X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント364KB

光免疫療法・近赤外線でがん細胞が消滅 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0545がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 17:25:08.07ID:PLEZfTZU
そうだよ、通訳雇った方がいい。
ストレス貯めるより安いと思うよ。
0546がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 17:33:55.44ID:t3VaLlNe
皆様ありがとうございます。
通訳を雇う手がありましたか。
頭を柔軟にしてよーく考えます。
0547がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 17:40:58.36ID:t3VaLlNe
>>541
英語勉強してみます。
ありがとうございます。
ただ英語は幼い頃から苦手中の苦手なもんで。
0548がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 17:52:53.58ID:BfxirlXE
>>547
わたしも苦手だけど少しでもわかると楽しい、楽しまなくちゃ^ ^
0549がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 17:55:34.00ID:t3VaLlNe
>>548
凄いポジティブですね。素晴らしい。
私も負けない様に頑張ります^ ^
ありがとうございます。
0551がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 18:03:45.19ID:t3VaLlNe
>>550
ボランティアで無報酬?
どういう事ですか?
すみません。
0553がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 22:45:03.59ID:qTom1XNV
>>540
批判的な書き込みすんなって怒られたものだけど、別に批判が目的じゃないんどけどな。
この治療法に期待してるが故に今の限界や結果の解釈は正しく理解したほうが良いと思ってるだけ。
そういう意味では数ある書き込みの中、この540の書き込みが一番まともな理解だと思う。
0554がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/05(火) 23:55:31.75ID:vE8dPU8e
>>552
ありがとう。
本当にその時はお願いします。
感動で涙が出ました。顔も知らない者の為に。
本当にありがとう。
0555がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 02:01:46.96ID:lw09Y9Oo
1日で皆が全治して笑う!
ハッピー!
三木谷&小林先生、に感謝!
0556がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 04:12:17.78ID:eNKwNK+V
>>527
トンカチとニキビはちがうよなw
君こそトンカチだと耐性が起きない説明を先にするべきだよ
けど説明してあげるね

がんはヘテロ
A A A A B A A A C A A
みたくモザイクになっている
上が頭頸部癌のイメージだとすれば
肺がんはもっとヘテロなので
A A B B A A C C B A A DD A A
みたくモザイクになっている
アルファベットは1個のがん細胞だと思ってくれ

光免疫療法はAの目印認識する抗体を使ってがんをやっつける療法
Aだけをとんかちで叩いても B Cが残る
頭頸部癌が BCが残り肺がんではBBCCBDDが残るイメージ
こいつらが増殖してくるのが耐性という
トンカチでも耐性は起こりうる

こいつは Aより増殖がイマイチなのでそのまま自然に消えてくれれば完治、マクロファージが食ってくれるかもしれない
逆に Aがいなくなったことにより 栄養の総取りできるようになった Bや Cがガンガン増えることもありうる
0557がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 06:44:01.88ID:PhHKayJK
>>556
大腸がんはどうなのですか。
教えてください。
0558がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 08:00:47.48ID:VUvSK3i2
横からすみませんが、
例えを使うから話が伝わらないのでは。
知らない正式名称は検索すれば説明が見つかるけど、
例えられると例えた単語しか見つからない。
0561がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 09:35:26.75ID:c7z5hTjV
Aが熱で破裂するってことは、たとえ抗体がつかなくても同じ塊にあるBCにも同じように熱が通って破裂するのでは?
そういう人がガンが消えて今も再発ないという状況なのかな

BCの割合が多い場合は破裂するほどの熱さにならない細胞も存在して>>556のようになるのかも
ただ、この治療は回数制限なく受けれるから、BCにくっつく抗体さえあればまた同じように治療すればBやCも消えて理論上は完治できるよね
合う抗体があればの話だけど
0562がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 09:53:03.62ID:DPjX4VzH
>>556
分子標的薬の耐性って抗原変異が原因なのはホンの一部なんだけどね
この治療で耐性が出来るのは抗原が変異して抗体が使えなくなる事だわ

治験の途中報告見ると耐性が出来た臭いのは8例中1例(初期耐性?)とみる
0563がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 11:21:13.78ID:Zhpvg4kQ
>>556
どうしても理解が出来ない人っているんだね
小林教授がトンカチで叩くことには耐性が付き難いから、この方法は効果が高いって言っている
ゴキブリがどれだけ殺虫剤に耐性がついても新聞紙を丸めて叩けば必ず死ぬのと同じ
だからあとはどう目印をつけて叩き潰しに行くかだけ
目印の付け方が課題
あなたが言っていることと一緒だよ
叩き潰す事には耐性はつかない、以上
0564がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 15:15:44.73ID:CjBQxajC
肺がん治療のガイドラインすら
わかって無い人が書きこんでる。
もうちょっと勉強して欲しい。
肺がんでこの治療の治験なんて
やってないのに、成果が出てるとか
ウソ八百。
みんながその後、そのウソに騙されてる。
嫌になるわ‼︎
0565がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 16:07:26.65ID:ZKcaRMx/
この治療法はこれから勝負に出る治療法。 なんとか成功して世に出る事を願いますよ。
その手前で開発に関わるわけでもない人が頭ごなしに否定的な見解ばかり展開する理由は一体何故なのか単純に不思議。

どうしてもこの治療法が成立したら困るのでしょうか。
藁にもすがる思いで大金のかかるいかがわしい療法をを取り入れたりするガン患者がいるじゃないですか、それよりももっと希望の持てる研究なのに、何故か否定する。

ほんと、この画期的な治療法が潰されない事を祈るばかりです。
0566がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 16:50:40.03ID:H2F8eeE7
今のところ頭頸部癌と前立腺癌には効果あるとかかれていたね。癌の8割〜9割はこの免疫療法ができるとされているから、早い所実用化お願いします。

来年の3月のガン研東の治験開始に期待したい。癌で苦しむ患者がいなくなりますように。
0567がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 16:56:42.65ID:wEFe1fPD
>>564
540だが、肺がんについては俺のことだろうが、進行中の治験が頭頸部のみであることは理解しているし冷静に読めばそうは書いてないことが分かるはずだ。
0568がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 17:25:58.14ID:ZKcaRMx/
はっ!と行き当たった!
見当はずれかもだけど、日本人が開発したから嫌なのかな!

ほら、日本がオリンピックで良い成績を残した途端、ルールを変えるとかあるじゃない? これがアメリカ人やドイツ人が開発とか違うお国の開発した治療法だったら画期的!と両手を上げて期待応援するのかも。
0573がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 19:32:13.69ID:+MAVthzU
>>571
1個でも多く抗体が発見されて、1日でも早くあなたの癌に治療が適応されますように
>>572の記事を読んでそう思いました
0574がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 20:07:24.59ID:6XnlGjaK
教えてください。
光免疫はかなり希望が持てる療法ですが現状まだ受けることができません。
薬剤のRM1929も手には入りません。
これ以外で期待の持てる療法がありましたら教えてください。

私が期待しているのは
・メトホルミンと分子標的薬の併用
・手術後のhANPの投薬
です。
0575がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:41:08.50ID:eNKwNK+V
>>563
それは耐性がつかないと小林先生がいっているってだけじゃん
その根拠について小林先生の説明でいいから引用してくれ

その根拠がトンカチでつぶすからじゃ説明になっていない
0576がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:52:49.85ID:XZ4WbbK+
>>574
私が期待しているのは、
●BNCT
●腫瘍溶解性ウィルス療法
です。
0577がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:57:20.44ID:2QxxX6gS
>IR700は、波長700nmの近赤外線を受けると吸収し化学変化を起し、光エネルギーを吸収して発熱することでがんにダメージを与えうる。

熱なら抗体が直接付いていない近傍の細胞にも多少効果を及ぼすのだろうね。
小林先生がトンカチって言うから変なイメージ湧くんだろう。化学的じゃないって言いたいだけなんだろけど。
0579がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 21:59:12.45ID:eNKwNK+V
>>557
大腸がんは頭頚部がんと肺がんの中間くらいだね
ヘテロ具合は
血液がんはほぼ単一でヘテロではないのでよく効くことが予想される。これは小林先生もいっていること。
ただ、1箇所に近赤外線をあてる方法では血中に流れている白血病細胞にあてることが難しいけどね。

がんの再発、耐性は、抗生物質を使いすぎると抗生物質に耐性の菌が蔓延するのと同じ
ある種の選択圧により生き残ったものが増殖してくることを意味する
進化論みたいなもの
だからトンカチでつぶそうが薬剤でつぶそうが原理は同じなのだ

どれだけ生き残ったかで再発までの期間が決まる
分子標的薬はもともと効果が低いので1年以内に再発するが、
この療法は効果が高いのでこれまでに再発していないというだけという可能性は考えられるよ
0580がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/06(水) 22:05:00.09ID:c7z5hTjV
>>575
逆にどうして小林先生の発言を疑うの?
信じられるのはそれと臨床試験の結果しかないと思うのだけど
0582がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 06:32:24.35ID:d9NRv5xM
>>579
再発していない人は生き残った癌細胞が免疫細胞に絶滅させられている可能性もあるよ
この治療法は免疫細胞の活性化も謳っているからね

可能性を語るなら幾らでも語れる
0583がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 08:25:04.49ID:H5nOSzAa
>>565
肺がんの薬でフェイズ3まで行っといて
潰れた薬を何種類か知ってるから、極1部のがんで少し臨床試験の結果が良いからといって騒ぐのはおかしいと言ってるだけ。
日本人がやってるから、実現して欲しいと言う気持ちはある。
が、結果が全て。
現状では厳しい。
個人的にはCART療法の方が、まだ期待できる、緩解率83%だからな。
ただこのキメラ療法もまだまだ極1部の血液がんにしか使えないのが現状。
0586がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 12:21:25.36ID:jZkmWOCm
>>575
細胞に傷つけて殺す
この細胞の殺し方に耐性が付くって思う方が不思議だ
細胞の表面がめちゃくちゃ固くなるとか?
0588がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:17:33.33ID:UU7nz/R4
癌腫瘍が全て同じタイプの細胞ではない、いろいろなタイプの細胞の集合体ということを理解しないと、耐性については理解できない
0589がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 14:44:32.02ID:1M9KRYSN
>>580
疑う根拠があるからだよ
その根拠である耐性のメカニズムは説明してきた
新しい技術には疑問も議論も沸き起こる
それが健全というもの

ここまでまともな反論がないところから小林先生の繰り返し使えるというのは根拠が乏しいってことだよ
0591がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 16:10:19.43ID:gSaUdZRl
1日完治日焼けサロンはよはよはよ
0593がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:02:16.51ID:utekODGe
>>589
面倒くさい患者だな
あんたが納得できないなら日本で承認されるまで待つか、治験が始まるガン研にでも
問い合わせしたらいいじゃん

なんで一々論破したがるんだか
0594がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:15:48.12ID:0bXp9owq
2019年に米国での承認を目指すと三木谷社長が仰っているので、日本ではまだまだ先か?

日米同時に承認の流れで頑張って頂きたい。
0595がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:25:33.87ID:OnZ5Oa88
来年の11月18日(日)に癌研有明病院の隣駅 ゆりかもめ 国際展示場前の東京ビッグサイトで 第4回がん撲滅サミットが開催されるから皆んなで行こうよ!
いろいろあるけど、皆んな元気出して行こう!! でもってこの間マギーズ東京に行って来たけど、落ち着けるいい所でしたよ。
0596がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:59:26.81ID:1M9KRYSN
>>593
論破じゃなくて情報提供だよ
それに対して反論してくるから違うでしょって諭してるだけで
がん研に問い合わせるまでもなく自明のこと
小林先生だってわかってごまかしてるのが見え見えだし
0597がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 19:10:33.48ID:D78G6odp
>>596
インチキな似非医療とか民間療法の人間なら自分の利益のためにそういうこともやりかねないけど、小林先生のは臨床試験もちゃんとしているしごまかすなんて可能なのかな
0598がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 19:35:29.98ID:jZkmWOCm
そんなん誤摩化したって結果がすぐに付いてくるんだから誤摩化す理由が無い
スタップ細胞と違って、第三者が複数で治験しているわけで
0599がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 19:56:42.49ID:1M9KRYSN
>>597
現に転移や免疫については君たち誤魔化されてるじゃない
0600がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 20:05:56.79ID:SZ9Qn8aN
>>598
何がごまかしかっていうと再発は5年間は見ないとわからないのに
完治と言ってること
0602がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 23:51:07.54ID:OnZ5Oa88
>>600
それを言うなら10年20年30年…
ずっと、なのではないかな。
「わかってごまかしてるのが見え見え」のくだりには本当に悲しくなった。
でも人それぞれ。私は希望と期待を持ってこの研究の可能性を見守るわ。
0603がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 03:59:59.79ID:zaxbHzKh
まだこないのかな


はやく〜
0604がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 06:42:04.49ID:jlXxxZbJ
>>602
勘違いするなよ
自分もこの療法に期待してるよ
期待してるから限界も含めて理解したいんだよ
限界がわかればより良いものが出てくるからね
それが技術の進歩というものでしょ

宗教じゃないんだから小林氏を全面支持してないからと言って悲しくなることはない
0605がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 06:43:27.97ID:fs/O8hOO
もういいよ
0606がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 07:22:11.64ID:yAPJdRot
20年後には保険適応されてる事を願う
0607がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 19:45:55.19ID:ivS4hZTR
東洋経済オンラインに
三木谷氏のインタビューが掲載されてます
0608がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 09:36:13.06ID:QUwuX/EV
東洋経済オンライン 2017年12月07日
「楽天の「がん光免疫療法」は何がスゴイのか 三木谷氏が考える「医療イノベーション」」
http://toyokeizai.net/articles/-/199776
0610がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 17:37:53.35ID:DoyqZ9gW
大腸がんの治験も予定されてるんでしょうか。。
0611がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 18:40:13.96ID:QUwuX/EV
>>608
三木谷氏は医療負担が大幅に下がる可能性があるって言っているね
かなりお安くできると、科学者じゃなくて経営者の三木谷も
試算しているんだな
0612がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:22:01.07ID:ctfSj9yK
>>610
アメリカで最も多いがんらしいからね。
0614がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:06:50.23ID:q3j9hszF
日本がん対策新聞
@gantaisaku1105
·
2h
《記事紹介》
【B細胞性急性リンパ芽球性白血病】6〜9割が数ヵ月で亡くなる病気に対し、1回の点滴で7〜9割の患者で体内からがん細胞がなくなるという驚異の治療。米国では8月に承認、日本ではPhase 2試験進行中。〔日経〕

血液のがん、7〜9割に効果 「CAR-T」免疫細胞療法
nikkei.com


↑これもまだ極一部の血液がんだけな。
0615がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:12:58.36ID:diJsO2Az
>>611
三木谷は
(初期のがんで完治が見込めれば.その後の医療費がかからないので)医療費が大幅に削減できる可能性がある

できるだけお求め安い価格にするビジョンもある

と言っている
かなりお安くできるとは言ってない
0617がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:45:50.62ID:+ZhLPtz1
ただただ待ち遠しい…
0618がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 23:33:45.12ID:lCRrL3YM
治験で先行する米国で認可されたら先進医療で良いから日本で治療始めてくれないかな?
日本での治験が終わるのを待っていたら何年も先になるからさ
0619がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 00:32:57.04ID:ukpvYdUX
難しいとは思うけど、三木谷氏もアメリカと日本の同時進行を目標としてるみたいだよ
希望を持ちたいね
0622がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 09:28:10.04ID:hS1Dk5EF
オプジーボが使える状態ならとっくに使っているだろう。 しかし奏効率20%だから期待しにくい
完全奏効率に限ると頭頸部がんはまだ0%じゃね? 

癌細胞周辺に免疫細胞が集まっていないと免疫チェックポイント阻害剤は効かない事が判っている
そこで癌細胞を別の方法で破壊して免疫細胞に異物である事を認識させる併用治療が治験の主流に
なっている。 最近では放射線治療との併用治験も始まっている
光免疫療法単独では免疫細胞の励起に留まる可能性があるのでオブチーボなどと併用させて
完全奏効率100%を目指してもらいたいね
0623がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 15:45:19.26ID:9vOC/++k
>>622
すごい!まったくしりませんでした!
勉強になります!
ありがとうございます!
0624がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 04:47:32.71ID:DgF9oCtr
>>622
オプジーボとの併用は奏功率が上がることよりもよりも転移に効くことに期待感があるね
光免疫療法だけで転移に効くならがんをすりつぶして注射してやればいい
それじゃあ効かないことがわかってるけど、オプジーボと光ならいけるかもしれない
0625がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 13:03:10.27ID:jNaNEQK4
楽天よ、携帯より光免疫だろが。
0626がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 13:03:37.49ID:jNaNEQK4
楽天よ、携帯より光免疫だろが。
0629がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:51:06.22ID:3F1fy19g
東病院にセカオピに行ったついでにちらっと聞いてみたら治験は頭頸部からで自分の癌種は適用外らしい
話を聞いたドクターはかなり否定的でした
メディアが報じると目立つけれど新しい技術のほとんどは上手く行かずに消えるので期待するなとのこと
0630がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 18:58:03.52ID:+gdw0+jV
>>629
詳しく聞きたい
0631がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:24:58.00ID:+fw0ejCk
消えてほしいのかもね。
忌々しく思っていないとは言えない。
なぜなら、そんなに呆気なく治ったら自分の存在意義はどうなるのか。
ドクターと云えども人間だもの。
0632がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 19:37:32.21ID:T0NVyM08
まさかw
治ってほしくない医者が一人もいないとは言わないけど、普通いない
光で医師以外に癌治療が認められるならともかく
(街中の鍼灸院で癌治療できるようになりますって言われたら反対だろう)
0634がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 07:50:54.02ID:NFxsNHel
日焼けサロン1日完治はよはよはよ
0635がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 07:58:22.09ID:izblMoeE
>>632
でも、効いたかどうかは別にして
丸山ワクチンの例もある
今はアンサー20って薬で密かに認可されたけど
攻殻機動隊のモデルになった事件

丸山ワクチンはなぜ「認可」されなかったのか?
ttp://birthofblues.livedoor.biz/archives/50709310.html
0636がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 15:18:30.88ID:JFq2OXK5
医者がみんな大門みたいな医者だったらいいのに。
あんな心意気の医者が日本に何人いるのか、いないね、きっと。
0637がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 09:24:43.28ID:QSoNPWPw
>>635
こういうの信じている人いるんだ
マヌケだね

丸山ワクチンが効く人はいてもごく少数で、統計学的に科学的に効くという証明できるほどパワーがなかったということ

保険適用はみんなの掛け金で成り立ってるんだから、公正ででなくてはならないのは当然

科学的に証明されなければ認可されないのは当然
やりたければ自費でやればいいだけの話
0638がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 11:20:40.26ID:4Wut5Ptq
んなこと言いだしたら抗がん剤は効かないのになんで認可されてんだろうね
臨床結果の改ざんも疑われているけど
結果的にはアンサー20は医療現場で使われている
0639がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 13:39:35.60ID:5Ofk1rBJ
抗がん剤を十把一絡げにして語るのは無知で非科学的だな。
抗がん剤で治らない癌の種類や進行具合は沢山残ってはいるが抗がん剤で治る範囲は拡がり、生きられる期間は延びてる。
0640がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 14:43:20.93ID:QSoNPWPw
>>638
マヌケだね
抗がん剤は統計学的に生存延長効果が認められている
丸山ワクチンは統計学的に生存延長効果が認められなかった

それ以上でもそれ以下でもない
0641がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 15:47:41.28ID:A+MWcd9l
丸山ワクチンの臨床試験は失敗したが、希望する患者が多くいたので、特例として有償治験が認められた。
国がつぶしにかかったわけじゃなく、むしろ特例で敗者復活の機会を与えている。
にもかかわらず、30年も臨床成績が蓄積されているにもかかわらず、統計学的に有効性を示せていない。

アンサー20は成分は丸山ワクチンかもしれないが、放射線治療時の白血球数減少を抑える薬として認可されているのであって、抗がん作用は科学的に統計学的に認められていない。

丸山ワクチンは、本当は効くのに国家が邪魔をしているといのは、都合のいい側面を都合よく解釈した都市伝説に過ぎない。
0642がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 16:08:32.05ID:A+MWcd9l
統計学的にというのはその効果がたまたま偶然である確率が5%未満であることを数学的に示すこと
これをクリアしないと認可されない
丸山ワクチンはこれができてないということ
効いた人もいる!と言ったところで認可されるものではない
0643がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 20:53:21.78ID:P0+wBKjq
丸山ワクチンは今、治験やってるぞ。
z100で検索してみな。
これも、まだ一部のがんだけだから、光免疫と同じように冷ややかに見てるが。
0644がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 09:09:00.14ID:5Gavygew
>>643
30年ずっと治験中
0645がんと闘う名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 09:41:00.05ID:inq3KupM
30年も治験中ってどうゆうこと?
もうワクチンの効果があるのか無いのか、
はっきりとした結論が出ててもいんじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況