X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント362KB

メラノーマ3【悪性黒色腫】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0756がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/17(日) 14:33:08.06ID:RwshWPRz
>>754
その黒いのが爪の先に向かって広がるようなら病院へ
でも1ヶ月くらい大丈夫じゃないかなー
メラノーマじゃなさそうだけど
0757754
垢版 |
2020/05/17(日) 16:57:39.99ID:Ax2XwCFe
>>755
これについては最近知ったばかりで、「爪 黒い」でネットで検索してここへたどり着きました

>>756
まだ爪の生え際だけです
様子を見てみます
0758がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/19(火) 23:50:43.01ID:bBilq0V2
友人の話なのですが、メラノーマの肝転移が判明し、塞栓療法後、オプジーボ・ヤーボイ併用療法を受けていました。
(途中副作用で中止になり、先日検査で残念ながら肝転移は増大していたそうです。)
少しでも楽になるような言葉を掛けたいのですが、何も浮かびません。どのような言葉が良いのでしょうか。まだ20代半ばです。
0759がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 09:17:43.40ID:rsplujzs
>>758
何の言葉もいらない
ただ、いつもと同じように話をして欲しいかな、自分なら
そして相手が何を言おうとも、黙って受け止めてあげて欲しい
0762がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/20(水) 19:49:11.93ID:fCjCSJjW
自分もオプジーボ、キイトルーダ、ヤーボイときたけど肺中心に全身転移だわ

自分は変に気を使われるよりいつも通りにしてもらった方が気持ちは楽だな
正直自分と自分の家族が最優先だから余計なことに気持ちも時間も取られたくない
0763758
垢版 |
2020/05/21(木) 04:47:02.26ID:rULZWE7P
>>759
>>762

ありがとうございました。かわらずに受け止めたいと思います。
重ねてですが、ありがとうございます。
0764がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/05/21(木) 09:40:38.69ID:Nuk9C6/D
>>762
>正直自分と自分の家族が最優先だから余計なことに気持ちも時間も取られたくない

ああ、これはわかる…
死の間際に急に会いたいと言ってくる人はいらない
大事なのは死んでいく自分の気持ちであって、健康な友人の気持ちじゃないもんね
自分は、メラノーマのことはほとんど話してないから
友人は自分が悪化して死んでから知ることになると思う
0765がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/01(月) 20:51:49.89ID:BuXfP7k6
急に足の裏にほくろ?みたいの出来たんだけど
メラノーマだったら痛みとかある?
0767がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/02(火) 19:30:30.80ID:AeRZyh2s
20年以上前に足の裏のホクロ発見したしたんだけど、今更悪性だったとかありえる?
0769がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 12:30:14.23ID:wzqxlqoW
一年か二年前に切除して検査した結果大丈夫だったんだけど同じところにまたホクロができてるのを発見した
前回同様ギザギザした変なやつ
再発だけど前回のはメラノーマではないと診断出てるけどもう一度診てもらった方がいいのかな?
ちなみに足裏です
0771がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 17:54:38.41ID:AodkUtjP
>>770
そうですか
大丈夫って言っただろコイツ…と医者に思われないかちょっと心配だったのでここで訊いてみました
ありがとうございます
今週は行けるかわからないので来週に行ってきます
0772がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 19:52:24.58ID:6E9qgNZ8
>>771
何でもないことを祈ってます
0774がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 05:35:40.16ID:EgaUQEFg
同じ医者じゃなくて違う医者にもいってみたら
ちっちゃい事でも不安を抱えて生きてそうだし
そういう人程セカンドオピニオンが必要なのでは
0776がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 09:06:13.16ID:G0B47jQ3
切除だとあまり再発ってないらしいからナーバスになっても普通だと思うけど
0777がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 09:26:08.93ID:vgPe31Kr
同じ医者に行くべきかどうか
悩みどころだね
同じ医者→ありゃ、これは…紹介状書くよ
違う医者→ちょっと生検するね、で振り出しに戻るのか
ダーマで覗いてすぐ紹介状書いてくれるか、大丈夫だよ、と断言か
0778がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 10:37:08.03ID:eoqdEkpy
別の病院の場合紹介状ないとイチから検査には絶対なると思う
一発でこれはと思うものでない限り
同じ病院でもではもう一回となる医者もいるだろうけど
0779がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 12:33:14.87ID:G7u//oZe
>>769です
住んでるところだとメラノーマが診られるところが二件しかヒットしなかったのでそのうちの一つに行きました
今回も同じところの方が話が早いかなと思ったのでそのつもりでいましたが別のところも視野に入れた方が良い場合もありそうですね
病院のことまでアドバイスありがとうございます
0780がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 13:46:06.23ID:Q7Rccsbs
まずは最初のとこでいいと思う
その時の対応とか言動とかで不安があれば他でも受診
こんなので来たの?とか
生検の必要全然ない!とか全く患者の気持ちに寄り添わない感じならちゃんと診てくれる所で安心を得た方がいいと思う
0781がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 14:31:13.77ID:d10E/16Q
すみません
足の爪切除した人います?
その後どうですか?普通に歩けるようになりますか?
0782がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 14:53:00.39ID:G7u//oZe
>>780
そうします
もう一件も小さな個人医院なので念のために少し離れてても他に診てもらえそうな病院がないかも調べておきます
ありがとうございました
0783がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 16:50:59.18ID:8F7HdRyc
>>781
ガンじゃないけど親指の爪を剥がした事があるよ
歩けるけど気持ち悪いね
サンダルは怖くて履けない
0784がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 17:50:12.98ID:dJpFMzno
自分の父親が町医者に初期のメラノーマって言われて大病院を紹介されたらしいんだが
結節ができてるのに初期なんてあり得る?
本当はステージ2以上だけど初期とか町医者が言ってる可能性あるよな?
0785がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 17:51:36.95ID:dJpFMzno
ちなみに自分が見た限り結節型メラノーマだと思います
コメカミ辺りにできてます
0786がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/10(水) 17:55:29.61ID:Yyh6lX62
サッカー部の人がたまに爪とれてた
絆創膏貼って普通に歩いてたけど
0788がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 10:12:40.73ID:AhXE9tcL
>>784
待ったなしだよ、メラノーマは
紹介されたら翌日に駆け込むくらいでちょうどいい
0789がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 11:24:24.85ID:CT3IcQi9
>>787
>>788
ありがとうございます
今日大病院で検査です
おそらくメラノーマの中でも悪性度の高い結節型メラノーマなので仮に初期だったとしても予後はかなり悪いと思います
0790がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/11(木) 12:23:52.45ID:AhXE9tcL
>>789
まあ、今からそう悲観的にならずとも

転移次第で予後は大きく変わる
検査結果が出てからにしようよ
それに今は投薬治療がとても進んでいるからね
希望は充分にあるよ
0791がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 10:22:16.85ID:QGAhaR1H
初書き込みです
今日生検の結果が出ましたので共有させていただきます。以下診断書の中身です。

表皮下層で胞体内にメラニン顧粒:Meianin granuleのある色素細胞様細胞が増加、状あるいは孤立·散在性に分布している。
注:良性の色素細胞性腫瘍です。
検体を切り出さずにそのまま標本を作製しました。今回の標本からの判断では、腫瘍 はとりきれています。

初めて聞く病名でした。放置していたら悪性化の可能性もあったのでしょうか?
0792がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/12(金) 11:37:29.51ID:PUJr2mB+
なんで結果聞きに行っておいて医者に尋ねてこないんだよ
ここで聞いてわかるかそんなもん
0793がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 10:00:24.60ID:QjEi0o1L
>>792
まあそんな冷たく言うなよ。
検査結果聞くときはドキドキして平常心でられないから、
聞きたいことも聞き忘れることもあるだろうに。
0794がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 11:22:17.54ID:37N7Sh4g
これメラノーマですか?とか悪性になる?とか実際はもっと悪いよな?とかはお医者様にききましょう
ここで適当言われて安心したらダメ
0795がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 12:01:08.15ID:WqEOH1bS
でもまあ、メラノーマならメラノーマって言われるし
良性って書いてあるならまずは安心でオッケ
0796がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 14:55:02.90ID:GRUaMPL7
791です
すみません、皆様の言う通りお医者さんに聞いておくべきでしたね。家に帰って診断書をみてふと気になってしまいました。次別件で病院へ行くときに聞いてみたいとおもいます。
0800がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/17(水) 09:44:23.37ID:IUVLZQqE
1度大学病院で見てもらって良性と言われたホクロが痒いんだけど、もう1回病院行った方がいい?それとも思い込み?
0803がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/21(日) 14:53:56.97ID:CNP4kx1q
麻薬取締法違反 札幌の薬剤師と法人を略式起訴

病院で管理する医療用麻薬の数量について道に虚偽の届け出をしたとして、
札幌区検は19日までに麻薬取締法違反の罪で、札幌ひばりが丘病院(札幌
市厚別区)に勤務していた30代の薬剤師の男と、同病院を運営する医療法人
潤和会(同区)を略式起訴した。札幌簡裁がそれぞれ20万円以下の罰金刑
を言い渡す見通し。略式命令請求によると、男は2015年11月、道に対し、
院内で使用した麻薬の使用量を偽って届け出るなどしたとされる。潤和会には
法人も罰する同法の両罰規定を適用した。
出典:北海道新聞 平成30年10月19日付
0804がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/22(月) 19:18:09.18ID:viUT8Tk0
>>801
掌にあるんだけど、大きさが2mmくらいで、そんなに形も変わってないんだけどとにかくチクチクするんだよね
ずっと痒い訳じゃなくて、なにか作業してるとチクチクしてくる感じ
0805がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 08:49:53.03ID:B8ERaAXK
>>804
気になるなら皮膚科行っといでよ
後になって、あの時…!とか一番嫌じゃん
ひょっとしたらそのチクチクは、正常細胞がメラノーマ細胞に変化する兆しかもしれないし
0806がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/23(火) 18:12:00.06ID:VJqN4Kuv
陰部に7ミリ×2ミリくらいの縦長のしみ?ほくろ?みたいなのがあるんだが
少なくとも5年以上前からあるんだけどメラノーマの可能性ってあるかな?
形は楕円形で綺麗、色は茶色で隆起してなくてほんとしみみたいな感じ
ここを見せるの嫌だなぁ…陰部に黒子ある人いる?
0807がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 08:29:02.68ID:90cvlIdc
そこがチクチクするようなら行った方がいいよ
マジで
なんにも感じないなら要観察
0808がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 08:35:42.03ID:VUN+gN5W
>>807
特に何にも感じないな、痒みとかもないし
メラノーマだと痛み感じるの?
1週間くらい前に婦人科行った時に医者が見てるんだけどそのとき何も言われなかったし大丈夫なのかな?
それともやっぱり皮膚科じゃなきゃだめなのか…
0810がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 14:36:29.70ID:2M3VFNXg
知人が街医者で全摘生検結果待ちらしいのですが
メラノーマって街医者で大丈夫なんですか?
0812がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 15:39:20.01ID:2M3VFNXg
地方ですが一時間あれば大学病院いけるぐらいの場所です
ガン相談センターで聞いた方がいいかもしれませんね
0815がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 14:31:22.96ID:eWnYTVBo
ちょっとお聞きしたい。メラノーマって悪性度が高くて進行も速いから放っておいたらすぐに転移やらなんやらえらい事になるって認識なんだけどなんとなくこのスレ見てたらてたら>>60のレスに20年も放置してて実はメラノーマでしたなんて話があってちょっとビックリしたんだがこんなこと稀にでもあるんかね?

他にも色々検索して調べてたら同じ何十年も放置してたのが実は皮膚ガンでしたなんて人が居るみたいだったがこれは皮膚ガンとしか表記が無かったのでメラノーマだったのかは分からなかった
0817がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 11:50:24.26ID:a0kgFEAe
>>816
マジですか?そんなことあるんですね。悪性度が高いのは何となく知っててほんの数年でも放置しようものならすぐ命に関わると思っていたのでホクロかどうかよく分からんのは半年とか観察しておかしな変化が無ければ大丈夫だろなんて少しナメてました…

ちょうど今年かゆみで人生初の皮膚科を受診しようかと思っていたのでついでにホクロか否かを見てもらうやつも検討してみたいと思います。
0819がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/12(日) 13:05:05.77ID:ijEz+mqR
同じ皮膚ガンでも基底細胞癌だと
年々大きく盛り上がってくるから判りやすい
0820816
垢版 |
2020/07/13(月) 10:36:27.35ID:kxqAwnUL
バイクでコケて右手骨折したんだけど
同時期に右手の親指爪に黒い線が伸び始めて最終的に爪が無くなった
その事故で爪が伸びるところを傷付けただけと思ってたんだよね
で8年経って肉が盛り上がってきたのでおかしいなと受診したらメラノーマ確定即切断でした
5mm以上肉が盛り上がってきてたので自分より医者の先生の方が慌ててちょっと笑えました
0821がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 15:44:16.70ID:F1z5vZ6p
え、自分で放置して、告知の段階で全身転移か
右手骨折の時期ですでにメラノーマだったんだね
ちらりとでも整形外科で話題に出していれば…だね
悔やまれるなあ
投薬治療が効きますように
0822sage
垢版 |
2020/07/19(日) 21:26:19.66ID:ptwBG0Tg
>>806
私もあります
かなり前から
皮膚科で診てもらいましたよ
女医さんを探して 診察はかなり配慮してくれました
結果、大丈夫でした
行くなら皮膚科だとおもいます
0824がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/21(火) 17:40:58.72ID:gZNPaya4
今日は彼のためにご飯を作る妄想をして
自分で食べよう…
夫は自炊したい日らしいので
0826がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/22(水) 19:56:23.37ID:634funzU
>>813
結果がん細胞見つからず血管腫という診断になりました
手順がよかったのか悪かったのかよくわからないですけど
0831がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/07/25(土) 11:33:51.51ID:klb7WmJi
>>828
今日行った?
行ってないなら週明けに1票
何ともないことを祈ってるよ
こんな病気、1人でも少ない方がいいから
0834がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/06(木) 16:33:08.71ID:8kSI6KP1
何もないところからいきなり、やらかくて痛みはない。
画像検索しても似たようなのないし。
https://i.imgur.com/wGWHv7g.jpg
0839がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/08(土) 21:27:02.57ID:jcXD+b7o
不安ならすぐ行った方がいいと思う
目に見えているのに
様子をみようだとか、ずるずるして
手遅れになるのが一番最悪や
違ってたなら、それでいいじゃないか
0840がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/17(月) 17:15:30.95ID:KpZilvVA
一年で三ミリまで成長したホクロをとってもらった
ダーモスコピーのない皮膚科に行って、大丈夫そうだけど心配ならとる?ってことで紹介してもらった形成外科で切除
結果は白

皮膚科の先生も形成の先生も、良性でよかったねと我がことのようによろこんでくれた
マジ感謝

笑われたりしないから心配なら医者に行こうね
0841がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 00:44:01.81ID:giwFkH42
行けば、余程ハッキリとしたホクロ等以外は
概ね生検になると思う
メラノーマも無色素性のものがあるし
医者も目視で判断がつかない物も多くあるようだ
しばらく傷跡と過ごさねばならぬが
悪いものなら早期発見で良し、
違っていたなら、気持ちはマジでスッキリする
気になる物があれば、迷わずgo!
0842がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 04:32:12.99ID:7cdRqiCc
足の裏のホクロって突然でるんですね
タコの周りに3cm位黒くなったので週末皮膚科で聞いてみます
0843がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/18(火) 08:14:22.81ID:Wqk3ETUa
ダーモスコピー出来る皮膚科医探しなよ
上の人は運良くシロだったけど
悪性だった場合、最初の切除で広がる可能性もあるからね
0845がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/21(金) 18:34:17.08ID:BkGf22IS
1週間前にダーモスコーピで見てもらったけどホクロですって言われた
気づいたのは2週間前だけど、新しいのが5個くらいできてるし、見てもらった奴も滲みが拡大してる
信用できないから他のとこで診てもらおうかな
0846がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 00:55:02.39ID:Md4oG9Tu
>>845
嫁をメラノーマで亡くしたのですが、闘病中に勉強したので参考になればと思いコメントしますね。
おかしいと感じた自分を信じて他の皮膚科専門医への受診を勧めます。画像がないので何とも言えないですが、メラノーマは希少癌なので皮膚科専門医でも患者にあたるケースは稀で、臨床診断できる医師のスキル差が大きいです。
せめてもう一度他院へ。良性であることを祈ってます。
0847がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:09:52.24ID:LLVlJu2j
ダーモスでも分からんものある
確定出来るのは生検のみ
不安だから生検してほしいと言えば生検してくれると思う
麻酔注射含めて、今はほとんど痛くないから安心しる
1週間ほどで結果出る
0848がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 11:16:32.76ID:LLVlJu2j
ちな、費用はダーモスと生検で大体1万あたりや
命に関わること、不安から解消できるから安いもの
ケチって命落とすのは愚の骨頂や
0849がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:54:26.34ID:Md4oG9Tu
経験上ですが、
メラノーマの場合は生検しても誤診があります。
メラノーマの専門書を見ていただけば分かりますが、
メラノーマを専門に見ている病理医が、
同じ検体を見たとしても意見が分かれることが多々あるのがこの病気です。
メラノーマ専門医でもない病理医なら尚更スキルに差があります。
そして医師で病理を診ることができるかたは少ないです。
出来ることならば、
例え生検して良性だったとしても絶対ではないということを頭の隅におきつつ、
たまに患部を確認してみて下さい。
もし変化があれば別の医師に見ていただくのも良いかもしれません。
0850がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 12:58:30.48ID:AjBKZR1Y
>>847
安易に生検したらダメだよ
そこが他のがんとは決定的に違う
メラノーマを多く扱ってる医者を探すべき

>>849
自分の目で観察するのは大事だね
0851がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 15:54:30.66ID:LLVlJu2j
全切除生検ならアリかと
部分生検も最近は頭頚部原発以外は
確定後すぐ手術なら問題なしとされてると思うが
そこまで大きいなら、悩まずとも専門医行くだろ?
どのみち、生検しないと確定はない
そりゃあ専門医が好ましいけど、
田舎住なんかは、なかなか難しいと思う
遠くに出かけるのがネックになって
先延ばしする位なら地域の医大でいい
とにかく医者に行くことが重要
0852がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/23(日) 20:26:58.16ID:Md4oG9Tu
>>851
びっくりしました。
頭頸部原発への部分生検における進行リスクの可能性についてご存知なんですね。感服です。
上記リスクがあるので私も何でも生検はリスクあるかなとは思いましたが、
そういう理由でしたら納得です。
確かに私もメラノーマ専門医が望ましいとは思いますが、
仰るように立地面やそもそも探すこと自体が難しいはずです。
だからこそまずは早めに、皮膚科医に診てもらうのが大切ですね。
私としてはその後も観察は継続してほしいなと思ってます。
0853がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 09:14:28.76ID:HnWN0vzI
遠くに出かけることが出来ないからと地元の症例数の少ない医者に任せて後悔するのと
あと数週間後には遠くの専門医に行けるのと
そこの天秤については腫瘍の様子次第
やっぱり自分で観察をするしかない
観察は本当に重要

皮膚科医に診てもらうのは大賛成だけど、メスを入れるのは医者を選んだ方がいい
地元で部分切除で黒と出たらすぐに最寄りのがんセンターに駆け込むくらいに考えて欲しい
原発の場所と、メラノーマの進行度によっては最悪の治療をされる可能性も考えるべき
メラノーマの論文を書いてる医者が近くにいたらラッキー

ともかく自分で考えて自分で選んで!
0854がんと闘う名無しさん
垢版 |
2020/08/24(月) 09:34:26.02ID:HnWN0vzI
ごめんなさい配慮が足りないレスだった
どこにも行けない人もいるだろうね
それでもせめて皮膚科専門医を探して欲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況