X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント366KB
甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 20:09:28.15ID:w1APK6I/
引き続き甲状腺ガンについて語ってゆきましょう

前スレ:

甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1454062512/


歴代スレ:
甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1255183575/

甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Patr2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1310517103/

甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Part3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1339581820/

甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Part4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1368057689/

甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Part5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1429705732/

以下に該当する話題はそのためのスレ・掲示板での議論をお願いします

RIの危険性や被曝量などについて語りたい方はこちら
甲状腺がん治療のRIの危険性について
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1361968091/

内視鏡手術について語りたい方はこちら

甲状腺癌の内視鏡手術について議論するスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1451908992/

甲状腺癌に関する医院・医師など医療に関する議論はこちら
http://www.gankeijiban.com/bbs/read/010atama/1411872767
0781734
垢版 |
2018/06/13(水) 18:46:12.97ID:nx3oaTxw
>>780
オペお疲れ様です
ナースやドクターには感謝しかないよね
0782がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 18:51:30.39ID:EQqge0eX
2年前に半摘
なんとか服薬なしでギリギリの数値を保って来たが最近不調で、血液検査の結果、T3,T4は基準値内だけどTSHだけが10近くでチラージン開始となりました
飲み始めたら今残っている甲状腺の機能が緩くなるということなんだけど、薬の強さが定まるまで太ったりするんだろうか
0783がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 20:21:23.34ID:VRgjC11i
甲状腺ガンに気づいたきっかけは何ですか?
早期発見できますか?
0784734
垢版 |
2018/06/13(水) 20:51:15.71ID:nx3oaTxw
いきなり首の部分がもっこりして来た
なんだなんだと思った
0785がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 20:56:05.36ID:u9KGjS+H
インフルエンザの予防接種に行ったら医者が触診して

「おや?甲状腺が腫れてますね?一度検査した方がいいですよ?」

と言われて検査して判明した
インフルエンザの予防接種でも定期的に医者にかかった方がいいなとつくづく思ったわ
0786がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/13(水) 21:36:09.86ID:YOElaxyj
別の病気でCT撮って、他にも色々あるけど精密検査する?どうする?
って言われて検査してみたら癌でした
0790がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/14(木) 01:27:40.14ID:QFmQx64Z
会社の定期検診大事よな
待機健診無い会社に入ったらいつのまにか甲状腺がでかくなってたわ
定期検診無い会社には勤めたらいかんわ
0791がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/16(土) 21:43:46.42ID:VeiMnaw5
皆さんお酒は控えてますか?生活の中でスポーツとか食べ物、あとは生活態度…と言ったらいいのか分かりませんが何か気を付けてるのは有りますか?
0793734
垢版 |
2018/06/16(土) 23:11:44.47ID:h3gdB1hJ
酒は好きな酒を適量
スポーツは観戦派だったのでそのまま継続中
避けたいのはストレス
生活することを中心に季節感を感じるように生きていきたい
そんな感じですかね

仕事については、
職場が野戦病院状況で、精神疾患×4人、前立腺悪性腫瘍、下顎部悪性腫瘍、悪性リンパ腫、ベーチェット病、てんかん
32人中11人が問題ありの病気持ち

健常な人も親の介護や子の不登校で悩んでいたりで
なにがしかの生きづらさをみんな感じているようです

この人たちのロールモデルになれれば良いなと思っています
0794がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/17(日) 16:55:07.53ID:1fv0cZs8
家族が今月末から放射性ヨウ素内用療法に入ります
制限食が始まりましたが気をつけることや治療中は何をして過ごしたかを教えてください
10日間ほど一人で携帯も何も持ち込めないそうですね
0795734
垢版 |
2018/06/17(日) 21:01:31.98ID:/6tlKTbT
>>794
アイスクリームを看護師さんにあづけて
毎日食べてましたよ
携帯も持ち込み可能でした
Q大病院です
0796がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 08:51:03.72ID:1VuVhQGn
特別室に持ち込めないと言うか
持って入ったものを処分って形が
多いんじゃないかな
二日間とかだし
テレビ見て ぼーっとしてたら過ぎますよ
一般病室のときはケータイで喋らなければ
迷惑にならないので
持ってても大半の病院でうるさくは言われないと思いますよ
0797がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/19(火) 13:39:59.05ID:/khZtj7I
スマホは今のご時勢持ち込めないとこのが少ないんじゃないかな
入院の手続きのとき電子機器類はNGって書類には書いてあったけど
看護士の人に聞いたら「まあスマホと携帯ゲームとかは他の人に迷惑かからなければ大丈夫ですよー」みたいに言われたし
0798がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/20(水) 22:03:18.32ID:IntxfHaz
癌を誰でも改善できる方法は、「草座ガンボの癌改善マニュアル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。

PDD2H
0799がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 14:18:52.32ID:vSOJUy0z
甲状腺の内視鏡手術の保険適応って、良性腫瘍だけでしょう?
甲状腺ガンなら、まだ先進医療になるはず。
0800がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/21(木) 17:33:16.12ID:TuvXvdcR
中咽頭で扁桃腺全摘手術受けたと言ったのに勝手に
甲状腺の手術したんですねっていうんだ
0802がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/22(金) 13:00:41.62ID:bucXQnld
>>799
甲状腺がんのリンパの廓清が不十分だから、内視鏡手術は保険適応にならない。
前立腺ガンのダビンチみたいにやる意味のあるものなら、今の時代、すぐに保険適応になる。
0803がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 07:02:28.60ID:Ej0IyLMx
サイログロブリン値が高いイコール癌があるってことで決定ですか?やっと手術が終わって落ち着いたのにまだ苦しまないといけないの?
0804がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 08:22:01.52ID:/HjtofB5
全摘出してたなら転移再発の指標だけどそれ以外だとサイログロブリンが高い=ガンと言うには弱いかな
0805がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 12:12:45.20ID:Ej0IyLMx
困ったことに全摘してます
術前の検査で転移の見えた所は全て取ったと言われたにもかかわらず。術後数ヶ月でこの結果なので見えてないところにも転移しているということですかね
0808がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/26(火) 18:40:38.79ID:Ej0IyLMx
アイソトープは来月やります
値はどれくらいだったかショックで記憶にありません、医師に高いので癌が残っていると言われたのは覚えています
0809734
垢版 |
2018/06/26(火) 21:16:29.53ID:E7seN3hR
>>808
RIやるなら少なくとも2回は必要です
1回目は残存甲状腺細胞も叩きます
2回目からが本格的な悪性腫瘍対策と思ってください

1回で終了じゃなくてガッカリされないための前触れでした
0811734
垢版 |
2018/06/26(火) 23:19:13.94ID:jBi9U93I
>>810
おとなしくてまだ治療開始していません
肺転移後の再発です
0813734
垢版 |
2018/06/27(水) 12:32:14.59ID:dwc+oZRV
何回か書かせていただきましたが、分子標的剤のレンビマ服用です
この薬が出るまでは、再発したら肺をくり抜くオペ対応だったようです
0814がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 13:26:43.24ID:EZJGxu8b
受診しましたので報告です
既往:13年前甲状腺悪性腫瘍で全摘、リンパ等浸潤なし
RI治療2回
5年程前、肺転移し内視鏡オペ
今年3月、肺に再発

今日の結果:2週間前の血液検査のサイログロブリン値7.9
分子標的剤の使用はサイログロブリン値が30〜40くらいで実施予定
本日にエコー検査の結果、首部分のリンパに転移の疑いあるも生命に影響ないので経過観察する

食事のヨード制限は、悪性腫瘍対策に影響ないので摂取過多(三食ともに海苔巻きを食べる等)にならなければフツーにどうぞ

でした

分子標的剤投与も、早すぎてもいけないし、効果がなければその後の使用は出来ないとの事で、一発勝負なのかなという感じです

今はスタバでまったりしていますが、15時から出勤し同業他社との会議に出席して夜はお決まりの飲み会です^^
まぁ仕事だから仕方ないのですが、最近は遊び感覚で仕事やってます^^;
じゃ、また3ヶ月後に受診ですので、結果は報告いたします
0817がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/28(木) 21:41:11.66ID:vYX1htEX
1960年生まれです
45歳の時に発症です
RI終えた時には、他の病気で死なないで、と言われたのに
転移の挙句再発です
0820がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 09:00:25.76ID:Q0jLLrmu
私も去年全摘で45歳(当時)やから
まだまだ先が長い話やけど
付き合っていくしか無いんよね コレ
0821がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/06/29(金) 12:05:31.59ID:TWPIyv2H
癌とは闘うってイメージなんだけど、この癌に関しては付き合って行くって感じですか?
0823がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/01(日) 14:29:01.54ID:cS1Kkexx
全摘してリンパ郭清もしたんですが首がプヨプヨです
例えるならスラムダンクの安西先生のような感じです。これはどれくらい続くのでしょうか?一生このままですか
0828がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/05(木) 13:20:36.73ID:RhNpqxRA
いま術後1ヶ月くらいです。少しづつ痺れはなくなっているようですが、いつまで続くのやらと心配してました。すこし安心しました。ありがとうございます。
0830がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 14:59:07.88ID:3mZ2JOC4
甲状腺半摘後、TSH抑制のためにチラージンを25mgを毎日飲み1ヶ月後の健診で、全くチラージン効いてなかったどころか微妙にTSH上がっていた。
次は50mgを1ヶ月飲んで様子見だけど、
こんな量じゃ効く気がしない。

半摘後、チラージン飲まれているかたは、どれくらいの量飲まれていますか?
0831がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 22:20:54.09ID:DZonF1d9
半摘でチラ飲んでない人いたよ
830さんは術後でまだ安定しないのかな?
0832がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/06(金) 23:28:03.28ID:UvpCh4l2
自分は半摘でTSHも高値だけど、今の数値ならまだチラは飲まなくて良いってことで経過観察になってる
術後1年弱くらい
0834がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 16:38:54.55ID:6DvlygHE
半摘後1ヶ月めTSHは基準値を超えていたがチラ無し。
その1ヶ月後「疲れやすいなー」と伝えたところ50mg処方。
3ヶ月後まだわずかに基準値を超えていたので75mgに増量。
以後なんとか基準値をキープ。
もうすぐ1年、75mg継続中。
0837がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 22:16:09.15ID:VxVlQ7MK
>>836
ありがとう大丈夫です、内視鏡だったからか腫れ等はあまりなかった
かなり久々にパート始めたので体が疲れてるのかも
0838がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/07(土) 23:30:09.33ID:X3Mi4/bA
>>831
術後2ヶ月が経ちました。
TSHはもともと基準内の中の上あたりですが、良性の腫瘍もあるためなのか、TSH抑制療法で基準値下限ギリギリに持って行くそうです。

>>832-834
飲んでいない方から、100mgの方もいらっしゃるのですね。

どこで増やせば反応があるのか、ちょっと楽しみになってきました。
ありがとうございました。
0839がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 12:06:51.22ID:0wzBh6tp
中尾翔太さん死去
癌の種類が違うとはいえ年末に発覚してこんなにすぐ亡くなってしまうのか
同年代で転移再発疑いのある身としては凄くショック
0840がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/08(日) 14:26:29.08ID:5KqJegnh
ショックですね
でも前向きに生きましょう

明日死ぬかのように生きろ
永遠に生きるかのように学べ

という、言葉の通りに

私は時々報告させてもらっている肺転移中のものです
防災関係の仕事をしていますが
木曜日から金曜日にかけて36時間連続勤務
土曜の早朝から今日まで24時間連続勤務しました

生きていられるうちは精一杯やろうと思っています
0842がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/09(月) 22:30:34.63ID:FYiSy+en
何があなたをそこまで駆り立てるのか
私にはうかがい知る事は出来ない

うちは物流なんで豪雨災害で 
3連続18時間オーバーの勤務になりましたw
でも3日ぶりに商品届けて
ありがとうございましたって言われたら
帰りの眠気が吹っ飛びましたわ

って事で皆様体にご自愛くださいませ
0845がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/12(木) 10:49:48.01ID:Ur2p3Ts7
>>841ですが、とりあえず転移再発は今のところ無しでした
ただサイログロブリンの値が高いので要経過観察だそうで数ヶ月後に再度アイソトープをやることになりました
0846がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 01:14:19.70ID:ddhnnKfv
ここには再発転移の報告がポツポツあるけど、世の中には再発や転移もなく寿命を全うする人が多いのかな
0847がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 15:09:34.95ID:73KD/d8U
濾胞癌 半摘 3ヶ月の検査
血液検査異常なしって言われたけど、半年後また検査。
これっていつまで検査するんだろう。。
ホルモンも異常ないから喜ばしい事なんだけど
0848がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 15:41:51.55ID:66c0RinV
自分も半摘のあと半年ごとくらいに〜って言われてるけど
前に忙しくて2ヶ月くらい先送りになっちゃった時も何も言われなかったから
わりとアバウトなんだと思う
健康診断くらいのつもりで受けてるよ
0851がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 00:09:55.00ID:g0mbmMB4
チラージンを3ヶ月分ずつ処方してもらってるから、その時に毎回エコーと採血
マメに診てもらえてラッキーだと思ってる
0852がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 03:04:10.86ID:QBULsqKs
>>851
3ヶ月で受診サイクルだけど血液検査なんて半年置きだよ
エコーなんて手術する前以降やったことない、一年に一度のCT検査だけ
0853がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 03:06:27.14ID:QBULsqKs
血液検査の結果もサイログロブリンの項目なくて、TSHとFT3とFT4の3つだけ
先生によって本当に違うね
0855がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 15:49:00.67ID:GH22zjeQ
うちはサイクログロブリン、TSH 、T3、T4の4項目だけだった。
術前は結果が二枚に渡るほど多項目しらべてくれていたのに、ちょっと寂しかった(笑)
0856がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 07:49:59.97ID:TAtO7hb9
術後10年
チラ50飲んでるけど甲状腺ホルモンの量って一生変わらないのかな?
0857がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 18:40:49.98ID:v/DltjZv
全摘でも3ヶ月に一回血液検査して服薬の量を確認しています
ただし、この血液検査は主にサイログロブリン値の変動を見ているのでしょうけれど
0859がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 16:37:38.39ID:zYot8n7u
再発転移なし、ステ1ですが2か所の腫瘍で亜全摘です
この10年で生理も止まり、更年期更年期症状が多々ありです

甲状腺の量って体調変わっても一生変わらないのかな?
0861がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 13:43:22.99ID:44Hd55RU
あまり聞きませぬ
主たる転移先は、肺と骨って聞きました
脳転移もあるようです
0862がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/07/24(火) 18:32:32.12ID:ZUYlwLOG
ありがとうございます
私も肺と骨に転移することが多いとは聞いていて、先月のPETでは転移見当たらずって言われたので、そこまで心配してないけど不安は不安です
0864がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 16:48:54.97ID:m41SDjZl
細胞診したらクラス5で低分化癌の疑い有りて言われました。
進行が早いから直ぐに切った方が言われて来週中には入院予定ですが、ネット検索しても低分化癌の情報てほとんど無いですね。
ここで低分化癌になった人ていないですかね?(^_^;)
15年前に悪性リンパ腫にもなってるんで癌に対する恐怖心はそうでも無いんですが、情報が無さ過ぎる(笑)
0865がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/02(木) 22:03:03.91ID:msM/gG+Z
>>864
低分化って初めて聞きました
情報少ない分、不安になる気持ちわかります
大変でしょうが頑張ってくださいね
0867がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 00:17:00.85ID:AsMAsbVB
余程本人に知識が無いと難しいと思う
なんせ最初は「疲れやすい」しかない、体質だと思えばそれで納得しまえるレベルのものだ
段階が進むと「寝ても疲労が取れない」「足の指に水疱が出来る」とくるけど、この段階でも頑張る奴はエナジードリンク飲んで頑張っちゃう
自分は頑張っちゃったw
更に進むと「疲労が全く取れず蓄積していく一方」となって休日はほぼ寝たきりになる、本格的におかしいと思い始めるのはこの辺だと思う
でも、それで町医者にかかってもレントゲン程度じゃ原因が分からないんだ・・・

甲状腺に限らず、これが癌のヤバイとこなんだと思う
0868がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 00:24:19.13ID:SH4dYgTZ
乳頭癌や濾胞癌は相当症状進まないと無症状では?
疲れやすいってのは他の癌の話かな
0869がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 02:18:54.52ID:3ESSIUoT
>>867
結果聞きにいくの面倒で何年もほったらかし状態でいたけど、足の指に水泡なんて出来なかったけど
0870がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 02:54:31.61ID:nccfDfHw
甲状腺癌についてはかなり調べたけど足に水疱は聞いたことないね
疲れやすいというのは橋本病やバセドウ病のことでは
0872がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 06:59:51.78ID:xpvHZ+uK
全摘前はそこ迄疲れやすい感じは無かったけど
チラーヂン飲み続ける生活になって
前より無理が効くようになった気がする
知らないうちに甲状腺の機能が落ちてたんやろな
0873がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/05(日) 08:13:59.73ID:jtYsCU52
腫瘍の位置によっては声枯れとかあるけどそれも結構大きくなってからの話だし癌とは限らないから難しいよね
ミリ単位のを早期発見するにはエコーを頻繁にする以外にどうしようもないんじゃないかな
0875がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/11(土) 16:18:38.41ID:LZTaNphO
去年手術受けたけど、最近やたら脂肪種がたくさんできてきました。(いくつか調べてもらったら脂肪種でした)
こういうのって多いのかな?
0878がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/16(木) 23:20:54.51ID:MMDdLVnf
半摘出後2年半だけど、良かったり悪かったり。
でも先日バイクで結構遠出した。
遠出出来た、手術前はとてもムリだったから嬉しい。

休日の午前中、つーかチラ飲んだ後は眠気に襲われるな。午後からぼちぼち動き出す感じ。
仕事の時はあまり意識する事はないんだけどねえ。
髪の毛は一時期だいぶ抜けたが6割戻った、残り4割は伸び切らないうちに抜けるのを繰り返してる。

最近、首の左側(左耳の下10cm位のところ)に小さなしこりを見つけた。
甲状腺残した側の喉が少し痛い。

なんつーか、あまり長生きは期待出来ねーな とは思ってる。
死の怖さは感じないが、物持ちなんで重労働が不可避な終活の恐怖は感じてるw
0879がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/17(金) 23:24:13.39ID:PraniFqu
もうすぐ術後10年の亜全摘でチラ50
あの辛いだるさは良くなったけど、今でも時々喉はチクチクする時あるよ
他の手術のところも時々チクチクするし息苦しい時は漢方の飲んでる
切ったところはたぶん一生こんなんなのかな?
0880がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/08/18(土) 05:55:24.34ID:6ZQKh6Rw
某病院でオペした友人は、違和感皆無と言っていた
オペ直後からだよ
オペ後は首がスッと動かせないから、自動車の運転は慎重にねってアドバイスしていた

そしたらオペ後に、首はオペ前と同じように動くから問題ないよって

私には信じられなかったし、その病院でオペすればよかったとも思った

そんな人もいるみたいだけど、私自身は疲れてきたら違和感アリアリ
一生このままと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況