昨日高血圧の治療の一環で頸動脈のエコー撮ったときに
甲状腺に1.2cmの腫瘍があると告げられました。

中は真っ白(詰まってる?)、境界が一部怪しいところあり、
1cm超えてるけどがん細胞にある血流が無いなので、癌ではないという診断もできる。
なので暫く経過観察で良いと思う
と先生からは告げられました。
半年後エコーしてみて大きくなってるようなら針さして細胞見ましょうと。

全く自覚症状もないし、
指で喉触ってみても筋なのか腫瘍なのか全くわからない感じです。
先生の言うとおり経過観察でいいものなのでしょうか?

来週もう一度高血圧のほうで病院いくのですが、
上記は検査室での直後の話しで触診やってもらってなかったので
触ってもらおうかなぁと思ってます。

いきなりのことではっきりいって不安で昨日今日の仕事が手に付かないし食事も喉を通りません。
昨年母を胃がんでなくし、父も病気がちなのに・・・

良ければアドバイスお願い致します。

ちなみに40歳です