X



トップページ癌・腫瘍
1002コメント764KB

近藤誠の本で癌を悪化させてしまった被害者の会 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001がんと闘う名無しさん
垢版 |
2015/10/21(水) 23:53:17.00ID:rxE+CJbm
こいつのオカルト本に騙されて何人が癌悪化させて死んだんだろうねー(´・ω・`)
0725がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 12:12:38.23ID:f/1tsYtY
【節分】「恵方巻」需要に見合う販売を…農水省がコンビニやスーパーに文書で通知 大量廃棄問題で

来月の節分に向けて「恵方巻」の販売が本格化するのを前に、農林水産省は、売れ残った「恵方巻」が大量に廃棄される問題が話題となったことなどから、
コンビニエンスストアやスーパーの業界団体に対し、需要に見合った販売をするよう初めて文書で通知することになりました。

「恵方巻」は、節分の日にその年、縁起がいい方角「恵方」に向かって食べると福が訪れるとされ、
クリスマスのケーキやバレンタインデーのチョコレートなどと同様に、スーパーやコンビニなどでは、最近、毎年この時期に合わせて、「恵方巻」の販売を大々的に展開するようになりました。

しかし、売れ残った「恵方巻」が大量に廃棄される問題がSNSで話題となるなど、過熱する販売競争に懸念も出ています。

このため農林水産省は、恵方巻の販売が本格化するのを控えて、スーパーやコンビニエンスストアなどが加盟する7つの業界団体に対し、
消費者の需要に見合う販売を行って、食品の廃棄を減らすよう求める文書を通知することになりました。

文書の中では、恵方巻の大量生産をやめる方針を消費者にチラシで理解を呼びかけて、廃棄量を削減した兵庫県内のスーパーの事例も紹介されています。

農林水産省が、恵方巻の廃棄をめぐってこうした文書を出すのは初めてです。農林水産省は「少しでも食品廃棄物を減らして、環境に優しい取り組みを企業に求めたい」としています。

2019年1月11日 4時43分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190111/k10011774101000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190111/K10011774101_1901102247_1901110443_01_02.jpg
0729がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 09:46:03.29ID:KuunNoGV
    WWWWW
  /W∵∵∵∵W
 /∵∵∵∵∵∵∵
/∵∵/―――――∵|
|∵∵∵∵∵∵∵∵∵|
∵∵∵∵┗━ ━┛∵|
∵∵∵∵⌒∵∵⌒∵|
(∵∵∵∵ つ∵∵∵|
|∵∵∵\____ノ∵|
| ∵∵∵∵\_/∵/やばいよ やばいよ〜!!
0730がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 07:19:39.74ID:LCdjjZN7
2019/01/17 01:50
https://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20190117101.htm
https://www.hokkoku.co.jp/images/H20190117101_1main.jpg
肺がんの根治が期待される研究成果を発表する矢野教授(左)=金大角間キャンパス

 日本人に多いタイプの、肺がんの細胞をほぼ死滅させることに成功したと、金大がん進展制御研究所/ナノ生命科学研究所の矢野聖二教授らの研究グループが16日発表した。

がん細胞の増殖に関わる分子を狙い撃ちする分子標的薬と、がん細胞の活性化を抑える阻害薬の併用が有効であることを突き止めた。

 年間死者数が7万人超と、がんの中で最も多い肺がんの根治に結び付くと期待される。金大角間キャンパスで会見した矢野教授は「今後、副作用が少なく効きやすい阻害薬を開発し、分子標的薬と併用する臨床研究を進めたい」と述べた。
研究成果は同日、英国科学誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」に掲載された。

 研究グループは、肺がんの4分の1を占める「EGFR遺伝子」に変異が生じたケースを分析。最新の分子標的薬「オシメルチニブ(商品名タグリッソ)」を使うと、
腫瘍は縮小するものの、一部はAXL(アクセル)と呼ばれるタンパク質を活性化して生き延びることが分かった。

 この分子標的薬とAXL阻害薬を併用すると、がん細胞はほぼ死滅した。マウスを使った実験などでは、がんの再発を著しく遅らせることも分かった。

 分子標的薬は70〜80%の確率で腫瘍を縮小させるものの、一部が生き残り、残存した細胞が薬への耐性を獲得して再発するのが課題となっている。

これまで、耐性を持つがん細胞に効く新たな分子標的薬が開発されてきたが、それにも耐性が生じ、いたちごっこが続いている。
0731がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 07:28:13.18ID:LCdjjZN7
新たながん患者過去最多のべ100万人近くに 新制度で正確に集計
2019年1月17日 4時48分

国内で新たにがんと診断された患者は、平成28年の1年間でのべ100万人近くとなり、過去最多となりました。新たな制度で把握した、これまでより正確な患者数だということです。

日本人の死因で最も多いがんについて、厚生労働省は研究などに役立てようと、医療機関に患者の情報の届け出を義務づけてデータベースで管理する「全国がん登録」という制度を平成28年から始めました。

この制度で把握した患者数が初めて公表され、平成28年の1年間に国内で新たにがんと診断された人はのべ99万5132人でした。別の制度によって把握された前の年の患者数と比べると10万人余り多く、過去最多となっています。

がんの種類別では、男性で最も多いのが胃がんで9万2600人、次いで前立腺がんが8万9700人、大腸がんが8万9600人などとなっています。

女性で最も多いのは、乳がんで9万4800人、次いで大腸がんが6万8400人、胃がんが4万1900人などとなっています。

厚生労働省は「今回公表したデータはこれまでより正確な実態を反映している。これを分析することで、医療の質の向上やがん予防の推進につなげていきたい」と話しています。
0732がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 10:55:03.41ID:vai2QFYO
.
         ⌒⌒ヾ:、ドカーン
              ⌒⌒)
          ___,.-‐ ii!i!i   みんな逃げてー
       =    /~~~\
            / ´・ω・..\
       =/   つ   つ\
           ̄ ̄し"~(__) ̄ ̄
0734がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 21:54:59.96ID:WAQGKleT
2歳のフレン・ロセーリョちゃんは13日、両親が日曜日の昼食を準備している間に姿を消した。ロセーリョ一家はマラガ近郊に住んでおり、フレンちゃんは1人で自宅周辺に外出した際に深い穴に転落した可能性がある。

スペインでは、違法にボーリング孔を掘って水を手に入れようとする市民が後を絶たない。

ロセーリョ一家の自宅周辺では現在、救助隊員やボランティアが数多く活動。ボーリング孔の中から引き上げられた髪の毛の房について、DNAの暫定的分析の結果、髪の毛がフレンちゃんのものであることが判明している。
今のところ、他の証拠はない。フレンちゃんが生存しているかどうかについても、分かっていない。

救助活動に携わっている人数は100人を超える。技術者らは、垂直方向と水平方向の2つのボーリング孔を新たに掘ることを計画。これらを用いて、フレンちゃんがいる場所までたどり着くことを可能にするためだ。
フレンちゃんがいるとみられるボーリング孔の底まで救助隊員らがたどり着くためには、さらにおよそ3日かかる。

深さ100メートルのボーリング孔に2歳児が転落 スペイン 捜索に100人超
2019年01月18日 20:38
https://jp.sputniknews.com/incidents/201901185818406/
0735がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 16:29:16.93ID:GLjo3HVG
安栄元年(2019年)

女性の愛子さまは次の天皇にはなれないが、国民の皆から親しまれ守られて国も栄えることを願って

女に宀プラス栄で「安栄」
0736がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 12:16:54.03ID:/hopwx6s
11歳少女、100ミリシーベルト被ばく 福島事故直後 放医研で報告
2019年1月21日 朝刊

東京電力福島第一原発事故の直後、福島県双葉町にいた十一歳の少女が、喉にある甲状腺に推計で一〇〇ミリシーベルト程度の被ばくをしたと報告されていたことが、
国の研究機関・放射線医学総合研究所(放医研)の文書から分かった。

一〇〇ミリシーベルトは国などの資料で放射線の影響でがんの発症が増加し得る目安として使われてきた。
しかし、国はこれまで「一〇〇ミリシーベルトの子どもは確認していない」と発表し、この報告は伏せられていた。 (榊原崇仁)

文書は、事故から二カ月後、二〇一一年五月二日の放医研の「朝の対策本部会議メモ」。本紙の情報開示請求で公開された。
それによると、会議では、十一歳の少女の実測値が「頸部(けいぶ)5−7万cpm(GMで測定)」と示され、
「取り込みが3日前として、甲状腺等価線量で100mSv程度」と報告があった。

甲状腺は首の部分にあり、放射性ヨウ素が集まりやすい。国や福島県の公表資料には「がんのリスクは一〇〇ミリシーベルト未満で検出困難」
「チェルノブイリ事故では一〇〇ミリシーベルト以上でがん発症」と記されている。

メモや関連文書などによると、測定したのは県職員の放射線技師。県は事故直後から、避難者らの体についた放射性物質を調べ、除染する検査を実施しており、
この技師は三月十三〜十五日、派遣された同県郡山市の会場で、頭や衣服などの汚染を調べていた。
検査機器として「GMサーベイメータ」が使われた。甲状腺の放射性ヨウ素の測定は通常、体内からの放射線を調べやすい「NaIサーベイメータ」を使うが、
技師がいた検査会場にはなく、GMで代用したとみられる。

記録も混乱の中で書き残されなかったが、結果は一一年四月、検査応援のために福島滞在中の徳島大の誉田(ほんだ)栄一教授と
佐瀬卓也講師(現・核融合科学研究所准教授)に伝えられたという。

佐瀬氏はサーベイメータで示された汚染の程度から、少女の甲状腺に取り込まれた放射線ヨウ素を「十数キロベクレル相当」と試算し、
現地にいた放医研職員に連絡。この試算を基に、会議で「一〇〇ミリシーベルト」が報告されたとみられる。
徳島大の二人によると、技師は「少女は爆発があった時、『(原発がある)双葉町にいて友だちと外で遊んでいた』と話していた」という。

政府の原子力災害現地対策本部は一一年三月下旬、NaIを用いて十五歳以下の子どもの被ばく線量を測定し、
すべて一〇〇ミリシーベルトの基準を下回ったと発表した。しかし、対象は避難や屋内退避が指示されなかった原発の三十キロ圏外の地域で、
調べたのも千八十人のみ。事故当時、双葉町の少女らは、この測定から漏れた可能性が高い。

放医研はこの値について「対策会議で出た情報を基にその場で簡易的に算出したもの。精密に検討しておらず、公表していない」とコメントしている。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201901/CK2019012102000122.html



推奨外の検診を87%の自治体が行っている現状を改善するためで、どの検査方法を「推奨しない」とするか検討し、2019年度にも指針を改定する。

↓甲状腺ガン 検診推奨しない
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2019010501001209.jpg
0737がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 13:37:40.62ID:zO/dP5h1
全国に原発を作ったのは自民党
安全対策を取らなかったのは安倍自民党
隠していたのは安倍自民党


福島原発事故
2006年12月22日 内閣総理大臣 安倍晋三

巨大地震に対する答弁書1-4

巨大地震の発生に伴う安全機能の喪失など原発の危険から国民の安全を守ることに関する質問に対する答弁書1-4

Q(吉井英勝):海外では二重のバックアップ電源を喪失した事故もあるが日本は大丈夫なのか

A(安倍晋三):海外とは原発の構造が違う。日本の原発で同様の事態が発生するとは考えられない
https://i.imgur.com/IGb9HTi.jpg
0738がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 18:23:06.42ID:EwxmiY2z
【AFP=時事】世界で最も裕福な26人が、世界人口のうち所得の低い半数に当たる38億人の総資産と同額の富を握っているとの報告書を、
国際NGO「オックスファム(Oxfam)」が21日に発表した。拡大する一方の貧富の差を是正するため、裕福層への増税が必要だと各国政府に強く求めている。

スイス・ダボス(Davos)で開かれる世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)を前に発表された最新報告によると、
資産額10億ドル(約1100億円)以上の裕福層の人々が世界各地に保有する資産の総額は2018年、毎日25億ドル(約2700億円)ずつ増加した。

世界一の富豪である米アマゾン・ドットコム(Amazon.com)の創業者ジェフ・ベゾス(Jeff Bezos)氏の資産は昨年、1120億ドル(約12兆2800億円)に増えた。

オックスファムによればベゾス氏の総資産のわずか1%が、人口1億500万人のエチオピアの保健医療予算全額に匹敵するという。

一方、世界人口のうち経済的に恵まれない半数に相当する38億人の資産総額は昨年、11%減少した。

オックスファムは、拡大する格差によって貧困対策の効果が損なわれ、経済は打撃を受け、人々の怒りをあおる結果になっていると強調。

各国政府が保健医療や教育といった公共サービスに割く予算を削減する一方で、富裕層に対する税制優遇を続け、経済格差をさらに深刻化させていると警告した。

報告書は、富裕層や大企業に課税して「底辺への競争」をやめるよう各国に強く要求。最富裕層がたった0.5%多く税金を払えば、
「現在教育を受けられずにいる子どもたち2億6200万人に教育を授け、330万人の命を救えるだけの保健医療を提供しても、余りある資金を確保できる」と指摘している。【翻訳編集】 AFPBB News

1/21(月) 14:32
AFP=時事
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190121-00000027-jij_afp-int

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190121-00000027-jij_afp-000-view.jpg
0739がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 11:39:20.76ID:qRQrVg2j
元婚約者「トラブル解決してない」小室圭さん説明に反論
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190122-00000033-asahi-soci

もう反論されてる・・・
ダメだなこの縁談は


秋篠宮家の長女眞子さま(27)と婚約が内定している小室圭さん(27)が、週刊誌などで報道されてきた家族の金銭トラブルについて「解決済み」と理解してきたと主張していることに対し、
小室家に金銭的支援をしたとされる男性は朝日新聞の取材に「トラブルは解決していない」と反論した。

 男性は小室さんの母親の元婚約者で、婚約期間中、小室さんの母親の求めに応じる形で生活費の支援や、圭さんの大学の費用、
留学費やアナウンススクールの費用など400万円以上を援助した、と主張。「婚約解消を申し出たのは、金銭援助を求められることが常態化し、生活が苦しくなってきたからです」と述べた。

 婚約解消時、小室さんの母親から、金銭の返済について「月々1万円くらいずつしかお返しできませんが」と申し出があったが、
「それでは少なすぎるので再考してださい」と断ったという。男性は「交際期間中の食事代やプレゼント代まで返して欲しいわけではない。生活費や学費などは貸したつもりでいた。返済して欲しい気持ちは変わらない」と話している。
0742がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/22(火) 12:12:08.25ID:qRQrVg2j
NHK「文書の公表は眞子様も了承済み」

ダメだわ…
こんなんで正式に婚約認めちゃう気じゃないだろうなおい
0744がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 07:23:13.42ID:V/9Lc6Mm
 大分県中部の山間部にある集落に移住した男性(73)ら家族3人が、集団無視や生活用水の取水妨害など「村八分」扱いを受け、
転居を余儀なくされたとして、自治区の2人やため池を管理する地元土地改良区に約3千万円の損害賠償を求める訴訟を21日、大分地裁に起こすことが分かった。

 訴状などによると、男性は2008年2月、集落に新居を建て大分市から転居。障害のある長男(46)を施設から呼び寄せて親子3人で暮らし始めた。

16年8月、自治区費の決定方法などに疑問を抱き、自治区から退会。この後、自治区からごみ集積所への搬入を禁止され、行政広報誌の配布もなくなり、集団無視が始まったという。

 男性は洗濯などの生活用水のため、自治区の同意や土地改良区の許可を受け、農業用ため池から取水していたが、自治区は17年1月、同意取り下げ書を提出。

男性は「同年7〜8月、池の水が抜かれ取水できなくなった。土地改良区も適切な管理を怠った」と主張する。男性の代理人弁護士は「家族を締め出す自治区側の意図は明白。重大な人権侵害だ」と訴えている。

 男性は現在、妻(72)と県内のアパートに住み、長男は施設に入所している。

 自治区の男性(70)は「村八分などしていない。(池の水を抜いたのは)雨が少なく農業用水として使ったため」と主張。
土地改良区は「取水できなくても異議を申し立てないという誓約書を男性は提出している。法的責任はない」と反論している。

 同県では宇佐市にUターンした男性(70)に「村八分」のような扱いをしたとして、県弁護士会が17年、自治区に是正を勧告。男性は昨年11月、歴代自治区長らに330万円の損害賠償を求める訴訟を大分地裁中津支部に起こした。

1/20(日) 12:26
西日本新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190120-00010002-nishinpc-soci
0745がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 12:22:52.12ID:lR73v4TN
’18年11月下旬、都内でデートを楽しむ二人。この日は11月生まれの前澤の誕生日を二人で祝ったのだろう

プライベートジェットでのW杯観戦、インスタでのツーショット配信など、世間の人々の反応などどこ吹く風で??アピールを続ける剛力彩芽(26)と『ZOZO』前澤友作社長(43)カップル。

’19年は彼らの交際が続くかどうかの、運命の分かれ目の年になりそうだ。

「結婚願望が強い剛力に対し、前澤は結婚に興味がありません。前澤は1月に入ってからも、ツイッターを通して総額1億円を大盤振る舞いする『お年玉企画』を実施するなど、相変わらずの目立ちたがり屋。

ことあるごとに恋人である剛力の存在を匂わせることで、はやる彼女をなだめてはいるものの、それもいつまで続くかわかりません」(芸能プロ幹部)

猪突猛進に突っ走る剛力は、前澤を押し切って結婚に漕(こ)ぎつけることができるのか――。
’19年も二人の動向がニュースになりそうだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/15912039/
2019年1月23日 7時0分 FRIDAYデジタル

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/3/3/334be_1643_652244ed68acbb4859052277593fd03f.jpg
0747がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/23(水) 18:00:09.89ID:47JaZZAq
2019年01月23日11時32分

【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は22日、ハイチ出身の父と日本人の母を持つ女子テニスの大坂なおみ選手がアニメキャラクターとして登場する日清食品の動画広告をめぐり、
大坂選手の肌の色が実際よりも白く描かれているとの批判が日本で起きていると報じた。
同紙の取材に対し、日清食品は「配慮が不十分だった」と電子メールで謝罪したという。

https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/20190123at17S_p.jpg

同紙が取り上げたのは「カップヌードル」のアニメ広告。人気漫画「テニスの王子様」の作者、
許斐剛さんがキャラクターデザインを手掛け、大坂選手と共に日清食品に所属する男子テニスの錦織圭選手も登場している。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2019012300568&;g=eco

Backlash Over Ad Depicting Naomi Osaka With Light Skin Prompts Apology
Jan. 22, 2019
https://www.nytimes.com/2019/01/22/world/asia/naomi-osaka-anime-ad.html


錦織圭
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/12/l_fsfignissin112-1.jpg

大坂なおみ
http://image.itmedia.co.jp/nl/articles/1901/12/l_fsfignissin112-2.jpg
0748がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 07:41:03.09ID:/ogo54pK
元巨人・桑田真澄氏の次男でモデルとして活動するMattがインスタグラムに投稿した画像が「加工されすぎて怖すぎる」と話題になっている。

Mattは、今年の1月19日に皮膚科を訪れ、「皮膚科へ行ってきました。2019年もお肌ピカピカにしていくよ〜。しのぶ先生いつもありがとう。今年もよろしくお願い致します」と、皮膚科医とのツーショットを投稿。2人の美貌が話題となった。

この皮膚科には昨年12月19日にも訪れており、このときも2人で撮った写真をインスタグラムに投稿。これらの写真がネットで炎上騒動に発展した。

写真が“画像の加工がヒドすぎて人形みたいな写真”だと話題になり、インスタグラムだけでなく、Twitterでも拡散。この炎上を女医本人も知るところとなった。

女医はTwitterユーザーが投稿した写真のキャプチャ画像を掲載。「本人です。この写真は原型をとどめてないほど、の画像加工をされています」というコメントとともに、自身の近影写真を投稿した。
Mattの写真は、近影写真とは別人と言っていいほど加工されているようだった。女医は、「私の顔が普通過ぎるので加工されていると思います」ともコメントしていた。

この“奇跡の一枚”にまつわるやり取りは、SNSやネット掲示板で大反響となった。

「もしかして善意でやってたのか」「差が出過ぎないよう他人の顔も修正したのか」
「顔の造作の良し悪しじゃなくて、メンタル大丈夫か心配」「桑田はどう思っとるんやろか」「偉大な父に対抗するにはこれぐらいやらんと」などさまざまな憶測を呼んだ。

ネットでは「この指摘の後から自分以外は修正しなくなった」とも指摘されていたが、その後も人形のように“美しい写真”には変わりがないようだ。
前出の女医が「Mattのすっぴんが本当に綺麗」と言っているように、投稿された写真はありのままの姿なのだろうか。今後もMattの動向に注目が集まる。

https://news.nifty.com/article/entame/showbizd/12184-45588/
2019年01月23日 21時00分 リアルライブ

原型をとどめていない桑田真澄の息子(写真左)
https://iwiz-cmspf.c.yimg.jp/im_siggbEg9FsXxyfRpcjlY2B1e7w---x450/c/cmspf/10/70/54/63/884724194b26f3f2cb9ecbe558a49685.jpg
0750がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 08:36:38.65ID:XGUUz+j6
http://shukan.bunshun.jp/mwimgs/1/0/-/img_102d5e6db30c7b5467e9b59500734412875547.jpg
週刊文春 2019年1月31日号

小室圭の乱
「眞子さま洗脳」

突如、小室さんが発表した「借金問題解決済み」文書。だが、それはあき篠宮さまには寝耳に水の行動だった。

元婚約者は「デッチ上げだ」と怒り、深まる混迷。二人の世界に没入する小室さんと眞子さまに、危惧の声は高まり――。
0751がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 12:13:30.73ID:xN3BNFAa
2019年1月23日 21時49分 文春オンライン
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15916163/

秋篠宮家の眞子さまとの婚約が延期になっている小室圭さんの母の元婚約者
23日、小室さんの代理人から協議を求める文書を受け取ったと明かした
金銭トラブルに関する内容だそうで、元婚約者は協議に応じる意向を示した


https://i.imgur.com/1NmNCpb.jpg
0755がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 17:56:17.22ID:WyR1/l5t
阪神の原口文仁捕手が24日、がんの手術を近日中に受けることを明かした。

自身のツイッターで、昨年末に受けた人間ドックでがんが見つかったことを報告し、
手書きの文書に「精一杯、治療に励みたい。早期の実戦復帰を目指します」と記した。


 【以下は全文】

 いつも応援して頂きありがとうございます。皆様にご報告があります。プロ10年目を迎えるにあたり、昨年末、人間ドックを受診したところ、ガンと診断されました。

 病名を聞いた時はさすがに驚き、動揺したのも事実です。

 しかし、今は、プロ野球選手という立場でこの病気になった事を自分の使命だとも思えます。

 同じガン患者の方々、またそのご家族の方々にとって少しでも夢や希望となるよう精一杯、治療に励みたいと思っています。

 今後の予定としては近日中に手術を受け、そのあとリハビリに励んで早期の実戦復帰を目指します。

 僕には、大切な家族や応援してくださるファンの方々、ともに闘う仲間がいます。常に前だけを向いて進んでいきます。

 どうか、これからも応援の程宜しくお願い申し上げます。



原口は2009年ドラフト6位で帝京高から入団。昨シーズンは82試合に出場し、111打数35安打、打率・315、2本塁打、19打点。
プロ通算は262試合で打率・280、19本塁打、90打点の成績を残している。

2月1日から始まる春季キャンプは、不参加となる見通し。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190124-00000072-dal-base
1/24(木) 15:01配信

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/newpal-matsu/20170418/20170418235734.jpg
0757がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 11:18:29.64ID:JJ0tbmQz
国立感染症研究所は、新しいインフルエンザの治療薬「ゾフルーザ」を使った患者から、治療薬に耐性をもつ変異ウイルスが検出されたと、24日発表した。

 塩野義製薬(大阪市)が開発、昨年発売したゾフルーザは、5日間連続でのみ続けたり、吸入が必要だったりする従来の薬と比べ、1回錠剤をのめば済むため、
ネットなどで「画期的な治療薬」として話題になった。一方、臨床試験の段階から、従来のインフルエンザ治療薬より耐性ウイルスが生まれやすいと指摘されていた。
専門家は「薬の特徴を踏まえた上で適切な処方を」と呼びかけている。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15922504/
0758がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 17:48:30.26ID:F3w1wkSf
全国でインフルエンザの流行が広がっていて、今月20日までの1週間の推計の患者数は約213万人に達するとともに、47すべての都道府県で警報レベルを超えました。

厚生労働省は、今後、さらに患者が増えるおそれがあるとして、手洗いやマスクの着用など予防を徹底するよう呼びかけています。

厚生労働省によりますと、今月20日までの1週間の全国約5000の医療機関の平均の患者数は、前の週より15人余り増えて53.91人となり、
統計を取り始めた平成11年以降、最も多かった去年2月の54.33人に次いで2番目に多くなりました。

ここから推計した全国の患者数も前の週より50万人ほど増え、約213万人となりました。

都道府県別の1医療機関当たりの患者数は、多い順に、愛知県が81.86人、埼玉県が70.03人、静岡県が69.42人、茨城県が68.05人、福岡県が67.18人などとなっていて、今シーズン初めて47すべての都道府県で警報レベルを超えました。

検出されているウイルスは、10年前に「新型インフルエンザ」として世界的に流行したH1N1型と呼ばれるタイプが全体の6割を占めているということです。

厚生労働省は、今後もさらに患者が増えるおそれがあるとして、手洗いやマスクの着用などで予防を徹底することや、発熱など体調の異変を感じたら極力外出せずに休養したり、医療機関を受診したりするよう呼びかけています。

治療薬服用後に転落などで死亡 9年間で9人

厚生労働省によりますと、昨シーズン、インフルエンザの患者による異常行動は95件確認されています。

年齢は10歳前後の子どもが中心で、多くのケースが発熱から2日以内に起きています。

異常行動の内容は、突然走り出すのが最も多くなっていますが、興奮して窓を開けて飛び降りようとしたり歩き回ったりすることもあるということです。

多くのケースでタミフルやイナビルなどのインフルエンザの治療薬を服用していましたが、2割近くのケースでは薬を服用していなかったということで、異常行動と薬の服用との因果関係はわかっていません。

また、治療薬を服用したあと、マンションから転落するなどして死亡した人は、昨シーズンまでの9年間で合わせて9人に上っています。

厚生労働省は、発熱から2日間は患者をなるべく1人にさせず、窓の鍵を確実にかけることや戸建ての住宅の場合はできるだけ1階の部屋で療養させるよう呼びかけています。

ネット上に異常行動に関する投稿相次ぐ

ツイッターには「子どもがインフルエンザにかかり異常行動が出たことがある」などという親からの投稿が相次いでいます。

「1日様子がおかしかった。絶叫して起きる、うわ事を繰り返すなどしていた」、「怖いぐらい何度も奇声をあげる、走り回る」、「服を着たままお風呂の残り湯へ入ろうとした」など、過去に直面したさまざまな異常行動が記されています。

また、こうした異常行動に直面した親の心情として「身体が大きくなると飛び降りるのでは」といった不安や「寝ている時は絶対目を離してはダメ」などと注意を呼びかけるメッセージも多く投稿されています。

高熱時の意識障害や異常行動「熱せん妄」とは

子どもを中心に相次ぐインフルエンザの異常行動。高熱が出た時に起きる意識障害や異常行動は「熱せん妄」とも呼ばれています。

東京 足立区にある小児科医院の和田紀之院長によりますと、熱せん妄はインフルエンザなど急に高熱が出る病気の時に起きうる症状で、幼児や小学生までに多くみられるものの、大人にも起こりうるといいます。

うわ事を言ったり、夢と現実の区別が付かずに歩き回ったりするなどの異常行動があり、中には、興奮状態となって窓から飛び降りてしまうケースもあるということです。

和田院長は「熱せん妄は発熱の1日目と2日目に起きることが圧倒的に多い」と話しています。

ただし、インフルエンザでは、治療薬を服用したあとでも異常行動を起こすことがあり、発症からおよそ5日間は特に注意が必要だと指摘しています。

和田院長は「子どもは夢と現実の区別がつかずパニック状態になるので、親には落ち着いて対応してもらいたい。
症状は基本的に数分や数時間以内に治まることが多いが、それ以上長く続く場合は、脳炎や脳症の可能性もあるので、速やかに医療機関を受診してほしい」と呼びかけています。

NHKニュース
2019年1月25日 15時43分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190125/k10011791181000.html
0759がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:00:23.81ID:i3OeGohD
  (  ゚д゚) ゲホッゲホッ
_(__ つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_|  / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


/   O | ̄| O  ヽ
|    / |     | ゲホホッゲホッゲッホッ
ヽ、.  ├ー┤    ノ
0760がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:23:09.01ID:g5TnWNz/
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190125002858_comm.jpg

ハーゲンダッツのミニカップ。希望小売価格が272円から295円になる(ハーゲンダッツジャパン提供)

 ハーゲンダッツジャパンは25日、カップ入りなど計4品目の希望小売価格(税抜き)を6月1日出荷分から23〜85円値上げする、と発表した。
値上げは2015年3月以来、約4年ぶり。乳製品やバニラ香料など原材料の高騰に加え、人手不足で人件費も膨らんでいるためという。

 ミニカップやクリスピーサンドなど3品目は272円から295円に、大容量のカップ入りは765円から850円になる。カップが6個入った箱入りの商品だけは、いまの880円のまま据え置く。

アイスの値上げはロッテや江崎グリコ、森永製菓、森永乳業も3月出荷分からの実施を発表している。

朝日新聞デジタル
2019年1月25日15時28分
https://www.asahi.com/articles/ASM1T4HGZM1TULFA00V.html
0761がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 21:46:45.17ID:g5TnWNz/
京浜急行電鉄は25日、同社の創立120周年記念事業として、沿線地域の活性化を目指し、逗子線新逗子(神奈川県逗子市)など同県内4駅の駅名を2020年3月から変更すると発表した。

京急によると、17年度の1日平均乗降客数が約2万5000人の新逗子は「逗子・葉山」とする。「保養地、景勝地である葉山へのアクセスポイントであることを広く認知してもらうため」という。

また、京浜急行線仲木戸(横浜市)は「京急東神奈川」、同花月園前(同)は「花月総持寺」、大師線産業道路(川崎市)は「大師橋」へそれぞれ変更する。 

http://news.livedoor.com/article/detail/15926526/
2019年1月25日 18時23分 時事通信社
0762がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 08:39:39.55ID:CvolslRi
インフル流行 “無料低額診療を知って” ネットで周知広がる
1月25日19:37 NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20190125/k10011791701000.html

インフルエンザの流行が続き、すべての都道府県で警報レベルを超える中、経済的に厳しい人たちが負担なく診察を受けられる「無料低額診療」の制度を周知しようという声がインターネット上で広がっています。

「無料低額診療」は医療機関が独自の基準を設けて、経済的に厳しい人の医療費の支払いについて、自己負担分の全額または一部を免除する制度です。

現在実施しているのは全国の664の医療機関で、免除した医療費は医療機関が負担します。
医療保険への加入の有無や国籍は問わないケースが多く、インフルエンザの流行が続く中、経済的に厳しい人が医療費の負担を考えて診察をためらうことのないよう制度を周知しようという声がSNS上で広がっています。

実施している医療機関は都道府県などのホームページなどに掲載されていて、医療機関は給与明細や源泉徴収票で所得などを確認し、医療費の全額を免除するか、一部を免除するかを決めています。

■無料低額診療を実施している診療所では

無料低額診療を実施している東京 中野区の診療所では、ポスターをはったりパンフレットを置いたりして制度を周知しています。

制度を利用したい患者には社会福祉士の資格を持つ相談員が面接し、家族構成などを記す申請書を書いてもらったり所得が証明できる書類を提出してもらったりして、所得に応じた減免の額を決めています。

川島診療所の松本明彦事務長は「インフルエンザがはやる季節でもあり、制度を知ってもらって負担のない治療につなげたい」と話していました。

■無料低額診療の医療機関に相談を

生活が苦しい人たちへの支援活動を行っているNPO法人の代表で社会福祉士の藤田孝典さんは
「経済的に厳しいことから、痛みや辛さを我慢して、重症となることがある。無料低額診療を行っている医療機関には医療相談室があるので、電話などで相談をしてみてほしい」と話しています。

一方、「実施している医療機関は都市部に集中していて地域の偏りを改善していく必要がある。また、病院の外で処方された薬代は自己負担となるため、
実際は医療機関が肩代わりしているケースが多くある。負担を減らす支援を国に求めたい」などと制度に課題もあると指摘していました。
0763がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 10:36:09.02ID:nnuHe0c5
厚生労働省は公的年金の受給開始年齢を75歳まで繰り下げられるようにする検討に入った。

毎月の年金額は65歳開始に比べて2倍程度とする方向だ。

いまは70歳開始が上限だが、一段と高齢になってから年金をもらう選択肢をつくる。
働く高齢者を増やす呼び水にし、元気な高齢者に社会保障を支える側に回ってもらうのが狙いだ。

公的年金をもらい始める年齢は現在60〜70歳の範囲で加入者が選ぶことができる。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO40478930V20C19A1MM8000/


https://i.imgur.com/3ICW0ZR.jpg
0764がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 11:55:52.50ID:I+9nk6Mp
>>763
受給開始年齢を75歳まで繰り下げて、毎月の年金額が2倍になっても、
平均余命まで約11年しかない。
もう年金の意味がなくなってくる。

そのうち、80歳から受給で3倍、90歳から受給は4倍とかなったら笑える。
もう博打の世界だ。
0765がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 15:04:29.15ID:m99gZ0tk
東京の大手製薬会社や毎日新聞社の合わせて7社に、「青酸カリを入れた」と書かれた脅迫文と不審な粉末が入った封筒が相次いで送りつけられていたことがわかりました。

粉末は簡易鑑定の結果、青酸カリとみられ、警視庁は同一犯による恐喝未遂事件として捜査しています。

警視庁によりますと、25日、東京・千代田区や中央区、それに港区にある複数の大手製薬会社や毎日新聞社の合わせて7社から「不審な粉末と脅迫文が届いた」と届け出がありました。

脅迫文は封筒に入っていて、「青酸カリを入れた偽物の薬を作って流通させる。2月22日までに3500万ウォンにあたるビットコインを送らなければ悲劇が起こる」という内容が書かれていたということです。

封筒の中からは不審な粉末が見つかり、警視庁が簡易鑑定を行ったところ、粉末は青酸カリとみられるということです。

差出人はオウム真理教の死刑囚のほか、政治家や暴力団関係者の名前で、住所は東京・葛飾区の東京拘置所になっていたということです。

警視庁は同一犯による恐喝未遂事件として捜査するとともに、ほかにも不審な封筒が届いた場合は、手を触れずに届け出るよう呼びかけています。

2019年1月26日 11時50分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190126/k10011792211000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190126/K10011792211_1901261148_1901261150_01_02.jpg
0767がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 16:13:24.73ID:Bgo7xQtR
【宇宙】アポロ14号が持ち帰った「月の岩石」は地球産だった・・・小惑星が地球に衝突して宇宙に飛ばされた石が偶然に月面まで到達

(CNN)48年前にアポロ14号で月面に着陸した飛行士が持ち帰った岩石のサンプルが、実際には地球由来のものであったとする研究論文が、このほど科学誌に掲載された。

彗星か小惑星が地球に衝突した衝撃で岩石が宇宙空間へと飛ばされ、偶然その先にあった月に激突したという。

当該の岩石には石英、長石、ジルコンといった鉱物が含まれている。これらは地球なら非常にありふれた鉱物だが、月の地質における含有量はあまり多くない。

また岩石が形成された温度や環境を分析したところ、月ではなく地球の特徴との関連を示す結果が得られた。岩石の結晶化は地球がまだ若かった40億〜41億年前に、地表から約20キロの深さで起こったという。

当時の地球には小惑星が複数回衝突していたことから、岩石は1度もしくは数度の衝突で地表に露出し、別の衝突によって大気圏外に弾き飛ばされたと考えられる。その後、現在の3分の1の距離にあった月にぶつかったと研究者らはみている。

月に激突した岩石は一部を溶解させながら月面下にめり込んだが、2600万年前の小惑星の衝突で再び月面に姿を現した。

今回の研究を主導した月の専門家、デービッド・クリング氏は、地球の岩石が宇宙空間へ飛び出して月に激突したとする分析結果について、
地質学者の中には異論を唱える向きもあるだろうと認めつつ、度重なる小惑星の衝突にさらされていた誕生直後の地球の状況を考慮すればそこまで驚くような話ではないとの見解を示した。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/2/02014_1470_7d092e25b185452f1f267d8cf8260fdd.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/15929853/
0768がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 16:50:08.37ID:N+w9QmHG
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201901260000207.html

ZOZOTOWN前澤友作社長(43)が「庶民派気取り」を否定し、カップラーメン好きをアピールした。

国内トップレベルの資産家で、交際中の女優剛力彩芽と高級料理を楽しむ様子をSNSで公開しているが、その一方で、カップ麺を食べる写真もたびたびアップしている。

25日にはツイッターで、カップ麺の写真をアップし「麺もスープもレベル高い!」と絶賛。一部のツイッターユーザーからは「庶民派気どっちゃって」「剛力彩芽CM出演させるための宣伝か?」と邪推する声もあったが、
前澤氏は「週一くらいでカップ麺食べてます。庶民派気取ってません。リアルです」と説明。
高校時代に足しげく通ったという都内のラーメン店も紹介し、「みんなのオススメも教えて!」と呼びかけた。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/201901260000207-w500_0.jpg

https://pbs.twimg.com/media/DxwuY6sVAAEExz5.jpg
0769がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 20:26:30.33ID:2FymOzTr
1/26(土) 20:13配信
【速報】大坂なおみ 全豪OP初優勝。GS連続制覇で日本人初の世界ランク1位も確定[全豪オープン]

「全豪オープン」(オーストラリア・メルボルン/1月14〜26日/ハードコート)の大会13日目、女子シングルス決勝で第4シードの大坂なおみ(日本/日清食品)が第8シードのペトラ・クビトバ(チェコ)と対戦。

大坂が7-6(2)、5-7、6-4で勝利し、「全豪オープン」初優勝を飾った。また1月28日付けの世界ランキングで、日本人で初めてシングルス1位に輝くことも決まった。優勝賞金は410万豪ドル(約3億2,000万円)。

セットカウント1-1で迎えた第3セットはクビトバのサービスゲームから始まった。第2セットを落とした大坂は、トイレットブレークを取って気持ちを切り替えコートに入った。

第1ゲームをラブゲームでキープされた大坂は、第2ゲームをキープする。そして続く第3ゲームでクビトバのダブルフォルトによってブレークポイントを握ると、見事なウィナーを決めて1ブレークアップとした。

ブレーク直後の第4ゲームをしっかりとキープした大坂。第6ゲームでクビトバに30-40とされたが、サーブでこのピンチをしのいでキープし、ゲームカウント4-2とした。

続く第7ゲームで大坂に0-40と再びブレークのチャンスが訪れた。しかしクビトバにしのがれ、ブレークすることはできない。

そして両者キープで迎えた第10ゲームが、大坂のサービング・フォー・ザ・チャンピオンシップ。ここを取りきった大坂が見事に優勝を決めた。

第2セットはチャンピオンシップポイントまでいきながら落とした大坂だが、メンタル面でも見事に立て直して優勝を掴んだ。

見事勝利し、2018年の「全米オープン」に続いてグランドスラム2大会連続優勝を果たした大坂。1月28日発表の世界ランキングはこれで1位が確定した。日本人選手として初のグランドスラム制覇を果たした昨年からの快進撃は、まだまだ止まらない。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190126-00000007-tennisd-spo

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190126-00000007-tennisd-000-1-view.jpg
0770がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 23:21:54.12ID:0QVKutr5
2019年1月26日 17時0分
東スポWeb

 性犯罪を受けた被害女性。突然夫が性犯罪者となった妻。苦しみはともに重いが、裁判所はどちらに寄り添うのだろう。
 深夜に帰宅中の女性(22=当時)の胸をもみ、けがを負わせたとして強制わいせつ致傷罪に問われた無職信太龍也被告(30)の裁判員裁判で、東京地裁は25日、懲役3年(執行猶予4年)の有罪判決を下した。

 本紙既報通り、被告は由緒正しいお神楽の家元の娘を妻にめとったが、夜の相手をしてもらえない欲求不満から犯行に及んだ。
夫に裏切られた衝撃もさることながら、自らにも責任を感じた妻は大きな葛藤を抱いたが「結婚して築き上げた大きな絆」を理由に、夫を支えると法廷で誓った。

 一方、被害女性は見ず知らずの男から「僕のチンチン触って」と声をかけられ、胸をもまれ、けがをするなど心身に大きな傷を負った。強い処罰感情を持つ。

 6人の裁判員はすべて女性だ。同性として妻と被害者の双方の気持ちを理解できるはず。だが最後は、“温情判決”と言える執行猶予を与えた。

 家令和典裁判長は「裁判員の皆さんと熱心に議論した」と明かし、代表して総意を被告に伝えた。悪質ながら短絡的であり、示談交渉中である点と、妻や実父が更生への協力を証言した点が考慮された判決だった。

 被害者の父親の立場なら「加害者を殺してやりたい気持ち」と反省した被告に、裁判長は「執行猶予判決を聞いた被害者と家族は納得できない気持ちになる。
改めて事件を振り返って」と声をかけて「執行猶予を幸運と思わないで」とも付け加えた。 保釈申請を選ばず、反省のために拘置所で4か月過ごした点も評価された。1歳8か月の娘を持つ妻としては、早く帰ってきて世話をしてほしいのが本音のはずだが、
愚痴の一つも言わず、夫の性癖・性欲と向き合うことを宣言した。ハンカチで涙を拭く被告を見て、もらい泣きする裁判員もいた。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15930425/
0771がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 08:47:58.73ID:dNgfry4h
香港大、夜勤によるDNA損傷を警告
テック&サイエンス
2019年01月26日 13:31 スプートニク日本
https://jp.sputniknews.com/science/201901265849765/

香港大学の研究者らは、睡眠不足や睡眠障害によりDNA構造が損傷を受けると明らかにした。研究結果は英文機関誌「ジャーナル・オブ・アネステジア(Journal of Anesthesia)」で発表されている。

研究結果から、夜勤などによる睡眠不足は酸化的DNA損傷を誘発し深刻な慢性病を引き起こすことがわかった。

また、深夜帯に勤務する医師に血液検査を実施したところ、夜間に十分な睡眠をとっていた日勤の医師と比較して高いレベルのDNA損傷が確認された。

参考
睡眠障害と混乱がDNA損傷と医師の健康に及ぼす影響

初版: 2019年1月23日
https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/anae.14533
0772がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 08:59:00.44ID:dNgfry4h
2019.1.26
https://www.zakzak.co.jp/smp/eco/news/190126/eco1901260003-s1.html
https://www.zakzak.co.jp/images/news/190126/eco1901260003-p1.jpg
富豪として知名度が上がった前澤氏(ロイター) 富豪として知名度が上がった前澤氏(ロイター)

 「月旅行にアーティストを招待」「1億円お年玉」など大盤振る舞いが目立つZOZO(ゾゾ)の前澤友作社長(43)に対して、「もっと従業員にも還元すべきだ」との声が上がっている。

ゾゾでは従業員の約3分の2が非正規で、社内には正社員を含めて労働組合も存在しないというのだが、その実態は−。

 同社の2018年3月期の有価証券報告書によると、正社員と準社員が計904人なのに対し、非正規のアルバイトや派遣社員は年平均で1860人もいる。単純計算で約67%が非正規だ。

 14年3月期と18年3月期の比較で、正社員と準社員の合計数は約1・6倍に増えたのに対し、非正規は約3・4倍と伸びが大きい。

 非正規雇用が急速に増えた要因についてゾゾ広報部は、「取扱高の増加や物流倉庫の拡大によって、臨時雇用者の人数も増えている。事業の拡大に向けて必要な人員計画を行っている」との認識を示す。
また、今年1月時点で、全正社員の約34%は、正社員登用制度を使ったものであることを明かした。

 ゾゾの非正規雇用者らに耳を傾けてきたというNPO法人「ほっとプラス」の藤田孝典代表理事は、「ゾゾで働く非正規雇用者の多くは20代の若者。

ある男性は、『梱包(こんぽう)作業で個人情報も扱うため、もう少し賃金をもらってよいのではないか』と話している。社長がもうかっているなら、まずは従業員に還元すべきで、まずは足下のことをしっかりやってほしい」と従業員の待遇改善を訴える。

 現在ホームページでアルバイト従業員を募集している千葉県の「ZOZOBASE(ゾゾベース)習志野」は、商品管理を行う物流倉庫で、業務内容は、商品の荷受、検品などの軽作業。

時給は1000円からで、同県の最低賃金より100円ほど高く、服装は自由と、一定の労働環境は整っているようだ。ただ、前出の藤田氏は、問題は賃上げや正社員登用だけではないと指摘する。

 「ゾゾには従業員を守るためにあるべき労働組合が存在しない。これでは企業にとっては人手不足の時に集めるだけ集めて、必要なくなれば解雇できてしまう」と危機感を募らせる。

 ゾゾの広報部は労組が存在しないことを認めた上で「社内に相談窓口を設けているほか、各セクション・チームに正社員がついており、相談事のしやすい環境づくりに努めている」と回答した。

 派手な支出が際立つ前澤氏だが、藤井氏は「非正規雇用に依存するという業界全体の問題を解決するリーダーになってほしい」と最後はエールを送った。
0773がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:05:34.71ID:y8QDCWC1
【函館、北斗】函館の特産物、スルメイカの地元市場での取扱量が、本年度は6千トン台となり、7年連続で前年を下回ることが確実となった。

同じ方法で統計を取り始めた1985年度以来の低水準。地元スーパーからもイカが消え、漁業者、加工会社、流通業者など関係者も苦悩している。

スルメイカの漁期は毎年6月から翌年の1月末まで。冷凍・生鮮を合わせた函館市水産物地方卸売市場の本年度の取扱量は、今月10日時点で6763トン。不漁だった前年度の3割減の水準となっている。

取扱量は90年代、2万〜4万トン台で推移し、ピークの99年度は4万4927トン。2000年代に入って減少傾向となり、14年度に1万トン台に突入。上昇の気配がまったく見えず、昨年度は1万トン台を割り込んだ。本年度の取扱量はピーク時の6分の1以下だ。

01/27 05:00
https://www.hokkaido-np.co.jp/sp/article/270660/
0774がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:33:45.37ID:MruQXHgn
おむつにクワガタを入れられた男性入所者、下腹部にケガ・・・虐待の疑い 長崎の障碍者施設

長崎県島原市礫石原くれいしばる町の障害者支援施設「島原療護センター」で、施設の職員が女性入所者の下着で悪ふざけをするなどの虐待行為があったとして、
県が障害者総合支援法に基づき、施設を運営する社会福祉法人「幸生会」(長崎県諫早市)を指導していたことが分かった。

同施設では過去にも、入所者への虐待で職員が逮捕されるなどしていた。

県や同法人によると、県は2018年11月、情報提供を受けて施設の立ち入り調査を実施。複数の男性職員が複数回、女性入所者の下着を使って悪ふざけをしたことを虐待と認定した。同12月に文書で指導した。

また、男性入所者が18年9月15日、下腹部にけがを負った事案があり、県は職員がクワガタムシをおむつに入れた可能性が高いとみて「虐待が疑われる」と指摘。男性の担当職員2人は、法人側の聞き取り調査に虐待を否定したという。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20190127-OYT1T50017.html
0775がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 11:38:23.26ID:vygQqntV
【カンブリア宮殿】「ゾフルーザ」販売する塩野義製薬の株価が上昇するもその後一気に下落 医者「自業自得」

ほとんど宣伝活動のようなテレビでのインフルエンザ特集も影響したのでしょうが、ゾフルーザは抗インフルエンザ薬のシェアが今期トップとなり、シオノギの株価は上昇しました。

しかし今回ゾフルーザ耐性インフルエンザのニュースが報道された途端株価は下がったようです。いったい何が問題だったのでしょう。

まず耐性ですが、以前の記事でも書いた通りゾフルーザのインフルエンザウイルス耐性誘導は10%に出るわけですので、これだけ処方されれば出現するのは特に珍しい話ではありません。
実際私も少ない症例数ですが効果のない症例を経験しています。そう今回のニュースは医学的には当然のことです。

では何が悪かったのか。正直シオノギがあえてこの耐性のことをそこまで語らず(説明書には書いてあります)、テレビで耐性には触れないほぼ宣伝番組を作成してきたこと。そしてそのままメディアも耐性誘導には沈黙していい薬と発信し続けたこと。

その結果患者もすごいいい薬に違いないと勘違いし、医師もあまりよく考えずに患者の希望で多量に処方してきた結果当然出てきた耐性株を、
またさもすごいことのようにメディアが今になってニュースとしたこと。ある意味梯子外しのこのニュースの結果がこの株価を動かしたと思います。

そうメディアの自作自演、でもある意味シオノギの自業自得です。不作為の罪ですかね。このような非正直な薬の売りかたをする会社の信頼がどうなるかは今後の株価に影響するでしょうか。多分これもメディア次第だと思います。

https://lite.blogos.com/article/353728/
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/smp/business/entry/2019/018794.html
0776がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:46:54.62ID:f7d6vx+R
1/27(日) 17:04配信

 ジャニーズの5人組人気グループ・嵐が26日、2020年12月31日をもってグループ活動を「中止」することを電撃発表した。有料ファンクラブサイトに、5人の動画メッセージを投稿し報告した。

 動画で大野は「2020年という区切りで一度、嵐をたたみ、5人それぞれの道を歩んでもいいのではないか。何度も話し合った結果、結論に至りました」とファンに報告した。

 嵐は相葉雅紀(36)、松本潤(35)、二宮和也(35)、大野、櫻井翔(37)の5人組で1999年9月に結成。同年「A・RA・SHI」でCDデビューした。今年まで7年連続10度の5大ドームツアーを行うなど、国民的グループとして活躍している。

 昨年末には、当初予定していた今月13日の京セラドーム大阪公演まで5大ドーム18公演に加え、4月から12月25日までトータル動員237万5000人を見込む全50公演を行うことを発表したばかり。

動員数、ドーム公演数ともに日本音楽史上最多。5人はツアー全貌を発表する際に報道陣の取材に応じ、松本潤(35)は「理想を言うと(ファン)全員に見て欲しい」と思いを明かしていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190127-00010000-spht-ent
0777がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 18:51:25.56ID:CWjerPTu
人気グループ・嵐が27日、ジャニーズファンクラブサイトで動画を配信し、2020年12月31日で活動を休止することを発表した。
5人そろっての動画を更新。リーダーの大野智(38)が、「僕たち嵐はたくさんの話し合いを重ね、2020年12月31年を持って活動を休止します」と報告。

嵐の20周年と2020年という区切りが理由だそうで、メンバーと話し合った結果、「5人それぞれの道を歩んでもいいのではないか」と結論に達したそうで、
「2020年をもって嵐を休止させて頂く結論に至りました」とした。

「人気絶頂にもかかわらず、突然の活動休止で芸能界に衝撃が走った。メンバーたちのコメントを見ると、どうやら『自由が欲しい』というのが本音か。
関係各所にはまだ報告しておらず、メンバー5人そろっての夜の会見で説明があるようです」(週刊誌記者)

ジャニーズ事務所といえば、タッキーこと滝沢秀明(36)が今年に入って新会社の社長に就任。
ジャニーズJr.を盛り立てていくことになったが、ついに芸能界に帝国を築いたジャニーズが崩壊危機を迎えそうだというのだ。

「滝沢体制に不満を抱える所属タレントは多いと聞いています。今後、嵐のように“反乱”を起こすタレントたちが増えそうです」(テレビ局関係者)

嵐のメンバーたちが会見で何を語るかが注目される。
https://npn.co.jp/article/detail/03414396/
0778がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 07:21:35.95ID:GRclu54o
「友人の赤ちゃんに会いに行くのが面倒臭い」に共感多数 「幸せマウントされるの目に見えてる」「赤ちゃんを見ても感情が無」

赤ちゃんは可愛いものですが、誰でも他人の赤ちゃんを見て喜ぶとは限りません。
はてな匿名ダイアリーには12月下旬、「友人の赤ちゃんに会いに行くのが面倒臭い」と書いて注目を集めたエントリーがありました。

投稿者は30代の女性で、同年代の友人が出産ラッシュ。
「ぜひ赤ちゃんに会いに来て〜!」と言われるものの、「どうも足が向かない」と明かします。
妊娠前はそれなりに仲の良い友人たちでしたが、貴重な休日をそれで奪われるのは億劫な様子です。

「そもそも赤ちゃんに会いに行ったら 『カワイイ〜!』とか言わないといけないのが面倒。
ぶっちゃけ親友の赤ちゃんを見ても感情が『無』。ただただ面倒だ」

と本音を吐きだしていました。

「気持ちはわかる。赤ちゃん=可愛い前提で言われるの困る」
子持ち筆者にとってはどんな赤ちゃんでも可愛いですし、子どもがいる友人とはお互いお祝いがてら喜んで会いに行ったので、こうした意見は新鮮でした。
「喜んで」と思っていたのは私だけだったのか?と、軽めのショックもありつつです。

この投稿には300近くブックマークがつき、賛否が分かれました。意外と多くの人が「わかる」と共感を寄せています。

「気持ちはわかる。赤ちゃん=可愛い前提で言われるの困る」
「赤ちゃんが苦手な人にとって、好意的な反応を長時間強制されるこのイベントはなかなか辛いのよな」

「赤ちゃんは可愛い」に一種の同調圧力のようなものを感じて、辛い人が多いようです。
そういえば、社会学者の古市憲寿氏はパンダの赤ちゃんを「可愛くない」と言って批判を浴びていました。
いつでも正直に生きるには、メンタルが強くないといけません。

「動けないからうちに来て会話して、の婉曲話法だよ」という指摘

否定的な声が多い一方で、産後の友人を思いやるコメントもたくさんありました。

「赤ん坊見に来て、は動けないからうちに来て会話して話聞いて、の婉曲話法だよ。気づいてないかもしれないけど、会いに行ったならお友達は相当助けられたと思うよ」

と諭す人も。ようするに、「赤ちゃんを見に来て」は、「私に会いに来て欲しい」という求めだ、という意見です。

確かに、生後1〜2カ月の赤ちゃんは首が座っておらず、おむつの取り換えや授乳も頻繁で、外出は難しくなります。
睡眠不足で赤ん坊と家に籠りきりの日々は、確実にストレスが溜まるもの。
筆者も友人が家に来てくれたときは、大人と話ができるだけで有難く、楽しくて仕方ありませんでした。

しかし、「それならそれで素直にそう言えばいいのに」というのが、独身者や子どものいない・作らない人の心情です。
「(赤ちゃんに)会いに来て〜って誘い方は独身にはキツイのだよ…幸せマウントされるの目に見えてるのだもん」というコメントもあったように、
招いた友人にそんなつもりは無くても、人によっては複雑な感情が湧くこともあります。

以前、NHKの『あさイチ』で「女の友情」を特集していたとき、出産で関係がおかしくなった例がいくつも紹介されていました。
子どもがいて専業主婦と、社会でバリバリ働く人との間には、どこかに隔たりが生じてしまいます。それでもその友人を大事にしたいなら、縁遠い時期はあっても関係は続くもの。
そんなに面倒なら、「環境が変われば付き合いが無くなる相手」なのかもしれません。無理して行くことも、気に病む必要もないでしょう。

https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-10382/
0779がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 11:40:26.06ID:QidblGSB
◇「嵐」2020年末で無期限活動休止発表

 大野が「嵐を脱退したい」と思った理由は「自由になりたい」。

 ジャニーズ事務所のグループに所属している以上、メンバーはアイドルとして生きていくことが求められる。
仕事では歌、演技、バラエティー、トークをマルチにこなさなければならず、私生活でも自由に生きることはできない。

好きなタイミングで趣味に没頭することはできないし、以前よりハードルが低くなったとはいえ、結婚も難しい。

 4年前の2015年。元女優との熱愛が報じられた際、大野は取材に対し「お付き合いは一切していません。もう会うこともございません」とコメントしたことがあった。

 現在38歳。アイドルのイメージから脱却しない限り、実年齢通りに生きていくことはできないのが現状。

ジャニーズ事務所を退社しようとさえしたことからも、彼が嵐のリーダーという「重責」にアイドルとして生きる上での「宿命」を抱えた中、等身大のアラフォー男性としての「実像」をどう抑え込んで生きていくのか、その苦悩にあえいでいたに違いない。

 年齢を重ねれば重ねるほど、「アイドル」と「実像」のバランスを取るのは難しくなる。別の生き方をしたいと考えるのは自然な流れだったのだろう。

20年で一つの区切りを打った5人は、笑顔に満ちた表情でこの日の会見に臨んだ。これがアイドルの物差しの一つになるかもしれない。

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/15936269/

写真https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/01/28/jpeg/20190127s00041000407000p_view.jpg
0780がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 12:14:06.58ID:6buwUOWO
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190127-00010002-nishinpc-soci

非正規雇用で働きつつ短歌に親しみ、2017年6月に自死した萩原慎一郎さん=当時(32)=の第1歌集「滑走路」(角川書店)が歌集としては異例のヒットを記録している。

初版は亡くなった年の12月で、発行部数は現在、8版3万部を数える。非正規で働く心情と同輩への思いを詠んだ歌は真っすぐな快さと味わいで心を打つ。

自ら非正規就労経験があり、労働者心理を研究する九州大大学院人間環境学研究院の学術協力研究員、有吉美恵さん(社会心理学)に読み解いてもらった。

〈ぼくも非正規きみも非正規秋がきて牛丼屋にて牛丼食べる〉

〈頭を下げて頭を下げて牛丼を食べて頭を下げて暮れゆく〉

萩原さんは東京生まれ。野球部員だった中学時代、いじめに遭った。短歌を始めたのは17歳の頃、「こころが悲鳴を上げていたから」という。

精神的な不調から通院しつつ早稲田大を卒業。アルバイトや契約社員として働いた。彼が所属した「りとむ短歌会」主宰、三枝昂之(たかゆき)さんは彼の作風を、
「非正規雇用という環境であえぐ青春像の典型」と歌集解説に書いた。

〈夜明けとはぼくにとっては残酷だ 朝になったら下っ端だから〉

     *     *

有吉さんの心に最も響いたのは次の歌だ。

〈真夜中の暗い部屋からこころからきみはもう一度走り出せばいい〉

就職氷河期の世代で、現在40代。結婚し家庭もあるが、研究員の処遇は不安定だ。「派遣社員として働いた若い頃はこんな気持ちでいました。
非正規就労は時に打ちひしがれる。例えば、ボーナスがなく、周りの正社員はその話で盛り上がる。心理学で『上方比較』という言葉がある。

処遇が上の同世代と比べて、めげることもある」。一方で、下をさげすむ「下方比較」に陥る恐れもあるが、萩原さんの歌は嫌みがなく、すっと心に入ってきた。

〈非正規の友よ、負けるな ぼくはただ書類の整理ばかりしている〉

     *     *

有吉さんは2016年、厚生労働省の国民生活基礎調査を基に、フルタイムで働く若年・壮年層を正規、非正規に分けて、うつ症状を訴えた人の割合を調べたところ、
ほとんどの業種で非正規の方が上回った。賃金格差のほか、所属欲求の不充足が要因の一つとみられるという。

〈東京の群れのなかにて叫びたい 確かにぼくがここにいること〉

〈一人ではないのだ そんな気がしたら大丈夫だよ 弁当を食む〉


有吉さんは非正規就労の困難さを語る。「低賃金で就労も不安定。結婚、家庭生活の維持も容易ではない。社会人としてどんな道を歩むのか。
青年期にアイデンティティーを確立できないと、40代、50代までも模索が続く“根無し草”の心理を味わい続ける」

〈箱詰めの社会の底で潰された蜜柑のごとき若者がいる〉

近い将来、同一労働同一賃金が法律で義務づけられる。正規、非正規で処遇が違わない世はもう夢でないのだろうか。

萩原さんは、短歌で自己実現した。

〈抑圧されたままでいるなよ ぼくたちは三十一文字で鳥になるのだ〉

有吉さんは言う。「彼は歌人であるが故に苦しんだのではないか。作歌は現実を直視し、自分をさらし、身を削るような行為だったかもしれない。
それでも、何かを強く訴え、生きた証しを残したかったのだと思う。このような結果(自死)になり、若い才能が消えた。残念だ」

〈更新を続けろ、更新を ぼくはまだあきらめきれぬ夢があるのだ〉

歌集「滑走路」の表紙
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190127-00010002-nishinpc-000-view.jpg
0782がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 13:44:05.31ID:QidblGSB
2019年1月28日
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20190128-OYTET50024/
https://image.yomidr.yomiuri.co.jp/wp-content/uploads/2019/01/20190128-027-OYTEI50004-L.jpg

 がん細胞への攻撃力を高める11種類の腸内細菌を見つけたと、慶応大の本田賢也教授、田之上 大たけし 専任講師(腸内細菌学)らのチームが発表した。

 これらの細菌をがん治療薬と一緒にマウスに投与すると、腫瘍の増殖を大幅に抑えられた。新たながん治療法につながる可能性がある成果で、論文が英科学誌ネイチャーに掲載された。

 チームは、「CD8T細胞」という免疫細胞を活性化する11種類の腸内細菌を、健康な人の便から見つけた。

 これらの細菌を、昨年ノーベル賞を受賞した 本庶佑ほんじょたすく ・京都大特別教授の発見から生まれたがん治療薬「免疫チェックポイント阻害薬」と共に、皮下に腫瘍を植え付けたマウスに投与した。
その結果、薬だけで治療したマウスの腫瘍に比べ、腫瘍の大きさは半分以下に抑えられたという。

 投与した腸内細菌が免疫細胞を活性化させ、治療効果を高めたとみられる。

 本田教授らは、11種類の腸内細菌の特許を取得した。米国の新興企業が、これらの細菌を使ったがん治療の臨床試験を米国内で計画しているという。

 腸内細菌に詳しい大野博司・理化学研究所チームリーダーの話「腸内には様々な種類の免疫細胞が存在し、腸内細菌と相互作用することが知られている。

今回の成果はその一端を解明したもので、がん治療での臨床応用も期待される」
0783がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 23:02:12.59ID:bcdbUMHX
ライター・米永:
本日はどうぞよろしくお願いします。やっぱり手ぶらでお越しになったんですね。

ミニマリストしぶさん:
そうですね。今日の荷物はこれだけです。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/8/5/858c7_1658_3146064022c83f5cf336af96a1bea72d.jpg
左からイヤホン、キーケース、スマートフォン。スマートフォン背面についているのはミニマリストしぶさん監修の「てぶら財布」

ライター・米永:
本当に身軽ですね。しぶさんは、自身の経験をもとにした断捨離術や節約法を発信していますが、「断捨離」でモノを減らすと、どんな効果が得られるのでしょうか?

ミニマリストしぶさん:
まず、もっとも大きいのは「節約」の効果でした。モノを買わないので出費は少ないし、モノが少ないぶん広い家に住む必要もないので、維持するお金もかからない。生活にかかるコストが圧倒的に安くなりますよね。

僕は今、家賃も合わせて1ヶ月7万円あれば生活することができています。

ライター・米永:
家賃含めて7万円! 安すぎる!

ミニマリストしぶさん:
今暮らしている4畳半のワンルームの家賃が2万円なので、その影響が大きいですね。

ライター・米永:
なるほど… でも4畳半って、ちょっと狭すぎないですか?

ミニマリストしぶさん:
必要以上にモノを置かなければ、十分広いスペースですよ。キッチンへ行くにもトイレに行くにも、あまり移動する必要もないし、掃除の手間もかからない。むしろストレスフリーです。

それに、部屋がモノでいっぱいになっていたら、家が物置きになっているのも同然。使わないモノを置くために家賃を払うのはすごくもったいないこと。つまり、「所有はコスト」なんですよ。

ライター・米永:
たしかに…

ミニマリストしぶさん:
僕が最初に1人暮らしを始めたときは、家具はマットレスと折りたたみのデスクしかありませんでした。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/3/03a20_1658_184d8f6954daa52ab6aba45286c79354.jpg
本当に何もない

ミニマリストしぶさん:
テレビがなくてもスマホで動画を観られますし、その日に必要な分の食材を買って使い切ってしまえば冷蔵庫もいりませんからね。

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/8/78ff1_1658_6bb3ee46e6878adef14a6313332e8b2c.jpg
http://news.livedoor.com/article/detail/15938368/
0784がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 05:27:41.99ID:+YNEtYSJ
明石市長、職員に「火つけてこい」 立ち退き交渉不調で
2019年1月29日0時2分 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASM1X7HHYM1XPIHB02M.html

 兵庫県明石市の泉房穂(ふさほ)市長(55)が道路の拡幅工事をめぐり、物件の立ち退き交渉を担当する職員に対して
「(物件を)燃やしてしまえ」
「今日(物件に)火つけて捕まってこい、お前」などと暴言を浴びせていたことがわかった。
泉氏は28日、朝日新聞の取材に発言の事実を認め、29日にも記者会見して経緯を説明するとした。

 泉氏によると、市はJR明石駅前の国道の拡幅を目指していたが、立ち退き交渉が進んでいなかった。この状況を受け、2017年6月、市長室で担当職員に発言したという。

 朝日新聞は関係者から、約1分半にわたる録音データを入手。
それによると、泉氏とみられる男性が「あほちゃうかほんまに」「立ち退きさせてこいお前らで」「もう行ってこい、燃やしてこい、今から建物」「損害賠償、個人で負え」などと発言していた。

 泉氏は取材に、自身の発言だと認めたうえで、「工事の遅れに激高してしまった。パワハラなので、本当に申し訳ない」と語った。

 泉氏はNHKディレクターや弁護士、旧民主党の衆院議員を経て、11年の市長選で初当選。今年4月の統一地方選で実施される次の市長選に、3選をめざして立候補する意向を昨年12月に表明していた。

泉氏は「市政に責任がある。有権者の判断を仰ぎたい」と述べ、辞職や立候補の断念については否定した。
0785がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 07:16:43.21ID:+YNEtYSJ
「早稲田大学医学部」の誕生が現実味を帯びてきた。昨年11月、総長選のマニフェストで医学部創設を検討すると明記した田中愛治教授が新総長に就任。
同氏は「単科医科大学を吸収合併する戦略に絞って考えていく」としている。

大学事情に詳しいジャーナリスト・石渡嶺司氏の話。

「合併相手として有力視されているのが東京医科大学です。
昨年、文部科学省の局長の息子の裏口入学や女子受験生への不利な採点などが明らかになり、
1月22日には私立大学助成金23億円全額カット(平成30年度分)のペナルティを受けました。
受験者数も激減して台所事情が苦しい東京医大と、医学部創設が悲願の早大は、マッチングとしては最高です」

私学の雄である早大が、本当にそんな“事故物件”の獲得に動くのか。
早大の広報からは回答を得られなかったが、早大を卒業後に他大学の医学部に転じた医師らの校友会「稲門医師会」会長の羽鳥裕氏に聞くと、
「東京医科大との合併云々といったことについては答えられません」とした上でこう続けた。

「医学部ができてほしいという思いはずっとあります。スポーツ科学部などと連携しての研究などの相乗効果も望めるので、そうなれば嬉しい。
慶應卒の先生方は、作るのは無理だと思うよとコテンパンにおっしゃいますが(笑い)」

念願の医学部創設で早慶のブランド価値は逆転するかもしれない?

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190129-00000004-pseven-soci
1/29(火) 7:00配信
0786がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 08:29:19.75ID:+YNEtYSJ
【三重】「アクセルを踏み過ぎた」洋菓子店に車が突入 今月2度目の被害 4日前に営業再開したばかり…/名張

 28日午前11時50分ごろ、三重県名張市希央台5番町の洋菓子店「パティスリージョリオン」に、同市の男性(69)運転の乗用車がガラスドアを破って突っ込んだ。

 車は店内のショーケースに達し、女性従業員(28)が足などに軽傷を負った。店内に客はおらず、男性にけがはなかった。

 名張署によると、男性は「ブレーキを踏もうと思って、アクセルを踏んでしまった」などと話しているといい、運転ミスが原因とみている。現場はマンション1階に洋菓子店と美容院が出店し、来店客用の駐車場にはタイヤ止めが設置されている。

 現場では、5日午後2時過ぎにも同市の女性(69)運転の車が洋菓子店の入り口や駐車中の車に衝突し、美容院に突っ込む事故が発生。
女性は「アクセルを踏みすぎた」などと話したという。洋菓子店はガラスやドアを取り換え、24日に営業を再開したばかりだった。

社長の男性は「楽しみにしている客もいて再開したのに、残念としか言えない」と話していた。

http://news.livedoor.com/article/detail/15940119/

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/5/45b70_1509_a91f28ce_dbcfbd5f.jpg
0788がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 09:20:16.74ID:xhB7VQB2
10分・1000円・カットのみ――。

 カラーリングもパーマもシャンプーもない、ヘアカット専門店「QBハウス」を日本で初めて手がけ、理美容業界に革命を起こしたキュービーネットホールディングス。
そのキュービーネットが2月1日、カット料金を1080円(税込み、以下同)から1200円へと、約1割引き上げる。

【図】店舗数は国内500店以上に伸びたが・・・
https://tk.ismcdn.jp/mwimgs/f/a/700/img_fa76b8f918b2e7256ac98b38074abb60232114.jpg

 カットの速さと安さを売り文句に顧客の支持を集め、「デフレの優等生」とも呼ばれる同社は、なぜ今値上げに踏みきり、「1000円カット」の看板を下ろすのか。
.
 キュービーネットは1995年に設立した平成生まれの企業だ。翌1996年、「QBハウス」1号店を東京・神田に構えて以降、直営を中心に次々と店舗網を拡大。

今では、北は北海道から南は沖縄まで、34都道府県で552店を展開する(2018年6月末時点)。ヘアカット専門業態の店舗数で業界2位とされるサン・クエストの「サンキューカット」は277店(国内店/同年11月28日時点)。
キュービーネットはその2倍と断トツである。
.
■コンビニより店は多いが、理美容師が不足

 少子高齢化で市場縮小が進む日本以外のビジネス拠点を求め、2005年にはシンガポールと香港へと進出。
2012年に台湾、2017年には米ニューヨークでも出店し、海外店舗は119店に達した。国内外で合計671店、年間2000万人超の来客者を誇る同社は、2018年3月に東証1部上場を果たしたのである。

 直近の2018年6月期の売上高は192億円(前期比7.3%増)、営業利益は16億円(同9.2%増)。1975年設立の田谷(2018年3月期の売上高105億円、営業赤字0.4億円)や、
美容室チェーン「アッシュ」を展開するアルテ サロン ホールディングス(2017年12月期の売上高75億円、営業利益5.2億円)といった、理美容関連の上場企業の業績を圧倒する。

既存店の月次売上高も、2017年7月から2018年12月までの18カ月のうち、17カ月で前年を上回るなど好調だ。

 一方で、理美容業界は目下、深刻な問題に直面している。

 理美容室は全国に36.8万店ある(厚生労働省調べ)。コンビニエンスストア(5.6万店、経済産業省調べ)の6倍超で今も漸増傾向だが、
理美容師の新規免許登録は1999年の3.3万件から2.0万件に減少。平均年収が全産業平均の432万円(2017年)に対して300万円を下回るとされるほか、長時間労働などを理由に理美容師を目指す人材が減っている。

厚生労働省によると、理美容師を含む「生活衛生サービス」の有効求人倍率は4.55倍で、全産業平均の約3倍だ(2018年11月)。
.
 「スタイリストをいかに集めていくか、退職率を下げるかが課題だ」

 キュービーネットの北野泰男社長は、そう危機感を語る。スタイリストの採用と育成、そして待遇改善に向けた資金確保が、カット値上げを決断した最大の要因なのである。

 同社は独自の研修制度「LogiThcut(ロジスカット)」を、スタイリスト育成事業として展開している。
専門学校の卒業生やブランクのある元・理美容師、未経験者を対象に、カットや接客の技術を指導し、6カ月で店頭デビューさせることを目指す。
拠点は東京・大阪・名古屋に加え、2018年7月には福岡でも開校した。値上げによる増収分を原資に、投資を加速する公算だ。
.
 しかし、値上げが増収につながる保証はない。

 キュービーネットは値上げによる影響で、2019年2月〜6月の客数を前年比6%減と予想、「最短1年、遅くとも3年で元の水準に戻す」としている。

ただ、同社が先鞭をつけたヘアカット専門業態は、新規参入が相次いでおり群雄割拠だ。値上げをせずにカット1080円を継続する同業他社も少なくない。

■問われる「1200円」という価値

 店舗数で業界3位級のジャパンプロデュースサービスが展開する、「カットファクトリー」もその1つだ。
同社の店舗管理責任者を務める林田護氏は、「『1000円カット』が1つのブランド。現状で値上げは考えていない」という。
2月以降は業界首位のキュービーネットと約100円の差が生まれるが、「優位に立てるのならありがたい」と言い切った。

 そのうえライバルは、ヘアカット専門業態だけではなくなる。

1/29(火) 7:50
東洋経済オンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190129-00262095-toyo-bus_all&;p=1
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190129-00262095-toyo-000-view.jpg
0789がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:21:03.20ID:OrRB+mpp
     (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ( ´・ω・)
     (:::O┬O
  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ
0791がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 20:36:46.70ID:fbkXU2q6
【宇宙】クリストファー・マンコビッチ氏らの研究により土星の1日の長さが判明「大きさ、形、組成、温度などで決まる」

 土星を取り巻く繊細な環。美しいのはもちろんだが、魅力はそれだけではない。信じられないような科学的な事実も打ち明けてくれるのだ。

 このほど天体物理学の学術誌「The Astrophysical Journal」に、環に生じる波を利用して、土星の1日の長さを解明した論文が発表された。

論文によると、土星の1日は10時間33分38秒であるという。科学者たちはこれまで、土星の1日の長さがわからないことを何十年も歯がゆく思っていた。

中略

太陽系のドラムセット
 この難問を解く方法はなかなか見つからなかったが、米カリフォルニア大学サンタクルーズ校で天文学と天体物理学を学ぶ大学院生のクリストファー・マンコビッチ氏らの研究チームが名案を思いついた。

 氷と塵からできた土星の環は、静かな場所ではない。土星のまわりを回る衛星が近くを通り過ぎるときには、その引力により大小の波が立つ。
環の波は、土星の深部にある物質が振動するときも生じる。質量の移動により、土星の重力場に変化が生じれば、環に及ぼす引力も変化するからだ。

 これは、ドラムセットのスネアドラムが、ほかの楽器に共鳴して音を立てる現象に少し似ている。

「その振動を音として聞くことはできませんが、土星は楽器によく似ているのです」とマンコビッチ氏。「楽器のように、土星の『音』は、大きさ、形、組成、温度など全体の構成によって決まります」

全文
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/012800062/

参考画像
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/41dGpiHfGnL._AC_SY400_.jpg
0792がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 06:17:40.64ID:dTo8qdey
@NHK

景気回復 なぜ実感ないのか?
2019年1月29日 17時52分

「アベノミクス」と呼ばれる経済政策とほぼ時を同じくして始まった今回の景気回復。世界経済の回復が続き、好調な企業収益がけん引する形で戦後最長に達した可能性が高まりました。

一方、家計にとっては恩恵を受けている実感に乏しいのが実情で、専門家からは「最長だが、最弱の景気」という評価も聞かれます。どうしてでしょうか。

給料↑も“自由に使えるお金”伸びず

まず、総務省の「家計調査」で2人以上の勤労者世帯の自由に使えるお金、「可処分所得」の推移を見てみます。

これまで景気回復の最長記録だった「いざなみ景気」の終盤にあたる平成19年にはひと月平均44万2000円余りでしたが、おととしはひと月平均43万4000円余りと、わずかに減少しています。

これに対して「社会保険料」の負担は、平成19年がひと月平均4万7000円程度なのに対し、おととしはひと月平均でおよそ5万6000円まで増えています。

政府は経済界に対して繰り返し賃上げを要請し、企業もこれに答える形でベースアップやボーナス増額の動きが広がってきました。

しかし、社会保険料などの負担も増えているため、多少給料が上がっても自由に使えるお金は大きく伸びず、生活が豊かになった実感が得られにくい要因の1つになっているのです。

非常に緩やかな成長 実感難しい

また経済成長の勢い自体が非常に緩やかであることも要因の1つです。

内閣府によりますと、東京オリンピックの翌年の昭和40年11月から昭和45年7月まで4年9か月続いた「いざなぎ景気」では、実質GDPの平均成長率は11.5%。「バブル景気」では5.3%でした。

これに対し、今回の景気回復では平均で1.2%にとどまっています。日本は平成22年にGDPの総額で中国に抜かれ、アメリカに次ぐ世界第2位の経済大国の座を明け渡しました。

その後、おととしには中国のGDPの総額は日本のおよそ2.5倍まで拡大。10年かからずに、日本の倍以上の経済規模に成長したことになります。

中国が急成長を遂げる一方、低成長が続く日本は、「右肩上がり」と言われた時代のように景気回復の実感を持つことは難しくなっています。
0793がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 08:29:38.82ID:XoYV9hV3
糞尿汚染水域で採取された韓国産貝類缶詰、米FDAがNO通告

2019.01.30 07:00 NEWSポストセブン
https://www.news-postseven.com/archives/20190130_857254.html
https://i.imgur.com/3aX4jzf.png

 輸入食品の安全性といえば、これまでは中国産食品の問題ばかりが取り沙汰されてきたが、見逃してはいけないのが韓国産食品である。韓国からの輸入食品は至る所で見かけるが、それに伴い、さまざまなトラブルが発生しているのだ。

 @中略

 韓国産海産物による健康被害も起きている。2014年、東京の和食店で韓国産のヒラメの刺身を食べた複数の客に、激しい嘔吐・下痢の症状が見られた。
原因は、ヒラメに潜んでいた食中毒寄生虫クドア。韓国産ヒラメに多く寄生しており、過去にも同様の食中毒事案が繰り返されている。

https://i.imgur.com/c9ObR6l.png
【韓国産輸入食品の食品衛生法違反事例「最新リスト」】

 食品の消毒についても違法行為があった。2017年2〜3月にかけて、日本海沿岸各地にハングル文字が記された大量のポリタンクが漂流した。

 ポリタンクに社名が記載されていた韓国の化学メーカーは、漂流の原因を「韓国海苔の養殖業者が網の消毒に塩酸を使用した後で不法投棄した」と主張。

 韓国では海苔の養殖に際して、安全性に問題があることから同国の法律で禁止されている塩酸消毒をする業者が摘発されるケースが相次いでいる。これにより海苔自体から塩酸が検出される事例も発生し、韓国内で問題になった。

 韓国産食品に“NO”を突きつけた国もある。アメリカ食品医薬品局(FDA)は2012年、韓国産の牡蠣・ムール貝・ホタテなどの貝類は糞尿の海洋投棄により食中毒を引き起こす恐れがあるとし、
流通業者に販売禁止を通告。さらに、加工処理が施されている缶詰も販売禁止の対象とした。

 その際、FDAが出した通達にはこう記されていた。

〈韓国産貝類の缶詰は、人間の糞便に汚染された水域で採捕された貝類を含むため、食用として適切ではない。また、生鮮、冷凍、および缶詰以外の加工製品にはノロウイルス汚染のリスクがあり、食品として適切ではない〉

 @以下省略

※週刊ポスト2019年2月8日号
0794がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:17:35.28ID:Vu4kmoFF
【兵庫】「殺 すぞ」隣人の生活音に“壁ドン”“ドアドン”で逮捕された警備員の男、「そういう歌を歌ってただけ」

1/30(水) 9:26配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00000009-kobenext-l28

「殺すぞ」隣人の生活音に“壁ドン”“ドアドン” 逮捕の男「そういう歌を歌ってただけ」
兵庫県警加古川署=加古川市平岡町新在家

 隣人の生活音に腹を立てて「殺すぞ」などと脅したとして、兵庫県警加古川署は30日、脅迫の疑いで、加古川市の警備員の男(28)を逮捕した。

 逮捕容疑は29日午後8時10分ごろ、同市内のアパートで、隣に住む男性会社員(29)の部屋のドアの前で「出てこいや、包丁持ってるぞ」「殺すぞ」などと脅した疑い。調べに対し「そういう歌を歌っていただけ」などと容疑を否認しているという。

 同署によると、男は以前から「うるさい」と壁越しに叫んだり、壁をたたいたりすることがあったという。
0795がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 12:47:10.94ID:SRe5hbKv
葬儀場が全焼し、遺体が焼ける被害。大阪府羽曳野市の「メモリアル成就羽曳野式場」

https://this.kiji.is/463184804999709793?c=39546741839462401

30日午前6時すぎ、大阪府羽曳野市軽里3丁目の葬儀場「メモリアル成就羽曳野式場」で、
「火災が起きている」と近くに住む女性から119番があった。消防や羽曳野署によると、約4時間半後に鎮火し、延べ約800平方メートルが全焼。

けが人はなかったが、葬儀予定の遺体の一部が焼けた。

羽曳野署によると、出火当時、29日に通夜をした50代男性ら家族3人が葬儀場に宿泊しており、
遺体は外に搬出されたが一部が焼けた。同署が詳しい出火原因を調べている。

現場は近鉄古市駅の西約600メートルの住宅街。
0796がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:46:57.18ID:DdxWCkK6
【速報】東海村の核燃料施設で警報 現場には作業員9人 被ばくしていないか確認中

日本原子力研究開発機構によりますと、30日午後2時半ごろ、茨城県東海村にある核燃料を製造していた核燃料サイクル工学研究所で作業中に、放射性物質を検知する警報が鳴ったということです。

原子力規制庁によりますと、現場には作業員9人がいたとみられ、現在、被ばくしていないか確認しているということです。

茨城県などによりますと施設周辺の放射線量を計測するモニタリングポストの値に変化はないということです。

2019年1月30日 17時27分@NHK
0798がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:55:39.16ID:Qvl+bmOF
東海村の核燃料施設で警報 現場には作業員9人 | NHKニュース
2019年1月30日 17時27分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190130/k10011796851000.html

放射性物質を検知する警報が鳴ったのは、核燃料サイクル工学研究所の中にある
「プルトニウム燃料第二開発室」と呼ばれる、プルトニウムとウランを混ぜた
「MOX燃料」と呼ばれる核燃料の製造が行われてきた施設です。
0800がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:02:49.82ID:Qvl+bmOF
「死んだ夫が銃を集めていた。処理に困っている」…拳銃やライフル銃、機関銃など百数十丁と実弾を発見 東京

 東京都文京区の民家から、銃のようなものが百数十丁見つかっていたことが30日、警視庁駒込署への取材で分かった。

同署は、昨年7月に病死した居住者の50代男性が趣味で収集していたとみて、
本物かどうか鑑定を進めている。

 同署によると、昨年12月に男性の妻から「家に多くの銃があり、
処理に困っている」と相談があった。

署員が確認すると、拳銃やライフル銃、
機関銃などとみられる百数十丁と実弾のようなものを発見。

同署は、いずれも殺傷能力がある本物で違法に入手した疑いがあるとして、
今月、銃刀法違反容疑で民家を家宅捜索した。

時事通信社(2019年01月30日16時59分)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019013000975&;g=soc
0801がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:11:53.29ID:Qvl+bmOF
茨城・東海村で放射性物質漏れ 原子力機構施設
 
日本原子力研究開発機構は30日、茨城県東海村にある核燃料サイクル工学研究所の放射線管理区域内で放射性物質漏れがあったと明らかにした。人への影響は確認中としている。

放射性物質は外部には漏れていないとみられる。

機構などによると、現場はプルトニウム燃料第2開発室で、発生は午後2時半ごろ。作業員9人が、プルトニウムが含まれているとみられる核燃料物質を、
密閉状態の実験設備「グローブボックス」から取り出そうとした際、放射性物質の漏えいを検知する警報が鳴った。核燃料物質は容器に入れられ、ビニールバッグに包まれていたという。

1/30(水) 18:54
共同通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00000158-kyodonews-soci
0802がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:16:28.36ID:h7PXNOZK
記者
メールのお知らせでは漏えいのお知らせと書いてありましたよ?漏えいしたんでしょ?

原子力開発機構
えー…うー、まだ把握出来てません
はっきりしてない

記者
え?管理区域外に漏れたんでしょ?

原子力開発機構
ちゃんと情報が入ってきてないんで


相変わらずグダグタ(´・ω・`)
0804がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 19:34:26.84ID:YyVlxNZD
827 名前:ばーど ★ [sage] :2019/01/30(水) 19:33:14.98 ID:30WknVLR9
>>1
人体汚染、9人全て異常なしとの結果が出ました
0805がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 06:15:45.18ID:BeBD0RgR
https://imgur.com/Uzohq1e.jpg

DNAが損傷し、細胞分裂しないが故に皮膚が剥がれ落ち肉がただれ、
それでも脳や神経は生きてるから手の施しようがない地獄の苦しみ

どれだけ苦しい痛い思いか想像を絶する
0806がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 08:11:47.30ID:O8322x8s
コオロギの粉末入りパン販売
01月31日 07時28分 NHK
https://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/20190131/8020003949.html

深刻な食糧問題を解決する手段として昆虫を食材として活用することが注目される中、徳島大学の研究を基にコオロギの粉末を原料に使ったパンの販売が始まりました。

徳島大学生物資源産業学部の三戸太郎准教授らのグループは、「フタホシコオロギ」という大型コオロギを食用として活用するため、飼育方法の研究を行っています。

このグループと連携して商品開発を行っている鳴門市の企業がこのほど、コオロギの粉末を使ったパンの缶詰の販売を始めました。

この缶詰には、30匹分にあたるコオロギの粉末3グラムを生地に加えたパンが2つ入っていて、食べやすいようにチョコレート味に仕上げています。

価格は600円で、教育機関などへの販売を見込んでいるということです。

6年前、国連の機関が、昆虫は家畜よりも必要となる餌の量が少ないうえに、栄養価が高いことから新たな栄養源として検討すべきだとする報告書を公表し、昆虫への注目が集まっています。

パンを販売する大学シーズ研究所の岡部慎司社長は「コオロギはフリーズドライで、味があまり感じられないようになっています。日本でも食品ロスの問題が深刻となる中、食に対する意識を改革する手段になってほしいです」と話していました。
0807がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 12:10:05.25ID:HWRBA9dJ
【芸能】桃井かおりさん、吉岡秀隆さんなどが所属していた劇団若草、破産開始

1/30(水) 10:49配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190130-00010001-teikokudb-ind

https://amd.c.yimg.jp/amd/20190130-00010001-teikokudb-000-3-view.jpg
劇団若草が以前入居していたビル

 (株)劇団若草(TDB企業コード:989498503、資本金2200万円、東京都中野区南台3-6-19、代表小関明久氏)は、1月23日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けた。

 破産管財人は片山史英弁護士(東京都港区虎ノ門1-15-12、虎ノ門南法律事務所、電話03-3502-6294)。債権届け出期間は2月20日まで。財産状況報告集会期日は4月18日午前11時。

 当社は、1949年(昭和24年)4月創業、61年(昭和36年)10月に法人改組された老舗の芸能事務所。もともとは、大正末期から昭和初期に活躍した童謡詩人、
金子みすゞの実弟らによって立ち上げられたものであり、俳優養成、マネージメント、公演など幅広く活動を展開。

特に、テレビ、ラジオ、映画、舞台、歌、古典芸能、吹き替え、アニメーション、ナレーションなど芸能界全般で活躍する俳優を数多く育成したことで知られ、
アン・ルイス、和泉雅子、岩崎ひろみ、音無美紀子、酒井和歌子、坂上忍、島田陽子、杉田かおる、水沢アキ、桃井かおり、山本耕史、吉岡秀隆、渡辺篤史(敬称略)などが所属していた。

 しかし、業績は長期に渡って下降線を辿り、厳しい資金繰りを余儀なくされていた。業況回復のメドが立たず、今回の措置となった。

 負債は債権者約40名に対し約1000万円だが、今後変動する可能性がある。
0808がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 17:37:56.12ID:iCaD8ar0
インターネットのオークションサイトでウランの可能性がある物質が売買されていたことが31日、捜査関係者への取材で分かった。警視庁は物質を押収。

出品者と購入者を既に特定し、原子炉等規制法違反容疑を視野に任意で事情を聴いている。

http://news.livedoor.com/article/detail/15952452/
0809がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 17:40:17.15ID:L5cw3tHe
カシオ計算機は31日、創業以来初めて早期退職者を募集すると発表した。

募集人数は200人程度を想定しており、社員2900人のうち、国内営業部門や間接部門の約700人が対象となる。

事業規模に合わせた人員へ適正化する。広報担当役員は「業績は好調なので手厚い退職支援が可能だ」としている。

勤続10年以上で、45歳以上の一般社員と50歳以上の管理職社員が対象となる。

募集期間は2月12日から3月15日で、応募者は6月20日に退職する。
通常の退職金に上乗せした特別金を支給するほか、再就職を支援する。

https://this.kiji.is/463619695347860577?c=39550187727945729
0810がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 18:47:28.48ID:zTrl4/BL
安倍首相、あんぽ柿ほおばり「国会乗り切れる」 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/politics/news/190131/plt1901310006-n1.html
https://www.sankei.com/images/news/190131/plt1901310006-p1.jpg

堀内雅雄福島県知事(中央左)からあんぽ柿が安倍晋三首相(同右)へ贈呈された=31日午前、首相官邸

 安倍晋三首相は31日昼、福島県の内堀雅雄知事らと首相官邸で会い、同県伊達地方の特産「あんぽ柿」を贈られた。

 首相は直前の参院本会議で、自身の施政方針演説に関する答弁を終えたばかり。午後に衆院本会議が控える中、柿をほおばると「とろける甘さ。ベータカロテンが豊富で健康にいい。これで午後の国会も乗り切れる」と述べ、笑いを誘った。
0811がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 19:30:45.40ID:7T9x95bH
東京新聞一面トップ 2018年の実質賃金 本当はマイナス0.53

https://i.imgur.com/zWM19Pw.png

アハハハハハハ
0812がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 05:40:08.52ID:QsyQe0aA
国内最大級の衣料品通販サイトを運営する「ZOZO」は、ことし3月期の決算で、最終的な利益が当初の見込みより30%以上減る見通しとなり、上場以来、初めての減益となる見込みです。

ZOZOは31日、ことし3月期の決算について、最終利益が当初予想していた280億円から36%減って178億円になると、業績予想を下方修正しました。

これにより、最終利益は前の年度の実績を下回る見通しで、平成19年の株式上場以来、初めての減益決算となる見込みです。

ZOZOでは、体のサイズを測れるボディースーツを顧客に無料で配り、売り上げを増やす戦略でしたが、想定したような効果が得られなかったとしています。

前澤友作社長は、証券アナリスト向けの説明会で、「情けないと同時に申し訳なく思っています。繰り出す施策が大きな成果を生むことができませんでした」と述べました。

また有料会員向けに始めた割り引きサービスを敬遠する形で、一部のアパレル大手など42のショップが商品の販売を見合わせていると明らかにしました。

前澤社長は、全体のショップ数は1200余りに上るため、「影響は軽微だ」と述べましたが、今回のサービスがアパレルなどのブランド価値に影響を与えないよう、価格表示の面で改善策を講じる考えを示しました。

(全文)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190131/k10011798461000.html

(関連記事)
ZOZO、営業利益予想265億円に下方修正 スーツ配布効果出ず
https://jp.reuters.com/article/zozo-results-idJPKCN1PP0L6

ZOZO前澤友作社長、業績予想を下方修正「株主の皆さま、申し訳ございません」
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/01/31/kiji/20190131s00041000209000c.html
0814がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 18:57:13.09ID:ZzY+1PKh
2019/01/31
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/246518
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/246/518/7db1a25786d14fc9a9c92278e66d3f9a20190130135003577.jpg

 今、ZOZOの前澤友作社長(43)の一挙手一投足にテレビマンは興味津々だ。
ある制作関係者は「社長をネタにすれば番組の視聴率が確実に跳ね上がる」とこう話す。

「社長のやることなすこと、次に何をやらかすのかと視聴者に注目されているんです。まさに実業家がYouTuberになったようなもの。数字を取らないわけがありません」

 ヤリ手のテレビマンを平伏させる前澤社長。新年早々から世間の耳目を集めたのが「Twitterで100人に100万円の現金プレゼント」企画。
前澤社長のアカウントをリツイートすれば抽選で100万円がもらえるとあって一気に554万RTという世界記録を達成した。

 こうした大判振る舞いに一部の有識者から「下世話」「成り金趣味」というバッシングが相次ぐと、ネガティブキャンペーンを予見していたかのように、今度は美談の主としてメディアを騒がせた。

アメリカで心臓移植手術を受けるための資金3億5000万円が必要だった日本人の幼児に対し、前澤社長が寄付を募るツイート。こちらはRT1件につき、自分が10円を寄付すると発表し、これが功を奏し最終的には目標金額を達成した。

 緩急を使い分けた前澤社長のこうしたパフォーマンスにテレビマンはしびれまくっている。芸能プロ関係者はこう話す。

「テレビ業界では、つい最近まで前澤社長は“女優・剛力の彼氏”という代名詞が付いていた。しかし最近は完全に立場が逆転。剛力のCM出演がゼロになった現状を見れば全てを物語っています」

■企画が気に入れば出演料は0円

 前澤社長を巡って大手芸能プロダクションが争奪戦を展開していたのはつい最近のこと。
「すったもんだの末、社長が選択したのがPRとマネジメントプロダクションのサニーサイドアップ。なんでも親友で同事務所に所属するサッカー元日本代表・中田英寿氏の紹介だったそうです」(事情通)

 驚くのはテレビ出演に対する条件だ。

「金銭的なことは、全く気にしない。むしろ自分が企画を気に入れば0円でもいいそうです。テレビなどのメディアに出演することはZOZOのPRだと考えているようです。
結果、事務所の人件費や交通費程度しかテレビ局には請求されないそうです」(テレビ局関係者)

 制作側から見れば、数字も持っているばかりかコスト的にも優れている“超優良物件”。2019年は前澤イヤーになりそうだ。
0815がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 20:15:59.61ID:Q00zPngg
【食の安全】韓国食品を食べた女児の胸が大きくなる「性早熟症」が増加

戦時中の徴用工への賠償判決や、韓国海軍駆逐艦による海上自衛隊機へのレーダー照射問題など、ギスギスするばかりの日韓関係。「先進国」を自任する韓国だが、「食の安全」という重大な問題を抱えている。

現在、アイドルグループ「BTS」や「TWICE」の人気などで第3次韓流ブームの真っ只中。現地でしか知られていなかった韓国のご当地グルメが、
続々と日本に上陸。昨年はチーズダッカルビやチーズホットドッグが大ヒットし、日本を代表するコリアンタウン、東京・新大久保には女子高生をはじめとする多くの若者が列をなした。

だが、現地では食の安全を脅かすニュースが続いている。2017年8月、韓国の養鶏場の卵から、世界的に使用が禁止されている危険な殺虫剤成分が検出され、韓国内外に衝撃を与えた。

2018年9月には、チョコレートケーキからサルモネラ菌が検出され2000人以上に食中毒の疑いがあると発表され、同年11月には、アイスクリームから鉄の塊が出て騒動となった。

今年に入ってからも、韓流アイドルの間で人気のハーブ「レモンバーム」から金属製の異物が、子供向け飲料から大量のカビが見つかり、工場で使用した手袋がインスタント麺のパックに混入していた件が発覚するなど、例を挙げればキリがない。

韓国に住む日本人主婦・浦沢恵子さん(40代・仮名)が不安を吐露する。

「韓国では、飲食業界の舞台裏を隠しカメラで撮影する『食品Xファイル』(2017年放送終了)というテレビ番組が人気でした。産地偽装や大量の添加物投入などの実態が暴露されて大騒ぎになりました。

最近は、小さい子供の胸が大きくなったり初潮が早くきてしまう『性早熟症』が増えていると聞きます。

原因はいろいろあるようですが、その1つにフライドチキンの鶏肉に含まれる多量のホルモン剤が影響しているという話が囁かれています。

韓国はチキン消費大国なので、幼い頃から摂取していたホルモン剤が体に少しずつ蓄積しているのかもしれない。周りの韓国人のママ友も心配しています」

しわ寄せは日本にも及ぶ。厚労省が公表する「輸入食品等の食品衛生法違反事例」によれば、ここ2年ほどで46件(2017年度24件、2018年度は22件)の韓国輸入食品が、日本の検疫所の検査により「食品衛生法違反」となっている。

また、最近の日本側の韓国食品への検査態勢も不充分だと指摘されている。2017年度の韓国からの輸入食品は約12万件で、検査数は約6200件だった。
2007年度の輸入約8万9000件・検査約8600件と比べると、輸入数は大幅増なのに検査数は減少している。検査員の不足が主な理由だという。

検査をすり抜けた危険な韓国食品が、今も日本のスーパーに出回っているのだ。食品問題評論家の垣田達哉さんは衛生面の影響が大きいと指摘する。

「基本的に韓国の違反事例で多いのは、冷凍食品と海産品です。大腸菌などの菌類は加熱すれば死滅するので、韓国食品を食べる際は、なるべく火を通して生で食べないことをおすすめします」

※女性セブン2019年2月14日号
https://www.news-postseven.com/archives/20190201_860437.html
0816がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 20:43:38.80ID:UN0AAz2w
赤城乳業、「ガリガリ君」の一部値上げ
2019年2月1日 19:30 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40790130R00C19A2XQH000/

氷菓メーカーの赤城乳業(埼玉県深谷市)は1日、箱詰めの「ガリガリ君」など同社の代表的な商品36品を3月1日出荷分から値上げすると発表した。

上げ幅は10〜20円。1本売りのスタンダードなガリガリ君(70円と100円)は値上げしない。値上げは2016年4月以来、約3年ぶり。

ブドウなどの果実の原材料の高騰や、人手不足による人件費・物流費の上昇で価格改定に踏み切った。

現行130円の「ガリガリ君リッチ」やカップ型「ソフ」などを140円に、330円の箱詰め「ガリガリ君」や「大人なガリガリ君」などを350円にそれぞれ値上げする。

価格は全て税別。前回の価格改定では60円のガリガリ君を70円に価格変更したが、今回は値上げの対象外。

ブドウやミカンなどの果実の価格が上がっていることや、人手不足による人件費や物流費が上昇しており、企業努力だけでは吸収しきれなくなったという。

同社は「コスト削減に努め、高品質・高付加価値のアイスの開発を進めるため、ご理解してほしい」としている。
0817がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:20:47.30ID:JCVcMDoT
【芸能】村上弘明 昨年大腸がんで手術、早期発見で経過良好 30日「梅ズバ」で初告白

2019年01月29日 18:00
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/01/29/kiji/20190129s00041000220000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/01/29/jpeg/20190129s00041000219000p_view.jpg
「梅沢富美男のズバッと聞きます!」に出演する村上弘明&村上都夫妻(C)フジテレビ Photo By 提供写真

 俳優の村上弘明(62)が昨年2月に大腸がんと診断されていたことが29日、分かった。30日放送のフジテレビ「梅沢富美男のズバッと聞きます!」(水曜後10・00)で初告白する。

 早期発見だったため、手術を受け、現在の体調は良好という。1990年に結婚した元人気モデルの妻・村上都(50)(旧姓・田島)とともにスタジオ出演し、経過や妻への感謝を語る。

 番組は夫妻に密着。村上は話し始めたら止まらない俳優界一の“おしゃべりおじさん”だった!?平成ノブシコブシの吉村崇(38)が「(バラエティーで)天下獲れると思います!」と言うほど、目を疑う衝撃の私生活や天然キャラも明らかになる。
0818がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:23:39.94ID:JCVcMDoT
肺腺がん闘病の渡鬼女優、抗がん剤治療中止を決断 TVで

 肺腺がんで闘病中の女優・東てる美(62)が1日に放送されたTBS系「爆報!THEフライデー」に出演し、抗がん剤治療を中止したことを明かした。

1回3週間の治療を4回行う予定だったが、2度目の治療後に強い副作用に襲われたという。大音量の耳鳴り、、手のしびれ、抜け毛、味覚障害などに悩まされ、「抗がん剤治療をやめたい」と決意。

 一人娘・江梨さん(33)から「長生きして欲しい」と反対されたが、「4回全部やったからって、絶対再発しないかって言ったら分からない」と意思を貫いた。

子宮がんを患い、77歳で亡くなった母・俊恵さんへの思いもあった。抗がん剤治療に苦しみ、中止を訴えた母の治療を推し進めたのが東だった。死の直前まで苦しませてしまった母に対する後悔は大きい。

 担当医に決断を伝えた東は「長く生きればいいというものでもない気がする。苦しい思いをしながら。後はおいしいものを食べて、やりたいことをやって、そういう道もあるんじゃないかな」と思いを告白した。

 東は、昨年5月にテレビ番組の企画で受けた検査がきっかけで、6月にステージ1の肺腺がんが発覚。7月に5時間にわたる手術を受け、肺の3分の1を摘出した。

その際にリンパにもがん細胞が発見された。昨年9月の復帰ライブでは「(再発)予防のため、抗がん剤をやった方がいいと言われたので、10月終わりから2カ月半ぐらい、抗がん剤と闘う予定です」と1月末まで治療するとしていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190201-00000144-dal-ent
0819がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:35:07.42ID:4Jjo1/if
2019/02/01

米 核軍縮INF全廃条約の破棄を発表 ロシアに正式通告 半年後に失効へ(22:39)

NHK速報
0820がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 09:25:44.15ID:NA8uMQQ+
https://www.cnn.co.jp/world/35132124.html

2度目の米朝首脳会談、ベトナム開催で調整 情報筋
2019.02.01 Fri posted at 12:03 JST

(CNN) 米国のトランプ大統領と北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長との2度目の首脳会談が、ベトナムでの2月下旬の開催に向けた調整に入っていることが分かった。この件に詳しい関係者が明らかにした。

2度目の首脳会談の開催地がベトナムになるという情報は、これまでにも浮上していた。米ホワイトハウスは1月18日、北朝鮮の核問題に関する交渉責任者、金英哲(キムヨンチョル)党副委員長との協議を経て、2度目の首脳会談を2月末に行うと発表していた。

両首脳の初の会談は、昨年6月にシンガポールで開かれた。
関係者によると、金委員長との首脳会談と前後して行うトランプ大統領と中国の習近平(シーチンピン)国家主席との会談については、現時点では協議されていない。しかし米朝首脳会談については習主席も強く支持しているという。

トランプ氏が米朝首脳会談で何を議題にするのかは、まだはっきりしていない。
0821がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 10:14:43.17ID:NA8uMQQ+
大塚家具、1月の既存店売上高は20.8%減=2カ月連続マイナス
2019年02月01日18時55分 日本経済新聞
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019020101144&;g=eco

 大塚家具は1日、1月の既存店売上高が前年同月比20.8%減となったと発表した。前年を下回るのは2カ月連続。2018年10、11月は在庫一掃セールの効果でプラスとなったが、12月以降はその反動が続いている。
0822がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 15:25:25.13ID:lDv3uE4v
1月31日、地上波で唯一残っていた2時間ドラマレギュラー放送枠であるTBS『月曜名作劇場』が、
今年の3月いっぱいで終了すると報じられ、ファンから悲しみの声が上がっている。

2時間ドラマは中高年の主婦層を中心とした固定ファンからの支持が厚く、
船越英一郎や山村紅葉、片平なぎさらが活躍したことでも知られているが、一体何があったのだろうか。

「同劇場からは『新・十津川警部シリーズ』や『新・浅見光彦シリーズ』などが生まれており、長い間、人気を誇っていました。
しかし、昨年は月1回程度の放送に激減しており、年間で14回しか放送されませんでした。

近年はドラマそのものが減少傾向にあり、さらにはバラエティー番組が全盛となっているため、
放送枠縮小を余儀なくされていましたが、とうとう終わってしまいましたね。2時間ドラマファンには悲しい限りでしょう」(エンタメ誌記者)

ネット上では《月曜名作劇場終わっちゃうのか。貴重な2時間サスペンス枠がまたひとつ…》
《がっかりだなー。2時間ドラマ好きだったのに》

《2時間ドラマ全滅ですか。視聴率ありきとはいえ、世知辛い世の中だ》
《火曜サスペンスも土曜ワイドもみんななくなっちゃったね。もうサスペンス番組は見られないの?》
など、ファンも落胆を隠せない様子だ。

ずば抜けた視聴率を記録することはないが、古くからの固定ファンがいるため、
安定して番組が続けられると思うのだが、なぜ次々と2時間ドラマが終了していくのだろうか。

業界関係者がその理由をこう明かす。

「かつてトレンディードラマが流行した時代は、2時間ドラマに“格下感”があったのは事実ですが、
その後、魅力的な脚本や設定のドラマが増え、次第に人気となっていきました。

しかし、近年はマンネリ化に加え、長時間ロケによる制作コスト高や、出演者のギャラ高騰などの問題で、
制作費の安いバラエティー番組に取って代わっているのです」(番組制作関係者)

各TV局のコスト節減は今に始まったことではないが、本当に面白い番組を作るためには、長期のロケや出演者へのギャラを惜しんではいけないはずだ。

低予算で制作できるからといって、ひな壇にお笑い芸人を並べただけの安易なバラエティー番組ばかりでは、いずれ視聴者も離れていくであろう。

今後は視聴率が10%を超えることができない1時間ドラマも“粛清”の対象になっていくかもしれない。

https://wjn.jp/article/detail/1002188/
0823がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 11:14:13.77ID:CyGwu8oc
【経済】年収300万円時代の次は年収180万円時代が到来するという日本の未来

世界全体ではこの先、中流という階級が消滅すると言われています。

米ドルにして年収3万5000ドル以上、日本円にして世帯年収400万円弱以上の家庭を
仮に中流だと考えれば、多くの日本人がその水準にとどまることができなくなる。

一方で世帯年収180万円程度の新下流層と呼ばれる人々が世界中で増加する可能性があります。

2020年代はこのように新下流層が激増する時代だと予想されます。

頭脳労働や正社員の仕事がなくなり、世の中には資本家とマックジョブをこなす新下流層しかなくなるからです。

https://toyokeizai.net/articles/-/263376
0824がんと闘う名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 11:24:01.74ID:CyGwu8oc
【社会】女子生徒に「大好きだ」 60歳の中学教諭がLINE

女子生徒2人に無料通信アプリ「LINE」で不適切なメッセージを送ったとして、大阪府堺市教育委員会は1日、市立中学校の男性指導教諭(60)を減給10分の1(2カ月)の処分とし、発表した。

教諭は同日付で依願退職した。

発表によると、教諭は昨年9〜10月、顧問を務める運動部の女子部員2人に個人的にメッセージを送り、1人に対して「大好きだ」と好意を伝えたり、もう1人には別の生徒の印象を語ったりしたという。

部員の1人が他の教諭に相談して発覚。市教委は生徒との私的なLINE使用を禁じている。
教諭は「寄り添う気持ちから個人的に声をかけた」と説明したが、市教委は「教員と生徒の関係として不適切だった」と判断した。

http://news.livedoor.com/article/detail/15967801/
2019年2月3日 10時49分 朝日新聞デジタル
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況