足の土踏まずの横あたりに小さなホクロができた。
色が均一でない部分が少しあったので心配になって
皮膚科を受診。
最初の皮膚科では虫眼鏡のようなもので見てくださって
99%心配ありませんということだった。
それでも心配でダーモスコープとやらがある皮膚科を受診。
3ミリほどですね。おそらく大丈夫でしょうということだった。
何か形や色に変化があったり大きくなるようだったら再受診を言い渡された。

ホクロはその後若干成長して膨らんだようだが、色の不均一は解消し、
丸いホクロとなって成長がほぼ止まった。だから安心していた。
ところがそれから半年後か1年後、ホクロの部分がちつちく痛むことに気づいた。
帯状疱疹を経験していたので、その痛みと同じ痛み。
ホクロを触るとちくちくびりびりっと痛みを感じる。
それが1週間か2週間続いて今は痛みがおさまった。
しかしホクロにしては少し赤身がかってみえる。
変だなあ。皮膚科をもう一度受診すべきか。