X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント366KB

甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Part7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 20:09:28.15ID:w1APK6I/
引き続き甲状腺ガンについて語ってゆきましょう

前スレ:

甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Part6 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1454062512/


歴代スレ:
甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1255183575/

甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Patr2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1310517103/

甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Part3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1339581820/

甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Part4
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1368057689/

甲状腺ガンにかかった人のスレ(o ̄∀ ̄)ノ Part5
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1429705732/

以下に該当する話題はそのためのスレ・掲示板での議論をお願いします

RIの危険性や被曝量などについて語りたい方はこちら
甲状腺がん治療のRIの危険性について
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1361968091/

内視鏡手術について語りたい方はこちら

甲状腺癌の内視鏡手術について議論するスレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1451908992/

甲状腺癌に関する医院・医師など医療に関する議論はこちら
http://www.gankeijiban.com/bbs/read/010atama/1411872767
0503がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:06:22.08ID:19g0Q7Kb
>>502
鎖骨の上のくぼみの上だな
一度病院行った方がいいぞ
明らかにおかしいぞそれ
気付いているのに病院に行かず後に癌だとわかって転移してましたってなったら最悪だぞ
そうなったら本当馬鹿だわ
0504がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:25:03.75ID:48ms5npd
>>502
俺も鎖骨の下リンパ腫れてる
でも血液検査の結果をみる限り転移してないと言われた
0505がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:38:28.40ID:xkCltU2w
不安ならセカンドオピニオンすべきだと思うぞ
自分は近くの総合病院では手術しなくても問題ないって言われたのを
なんか不安だから甲状腺専門のとこ行ったら気道圧迫してる大きさだった
総合病院でCTの結果とかしっかり見せてもらわなかった自分も悪いんだけどね
0506がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 20:46:38.49ID:46QKdIZr
手術後の首周りの腫れは筋肉の盛り上がりならある。
全摘出で多発性リンパ転移してたから手術痕は
右耳の後ろ〜左の耳後ろまでの約60p程度で、
鎖骨から後頭部までの筋肉が硬くなっているのでリハビリ中
気管切開の孔が塞がってないので現場職人なので大変
0507がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 01:52:09.52ID:N1BNZYXm
光免疫療法の頭頸部癌の治験には入ってないのかな。 効果あるか知りたい。
0510がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 01:59:26.31ID:s8V9vS/g
いろんなタイプの癌に抗体をくっつけられるみたいだけど、万一肺転移した時も対処
できるようになるなら、こんなに希望持てる事ないな。

岡山大、がんに標的抗原を発現させて光線免疫療法を応用することに成功
https://news.mynavi.jp/article/20160229-a177/
0513がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 11:56:59.66ID:0d7ogIlL
さて二週間 昆布出汁とおさらばする前に
今日のお昼はそばでも啜ろう
0515がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 15:33:24.79ID:IIyhe345
光免疫療法 3月から治験 期待しよう。
0517がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 19:12:31.56ID:hG0/rIVO
手術して1年半経ったのですがこの時期寒いのと肩凝りやすいせいか首も締まってちょっと辛いです
0520がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 07:55:50.81ID:yX4Vokw/
皆さん色々大変みたいですね
うちは明日から三食昼寝付きの
暇な日々を一週間過ごしてきます
何して過ごそう
0522がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 14:36:37.31ID:c9Wuh/wg
寒いと傷口がピキーンって痛くなるの辛い。
皆さん術後の体調はどうですか?
0524がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 18:05:37.36ID:gnx4wZPb
>>522
術後9年
傷口は傷まないが寒くなると声が出にくくなるし首絞められてる感じが強くなる
0525がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 05:01:12.85ID:sq5cdJ3B
術後2ヶ月経過
まだ首のストレッチが必要なのですが、
喋れるだけマシなくらい喉の孔が開いたまま。
0526がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 01:15:20.92ID:k4f0b8n6
変な話だけど、術後の起き上がれない時間って結構バラバラなのね
手術前にブログとか見たけど早いとこだと覚醒してから3時間くらいで起きてトイレいけるとかあるようで

自分が手術したとこは夕方から翌朝の朝食前までで、たぶん16時間くらい寝たきり、すっごいしんどかったんだけど他の人はどうだった?
0527がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 03:41:29.05ID:w/sGR7m3
ウチの場合は部屋に帰ってきて
四時間後に夕食やったから
起き上がって食べたけど
ベッドのリクライニングで起き上がっただけやしな
首グラグラやったし
自力で起き上がったのは やっぱ翌朝
0529がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 11:29:32.73ID:dA9hJYhR
朝から手術で当日は起き上がるのも許されなかったし食事も無かったよ
翌日朝からおかゆ出て歩くのも解禁された

まだ術後一週間なんだけど首が動かせなくて肩こりがヤバイ
めっちゃ噎せて息吸えなくなるんだけどこれは徐々に無くなるんだろうか
0531がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 17:00:42.81ID:HC8JfZGd
>>526
朝イチの手術で、その日の夜には首からドレーン出して歯磨きに歩いていたような気がする。
術後の回復って1日、1時間で変わるから、
手術受けた時間帯でも差が出るだろうね
0532がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 17:05:13.76ID:HC8JfZGd
>>529
身体がむくむとか全身辛いし、点滴もまたむくみの原因になるんだよね
ハンドクリーム大目に使って手先指先のマッサージするだけでもいくらかスッキリするよ
直接首や肩を揉むわけにはいかないだろうけどね
足先をグーパーする動きを何セットかしてみ
0533がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 17:37:13.44ID:k4f0b8n6
術後について答えてくれた人ありがとう
やっぱり最低でも半日くらいは寝っぱなしってのが普通みたいね

>>529
自分は手術翌日と次の日くらいでむせはほとんど収まったかなあ
半摘だったから切る範囲が小さい分回復も早かったのかも?
0534がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 17:50:23.93ID:w/sGR7m3
>>529
首は翌日からゆーっくりストレッチしたお陰で
肩こりも何も残らなかったな
水分にむせたけど 意識的に
顎引いて飲んだら改善したし
いずれ良くなるよ
声も一ヶ月過ぎるまで
こりゃずっとこのままかなって
諦めモードだったけど
その後急に改善したし
まあ高音域は消え去ったけど
0535がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 00:04:17.92ID:CjUhIHFv
術後は人によって全く違うからねえ。
わたしゃ片側反回神経麻痺で声がかすれて治らない。
癌が肺やリンパ節に散らばっているがアイソトープでも集積せず効果がない。
でも元気に生きてます。
0536がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 08:27:39.65ID:GqepvbpY
そういう書き込みは元気が出ますわ
ウチの場合効果があるかどうかわからんけど
昼前から二日間監禁されてきます
0537がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:50:04.73ID:fGhIOLAo
手術から一ヶ月たった。
声も首の動作も問題ないけど身体中が怠くてしんどい
0538がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 05:30:01.47ID:0rCyzAlq
俺は術後一週間は起き上がれなかった。
甲状腺全摘出+両側多発性リンパ腫のコンボ
0539がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 09:39:55.11ID:mQSBzak0
自分は術後麻酔覚めてすぐ声は出せるくらいだったからうまいこと神経が傷つかなかったようだ
水でむせるのも2日後の朝くらいまでだったし、今は高い声も出る
たまにくる傷跡の引きつれはどうにもならないけど
0541がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 00:26:04.00ID:vH+DTI2D
甲状腺癌も4月から内視鏡手術保険診療決定だそうです。
某専門病院で甲状腺癌手術まちですけど、そこでは4月以降も内視鏡手術を
しないそうです。何故って尋ねたらこの期に及んで悪口ばかり。
「保険診療になるってことは普通の手術になるってことでしょ?」てたずねても
しどろもどろ。結局自分たちができないだけでしょ!
取り消して大学病院などの内視鏡手術ができるところににかわろうと思います。
0542がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 05:09:38.80ID:w23w3Q4A
内視鏡手術って全摘可能なの?
臓器ごと摘出するのに向いてなさそうやけど
0543がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 05:17:49.02ID:w23w3Q4A
ごめんググった
大きさや浸潤がない場合限定みたいね
どっちにしても自分は対象外やわ
0544がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 08:00:04.62ID:w23w3Q4A
アイソトープの結果が
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
残存甲状腺以外に集積なしでした
0545がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 08:58:17.81ID:Fdmj3m1m
>542
私も内視鏡で癌の手術予定ですが、
以前は制限あったみたいですけどこれからは無いみたいですよ。
私の場合リンパ節も甲状腺も全部とるって話になっています。
0546がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 10:05:15.34ID:w23w3Q4A
>>545
なるほど 色々都合が良さそうですね
首もとの傷は女性には気になるでしょうから
出来るだけ小さいほうが良いでしょうし
ま おっさんはさほど気になりませんがw
って事で精算も終わったので 帰宅しましょうかね
ヨード制限終わったから 出汁の効いた料理が待ち遠しい
0547がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 01:02:38.92ID:igDl5X/Q
甲状腺癌の内視鏡手術に健康保険が使えるってことは、専門病院や甲状腺をたくさんしているところではどの病院でも内視鏡手術が受けられると考えていいのですね?ならばきずが目立たない内視鏡手術をみんなが選ぶようになりますね。
0549がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 23:28:25.11ID:n4/xiuNT
内視鏡手術で厚労省が先進医療実施機関としてる病院は全国で7カ所
厚労省認可以外の病院でもやってる所はあるみたいだけど4月の保険適用後はどっちの病院でも関係ないのかな?
そしたら手術数、実績などで判断するべきでしょうね
自分は今年、前者の病院で内視鏡手術を受けて片葉取りました、手術費用は20万でした
0550がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 09:20:21.58ID:epRbSKqw
健康保険で内視鏡の手術が癌でも良性でもできるわけで、普通の手術と国が認めたわけだから、
どこの病院でもしなければいけなくなるのは当たり前でしょ。
表参道の伊藤病院なら必ずやるのではないでしょ!
他の掲示板で捏造してまで内視鏡の悪口ばっかり言ってるとたたかれていた地方の専門病院でも
やらないといけなくなるはず。
まずは伊藤病院に問い合わせてみればいいのではないでしょうか?
0551がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 10:52:16.17ID:Uj54fBKl
ゴーヤ、ブロッコリー ↓


【衝撃】ガン細胞を短時間に98%も死滅させる驚異の野菜とは 嘘のような本当の話【知らないと損をする】
https://youtu.be/q1pnpqdJu4s

事実かどうかは判りませんが。
0552がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 11:08:52.19ID:epRbSKqw
伊藤病院は近々内視鏡手術を始めるという噂ですよ。
内視鏡では危ないとか、癌がちゃんと治療できないとか、この期に及んで悪口を
言い続ける関西の方の他の専門病院と違う本当の専門病院ですね。
自分が内視鏡手術出来ない、やったこともないくせにケチをつけるなんて外科医
の恥でしょ。専門病院の看板をさげなさいよ、と言いたいです。
伊藤病院が唯一の専門病院です
0553がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 11:42:31.26ID:epRbSKqw
大学病院をはじめ、あちこち病院を訪ねまわり鬱状態になりましたが、結局伊藤病院が良いということが
分かって良かったと思っています。まだ病気は初期なので半年くらいは待てるかな
0554がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 12:53:48.25ID:nFFatNvP
内視鏡手術良いとは思いますが
経験数も必要だし
はいやりますよーと簡単にはいかないのかなと
技術や設備色々あるだろうし
だいたい患者の絶対数が少ない様な気もします
0555がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 14:30:32.33ID:epRbSKqw
患者の絶対数が少ない? 世のなかの患者は皆、内視鏡手術希望でしょ!

伊藤病院は年間千何百例かしているのであれば、それだけ患者がいるってことじゃないの?

経験、技術、設備って病院や医者の問題でしょう、あなた医者?
全国どこの病院でも、私たちが待たなくてもすぐに内視鏡手術ができるようにこれから早く整備
して頂戴ってことよ。
0560がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 20:09:30.00ID:55GLBYx4
どう見てもキチガイじゃねーか
相手しちゃダメよ
NGしときなさいね
0561がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 20:46:16.53ID:bZi96sd2
医療訴訟が多い中で患者のリスクは治療先を選ぶことで回避できるし、
内視鏡手術経験が少ない医者が保険適用というだけで嫌々ながらの手術は勧めてこないでしょう。
結局は全てのリスク(後遺症等)を負うのは患者自身なんだから、
医者選びは慎重になるのは当然でしょ
0562がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 15:50:02.13ID:YrpR+y9P
きっちり仕事してくれるなら
傷跡が残ろうが気にしないかな
ちなみに火曜日手術です
0566がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:59:32.50ID:h7Mpez1z
手術前より後のほうが大変やしね
大半の人は自覚症状に苦しんで手術
する訳ではないし
どーせマスクつけてちょっとしたら
終わりましたよーって声かけられるんやし
0567がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:16:47.01ID:vadYeXwn
初めまして。
甲状腺乳頭癌と言われてから、このスレ見てました。
今日入院し明日、全摘出手術です。癌事態は8ミリですが、あちらこちらに腫瘍があるみたいです。「声帯の神経を傷つけずに…」と何度も手術説明あったり、同意書書かされたり、癌よりそっちの方が心配??
4、5日前から胃の方がキリキリしてます??
色々と教えてくださいね??

 
0568がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 15:34:43.11ID:76yFA+qs
声帯神経は傷つかなくても
麻痺は普通にあるものだって
考えたほうが気が楽ですよ
人それぞれだし 麻痺が残る期間も
違うから一概には言えませんけどね

うちは手術時に誰も病院に来てなくて
(近くに身寄りが居ないもので)
流石に病院側もそれは困るって話になって
会社の上司に緊急連絡役を頼みましたw
0569がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:04:15.98ID:vadYeXwn
>>568
ありがとうございます。
皆さんの拝見していましたら、色々な麻痺があるんですね。憂鬱です(ToT)
0570がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 16:11:19.78ID:iHl0aoTB
大丈夫ですよ、手術が終われば今まで以上に元気になれます。無理のない範囲でいろんなことを楽しめるようになります。せっかくだから入院生活も快適で楽しい時間になるといいですね。
0572がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 18:24:20.41ID:3J5asc7p
手術跡や声帯の話がメインになるぐらいだから
まあ癌そのものの予後はいいって証明ではあるよね
0573がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 19:51:19.74ID:Al0QObcS
自分は半摘だから全摘とは経過が異なるかもだけど
本当に「しんどい!」ってなったのは手術後の動けない時間だけだったなあ
傷の痛みが来るのも薬切れてる明け方くらいで、むせるのも術後1~2日で収まった
1ヶ月くらいはカラオケで出すような高い声出しにくかったけど日常会話には問題なかったし
人体の回復速度すげえなって思ってる
0574562
垢版 |
2018/02/20(火) 20:58:03.79ID:wF+V9V1w
手術終わりました
首回りがピリピリします
まだ心電図とか付いてるし
体温とか血圧とかも計られて寝れないし
暇すぎる

ヒヤッハー
0575がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 01:57:46.16ID:Pt+A3Ni6
とりあえずおめ
尿カテ抜けるまでは暇やけど
ぼーっとするしか無いね
0576がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 02:01:31.00ID:nzENA8bH
尿カテすっごいしんどかった
あれのせいで朝の回診で抜いてもらえるまでとてもじゃないけど朝食食べる気になれなかった
0577がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 13:32:11.36ID:UcHJOMhT
嫁が手術してもうすぐ1年たつのだが
手術痕は見た目ではほとんどわからんな。
0578がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 15:02:49.23ID:8yaWlcFt
月曜日に手術した者です。
3時間半で終わる予定でしたが、出血したので直ぐ再手術し7時間かかりました(ToT)。今のところの麻痺もないです。明け方薬が切れる頃傷口が痛いくらいかなぁ〜。声帯心配でしたが、大丈夫だったようです。
0579がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 16:49:32.39ID:UtqrM+qB
5年くらい前に全摘出したけど手術痕が結構がっつり残ってる
手術跡の上にホクロも出来てる
テープを剥がしてから半年くらいは陽に当てないようにしてたけど、その後はノーケアだったのが原因かな?

ついでだけど
去年、息苦しくなったり手首が軽く捻挫したみたいに痛くなったりする事が何ヶ月か続いて
定期検診を前倒しにして相談に行ったら「手術した人にはよくある事なので気にしなくて良いですよ」と言われた
気にせず過ごしてたらいつのまにか喉も手首も普通に戻ってた
0580がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 17:38:14.43ID:oevRE4Wc
術後約2年だけど結構跡が目立つかなぁ。
傷の半分はキレイ、半分は赤みありって感じ。
0582がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 23:27:30.56ID:6jPVgMxO
乳頭癌で副甲状腺まで全摘、両リンパ節郭清して14年
再発しますた
転移してないか不安で仕方ない
来週PET、結果は再来週…1日1日が長い…
0583がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:38:10.17ID:Fryy7RbS
甲状腺+リンパ腫全摘出の術後3ヶ月経過
仕事に復帰して3週間で追突事故に巻き込まれた…orz
これから主治医に診てもらうけど頭痛やら筋肉痛やらで痛くて困る
0584がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 10:50:52.59ID:bA8Xtkkz
>>582
結果教えてね。悪くなければいいですね。
当方は13年。やっぱ最低20年は危険あるのかな。
0585がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 22:22:23.74ID:HnPfpmgu
甲状腺全摘した方で術後に食事で制限、というか気を付けてる方いますか?
いま術後3年目で海藻類は少し気を付けてた程度だったんだけど、ふと検索すると凄く多くの食材を取っちゃダメって書いてるブログ見つけて。主治医からも特に言われてはないんだけど…もしかして色々食べない方がいいものってあったりするんでしょうか…。
0587がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 22:58:32.92ID:T4qt8fxx
>>585
医者とどっち信用すんの?
ちょっと考えたらわかるでしょう?
落ち着こうね
0588がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 00:33:27.88ID:iMN1Ebsw
>>587
別に焦っている訳ではないですし、信用がどうとかじゃなく他の方はどうなんだろう?と思って聞いただけなんですが…。
0590がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 07:19:35.94ID:zG0IegLT
術後5年、アイソトープ治療の時はきつい食事制限があったけど、それ以外は全く気にしてないですよ〜
0591がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 10:17:37.22ID:MKnIa8eB
2年前に手術して最近は半年に1回の経過観察と検査でした。今月診察日あったのにうっかり忘れてしまい予約取り直したら先生の予定の空きがなく5月になってしまった。
自分が悪いからしょうがないけど前回の診察から10ヶ月空いちゃうのがちょっと不安ですが大丈夫だろうか。
0592がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 10:21:06.01ID:GV/n9oTf
自分は乳頭ガンだけど先生に「海藻類ってダメなんですか?」って聞いたら
それは甲状腺の疾患でも別のやつだから問題ありませんって言われたよ
0594がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 13:58:33.11ID:iMN1Ebsw
>>589
>>590
>>592
レスありがとうございます!参考になりました。
そこまで神経質にならなくても良いのかなとホッとしました。
0596がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 17:34:03.54ID:4qR4aObj
ヨウドが含まれる海藻類が摘出後のリンパ節等への転移防止治療を阻害するんでしょ
アイソトープ治療の前には食事制限と投薬中止になるはず
0597がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 19:11:47.79ID:UZsiInun
アイソトープ前にヨード制限するとか、
妊娠中で多量のヨードを取らない方がいいとか、
チラージン飲むときにコーヒー飲まない方がいいとか、
とにかく、特別な指示が出てない限りふつうの食生活でいいんじゃないの?
心配なら主治医に聞くのが一番。
しなくていい食事制限をするのって馬鹿馬鹿しいし。
0599がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 16:32:06.72ID:QAgFHU5n
結局コーヒー飲んでるから、チラージン飲むときに水や白湯で飲んでも同じと思ってる
0601がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 17:30:16.44ID:ObbA95H5
食事制限はなかったけれど、再発が怖いので、加工食品は避けて、オーガニック食品にしています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況