X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント362KB

メラノーマ3【悪性黒色腫】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0507がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:41:00.33ID:VS1qbCZa
ねねちゃん応援してたのに…とても悲しい。でも小さな体でよく頑張ったものね
今は安らかに眠れているかな
ご冥福をお祈りいたします

そしてうちの生後2ヶ月の子どもの後頭部にも生まれつき?なのか黒いアザ見つけてしまった…皮膚科で聞いてみたけど、一目見て扁平母斑だという診断だったけど。心配
本当に毛が生えていたら大丈夫なのかな?
6ミリほどの茶色いシミ?アザです
0508がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 08:16:26.26ID:7uu/U9NF
皮膚科を信じるしかないね
あと、がんセンターの超有名先生の動画では
小さい子供はその子の掌より大きい痣があったら
ちょっと心配しなさいって言ってたよ
大きさの基準が子供と大人では違うんだって
0509がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 08:24:30.49ID:rlWQqddD
ねねちゃんの例は本当に稀だと思うし、頭のなかからお顔にかけてかなりの広範囲&大きさだったから、お子さんのうっすら茶色いのは恐らく皮膚科の先生の見立て通りかと推察するけれど

心配なら毎日様子を見て(スマホで写真を撮っておくなど)日々変化がないか確認した方がいいかもね
0510がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:01:06.36ID:0CDxpyy9
>>508.509
507です。親身にどうもありがとうございます
これから頭が大きくなると共に大きくはなるだろうとは言われているけど、形や凹凸など気をつけてみていこうと思います。

メラノーマ…調べれば調べるほど怖い…
ここを見てる方々も何もありませんように
0511がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 14:04:17.08ID:3laW0yCj
やさしい気持ちになったってのは言葉足らずなだけだと思うよ
命が永遠でない事、娘がいてくれる事が当たり前ではないって事を目の当たりにして、娘の大切さや自分がいかに恵まれているかって事に気付いたって事なのでは?
ざっくり表現しすぎて「やさしい気持ち」なのではないかな

ねねちゃん天国で安らかに…本当にかわいい子だったなあ大好きだったよ…治って欲しかった…
0512がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:36:02.88ID:DwJtVucM
小さな女の子が頑張ってたこと
ブログを何度も読んで、影響を受けたし考えさせられたし色々な気持ち感情になりました
3ヶ月ですね
本当に可愛い子だったなぁ…生きてて欲しかった…治って欲しかった…
0514がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:06:08.93ID:tz4+/MSh
昔から、ホクロを刺激すると怖い、ガンの場合もあって怖いということは、よく家族からも言われていて知っていました
でも稀なガンなのですね。
子どもの場合ほとんど症例もないくらい稀なんですね。
よく聞いていたのでホクロのガンがそこまで多くない病気ということまでは知りませんでした。

転移怖いですね。
助かって欲しかった。憎いです。悔しいです。
0515がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 09:04:52.45ID:IRK3szn/
5mmくらいの黒子が腕に出来てたからダーモスコピーしてもらいに行ったら大丈夫でしょう。と
ビビりなので数ヶ月後、やっぱ生検してもらえますか?とお願いし生検出したら上皮内メラノーマでした。
摘出手術は終わりましたし大丈夫と言われるけど不安になるわ。最初も大丈夫って言われてこれだし
0516がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 09:07:30.87ID:IRK3szn/
後自分の場合毛は一本生えてたからとりあえず不安なら病院行った方がいいよ
0519がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 13:22:30.14ID:fWAz7RrV
>>515
よ、良かったねええええ
それだと1期で術後療法無しかな?
それでも経過観察は続くという…
本当にやっかいな病気だわ
0520515
垢版 |
2019/02/07(木) 18:44:56.10ID:IRK3szn/
ありがとう。次は半年後に来てください。って言われたのでとりあえずは何もやることないのかなと。
ただ拡大手術だけで終わってすぐ帰ってきたけどネットみたりすると余計不安よね。本当にこれでいいのかなって。
0521がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 20:48:52.70ID:fWAz7RrV
不安なら、セカンドオピニオンに行くのもいいんじゃない?
今の状態でいいかどうかを確かめに行く
それなら主治医も不快な気分にはならないと思うよ
何と言ってもメラノーマだから
0522がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 21:53:36.26ID:dCdk2RZi
今30半ばだけど、中学生の頃に足の裏が痛い時があって気付いたら足の裏のど真ん中にまん丸いホクロができていた
メラノーマなのかとビビっていたが病院には行かなかった
それから月日が経って足の裏を見てみるとそのホクロが薄くなっていた
これは一体どういうことなのだろうか?
0523がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/22(金) 21:54:07.49ID:dCdk2RZi
あげ
0532がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/03/21(木) 09:21:07.66ID:SCLybhux
>>529
平気だと思う
けど素人ぢから心配なら見てもらうと一発解決
医者なんて黒子をガンかな?とくる患者なんて山ほど見てて何も思わないよ
0533がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 15:36:22.58ID:DfgxRBbC
10年以上前からあるホクロのようなしみのようなもの

病院行って診察したら詳しい検査希望しますか?と聞かれた 皮膚生検
これは自分で決めるものなの?
10年間くらい変化はないけどね
0535がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 10:39:10.98ID:SOolqPYa
>>533
まあ、体にメスを入れるものだから了解はとるでしょ
ダーマスコープで疑わしいと先生が思ったんじゃない?
一応、生検でメラノーマが散らばるかどうかリスクを聞いてからがいいよ
0536がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 18:41:06.59ID:hE02MljD
>>535
533です
ありがとう
3ミリのシミで盛り上がりも血管もなく、色調も茶色
でも場所が外陰部だから生検って躊躇する

別の病院行ってみるつもり
0538がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 08:20:31.85ID:vIgR/9RR
>>536
537の言う通り、そこらの病院じゃだめだよ
外陰部はかなり難しい場所だから慎重にね
生検も慣れてる医者じゃないと無理
で、外陰部メラノーマは患者数がすごく少ないからたいていの医者にとっては初めてになるはず
地域のがんセンターに電話して生検の話を聞いてみたらどうかな
0540がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 18:18:46.75ID:Z54Teule
533です
皮膚腫瘍指導医をチェックしてみたけれど、この地方には紹介状必要な病院しかなく、皮膚科専門医名簿から見つけたベテラン女医さんのところを探して今日行ってきました

事情話しダーモスコピーでよく診てもらったら、単なるシミとのことで大丈夫ですよと

座ると刺激する場所だから〜とは言われたけど

念のため半年後にまた診察と言われました
それまでは、大きさも3ミリ、潰瘍などもないので自分で変化をみながら過ごしてとのことです

アドバイスいただいた皆さんありがとうございました
0545がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 17:48:12.17ID:eAPyHjMD
ダーモでみて怪しければ生検?
怪しくなければ生検なし?
政権するってことはアウトなのかな。
GWがあるからその後に生検。
長い
0546がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:54:13.87ID:1bKEQj0O
アウトかどうかの為の生検だよ
マジレス
それ以上でもそれ以下でもない
0547がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 04:25:15.82ID:KMrUIGWe
転移したら絶対死ぬ特に脳
0548がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 11:39:04.10ID:4boYLL/q
絶対は大げさだな
脳だって共存で数年て人はいるんだよ
発生してる場所によりけり
そこの当たり外れで運命が決まる
薬物療法でいける人もいる
0549がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 22:09:39.55ID:/ol5RNEw
足の土踏まずの横あたりに小さなホクロができた。
色が均一でない部分が少しあったので心配になって
皮膚科を受診。
最初の皮膚科では虫眼鏡のようなもので見てくださって
99%心配ありませんということだった。
それでも心配でダーモスコープとやらがある皮膚科を受診。
3ミリほどですね。おそらく大丈夫でしょうということだった。
何か形や色に変化があったり大きくなるようだったら再受診を言い渡された。

ホクロはその後若干成長して膨らんだようだが、色の不均一は解消し、
丸いホクロとなって成長がほぼ止まった。だから安心していた。
ところがそれから半年後か1年後、ホクロの部分がちつちく痛むことに気づいた。
帯状疱疹を経験していたので、その痛みと同じ痛み。
ホクロを触るとちくちくびりびりっと痛みを感じる。
それが1週間か2週間続いて今は痛みがおさまった。
しかしホクロにしては少し赤身がかってみえる。
変だなあ。皮膚科をもう一度受診すべきか。
0550がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/04(土) 22:15:36.94ID:/ol5RNEw
黒色種の場合、生検は慎重を要するとある。
生検が事態を悪化させることがあるらしい。
0551がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 08:33:48.00ID:nygZvtUA
また痛みが出たら二軒目の皮膚科に行こう
様子を見て大きくなっているようなら、痛みがなくても行こう

そこのクリニックの先生が皮膚悪性腫瘍指導専門医で
生検しますと言われたら従っていいと思う
ひとまず近隣にその資格持ちがいるかどうか検索しておいて
その資格無しで生検かなって言われたら
資格持ちのいる病院への紹介状をお願いしよう

お大事に
0552がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 20:10:12.56ID:yizWl7N4
足の中指の爪が少し黒くなってる
なんとなく皮膚の所も黒い?よく見えないな
0553がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/05/11(土) 23:26:18.00ID:ysJOHsFT
>>549
3ミリなら取るのもそんなにややこしくないからもう一個病院行ってスッキリしておいで
痛むのは気にしてあるからって気もするよ
0556がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:14:25.28ID:Renyj4vG
手の人差し指の横手に小さいホクロみたいなのが出来てるんだけど多分メラノーマかもしれないので落ち込んでます

かゆみがあってこすってたらヒリヒリします
やけどした跡な気もするけど気のせいかもしれないので診察受けたいんですが今日仕事で。。

仕事休んで皮膚科行こうか迷ってます
0557がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 05:05:09.05ID:OvbxKXNC
そりゃこすればどこもヒリヒリすると思うよ
でも気になるなら行って答え聞いてきたらいい
0558がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 09:25:23.21ID:4wu+bv6X
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。

たとえ見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

人生の完全救済の証明
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/psy/1514042708/69
0559がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 07:55:50.93ID:Jr62TAkr
>>554
輪廓がはっきりきれいだから、メラノーマではないと思う。
0560がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 14:47:11.01ID:ap4HlFlV
10年くらい前からある足裏の黒いしみ(真っ黒は2mm程だけど変な形、周りに円形の茶色いシミ)
ちょっと気になって皮膚科に行ったら
「多分大丈夫そうだけど…」てワンクッションあった後に
「でも6mm以上あって2色の濃淡があるのは気になる、大きい病院で検査して貰った方が良い」と言われ
すぐその皮膚科が大学病院の初診予約も取ってくれて、ビビりながら大学病院へ

大学病院の超若い美人医師にダーモスコピーで見て貰ったら
「皺があるから大丈夫だと思う、経過観察でいいでしょう☆」と言われ
マジで安心してたら、再度診察室に呼ばれた
「…皮膚科長と話したんですが、2色の濃淡があるのがちょっと気になるので…やはり生検させて下さい」
「全摘出手術で二泊三日入院をおすすめしたいんですが…」と言われ
安心してたから泣きそうになった
入院は難しい外来で縫合後の処置等頑張りますと伝え生検のみに

生検当日、一部分の切除だと思ってたら「心配なので全部取っちゃいましょう☆」と言われ
6mmのしみに対して、2cm4針縫ってきた
麻酔の針刺す痛みと麻酔が広がる痛み、想像以上でもう二度とやりたくないよ…
もうすぐ一週間だけど糸の結んである部分が痛くて
上手く歩けなくてヘコヘコ歩いて足首もしんどい
二週間後に抜糸だから結果はその時だと思うけど
6mm以上で濃淡ある=悪性って聞くから不安しかない
0561がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 17:35:59.84ID:CrzIeaL2
>>560
おつです
6mmとはまた微妙な境界線上サイズだね〜
それだけ小さければ万が一億が一悪性黒色腫だったとしても
ステージ1aだろうし大丈夫だよ!!

傷跡が辛いね…
軽い杖とか探してみたら?
0562がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 19:07:21.33ID:EyGwEWkr
>>560
本当にお疲れさま
痛みは辛いけどこの先の不安との引き替えと思うしかない…
お大事に
0563がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 01:01:36.45ID:Rs76shsV
https://i.imgur.com/3xtvqwb.jpg

ここのホクロ10年くらい前からあるんだけど、大きくなってきたなと思って測ったら9mmくらいある。
ここ一月くらいで痛くなってきたので病院行ったら老人性イボとかで化膿してて痛くなる可能性あるからと、抗生剤もらって飲んでるけど改善する気配はない。
セカンドオピニオンで違う皮膚科行ったら脂漏性角化症とかなんとか言われて問題ないとか。じゃ、なんで痛いんですか?と聞いたら気のせいだと言われて「はあ?」となりました。
先輩達の意見を聞きたいです。
医者行く必要有りなら、埼玉でまともな診断下せる先生教えてくださると助かります。
0564がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 01:04:39.09ID:Rs76shsV
>>563
因みに場所は腹です。
0566がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 09:30:19.43ID:jVOtSkJE
明日皮膚科行く
8ミリの濃淡ある表面がカサカサしたほくろが背中にあるから診てもらう
0567がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 13:49:22.92ID:ytYDKSPF
気になるホクロが顔や足にいくつかあるからダーモスコピーある皮膚科探して行ったら3×4mmのが一つあやしいから一ヶ月後に来てくれってなった
俄然他のも心配になったが混んでるせいかそこで終了で残りはまた来いって言われて唖然

ダーモスコピーってジェルみたいのは塗らないのか?
ホクロを数秒しか見てなかった
そんなんならあと1分くらいで残り3つも診られただろ

また皮膚科探しかと思うと憂鬱すぎる
近場は美容系がメインぽいとこばっかだからやっと見つけたこの皮膚科に期待してたのに
0569がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 19:48:25.01ID:2CPDNaJN
自分の時はあやしいのがあった時は
速攻で近くの大学病院の紹介状書いてくれたけどな
0571がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:03:14.66ID:ytYDKSPF
>>569
そこんとこ聞けば良かったんだが思いつかなかった
我ながら情けないがホクロが引っかかったのと診察強制終了に思った以上にショック受けてたみたい
0572がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:06:55.43ID:rhv3xp0X
メラノーマって痛みありますか?
0574がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:00:10.66ID:KbVSdzwO
>>570
皮膚科専門医は、皮膚科医名乗るなら最低限
上のリストは皮膚悪性腫瘍の専門医
全然違うよ
0575がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 14:36:31.92ID:409sm7uO
皮膚悪性腫瘍専門医って皮膚科専門医に診てもらってこれはヤバいと紹介されていくとこじゃないの?
近辺じゃ紹介状が必要な大きい病院にしかいないや
0576がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 14:47:04.38ID:KbVSdzwO
その順番は素人は考えなくていいよ
ラッキーにもクリニックでそんなのがあったら迷わず行けって感じ
0577がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 15:40:37.45ID:TqgO3wJ4
気になるほくろを自分で経過観察する場合ってルーペとか接写レンズとか使うものですか?
スマホで上手く撮れない

ちょっとルーペ探してみたらダーモスコープに似たようなライト付きルーペとかあるんだね
0578がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 14:54:10.15ID:fr7LingH
地元で人気らしい皮膚科と評判良さげなクリニック(内科外科とかもある)の皮膚科
どっちもHPでダーモスコピーに触れてるから検討してたんだけど医師が皮膚科専門医リストに載ってないんで迷ってる

心配なほくろ診てもらうだけなら専門医にこだわらなくていいのでしょうか
0579がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 15:50:42.85ID:FRX37gRV
街の皮膚科専門医でも、ほくろの見分けテストは正解率5割くらいだそうです…
やっぱり専門医に行こうよ
二度手間になる前に
0580がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 08:29:25.33ID:WOxXv8Zu
10年くらい前からあるホクロなんだけど、最近痛いから医者に見せたらメラノーマならとっくに死んでるって言われたんだけどほんとかな?
0581がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 23:08:32.64ID:99PKr7Vf
1つめの皮膚科で経過観察になった膝のそばの4ミリのホクロを別の皮膚科で診てもらったら大丈夫とのこと
どちらも専門医でダーモスコピーなのに言うことが違う

ホッとしつつもやっぱり心配だから、丸ごと切除と病理検査ができないか頼んでみたが必要ないと言われ、不安ならパンチみたいなのでくり抜く生検しますとのこと

メラノーマだと部分切除はヤバいって専門医なら分かってるだろうから、先生から見てほんとに大丈夫なんだろう、と切除は諦めて生検予約してきたけど受けるの怖いな

ちょっとあやしい程度じゃなかなか全部切除はしてもらえないもんなの?
足の裏だったら念の為に切除してもらえたのかな
0582がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 23:18:32.61ID:99PKr7Vf
ダーモスコピーってゼリーだかジェルだか塗って診るもんかと思ってたけど自分が行った専門医は2人とも何も塗らずに診た
こっちが普通なのでしょうか?
0585がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 17:17:11.57ID:QIiBzGCY
>>584
その観察がしんどくて嫌になったんで2軒目に行ったんだ
すごい心配性なんでほくろのことばっか気になって不安な日が続くのがキツかった
まだ1〜2mm程度だったら様子見できたかも
0586がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 08:05:05.88ID:Cilkqa+x
>>585
よくわかってない医者が生検て
そっちの方が怖いじゃん…
なんにしても4ミリじゃなあ
0587がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 11:16:58.99ID:V8i89jvo
>>560ですが結果悪性ではなく色素性母斑でしたお騒がせしました…
0588がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:21:44.76ID:HIpY624Y
>>587
良かったですね!取ってしまえばもう気にならないし、結果オーライでしたね。
0589がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 19:46:25.49ID:MZ81YKjc
>>582
ゼリー塗るのは一眼レフカメラみたいな一番詳しく見れるダーモスコピー
簡易型のは一枚板みたいな感じでゼリー塗らない
たぶんだけど。
0590がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 09:23:44.53ID:fpCpqWxg
>>586
4ミリじゃなあ、ってまだ小さいってこと?
よく分かってない医者、ってどういう意味?
ほんと不安だから教えて下さい
0591がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 11:26:12.05ID:fjBB3ZTV
>>590
まだ小さいってこと

二軒目の医者に予約したんだっけ?
不安で何かしてもらいたい気持ちはわかるけど…
よくわかってない、というのは書き込み見て私が勝手に思っただけのこと
不安にさせてすみません!
0592がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 12:38:11.88ID:fpCpqWxg
>>591
レスありがとう
確かに心配すぎて何かしてもらいたいってのがあると思う

よくわかってない医者、って思ったのは部分生検するからですか?
生検時に丸ごと切除できないかもう一度聞いてみるよ
それでも部分生検で十分って言われたら、それで受けてみる
0593がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:48:55.70ID:+/MiM9LY
>>563
小さな毛が生えてるだろ、だから大丈夫だよ
脂漏性角化症だとおもうよ。
ガンだと毛穴ぶっ壊れるから。
0594がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:51:40.30ID:+/MiM9LY
それとがん細胞には自分の細胞ではないし神経がないからがん細胞そのものには痛みはないよ。
末期になって周囲の神経圧迫するなどなると痛みだすけど
0595がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 21:53:20.62ID:+/MiM9LY
>>554
靴ずれ、血豆じゃろ
たぶん
0596がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/07/25(木) 22:40:42.04ID:nxWq5LIP
>>593
ありがとう。
実は昨日例のリストの先生に見てもらって、ダーモスコピー で診てもらいました。
やはり御指摘通りで、液体窒素で焼いてもらいました。
おかげでまだとんでもなく痛いのですがw
3週間後かさぶたになって取れるからそれでも痛かったらまた来てとの事。
痛みの原因はわからないけどどうも線維筋痛症かなと疑っております。
実は黒子だけでなく関節や太もも、足もチクチク痛いのです。
特に関節はずっと痛い。
運動不足なのかなと思ってたのですがどうも違うのかなと。
0597がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 21:09:26.68ID:ozAFVQuP
約2年前に2ミリだった足裏のほくろが今1センチ弱ある
2年前も皮膚科に行って写真撮ってるんだけど、その時は経過観察ってことで特に治療も通院の指示も何もなし
その後妊娠出産育児引越してる間に気づけばこんなことになっていた
引っ越し先で皮膚科に行ったら大学病院を紹介されてお盆に行ってくることになった
なんともないといいなー
0598がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 21:25:05.82ID:brJpFC5F
日本人は足の裏多いよねー
なんかのーんびりしてる感じからして地方なのかと思うけど
何もないことを祈っています!
0599がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/01(木) 21:32:18.55ID:ozAFVQuP
>>598
ありがとう!
こんなに早くレスがつくとは
東京大阪とかの大都市でないのは確かですw
のんびりしすぎかな?
子がまだ赤ちゃんだから大学病院で待たせるのが可哀想で旦那の休みの都合で再来週にしたけど、子を連れてでも早めに予約とったほうが良かったかなぁ
まだ20代なのに癌だったら本当に洒落にならん
ABCDE全部条件満たしてるし心配だよ
0601がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/08/02(金) 11:15:48.16ID:5Ao26KFo
あ、書きそびれた
町医者から総合病院への紹介は
早ければその日のうちに受診してたりするよ
この後の生検や治療やら、赤ちゃんも大事だけど大事だからこそ
自分を最優先するのが重要だと思います

赤ちゃんがいるのだから、悪い結果の場合を想定して、
早め早めに頼れる人に情報を入れておくのがいいかも
その人達がすぐ動けるように
何もなければないのが一番なのだからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況