済、お支払いでお悩みの方。

急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

多重債務、ヤミ金、家賃滞納でお困りの方。

お金に関するお困り事や法的トラブル等HPに記載以外の事でも、お気軽にご相談下さい。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

詳しくはHPをご覧下さい。
エスティーエーで検索
0052がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/13(土) 11:39:24.86ID:SDmTNxP8
>>47
夜頻繁にしたくなってしまう原因は何だろう、健康も心配だけど、痩せにくい体になるのもひとつ
やはり、太らない為には12〜5時位は深い眠りが途切れないのが良いらしい(ためしてガッテ◯でもやってた)
実践してて、取り返せない程の急増量はないよ
0053がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 22:32:11.34ID:4dIDUuKZ
皆結構体重増えてるみたいで自分だけじゃないのかと安心…;
元々かなりの肥満体系なので浮腫みと脂肪の違いが余りよくわからないんだけど
多分ただの脂肪
治療終わった後のダイエットでちゃんと落ちてくれるのかな…
0054がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 22:36:31.93ID:cE+Moc2P
残念だけど普通のダイエットじゃ痩せないよ
すごく必死でがんばっても増えない、レベル
保険適用で痩身治療して欲しいよ…
0055がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 22:47:47.88ID:4dIDUuKZ
>>54
ぇえ…ほんとにー;
終わったらもうラ○ザップにお世話になろうか本気で考えてしまうわ
0058がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 06:16:57.71ID:RuFYIfrw
>>55
0059がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 07:30:08.04ID:Ch41cvty
病院の肥満外来(クリニック)なら
BMI35以上、糖尿脂質異常、脂肪が健康を害している状態
審美的ではないけど保険適応で診療みたいよ
審美的でも、クリニックは医療機関だけど。
ら◯ざっぷは筋トレ、毎食のメールによる食事管理、プロテインその他薬の併用で短期にガッツリ
あの食事レシピはネットに結構でてるね
かなり高額で期待値も高いけど、止めた後に家庭で再現できないと、あーーな結果になりそう
痩身系の薬剤は、癌の治療中だと不可の場合多いのがネック
0060がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 14:38:49.48ID:WUarmrIQ
私はBMI35以上で病院から食欲をなくす
サノレックスという薬をもらいました
高度肥満で処方してもらえるみといですが
0061がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 21:48:07.77ID:yGkva7xH
サノレックス副作用が酷いとか書いてあるけど副作用ありましたか?
私も体重増えてBMI35あるからいけるかな…
食欲がもう半端ない
0062がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 23:49:49.22ID:WUarmrIQ
>>61
副作用これといってないかな
少し喉の渇きぐらいですかね
食べないと血糖が下がるので
クラっとしたら甘いジュースとか飲んでと主治医に言われたくらいかな?
人それぞれなのでなんとも言えないですが
主治医も副作用は心配するほどではないと使う前に言ってました。
0063がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 02:13:16.55ID:SRBondK4
膝上くらいのガードルってはいても大丈夫です?
何となく締め付けてる方がしっくりくるんですがはいてもいいのでしょうか?
0064がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 13:01:36.24ID:N1jxcVY3
>>63
そろそろ膝上くらいのソフトガードルを履きなさいと
リンパ浮腫センターの看護士さんに言われてました。術後3ヶ月くらいの時です。
0065がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 17:42:44.07ID:k2rtQCdh
今日は ケモ5回目でした。
無事終了〜。
来月が最後で 今後は経過観察になるのですが、入院(手術前)とケモ終了後の血液検査の比較貰った方いますか?
私は 血液検査の結果は いつもパソコン画面と口頭で確認(白血球数と好中球数のみ)
1月に手術してから 内診も血液検査以外の検査もしてないんだけど 聞いてみるべきなのか…
胸も たまーにチクっとする感じがあるから 乳癌検査も受けようかなと思ってますが 主治医に相談して良いんですかね?
血液検査の腫瘍マーカーって 体癌で入院したら体癌の分しかデータ出ないのかな?
0066がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/18(木) 21:48:04.82ID:wSFZfwbN
ケモ受ける朝の血液検査結果表毎回もらってるよ
印刷してくださいっていってみるといいかも
0067がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 00:27:20.58ID:7vIbFHCL
>>64
そうなんですね
しめつめはあまりよくないと言われたのでどうなんだろっと思ってました
ありがとうございます。

ソフトガードルを探してみます
0068がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/19(金) 21:05:46.61ID:t1bncI9W
>>66
ありがとうございます。
次回、最終ケモの日に血液検査表を頼んでみます!!
いつもはパソコンデータで 白血球や好中球の推移の確認と口頭での確認だったので 自分で比較できるように術前と治療後のデータを貰おうと思います!!
0070がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 23:28:40.23ID:Atemd59A
次の診察でCTをとるのですが
造影剤は使わないんですか?
予約は普通のCTになってるんですが
0072がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 00:16:56.15ID:GtPduWjV
私の場合造影剤有りだったな。
造影剤使った方が見やすいんでしょ?
0073がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 00:55:31.27ID:le2W0BlX
ですよね…
術前のCTでイオメロンって造影剤で蕁麻疹がでてるからナシになったのかなと思ったんですが、造影剤も種類があるから違うので今度は撮りましょうって言われてたのになんでだろ?
自分から造影剤で撮って欲しいとも言いにくいし…術後はじめてのCTだからちゃんと見て欲しい
0075がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 02:38:48.55ID:shmBf/8R
病理結果がごく初期で追加治療とかなかった人は造影剤なしCTの場合が多いですよ
0076がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 06:05:26.44ID:Lzp35qKk
私、経過観察のCTはずっと単純CTだわ
造影CTは術前と、術後に血栓の疑いがあったときにそれぞれ一回だけでした
0077がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 07:19:30.85ID:yEcRCdmX
私の場合は術後二年毎月に採血と細胞診とエコーやってきて、他の方の闘病ブログなんかだと定期的にctしてるみたいなのに主治医からそんな話題が全く出なかったから、二年目の診察時にこっちからお願いしてct入れてもらったよ。ちなみに1a1G追加治療なしで造影剤ありでした。
0078がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 09:44:39.99ID:UjRW79w6
術後〜1年ごとに造影やってます
G1で1Aだったけど乳がんのリスクもあるし、そもそも病院の方針っぽい
心配&不安でモヤモヤするよりは検査してもらって安心したい
0079がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 09:46:48.04ID:njFemD9H
ここみてるとけっこう医者に面と向かって聞けずに
「なんでだろう?」「なんでだろう?」ってモヤモヤしてる人多いよね

会話できないような診察雰囲気なの?
医者が話シャットアウト的な?
0080がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 10:14:35.77ID:UjRW79w6
私の場合は主治医が「最近どうですか?気になることある?」って開口一番聞いてくれるけど
マニュアル通りの検査して、検査結果しかみてなくて、じゃあ次はいついつ何時からね、はい次の人〜
って診察スタイルの人もいるんじゃない
その場合は会話どころか疑問や要望を挟む余地はないかも
それでも疑問や要望は伝えなきゃだけど
先生がダメそうなら、看護師さんでもいいと思いますよ
次の外来まで疑問持ち越すのって精神衛生上よくないわー

単純に診察の時は疑問もなくハイハイ聞いてて、
時間が経ってから「あれ?そういえば…」みたいなこともあるよね、私もあるけど
医師や病院のせいにしないで、もっと自分の治療のことを考えるのも患者の勤めとも思う
ちなみに私は術後最初の外来で、10年は経過観察が必要と言われたので
10年間のおおまかなスケジュール聞いて、今後どんな検査をするのかまで看護師さんに確認したよ
うるさい患者と思われてるかもだけど、自分が納得して治療にあたるためならしょうがない
0081がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 10:16:52.94ID:UjRW79w6
うわ、長文&説教くさい文面になってしまった
ごめんなさい
今日これから骨塩定量の検査と漢方の外来があるので行ってきます
気になってる漢方あるから、相談してきます
0082がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 10:51:20.97ID:le2W0BlX
73です

みなさん、ありがとうございます。
ぶっちゃけ主治医に聞けないというか
完全流れ作業なんですよね…患者が多いのもあるんでしょうけど
質問しても問題ないで片付けられらし…
0083がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 14:01:54.05ID:PUlS0aH4
>>80
酷い医者って患者が話し出しただけで舌打ちしかねない雰囲気出すよ
ちなみに女医だった
黙ってハイハイ言って数秒でも早く診察室から出て行くのが患者の務めだろとでも言いたげ
ちなみに在日居住率の高い地区にある赤十字病院
0084がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 20:08:02.65ID:TkAlqu9d
サッパリした性格の女医さんで、こちらが気を遣い、一回の診察で一個くらいしか質問できないなあ。
やっと術前の子宮内膜の厚さを聞いた。
0085がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 21:35:50.79ID:Qstewm+g
JAMAIM2016に発表の記事ですよ
女医さん担当の患者は、生存率が高く再入院率が低い
女医さんの病に対する姿勢の傾向が数字に顕著に出たみたい
他の医師にも広く見解を聞くかららしいよ
性別で評価するならそんなデータが出てるが
深刻な質問も出来ない関係は、性別問わず相性の合わない医師なのではないか
0087がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/25(木) 02:59:03.83ID:9IkJxpNW
>>85
>他の医師にも広く見解を聞くかららしいよ

がん病院は週に1回科の医師が集まって患者の治療方針話し合って
そこで治療方針決めるから
男女の医者に差うまれないよ
いい加減な記事信じるよりも、自分の病院の治療方針をきちんと知って病院選んだほうが良いよ
0088がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 16:38:56.53ID:9HQmnbRe
ポートに針を刺す時、物凄く痛くて冷や汗でちゃう場合と、全く痛くないときがあるんだけど、こらも先生の腕ですかね?
痛いときは上手く入ってない気がしてポートでも漏れるんじゃないかと心配でした方ない。。
先生指名とか出来ないかな
0089がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/26(金) 23:19:20.60ID:G4BHKcvW
>>88
痛いのはそれだけでネガティブな気持ちになってしまうし、つらいですよね
さすがに先生指名はできないでしょうけど、それとなく看護師さんに伝えてみては?
あの先生は痛いから嫌という感じじゃなくて
「○○先生だと全然痛くなくて安心なので、できれば○○先生にお願いしたい」とか
0090がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/27(土) 02:00:08.23ID:Wwzdqjv4
針刺すときイタイね
初回に「この痛みは毎回あるから覚悟はしておいて」って言われて覚悟はしてる
抗がん剤終わって抜くときのブツッって切れるみたいな音と衝撃が苦手
0091がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 09:02:22.60ID:KocUH0Hc
ポート、次回看護師さんにそれとなく相談してみようかな。。
今回挿し直しになって、最初は激痛で2度目は採血より痛くなかった。
やっぱり耐えきれない頭があるときは不具合が出てるときなきがする。

私も抜くときのバツン!にはいつもドキドキします。痛みはないのに
0092がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 22:03:41.11ID:I/GaOJrd
更年期障害は人によって違うと思うのですが、身体自体には痛みとかはないのですが 不眠 イライラ 不安など精神面でここ最近不安定

これが更年期障害なのか?
ホットフラッシュとかは今の所はないですが
0093がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 23:32:04.36ID:zgx5B+aI
>>92
私の場合ですが不眠、イライラ、不安などちょっと不安定になってきたかなと自覚し始めたあたりから
体にも影響ではじめましたよ
まずは関節が重だるいかな?って感じが続き、だんだん痛みだして
ホットフラッシュがはじまったって感じです
0094がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 23:56:17.45ID:I/GaOJrd
>>93

何もないままいってくれるかなって思ってたんですが
どうも最近おかしいんですよね
自覚はあるのでやはり更年期障害なんですかね…
今はとりあえず寝れない 寝てもすぐ目が覚めてしまうのが辛いですね
今度主治医に相談してみます
0095がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 10:31:18.49ID:OHNSIT2m
>>94
なんだか脅かすみたいになってごめんなさい
この時期は単純に寝苦しくなるから、そこがはじまりでいろいろ不調になってしまうかも
やっぱりグッスリスッキリ眠るって大事なんだなーって思います
早めに相談して、不眠が改善されますように
そして他の症状が表にでてこないことをお祈りしておきますね
0096がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 11:28:24.30ID:vgU7uOnd
>>92
ホットフラッシュって、汗がだらだらのイメージだけど、
汗にならない発現、軽微な体の高揚タイプなどもあって、不眠やどうきにつながります
眠れないと、心的にきついでしょう
更年期症状がメンタルに現れたのか、ホットフラッシュが不眠ストレスを起こしているのか、後者の可能性があります
老化の更年期でも、ストレートなうつ的な発現は来ない人も多いのですよ
あと、じきに関節痛は来ると思いますよ
0097がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 13:09:46.56ID:bHsa3HeB
>>95 >>96

ありがとうございます。
今の時期かもしれませんが
何回か寝汗がひどく目が覚める事もありました。
来月、ホルモンの値を検査すって言ってたのでそこでわかりますか?
0098がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 13:44:06.78ID:E+6syRoj
>>97
ホットフラッシュは、ホルモンが少なくなり、血管機能が影響受けるのが原因だけど
卵巣切除してしまっているなら手術日から女性ホルモンが激減しているので、今時点ですでに、更年期状態の体には突入しているのですよ
値を調べるのは、ホルモン薬投与などの判断にと思いますが
よく高年女性は、特に男性が全然暑がっていないのに、自分がとても暑い時などはホットフラッシュが一因だと考えます
寝ているときも、同じ環境で寝ている方がいれば、自分だけが暑いのか判断出来ると思います
0099がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 19:42:58.07ID:OCjFIyyq
抗がん治療ってやっぱり基本6クールなのでしょうか。
全摘で今のところ転移再発無しでの追加治療で4クール目なのですがきつくて‥もう病院のことを考えるだけで吐き気がしてアルコールの臭いで嘔吐してしまいます。
再発転移率、やっぱり違うのかな‥
辛い
0100がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 21:50:44.06ID:ABIc1TQp
>>99
全摘術後、そのまま抗がん剤治療に入りました。
1a期G2で 体型の関係でリンパをとれなかったので 予防の為に治療を受けています。
基本6クールで治療の説明を受けて 私の場合は4クールで終わっても良さそうと言われました。
現状としては 5回目を終え、来月の治療で終了です。
2〜3回目の治療を受けた時に 血液検査で血液がなかなか引けなかった事が怖くなり、4回目やって終われるなら終わりたい旨 相談もしました。
私の場合は副作用が軽く、心配事は血液検査だけだったので 検査の間隔をあけてもらう事で改善されました。
先生からも母親からも「後悔しない為に6回受けてほしい」と言われ 継続した次第です。
治療を受ける事と入院は今でも憂鬱です。
前々回から退院する日を少しずつ早めてもらい、それで気を紛れさせているのと 周期が同じ人と仲良くなって 何とかもちました。
医師に気持ちを伝える事は良いと思います。
中止になるかどうかは分かりませんが アドバイスはもらえると思います。
先生が難しかったら 看護師さんが話を聞いてくれますよ!!
0102がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/05/31(水) 22:24:15.44ID:8sXJ7TCD
>>99
辛過ぎて治療中止したいと主治医に伝えたら中止になると思うよ
抗がん剤のクールを減らして最終的に再発しなければ儲けものだと言うのも考え方の一つだし、
仮に再発しても自分で決めた事は後悔しないと思う
0104がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 06:34:42.53ID:mal1pc6g
>>101
横入り すみません!
通院治療って
0105がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 06:45:09.01ID:mal1pc6g
>>101
途中で送信してしまいました…
ごめんなさい。
通院治療、私もクール半ばで考えたのですが 治療受けた後に入院しない代わりに こまめに病院に通わなければいけないとかですか?
入院はしないかわりに 何日間は自宅療養とかありますか?
0106がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 06:55:57.57ID:bCfcwEhk
通院で抗がん剤治療を受けたらあとは具合でも悪くならない限り通院の必要はないよ。
仕事をやりながら抗がん剤治療も受けられる。
自宅療養というのは自分の体調をみて自分で決めればいいんじゃないかな?
でも痺れくらいなら動いている方が軽減する。
0107がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 07:36:29.15ID:7TMp35Sf
AP療法なので入院必須と言われたのですが、通院でも出来る物なのでしょうか?
0108がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 08:08:31.03ID:CDitZvQP
>>106
ありがとうございます。
参考になりました!!
私、DC療法で 初回はアレルギーも出たので16日間、3クールまでは8日間、4クール目で1週間、5クール目が5日間の入院治療でした。
最後の治療が通院に変えれるとは思いませんが、参考までに質問させていただきましたm(_ _)m
私、副作用が胃のムカムカと味覚異常、のたまにくる血管痛くらいなので 通院治療に憧れ?がありました。
そこそこ元気なのに会社休むのも自分で納得いかなくて…
仕事は退院翌日から開始したり 翌々日から開始したりです
0109がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 08:56:02.99ID:bCfcwEhk
基本的に入院の必要があるかどうかは受ける抗がん剤の種類によって病院から言われると思う。
どれでも通院でできると言うわけじゃないので、病院で確認してね。
0110がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 09:23:24.32ID:60bSFAID
毎回熱と副作用でるけど予め薬数種類貰って通院だよ
どうせ数日は動けないし保険金出るから入院したいのに
合併症もってない人は通院でガンバッテって言われた
通院の人1日約150人もいていろんな癌や治療の話が聞こえてくるのは勉強になる
0111がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 09:31:55.42ID:bCfcwEhk
がんセンターは保険のことも考えているのか無駄に入院させてくれるよ。
月一のTC療法でも標準10日入院と言っていた。
0112がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/01(木) 09:46:10.94ID:60bSFAID
うちもがんセンターですがダメでした
手術時もずっとベッドあいてない状態だったし仕方ないかなって
病院によってやっぱり違うね
0113がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 13:52:18.44ID:XUZbHPaN
ケモ終了後8ヶ月になります。
髪はやっとショートになりました!が、クセ毛が強力でクルクル…泣
元々白髪が多くて治療前から毎月カラーは必要でした。

ウイッグを作ったサロンでは、カラーはケモ終了後一年経たないとしないとの事で、脱ウイッグでの外出は秋かなと漠然と考えてます。せっかく生えてきた髪なで勿体無くてカットもまだです。

皮膚や髪の為に一年は我慢した方がよいとはわかっていても、夏の職場や通勤をウイッグで過ごすと思うとブルーです…
0114がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 14:56:09.17ID:WWDT598W
>>110
通院だと保険金の事も考えなきゃいけないんですね。
私は 入っとかないと程度に思って、特に理解しないまま契約したのが 女性特有の病気だと日額2倍だったので それで何とか入院費とトントンくらいなので助かりますが…
0115がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 18:31:01.38ID:2p4pP98x
>>113
クセ毛のクルクルって 根元付近からなりますか?
私は 5クール目で坊主(硬い髪がやわらかくなってきた)ですが 今のところクセはついていません…
最近、また頭皮のチクチクした痛みが出てきましたが 抜ける前兆なのか、シャンプーを普通のに変えたのがいけないのか…
ウィッグは 安いやつを使っていましたが、先日 手縫いのやつを購入しました。
0116がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/02(金) 23:14:28.94ID:ozx/U4vo
私はケモ終了8ヵ月でカットしてヘナで染めました。
アトピー持ちでも全然平気でした。
0117がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 02:34:31.40ID:UoJ030PD
ウィッグや帽子を長い時間被ってると頭皮が傷んでクルクル毛になりやすいって看護婦さんに聞いた
0118がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/03(土) 11:43:06.52ID:Mp2RA6cP
急な出費などで、今月の生活費が足りない方。

多重債務、ヤミ金、家賃滞納でお困りの方。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方は優遇です。

エヌピーオー 法人 エスティーエー
詳しくはHPをご覧下さい。
0119がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 13:54:24.90ID:Bb8ArJdJ
癌の診断があり手術待ちの状態です 気持ちの落ち込みが続いて、不眠や仕事に行こうとすると吐き気がしています
仕事に行けたり行けなかったりする自分に自己嫌悪になってます
これは主治医に相談するほうがいいのか直接メンタルの病院に行ったほうがいいのか 経験された方いらっしゃいますか?
0120がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 14:06:30.34ID:naxAZlFT
私も不眠などに悩んでとりあえず別の病院で睡眠導入剤など貰っていたけど後が面倒だった

まずは主治医のほうに相談してみるといいと思う
不眠だけでもなんとかしておかないと体力もたないし
別のメンタル系病院に行って投薬が始まったとしても
いざ手術で入院ってなると入院する病院以外の薬は飲めなくなると思うんで

入院中は入院している病院で別の薬を出してもらって代用したけど
ただでさえ手術で不安なのに慣れない薬で嫌だったりね
0122がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 14:27:03.34ID:Bb8ArJdJ
>>120 やはり主治医に相談したほうがいいんですね 長期入院も初めてで投薬の事も知りませんでした ありがとうございます
0123がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 14:30:58.31ID:Bb8ArJdJ
>>121 ありがとうございます
私もそうしたほうがいいのかなと思い始めてます
そうするには主治医に診断書を書いてもらわなければ行けないのですが、一般的に気分の落ち込みや不眠だけで就業困難の診断書書いてもらえるものか…?と思ってます
0124がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 14:35:10.68ID:Bb8ArJdJ
頑張れば仕事にいけるのではないか、甘えてるのではないかと考える程辛くて 仕事に行けば気が紛れる部分もありますが この状況が1カ月程続いています
0125がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 17:20:53.65ID:k2ygJyuc
職場の上司とかには病気の事は言ってないのですか?私も告知から1ヶ月は何もする気にもなれず精神的にしんどかったです。職場の数人には病気の事を伝えていたのでカバーしてもらいなが手術まで仕事はできました。
今、術前でとても不安だと思います。
手術前に体調を崩さぬようお休みを頂いてゆっくりして下さい
手術頑張って下さい
0126がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/04(日) 21:39:27.00ID:Bb8ArJdJ
>>125
はい、上司には伝えてありとても理解してくれています 無理しないようがんばります ありがとうございます
0127がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 07:20:58.56ID:Nc8jUx61
余命宣告されたある大富豪の
10億円の全預金のうち、
5億円の財産分与が完了しました。

残りの5億円を受け取ってくれる
『遺産相続人』を募集しています。
なくなる前に急いでエントリーして下さい。

■詳細はコチラをクリック
⇒ http://mdc888.jp/lp/12311/706940/
0128がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 22:54:50.36ID:TFGDghBb
>>120
>いざ手術で入院ってなると入院する病院以外の薬は飲めなくなると思うんで

そうでもないのでは。
メンタルクリニックで軽い薬をもらっているが病院では看護師さんに預けて飲ませて貰えた。私の入院した病院が特別だったのかしら。
0129がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/05(月) 23:11:18.89ID:A/unFLp1
入院時に持参薬を全部看護師さんか薬剤師さんが確認するはず
それをそのまま飲むかどうかは主治医の判断で
麻酔とかに影響しそうなものは前日くらいから服用中止
0130がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 18:18:18.96ID:JvFgsXxk
私の時は入院することが決まったので別の病院の医師にもそれを伝えたら
入院前までの薬だけ出してくれたよ
後は入院する方の病院で言って出してもらってって
何か所か通っていたけどどこも似たような対応だったので
概ねそう決まっているのかなと思ってた
まぁ主治医が決める事みたいね
0131がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 18:24:03.15ID:qbnJapMq
病院ついて1h位注射などして手術、そのまま入院で二泊三日だった
前日昼から自宅で下剤やったけど半分も飲まずに嘔吐三昧、仕方なし夜半に自前の下剤飲んだ
前日から入院した話聞くと少し羨まー
翌日から昼間は歩行訓練、夜は胸水ナースコールが頻繁で切なかったが、訓練で疲れて寝られた
手術前一月が精神的にきついけど、退院したらうそみたいに心身楽になるよ、頑張って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況