X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント362KB

メラノーマ3【悪性黒色腫】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0374がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:36:52.67ID:soMNd0D4
背中ニキビに混じって黒の凸+その周りに薄茶のにじみみたいなやつがあるんだけど、もしかしてメラノーマなのかなと急に不安になってきた
背中ニキビ自体彼氏が出来たから気にするようになって、いつからあったのかもわからない
皮膚科に行ったら血液検査しましょうって言われて、今までニキビで血液検査とかしなかったのになんでだろう?と思ったけど関係あるのかな
画像検索するともうメラノーマにしか見えない
泣きそう
0375がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:46:24.74ID:8KTvVVwW
>>374
不安で死にそうになる気持ちは分かるがとにかく結果が出るまではポジティブでいろよ
良性かもしんないしな
無事を祈る!
0376がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 22:54:57.36ID:soMNd0D4
>>375
ありがとう
メラノーマの検査をしたわけじゃないと思うんだけど、血液検査で問題がなければ大丈夫なのかな?
それとは別にメラノーマの検査も自分から言ってみた方がいいかな
背中なんて気にしてなかったよ…いつからあったのかもわからない
0377がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/28(日) 23:01:24.91ID:8KTvVVwW
>>376
癌は基本血液検査でわかるって言うよね
あと、メラノーマにそっくりなイボもあるよ
背中にメラノーマってのは聞いたことないなぁ。出来やすいとこは足の裏や指先とかじゃないかな。イボだと信じようぜ!
0378がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 00:11:30.23ID:6a3F+dFf
>>374
心配ならちゃんとダーマスコープある知識ある皮膚科で診てもらいなよ

そうかな〜違うかな〜と言ってるより一瞬で分かるんだから

私は場所は胸だったけど、ほくろ心配で診てもらって安心したよ
0380がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 08:53:49.90ID:4dU6vKVQ
>>376
メラノーマの検査で血液ってまず無いよね
その皮膚科医がちゃんとしてるなら、別の病気を疑っているのかも
ひと目見て、メラの疑いなんて無いって思った上で
0381がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 09:38:24.83ID:e5JQX+yU
>>376です
あくまでも背中ニキビで受診したんだよね
そしたら血液検査とか最近した?って言われて、2年くらいしてないですって言ったら、ウチでもまだ1回もやってないもんね(※顔ニキビ等で何年前から通ってました)、やっとこうって言われて…
うろ覚えだけどなんか写真も撮られたような気がします
とりあえずは結果を聞きに行くときにメラノーマじゃないですよね?って確認してみようかな
それともすぐにでも別の皮膚科に行った方がいいのかな
0382がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 12:59:24.72ID:6a3F+dFf
まずはそこの医者にダーマスコープが有るか確認。
無ければちゃんとメラノーマ診れる皮膚科にソッコー行くこと。

メラノーマはそんなに頻度の高い癌じゃないから怖がらせるつもりはないけれど、もし、万が一そうだとしたら一刻を争う病気だから呑気に構えないほうがいい。
0383がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 13:39:21.18ID:TlvFZ1N6
>>382
調べた感じはなさそうです
とりあえず週末血液検査の結果聞きに行くので、そのときに聞いてみます
まだ20代だしそんなわけないよなって思いたいですが、ひとまず診てもらえるところを探してみます
0384がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 14:23:33.12ID:6a3F+dFf
ダーマスコープ無い皮膚科はメラノーマ診断出来ないからね

メラノーマは希少がんだから若いし確率も低いとは思う
でも、どうかな〜違うかな〜と思いながら生活するより一回思いきって診てもらって違ったよ、と確定した方がその後の人生安心だよ

私がそうだったので!
今も一応は経過観察してるけど、安心して子育てしているよ
0385がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 14:52:19.41ID:TlvFZ1N6
>>384
そうですよね
田舎なもんでちゃんと診てもらえるところがあるかな…
早く週末になってほしい
しかも背中は関係ないけど、このタイミングで医療レーザー脱毛始めるんだ…
特に問題はないよね?
肘下膝下脇なんだけど
0386がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 15:39:09.13ID:6a3F+dFf
専門家じゃないから下手なことは言えないけれど、レーザー当てるところに気になるほくろが有る、とかで無ければ問題ないんじゃないかな?
0387がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:43:58.94ID:e5JQX+yU
>>386
背中はあてないし、他の部分もホクロの照射は避けてもらいました
でも全身改めて見るといびつな形のホクロが他にもある…
元々ホクロ多いし増えるからあんま気にしてなかったよorz
0388がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 17:48:16.08ID:6a3F+dFf
>>387
確認し出すとキリがないというか、どれもこれも怪しく見えてくるよね

私も心配しすぎてノイローゼ気味になり、掛かり付けが女医さんということもあり(当方女です)、身体中の気になるほくろをダーマスコープで診てもらいました。

結果、全部シロ。
今は一年に1回の診察でその都度確認して貰ってます。
0389がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:05:38.53ID:4dU6vKVQ
>>387
生まれつきホクロが多い人は、若くてメラノーマになっていたりするよ
脅かすつもりはないけど
0390がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 18:17:27.47ID:e5JQX+yU
>>388
わかります、心配です…
私もなんなら全身診てもらいたい
というか自分じゃどこにホクロがあるのかも把握しきれてない

>>389
まじか…ホクロは顔だけで20個近くあるし肘下だけで7個くらいある
患部の見た目以外に症状は出ないんだよね?
てか出てたらもう手遅れか…
0391がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 20:34:17.47ID:4dU6vKVQ
>>390
あのさ、ここでグチグチ言うなら
さっさと診てもらえそうな病院を探して行ってきな
どんだけ田舎に住んでるのかわからないし、何も言えないよ
不安だー、というレスなら、他の人が書いてくれている
0392がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:13:40.88ID:e5JQX+yU
>>391
皮膚科の血液検査の結果を待たずに他に行って大丈夫でしょうか?
0393がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/29(月) 21:35:15.77ID:cbaUvWb4
血液検査は医者なら割とやるからそれだけで疑ってるなら気にしなくてもいいとも思うけど
医者がメラノーマ疑ってて自分とこで診察できないなら普通に紹介状出すよ
むしろ普通にニキビの治療の為じゃない?
医者がこの黒子気になるね〜とか言ってたなら別だけど
気になるなら別の医者行っても平気だよ
0394がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 07:55:39.47ID:r2iLmLIN
ダーモスコープで縁もギザギザだし濃いところと薄いところがあるから
怪しいと言われ経過観察3ヶ月後と言われたのですが
怪しいのに3ヶ月も放置して大丈夫なんでしょうかね(3ミリ)
1年ほど前に気がついた黒子ですが大きさは変わってはいないようです
他の癌もあるのでもう勘弁してほしいな
0395がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 10:08:53.81ID:O78zezE3
気になるなら、他の皮膚科に行ったらどうかな
医者だって人間だから、診断がひとつじゃない場合もあるよ
0396がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 12:12:52.32ID:5ofJBRJT
メラノーマかなと思い受診したら、良性のイボっぽいと言われ液体窒素の治療をしました
綿に含ませて押し当てて、良性なら1週間程度でかさぶたになるはず、反応がないと悪性かもしれないとのこと
万が一メラノーマだった場合、刺激によって広がったりしないのでしょうか?
0399がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 14:56:04.46ID:sq5AfNs+
>>396です
そこにはダーモスコープはなくて、メラノーマかどうか確認してからにしたいと言ったのですが、イボっぽいから液体窒素でやってみようと言われたんです
良性じゃないと反応は起きないからって…
これなまずい感じですか?涙
0400がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:04:12.34ID:O78zezE3
>>399
別の皮膚科、行った方がいいよ
最初の皮膚科が合ってるかもしれないし、どちらにしても安心出来るでしょ
今のままが一番良くないと思う
0401がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:18:40.88ID:P/5+DRY3
>>399
違えばそれでもいいけど、もし万が一メラノーマだったら刺激が一番ダメ。
そんなことも知らない医者なんて…。

すぐ他のダーマスコープ有るとこに転院すべき
0402がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 15:29:32.31ID:sq5AfNs+
>>399です
悪性なら反応はしないと言われたので、液体窒素は刺激にはならないって意味だと思ってしまいました涙
液体窒素やったあとでもダーモスコープで診れるのでしょうか?
とりあえず今日にでも別のところに行ってみます
0403がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 17:33:59.78ID:8SIXaxxS
だめだ
液体窒素やったあとだとわからないって言われた
二週間後に来てくれって
これじゃ1週間以内にかさぶたになるかどうかを待つしか出来ない…
断ればよかった
0405がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 18:01:17.28ID:8SIXaxxS
>>404
ありがとう
不安で涙が止まらない
変化があってもなくてももう最初の皮膚科は行かない方がいいかな
0407がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/10/31(水) 22:50:50.88ID:6VUFyUnZ
ネネちゃん、目に見えて症状が出てきちゃったね。

猫だけど、悪性度の高い肺腺腫の手術後に肩甲骨遠隔転移とリンパ節転移があって、その後急に左目の眼圧が高くなり、最初は緑内障と言われたけれど、別の病院に行ったら骨転移からの眼圧上昇ではないかということだった。

分子標的薬が効いてリンパ節の腫瘍は消えたけれど、正常だった右目が瞳孔開きっぱなしになりいきなり失明した。CT撮ったけれど映らず。

骨転移怖いね。
0408がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 08:01:35.68ID:4xXPg/sl
>>405
うーん…どうだろうなあ…
自分なら次の皮膚科(ダーモスコープがあるなら)にするかな
しかし、悪いけど本当なのか信じがたいよ
その最初の皮膚科、医者の資格あるんだろうかって思う
まあ、過疎ってるからのネタぶっこみ系ならいいけどさ
0409がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 10:06:30.63ID:H0aStF6o
>>408
ですよね
私も患部の経過に関わらず、新しい皮膚科にしようと思います
あと二週間待たないとだけど…
地元ではまあまあ評判はいいとこなんですが…
その先生は脂漏性角化症っぽいと踏んでいるみたいです
確かに症例写真を探すと、まあ似たようなものもなくはないんですが…
ネタじゃないです涙
0410がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 10:26:00.97ID:Hvo5p2Sa
>>395
394です。レスありがとうございます
他の件で2週間後にまた皮膚科に行く予定があるので3か月待つのは不安であることを伝えて
生検お願いしてみようかと思ってます
0411がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 10:29:51.44ID:Hvo5p2Sa
>>395
394です。レスありがとうございます
他の件で2週間後にまた皮膚科に行く予定があるので3か月待つのは不安であることを伝えて
生検お願いしてみようかと思ってます
0412がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 12:21:48.50ID:Jw0NeN79
  ●●●ケネディ大統領が暗殺された唯一の理由は、イスラエルの▲核保有▲に反対した為である●●●
  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1▲226114724/53

▲  この掲示板(万有サ▲ロン)に優秀な書き込みをして、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/ →リンクが不良なら、検索窓に入れる!
0413がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 18:11:55.52ID:rIqjO9ST
>>407
骨は放射線で痛みを取ることができるんじゃなかったっけ?
たくさん転移があるといたちごっこになっちゃうのかもしれないけど、取りあえず今痛がっているところからなんとかしてあげて欲しい><
0414がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/01(木) 22:06:23.62ID:WA8M0Z4t
>>411
もしメラノーマ疑いなら、生検ダメですよ!

生検すると広がるから、検査するならガッツリ取るって知らないのかな?
0415がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 01:26:40.18ID:ojQAPngh
>>414
教えてくれてありがとうございます
自分は前にも癌を経験してましてその時に生検したので同じかと思ってました
皮膚科の医師も確定するには生検…と言ってたような気がしたのですが
もしかしたら聞き間違いかもしれません
ダーマスコープだけではメラノーマか他の癌かの区別はつかないものなんでしょうか
0416がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/02(金) 06:41:01.69ID:0dH+FJ+X
>>415
そのお医者さんが意味する生検がガッツリ取った後検査にまわす≠ネら大丈夫だけれど、他の癌のように一部を取ってする検査だとしたらNGだよね

メラノーマに詳しい先生だとダーマスコープで分かることが多いのだろうけど、サイズが小さすぎて判断しにくいとかは有ると思う

メラノーマを疑う基本サイズはだいたい5〜6ミリ以上(一般的に鉛筆の太さ以上目安、でも勿論例外もあり)からだから、余りに小さいと様子見になることも有るのでは?
0417がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/04(日) 02:01:37.59ID:zxY46SHD
>>416
色々ありがとうございます
メラノーマだとしても抗ガン剤は他のガンで苦しんだからもう2度とやりたくない
手術で終わればいいんだけど、
0418がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 18:14:40.72ID:fW7Eh0lQ
10年以上前から目尻にあったホクロがここ数年で大きくなり10ミリ以上になった
顔を洗うのにも支障が出てきたので切除してもらった
生検の結果は良性だったけど切ったところは眉毛が生えてこない
0420がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 21:12:10.69ID:qwVIVUuV
鼻の粘膜にメラノーマができて転移が無く
完全に取りきれた場合、抗がん剤は必要無いんだろうか?
そして再発率ってやはり粘膜は高い?
0421がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/10(土) 23:02:50.40ID:pTFMsgNf
数週間前に、ダーモスコープで検査しないままイボだろうということで液体窒素の治療をされた…と書き込んだ者です
今日イボがかさぶたとして取れました
良性なら取れるはず、悪性なら変化はないと言われていたのでこれは大丈夫ということですよね?
メラノーマは取れないという認識なのですが…
今はちょうどかさぶたが剥がれたあとの、皮膚がややピンクの状態です
0422がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 07:47:04.78ID:ZtOYd3n8
>>420
粘膜原発で手術で完全に取りきれるって考え方はまずありえない

>>421
おめでとう!
それを皮膚科に確認しに行っておいで
0423がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 08:01:03.81ID:DFofsv6P
>>422
ありがとう!
一応行ってみます
0424がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 09:07:17.86ID:Wb6BeoDf
>>422
抗がん剤、必要無いって言われたんだが…
違う病院で診てもらったほうが良いんだろうか?
0425がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 09:25:55.69ID:ZtOYd3n8
>>424
そこの病院の、その医師について検索してみて
結局は、扱ったことのある症例数の多少がすべてに繋がるから
心配なら、セカンドオピニオンをとるべし
がんセンターなら相談に乗ってもらえるよ
今、がんセンターなら安心していいと思う
0426がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/11(日) 11:16:35.94ID:Wb6BeoDf
>>425
ガンセンターには行ってて心配なら違う病院行ったら?
的な感じだった…
まぁちょっと考えますわ
ありがとう
0429がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 11:51:41.44ID:0d9s7Euv
>>428
おでこ付近の母斑レーザー治療後の頭皮、素人から見ても尋常ではない状態なのに、切除手術まで数ヶ月かかっていましたね。
たぶんネネちゃんの状態はどちらにしても難しかったのでしょうけれど。
あの年齢でしっかり治療に向き合っていたのに気の毒です。もっとたくさん遊びたかったでしょうね。
0431がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 13:06:05.81ID:tNpggVvz
>>429
ちょっと早まっててもあんまり関係なかったかもね…
生まれつき身体に広範囲のアザがある人は、メラのリスクが高いとは言うけど
レーザーの治療が呼び水になったんじゃないといいなとは思う
0432がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 15:24:44.36ID:LId5fHy1
ネネちゃん…応援してたのにな…とっても可愛い子なのに…涙がとまらん…私にも娘がいるから
こんなになるならハゲ覚悟で癌化する前にとってしまってたらなあって思う
結果論でしかないけどさ…生まれつきのあざってリスクなんだね、そんなの普通は知らないよ…
ネネちゃんがあまり苦しみませんように…そして夢がかないますように!
0434がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 18:08:02.51ID:F0hG+rqF
あの子、頭の腫瘍の早さ考えると
オプシーボがかなり進行を遅らせてたと思う

色んな人のブログ見てると、治癒に至るまでではないけど
オプシーボ結構効いてる人多いと思うよ
万能の薬ではないからね
0435がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/13(火) 20:58:47.59ID:F1PSMZZm
確かに
メラノーマの患者さんは最後は結局がん死してしまうのかもしれないけど、それまでの期間が延ばせてる人は多いのかもしれないね
これでも昔の抗がん剤しかない時代に比べたらずっとマシなんだろうね…
そう思っても、家族の気持ちを考えるとやりきれない
0436がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 00:40:09.33ID:0Jkos3lu
ネネちゃんブログ5月2日「術後32日」の記事中でネネちゃんを抱きかかえているお父さんの爪が写っているのだけれど、
爪の根元から中央に盛り上がっているような黒い変色部分、メラノーマではないですよね・・・
たまたま、爪のメラノーマで切除した人のブログを読んだばかりだし、ドス黒い色なので気になりました。
0437がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 16:11:47.93ID:qZJFoS8r
血豆じゃない?
5月でこれで
もしメラノーマなら今頃とんでもない見た目になってるはず
0438がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:16:36.49ID:oZ3wM+iO
口の中にメラノーマが出来たお母さんのブログは更新ないけど
どうしてるんだろう
0440がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 16:49:18.31ID:zk2DWHOP
>>432
医者の責任は重いよな
あんな小さくてお利口な子なのに
0441がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 16:51:54.09ID:zk2DWHOP
>>436
俺も思った。画像だから判別無理だけど病院行った方がいいよね
0442がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 16:57:21.83ID:zk2DWHOP
>>429
すぐに手術しないとやばいよな
なんであんないいかげんな治療をやったんだろう
センチネルリンパ節生検で転移なしなら
レーザーをやってなかったらステージ1だったかもしれないのに
0443がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 18:36:03.01ID:Ppia/+br
>>440
ほくろのガン化は予見できなくても、せめて膨らんできたときにメラノーマを疑って対処してれば結果が違ったのかな
医者だから幼児のメラノーマの確率が少ない事を知ってた、逆にそれがあだになったんだろうね
0444がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:00:07.76ID:zk2DWHOP
>>443
あきらかに素人が見てもやばい状態
レーザー後にすぐに切除してればなんとかなったかもしれない。悔やまれる
0445がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:30:04.75ID:MUwTeRVo
元々癌だったのか、癌化したのか
だけどものすごいスピードで大きくなってたよね
0447がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 22:44:25.47ID:mu9I8eoc
うん
こればかりは何が正解だったかなんてわからないよ
何しても同じ結果になったかもしれない
辛いけどこれが実はベストだったのかもしれない
ご両親はタダでさえ自分たちを責めているだろうし
こうすれば良かったのにというのがもしご両親の目に触れたらと思うと悲しいし
0449がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 20:48:22.48ID:jWIPBkRW
ネネちゃんブログ、もう更新ないと思っていたけれど、ミッキーに会えて良かったね。
ただ、病気だから仕方ないけれど、ちょっと容貌が変わっちゃったかな。体力も落ちているだろうし、立っているだけでも辛そうですね。
0451がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 00:43:19.29ID:Ne5OQKt+
>>450
打撲した心当たりがないなら、皮膚科に行くべきだね
急速にサイズが大きくなっていたら要注意
0452がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 08:57:17.03ID:NlQPUUez
似たような感じでぶつけた記憶がなくても内出血だったことあるけど気になるなら病院行った方が気持ちが楽になるよ
0453がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 17:59:39.16ID:6W6QoM0m
ネネちゃん…(´;ω;`)ウッ…笑顔なし
嬉しいのは周囲の大人だけ的な
0454がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 18:51:04.45ID:RaiUilO5
>>450
多分血豆
でも大きくなるようなら病院行くのおすすめ
それよりも爪の色の悪さの方が気になる
0455がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 00:40:47.35ID:eim1ncI/
>>450
指とか毎日、見るとはなしに見てるでしょ
いくらメラノーマでも突然そんな事ならないから
血豆
0457がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 14:53:56.91ID:EJ/Ewdp5
ここでよく出てくるネネちゃんとは誰ですか?
0458がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/21(水) 15:22:56.54ID:PHy6xN2F
>>457
メラノーマ 天使でググってみて
メラノーマにレーザーをやってしまった担当医は罪悪感がすごいだろうな
0462がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 02:22:40.27ID:XS4PwUZt
>>459
部外者がどうこう言える事じゃないけど裁判をやったら勝てそう
0463がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 01:47:14.30ID:0L9Gz9KA
わかる方いたら相談乗ってください
足の裏がチクチクして見たらホクロがトゲが分からない2ミリくらいの黒い線を見つけたんだけど、触ってたら一部皮が向けちゃった
もしメラノーマだったら傷つけたらやばいんだよね?中々時間がとれないけど早急に皮膚科に行った方がいいのかな?
0466がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:06:54.71ID:0L9Gz9KA
>>464>>465
トゲにしては線が太いような気もするんですが、ボヤけちゃってうまく撮れませんでした
とりあえず傷が落ち着くまで様子を見てみようと思います
レスありがとうございます、少し冷静になれました
0467がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/03(月) 11:00:29.05ID:2hKVQ+DF
BRAF遺伝子変異用の新薬がまた承認されるみたい
陰性の自分、低みの見物…いいなーーーーーーーーー!
0468がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 14:59:51.73ID:3+ytVgu5
お尻の少し上の背中の黒いホクロが赤褐色になったかもしれません
こういう事ってあり得ますか?
ただし前から赤褐色だった可能性もあります
前は黒だったような?って感じなので
普段見れない場所なので・・・
有刺細胞癌辺りだとしたら怖い
0469がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/09(日) 17:36:19.08ID:X15pAdU1
不安ならダーマスコープのあるちゃんとした皮膚科へgo!

何でもなければ安心して年越し出来るし、もし悪いものなら一刻を争う
0471がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 20:41:55.88ID:MeDU+xpT
小さな体で良く頑張ったね。お疲れさま。
ゆっくり休んでください。
0473がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:03:16.28ID:AZE70zB0
一年前に7ミリくらいの黒子をメラノーマか心配して結局何もせずに放置してたんだけどその黒子がたまたま何かの拍子に左右の方向に動いたみたいでその時にちくっとした痛みが出て不安になってきたんだけど…不味いのかな?
普通に触るだけだと痛くないんだけと…
0474がんと闘う名無しさん
垢版 |
2018/12/12(水) 23:06:50.27ID:AZE70zB0
連レスすまん
黒子の周囲に色がシミでてはいないからセーフだといいんだけど…皮膚科行くしかないのかな…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況